千里眼EX持ちが世界に生まれる理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:12:22

    各テクスチャの神代の終わりに立ち会って見届けるため説好き
    たまたま条件が揃ってるだけかもしれないがロマンがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:23:16

    ソロモン→世界全体
    ギル→ウルク
    マーリン→ブリテン
    でちょうど訣別で神秘が失われるタイミングに立ち会ってるなら何か意味があるんでは?って説
    太公望はわからんが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:27:16

    太公望って千里眼あるの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:29:17

    >>3

    グランドキャスター出来るらしいから千里眼EX持ってるのでは?と考察されている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:29:19

    太公望も殷周革命の人だからある種の転換点ではあるな
    型月でどういう位置づけなのかは今一つわからんが

    あとは平安中期の晴明か

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:30:13

    >>3

    キャスターならグランドってグランドライダーから明言されたからあるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:35:27

    >>5

    史実的な殷周革命の方じゃなくて封神絡みの方が訣別に影響してる可能性ないかな

    いやバックボーンに殷周革命があるから不可分なものではないんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:37:40

    というかグランドキャスターの絶対条件が千里眼EXだしな
    だから魔術師として最高峰のメディアさんはグランドになれないし、当てつけ真似事してるだけのギルガメッシュはグランドの資格がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:41:27

    流動的であった人やケモノと仙との間に仙ならざる仙、人ならざる人を封じる「神」を作って完全に分たれたってのが人理への転換って言われたら割と納得できるところもある
    史実的にも神権政治からの転換点がちょうど紂王の頃だって話もあるしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:41:40

    最高位の魔術師の証――世界を見通せる眼

    どれほど重厚な魔術回路を持ち、強大な魔術式を操れようと、この眼を持たない魔術師は最高位の座に呼ばれる事は無い。

    千里眼を持たない限りは最高位の座には付けないのが魔術師だからな・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:41:44

    なんかキャスターってグランドの資格条件が特に特殊じゃね?
    他ってだいたい強さっぽいよね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:43:01

    監視者としての役割があるみたいだから
    索敵技能も兼ねてるっぽいよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:45:43

    アルキャスの「キャスター(唱える者)」みたいに、最後を見届けて後の世に伝えるのがグランドキャスターの役目とか?
    グランド鯖がビーストに対抗するための存在なら、負けても勝ってもその要因を伝える誰かが必要かもしれんし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:49:18

    >>11

    本来翁のみ該当、代打可能なのもテスカのみのアサシン

    千里眼という特殊条件が存在するキャスター

    の二つは明らかに特殊性が高いわな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:53:03

    >>11

    実際他のクラスでも強さ以外にも実はなんか基準があるのかもしれない

    なんなら戴冠戦が全部終わった後でもいいからそういう話が出たら嬉しいなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:54:41

    日本の神代からの移行はゆるやかだったらしいけどこの消失のタイミングを転換点とするならちょうど平安組が争って晴明がいた時代で辻褄は合うんだよな
    源氏物語執筆が1008年あたりだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:01:10

    >>15

    ロムルスみたいに実は冠位資格持ってる人手を上げてーってしたらしれっと手を上げる初期低レアが結構いても不思議ではないネームバリュー揃ってるからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:02:47

    ギルガメの幕間でセブンガーディアンではなくセブンスガーディアンと呼ばれてたところが重要なのではという考察を見かけた

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:19:04

    千里眼EX持ちって今のところギルマーリンソロモンと疑惑が太公望晴明って感じだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:26:37

    だとすると20世紀の終わりに観布子の母が現れたのは…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:28:17

    >>16

    「神代がもうじき終わり神々が退去する」という話を綿津見の使者と話してたのが磯良が神功皇后と出会う前っぽい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:28:31

    >>20

    FGO紹介の「魔術がまだ成立していた最後の時代」に掛かってくるのかねえ

    二千年紀前後という括りで

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:29:26

    >>19

    サンジェルマンってどうなんやろな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:31:56

    >>19

    一応アルジュナオルタが千里眼EX(超越)持ってるけどこれはクリシュナの要素だったりするんかな

    つーか超越ってなんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:35:27

    太公望はツングースカで目がいい発言もあるので千里眼はほぼ確で持ってると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:36:32

    ジュナオも千里眼持ちなのは知ってたけどいかんせん超越の意味がよくわからんのよな なんかスケールデカそうなのはわかる(馬鹿)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:37:22

    >>21

    「終わりの始まり」がヤマトタケル~神功皇后らへん

    「終わりの終わり」が将門の乱から酒吞討伐の平安時代半ば

    これ以降は人の時代とすれば話は通じるんじゃないかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:40:26

    >>26

    >千里眼(超越):EX

    人間としての限界を超えた千里眼。魔眼とは違った意味で、視覚の究極とも言える。

    もうちょいどう違うのか説明欲しいッスね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:42:27

    千里眼EX組でハブられがちジュナオ
    うんまぁグランドキャスター適正的な話でいえばたぶん絶対恐らく違うからな……弓ジュナの千里眼とは別物になってるぽいしたまに描写(とりあえず広範囲/魔力溜まり/人の本質)はされてるけど何が見えてるのか厳密にはよくわからんし(超越)って何だよ(超越)って

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:42:59

    >>19

    晴明は確定で千里眼持ち(サムレムマテの土御門のページ)

    ランクは明言されてないけど千年単位で未来が見える千里眼=ギルマーリンソロモンと同レベルの規模になるからまあ99.9%EX

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:47:24

    >>28

    説明がふわふわしてる上にどんな効果なのかも微妙にぼかされてるし魔眼じゃないなら一体なに…?という

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:55:36

    千里眼(超越)
    眼の良さが千里眼のスキルに昇華されるタイプと予知能力とか念視能力が千里眼に昇華されるタイプがいて
    眼の良さが極まり過ぎて千里眼になったタイプなのかなとは思っているが根拠はまったくない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:55:53

    幸運EXに上振れも下振れも含まれるみたいにジュナオの千里眼も例外処理でランクはEXだけどグラキャス資格者が持ってる物とはまた別物なんでは
    異聞帯でも異聞帯内は全部見えて把握してたけどマーリンみたいに現在の世界全体が見えてそうな描写じゃなかったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:59:09

    ジュナオは元々持ってた千里眼C+が神の力吸収してく内にオーバーフロー起こしたのでEX表記なんかなって思ってる
    あくまで能力の元になってるのは通常スキルの千里眼C+だからグラキャスの必要条件である“千里眼EX”とは別物って感覚

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:03:57

    >>30

    関係ないけど晴明ってやっぱ性格ちょっとアレじゃない??

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:14:41

    まあ玉藻からして暗黒イケモンって言われるくらいには

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:18:54

    >>19

    太公望は今回ノアが明言したことでグラキャス確定したから同時に千里眼も確定でいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:19:10

    観布子の母は?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:19:33

    >>25

    元始天尊や太上老君は神霊扱いなのかね?

    あっちの方が格上の仙人ではあるが

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:19:53

    晴明は玉藻曰く人間の骨格してなくて暗黒イケモンなんだっけ
    玉藻の場合、個人的な因縁あるからどこまで正しい評価なのかは若干疑問が付くけど式部さんとかも濁してるからイイ性格してると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:20:56

    晴明は間違いなく善ではあるけどそれはそれとしてタイプに見える

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:21:43

    >>39

    神霊扱いかは分からないけどレベルの高い仙人は鯖として喚べないみたいだから太公望クラスで鯖規格はギリギリなのかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:23:57

    >>40

    なぎこさんが「顔は良いけど…ねぇ?」みたいな扱いしてるし玉藻が晴明は金時にも迷惑掛けてた言うてたし金時がホームズと晴明似た気配する言ってたからまあ善ではあるけど人格はお察しみたいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:30:25

    ギル(半神半人)
    ソロモン(神から権限一部貰う)
    マーリン(半夢魔)
    太公望(仙人?人間?)
    晴明(伝承は狐の神使と人のハーフ)
    って神代の神秘側にもルーツを持ちつつ人間側に立って引導を渡したメンバーなのは共通してそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:31:18

    なんかそういうと血界戦線の神々の義眼みたいだな
    時代の節目を観覧するために渦中の人物に与えられる眼

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:39:14

    >>19

    多分そうなんだろうとは思うけど、実はマーリンとギルガメッシュの千里眼のランクは一度もEXとは明言されたことない

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:42:36

    スレ画の監視者としての力だって結局何を『監視』する必要があるのかわからないもんな…
    当事者のロマニが言ってるから尚更

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:07:50

    ジュナオは吸収したクリシュナとかの化身半神とかまで吐き出せ不全なら千里眼EX超越とか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:08:23

    >>47

    それこそ終局の獣 ビースト辺りだと

    観布子の母も逸般人だけど初出がらっきょ時空で直接ではないにしろ式とも関わりがあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:19:20

    ギルがマーリンソロモンを呼ぶときに指す言葉が「遠見」だから未来や過去が見えるのはあくまでオプションでグラキャス資格の必要条件になる千里眼は世界全体を見渡せるレンジの方だったりしない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:21:19

    >>50

    マーリンは目の能力オンリーだと現在しか見れないから多分そう


    まあ世界全体が見れるならその後の流れもそれまでの経緯も大体わかるんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:25:26

    平安時代はなんとなく大っぴらに妖怪と人間でバトってた最後の時代って感じするから、ここで神代終わりきったって言われても納得する

    太公望はやっぱ封神がきっかけじゃね、人を殺して神にするのも、思想盤出来たから人工的に神作って天然神の蔓延る神代は終わりにするねって感じかもしれんし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:59:37

    >>38

    この人はグラキャスの千里眼とはまた別次元の目な気がするんだよな…

    予測でも測定でもない過去未来視だけど、面で世界を見るというより目の前の人の辿る未来を点で見てるっぽいのとストレスで未来視と過去視のバランスが崩れたり失明しかけてるのが雰囲気違う気がする

    単に描写がないだけかもしれんが、例えばマーリンの千里眼は見てる本人が自殺まで考えてても性能が劣化しない(できない)っぽいし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:06:35

    ギリシャとか北欧テクスチャにも見届けポジションいたのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:10:15

    >>24

    クリシュナは現在過去未来に平行世界もばっちりくっきり見えるので出禁じゃないかな

    神ジュナは8周年PVを見た感じだと未来視はある

    術ギル、神ジュナ、ギャラハッドが同じシーンに纏められてる

    槍戴冠戦で未来視してるよ

    LB4でも神は見たのフレーズでずっと監視してる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:11:44

    マハーバーラタも一区切りではあったのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:14:00

    >>55

    8周年PVを解釈に加えていいかというと…どうだろ

    公式作品だけど二次創作みたいなもんなのがな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:21:42

    冠位術の条件って千里眼を持つことじゃなくて領域外から干渉する手段を持ってるかどうかだと思っていて
    領域外から通常領域を視るためには千里眼が必須なので千里眼を持つことが冠位の条件と思われている的な
    安倍晴明が一切画面に出てこないのも領域外から式神とか飛ばして命令することで冠位術条件を満たしているんじゃねえかなあと
    あとギルが冠位になってないのも人としての側面で神と決別したからで神として人と決別したいifがあればそれが冠位術ギルになるんじゃないかなあとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:21:49

    >>56

    マハバの後がカリユガの時代だから1つの区切りではある

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:23:29

    >>54

    ギリシャはわからんけど北欧はそれこそオーディンでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:06

    >>58

    神霊は冠位にならんぞ

    インドラいるけど戴冠戦のは本編とは関係ないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:41:53

    でも各テクスチャごとに千里眼配置する必要ある?って思ってたけどもしかして北欧のスルトとかブリテンのヴォーディガーンみたいな終末装置がそれぞれ有るのと同じ…?
    いやなんで各テクスチャで複数の終末装置作ってんの?って思ってたけど理由が繋がってたら興奮なんだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:58:22

    「ひとつの時代を見届ける」って点だけで言えば神ジュナもこじつけられなくはない 見届けるというか自分の手で終点へ向かうのを見続けてるだけだが

    でもグランド資格あるか?と問われたらいや……何か……何か違うのでは……?になる(そもそも作中で一切言及されてないから多分ない)

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:59:40

    >>30

    遙か先の未来の情報を千里眼で得てそれを不完全にした状態でとはいえ子孫に残したの何度考えても『それ職権乱用じゃね⋯⋯⋯⋯?』ってなる。毎回歴史の修正してるカルデアが知ったら頭抱えそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:00:30

    型月世界において観測の力はめっちゃ重要だから、千里眼保持者はその極北でもあるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:01:12

    >>54

    神霊になっちゃうけど史実のアポロンがギリシャ神の時代の終わりと四文字の時代の始まりを預言してるからワンチャンそれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:03:49

    >>61

    そこら辺怪しいのよなあ普通にテスカトリポカとか神だし

    オリオンもロムルスも神性持ちだしでなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:08:12

    >>63

    そもグラキャスの条件が千里眼EXなだけで千里眼EX持ってればグラキャスの資格あるって訳ではないしな。

    アルジュナオルタキャスターとか魔術(…インドだとマントラ?)使うより神性ビーム撃ったりアイアンテールする方が強え!になりそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:12:42

    ギルマーリンソロモンの3人は職場の同僚みたいな気やすさがあるみたいなのどっかで見たけどじゃあ太公望と晴明もそうなのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:15:23

    >>67

    テスカというかあっちの神は人間に取り憑いてた関係で人として喚べるし神性はあくまでも性質であって神とは違うしなぁ

    人理の為の冠位だし“純度100%の神”は無理ですって方が現状だと納得いく

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:16:33

    >>57

    全員が視聴できるから例に出したけど普段から未来が見えてる発言をしてるよ

    あとグランドは関係ないと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:18:28

    >>67

    そのへんは「人」として座に登録されてるかどうかが鍵かなーと妄想してる

    ポカ含む南米神霊は生きた人に寄生するのがデフォでケツ姐もかつての依代を持ってきてる

    オリオンはあくまで半神で神ではない(だからアルテミスとは生きる世界が違う)

    ロムルスにいたっては死後に神上がりしただけで生前はあくまで人の王だったわけだし


    インドラ神はアヴァターラとしての人の側面ならワンチャン冠位英霊いけたかもしれない

    つまりアルジュナなんだが(息子だけど化身としても解釈されるらしい)

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:22:48

    >>69

    竹箒できのこが言ってるこれだな

    太公望が晴明くん呼びしてるからもしかしたら同じかも

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:25:43

    まあ多分グラ友

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:48

    >>70

    >>72

    実際神の理は人理とは全く別次元の理だし人理の守護者が100パーセント神だったらレギュレーション違うからおっかないわな

    ギルガメッシュ自体は半人半神だからなんとかなるか?まあ本人は神の領域に入ったら神として振る舞うだろうから多分無いか

    太公望もグランドとして召喚されるときは神界にて千里眼(ハゲ)で人界を睥睨するって事で道士ではなく仙人モードだと思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:30:09

    千里眼EX組ってソロモンの千里眼がその表記+手軽だからで広まっただけで本質は竹箒にあるような最高位の千里眼持ちの意味で使ってる人が多いしな
    だから晴明太公望は候補扱いされるけどジュナオは別枠扱い

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:19:52

    >>32

    眼の良さが、まで見ると命取りだに空目してしまう


    思いつきだがホームズが一時的にでも千里眼保持しちゃったらどうなるんですかね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:33:29

    >>75

    千里眼(ハゲ)!?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:49:42

    中華の神代が終わりに向かい始めるキッカケは

    封神演義(殷周革命)の頃、ヒトの時代への移行が

    完了したのが始皇帝が中華統一を達成した頃って

    感じがする


    こうしてみると中華は他の地域よりヒトの時代への

    移行が割とサクサク進んだ方っぽい?

    >>7 >>52

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:10:31

    グラキャス(資格持ち)達が持ってる千里眼って精神性がちょっと人間から逸脱してないと発狂しそう

    >>77

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:36:31

    眼が良すぎるのもなかなか大変みたいだよな
    あのマーリンが自殺を考えるレベルって考えたらそこらの魔術師が持ってても耐えられないわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:03:15

    アーラシュはAだけど時期的には神代終わりを見届けた枠っぽいよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:54:34

    >>2

    基本的にその3人のうちソロモンはわからんけど

    (というか放棄したようなもんだけど)


    ギルもマーリンもその時代と国に生みだされてはいるが時空も超えて人間たちや世界の観測者として在る存在ってのは地の文でわかってる



    ギルは神々というか星から作られ

    マーリンは星の内海で生み出された(プライミッツマーダーの擬人化版みたいなもんでククルカンのORTの心臓みたいなもん)

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:01:01

    >>76

    というか千里眼にも種類があって


    千里眼(時間軸や世界全体を見渡して観測するもの完全な予知も入る):ギルマーリンソロモン安倍晴明?

    千里眼(ちょっとした予知が入る):アーラシュ ケイローン 

    千里眼(遠くが見えるなど距離的なもの):エミヤ 

    千里眼(物がよく見えるもの)  :藤乃


    と種類がある

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:10:13

    >>52

    玉藻の前(アマテラスの分御霊)を宮中から叩き出すとかいう神代の終わりを飾るにぴったりのイベントもあるしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:10:48

    >>83

    とすると千里眼仲間の安倍晴明もそんな感じかな


    マーリンも城壁で「ギルガメッシュ王も僕も基本人でなしでね 本来味方でもないけど人間を見ていたい お互い共感してるからそういう意味で協力してるのもあるんだ」みたいなこと言ってたし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:39:15

    千里眼って結構ジャンルあるっぽいから…

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:50:48

    >>73

    マーリンも「僕たちは互いに人でなしでね 王様とは気が合う ほら人間の感情とかってよくわからないし」みたいなこと言ってたのと

    7章で「ギルガメッシュ王 ここで君の英雄譚が刻まれたらまた会おう!」と言ってて

    ギルがそれに応えてるから


    ギルが死ぬつもりだったっぽいこと

    それにより英霊の座で登録されるので会えるという目的も互いにわかってたみたいだし


    千里眼EX?の者たちは一切会わなくても世界通じて

    互いに認識しあってて

    相手のことをよく理解してて

    完全初対面でも互いに旧知の仲みたいなもんで

    相手の目的もわかってるらしい

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:53:58

    >>88

    ギルガメッシュのcccの過去で蛇に取られた時に「人間的な感情の実感を少し得た」のと「ここは納め終わったし集めきったので死んで座に登録で広がってく人類の永久の裁定者」化する目的もマーリンはだいぶん分かってたと思われる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:57:07

    >>81

    >>80

    太公望…はわからないけど

    ギルガメッシュ マーリン 安倍晴明 あたりは実際精神性が人間と違うっぽいしまぁ人間の精神構造してたなら見えすぎて壊れてるだろう

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:04:12

    千里眼持ちが生きてる時代が違っても(マーリンみたいに座を経由してなくても)面識ある感じになるのってなんだろうな
    望遠鏡で過去や未来を覗いてたら覗いた先で同じように望遠鏡構えてこっち見てるやつと目が合ってうおっコイツもかよ…ってなる感じ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています