メタナイトの逆襲という敵味方本気な奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:14:52

    カービィはハルバードを的確に破壊して落としにかかるしメタナイトはカービィを倒すためにハルバードと心中させようとまでする

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:18:02

    ダイナブレイドいなかったらカービィがさらに苦戦したという事実

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:19:19

    というか基本何か起きてから行動するカービィが今回はどうやってメタナイトの計画を掴んだんだろうか?
    もしくはメタナイト側が宣戦布告してた?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:20:28

    コイツなんでプププランド攻めてきたんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:23:22

    堕落してる住民達見て革命起こそうとした

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:25:00

    >>3

    大量のウィリーが行方不明になったのを追ってたとかじゃない?

    狭いとこで走らされててカービィがリアクター壊したら逃げていく、更にカービィの脱出に協力する

    これだからウィリーがハルバードの船員だったとは思えんし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:29:01

    >>5

    つまりカービィさんがのんびりお昼寝したり出来ないようにしに来たって事?

    そりゃカービィさんもガチでメタナイト潰しにかかる訳だわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:30:50

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:35:02

    この時のカービィって離陸前のハルバードを速攻で潰しにかかってそれ失敗した後も殴り込んできて正直もう沈むの確定した後もメタナイトを無視せず倒しに行くというなんかちょっと殺意高めなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:35:15

    お前ちゃんと脱出したんだよな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:38:01

    あの伝説のBGMと共にワープスターで突っ込んでくるカービィが本当にかっこいいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:40:54

    ハルバードにいる雑魚もメタナイトの賛同者らしいんで割とガチのクーデターなんだよな
    全員船もろとも海に沈める強硬手段もやむなし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:41:08

    ワープスター撃墜成功ってナイトメアウィザードとこことUSDXのカブーラー以外にあったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:41:58

    >>8

    焦りメイスの口がクチバシになるがw

    今だに台詞なしだと『だれだ?』って思っちゃう。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:42:55

    閉じ込められてたウィリーは強制労働用に拉致された一般プププランド民っぽいけどそれ以外は反乱分子ってことだね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:44:28

    プププランドのお話についてこんなこと言ってもナンセンスかもしれないがメタナイトって思想的にはかなり左に偏ってるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:48:42

    >>11

    冒頭のBGMいいよね。メックアイも同じだけど。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:52:37

    色々仮説立てられてて面白いんだよな、この話のカービィの戦艦破壊のルートって理にかなってるのかな(先に主砲壊して被害が出ないようにする、ウイング壊して混乱させる、トドメとしてリアクター壊す、とか考えながらやってんのかな?)
    あと戦艦内の放送(メタナイツのセリフ)がカービィに聞こえてるって見ていいのかという謎(リアクター戦前のヒント喋るワドいるし)

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:55:51

    艦長は優遇されてるけど、毎度の撃墜後の整備もやってる重労働くさいから許してあげて

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:56:20

    >>10

    船員ワドはあつカビで再登場してるから無事なのは確定

    恐らくメタナイトが脱出する時に一緒に連れて行ってるんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:57:58

    >>16

    >>15の言葉を借りるなら一般市民を拉致して強制労働は左と言っていいのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:58:09

    カービィ前から突撃強襲侵入破壊は大得意だからな…空戦でカブーラー撃墜してそのままデデデ城に強襲しかけてるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:59:03

    >>6

    多分、気持ちよくツーリングにでも行きたい気分だったんだろうなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:59:38

    墜落の印象が強いハルバードだけど2回もカービィの侵入を阻止してるの中々だよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:00:34

    両翼とメインエンジン破壊して墜落確定になってようやく艦橋目指すという容赦の無さ
    "やる"と決めたカービィのガチさを物語るエピソードだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:01:16

    >>6

    よく侵略されるんだからメタナイトは間違ってなかったって感想たまにきくけどこれ見ると思想は間違ってなくてもやってることが間違ってるからカービィに退治されるのもさもありなんってなるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:02:30

    メタナイトの部下がストーリー終盤になるにつれて本気で怯えるの笑えるんだよな
    あの鳥以外は前線で少しでも時間稼ぎしたのは頑張ったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:02:54

    疑問だがどこに攻め込んで何をするつもりだったんだろう
    そのへんの村々を占拠して自分が王の軍事国家でも作るつもりだったのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:03:02

    メタナイトはそもそもプププランドの構造改革に乗り出したかったっぽいからクーデターというよりは革命なんじゃないかと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:04:12

    >>28

    プププランドを全面的に武力制圧して独裁軍事国家ってあたりじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:05:15

    >>26

    「あきれかえるほど平和」とはよく言ったもので、呆れるくらいの住民の呑気さに対して外敵がヤバすぎる環境ではあるんだが

    平和を守るために住民の平和を奪っては本末転倒で意味が無いよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:05:35

    >>26

    間違ってるとは言えないけど正しいとも言えない

    いわば思想のぶつかり合いだったと思ってる

    じゃあこのぬるい国民で本当に大丈夫なのか?強い人が守るポップスターで平気なのか?っていうことに元敵対者であるダイナブレイドと協力して事にあたることで行動で示し

    ひいてはスタアラで未曾有の危機に対して星のみんなが協力して立ち向かったこともアンサーになってると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:06:56

    あんな戦艦建造して部下もたくさんいたことを思うとどっかに治めてる土地くらいありそうなもんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:08:07

    俺バカだから何が正しいとかはわからないけどみんなのお昼寝タイム邪魔するなら食い止めるのが先決じゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:09:05

    ことあるごとにヘビーロブスター投入しようとするのマジで笑う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:09:13

    >>32

    ウィリーに関しては普通にヴィランやってると思うよメタナイト

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:09:24

    最初にグレープガーデンっていうあえてスパデラ内じゃなくて夢の泉に出てきた場所を目標にしてるところにリアルさと切迫感を感じてテキストが上手い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:10:23

    >>1

    いいよね

    北米版だと「死(die)の覚悟をしろ!」とまで言ってくるんだよね

    メタナイトが本気で殺意向けてきて最高

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:11:03

    ナイトメアやダークマターなどにより、プププランドが滅ぶかどうかの瀬戸際の危機が何度か訪れる
    →メタナイト、部下を引き連れてプププランドの征服に乗り出す
    →カービィにより鎮圧され失敗に終わる
    →しばらく単騎で活動、修行の旅で銀河最強の戦士と戦う、鏡の国の脅威を未然に防ごうとするも失敗するなど
    →カービィwiiで正式にカービィの仲間に加わる

    こうやって並べるとなんとなく今日に至るまでの経緯が見えるけど合間合間に何があったかで妄想が捗るな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:15:35

    カービィが助けたウィリーが逆に助けに来てくれるの熱くて格好良いんだわ
    敵の方が正しくね?みたいなモヤモヤを主人公に助けられた存在がいますねって描写でスッキリ終わらせてくれるの上手いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:16:19

    >>24

    最後はダイナブレイドに頼らざるをえなかったからワープスターを一時的にでも無効化したのはすごいよね


    >>26

    武力で制圧した国の未来が明るいかといわれると…ねぇ

    暴力で成功体験できてたら、今度はメタナイトに反抗的な存在は処刑してきそうだし

    メタナイトの逆襲のメタナイトが歴代で一番好きだけど革命は成功しなくて良かったと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:17:11

    ハルトマンワークスカンパニーによるポップスターキカイ化にメタナイトが巻き込まれたのもこの時のことを考えると因果のような気がする
    元の住民の意思を無視して価値観や主義思想を押し付け改革を強行するっていう点では同じではあるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:17:38

    まあ擁護するならプププランド制圧が終わったらウィリーは解放するつもりだったろうし…
    一生強制労働なんてことは流石にないだろう…たぶん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:20:00

    部下のメタナイツ見てるとわかるけどメタナイト以外ギャグキャラだからプププランド制圧しても長続きしないどころか最初で躓いて軍事国家にするのやめるわってなりそう
    小規模なメタナイツで傭兵業やってるくらいに収まりそう、それか他レスのとおりカービィに協力とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:20:15

    製作陣も意識していたのか知らんけど最初に大砲壊すことで万が一また落とされてもワープスターで突撃出来るようになってんの怖すぎんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:21:47

    ハルバードってこの後も何度か出てきてるけど動力って…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:23:16

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:23:42

    この頃のメタナイトいいよね
    最近はデデデ大王とも仲良いけど、何故デデデ城を狙わなかったのか?と尋ねられて「自称大王なので」と桜井さんが答えられててさ
    夢の泉でも協力はしていたものの実は脅威と見なしてなかったのも透けて見えてて、そんなメタナイトの冷淡さが大好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:26:03

    >>46

    もちろんメタポイントよ

    USDXのメタGOで敵倒すと貯まるアレよ

    知らんけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:26:22

    >>46

    流石に今は動力改良したか有志のウィリー走らせてるかだろう

    じゃなきゃまたピンク玉が落としにくる

    公式も「動力源を得ていたぞ」って過去形だし


  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:29:14

    >>24

    亜空の使者でもそうだけど接近する物体を対空機銃で牽制して誘導した後、主砲やアームで仕留めるの殺意高すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:29:52

    もしかしたら反乱にのっかってるのもこっちがなんか楽しそうだったからぐらいの緩さだから鎮圧された後に後腐れ無かったのかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:30:43

    このツイート見る度にメタナイトの逆襲の労働も統制もあったメタナイト軍団何者だよ!?ってなる。メタナイトがその概念持ち込んだのか?

    デデデ大王の手下ワドルディは、今はともかく昔の桜井さん時代のスマブラフィギュアだと「大王の手下ということになってるがその自覚は薄い」だそうだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:30:53

    >>52

    ぶっちゃけメタナイト以外は割とそんなもんだと思う

    メタナイツですらメタナイトのことを慕ってる気持ちで動いているのでありメタナイトの思想に共感してる訳でもなさそうに見える

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:33:36

    カービィはみんながゴハン食べて遊んでお昼寝して暮らせるプププランドが好きなので
    労働とかいう楽しくないことを無理矢理させるやつはとにかく許せないのだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:37:30

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:39:47

    食べ物盗まれようと作物荒らされようともカービィダンスは欠かさなかったのに、メタ逆ではメタナイト撃破後でも踊らないので本気で焦ってたのが分かる
    そもそも事前に食い止めようとした時点で異例中の異例

    まあ事後の場合いきなり燃え盛るグレープガーデンから始まる星のカービィ、絶対嫌だから仕方ないけど…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:43:23

    この背景の夕陽と沢山プロペラが回転してるところといい、戦艦からの猛攻でダイナブレイドが爆撃されながら適当に降下させて始まる導入とワクワクするBGMといい何もかもが好き

    GIF(Animated) / 1.56MB / 3940ms

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:44:52

    >>55

    これは…自分から楽しんでやってる労働だからアリなのか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:46:12

    >>59

    強制労働ではないから…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:46:55

    >>48

    桜井さん「メタナイトは大王の手下って訳じゃない」と言ってるし桜井デデデと桜井メタナイトは夢の泉や亜空でビジネスライク的付き合いはできるけど基本相互不干渉っぽいよね、好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:48:35

    メタナイトって考えてることがかなりあの星では浮いててあんまり馴染めてなさそうなやつだよな
    こういう行動を起こした理由の大元を辿ると孤独を感じてたところもあったりして

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:51:20

    >>57

    「あきれかえるほど へいわなくに プププランドが とつぜん ひのうみ になってしまった!

    かめんのきし メタナイトが プププランドせいあつに のりだしだからだ!!

    おとせ くうちゅうせんかんハルバード!

    いつになく マジなふんいき。かつてない ききを のりこえろ!」

    柔らかい雰囲気を心がけたけど、もう駄目だ感がすごい

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:52:00

    メタナイトの思想はビスマルクとかに近そうよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:52:03

    初登場は夢の泉だけどメタナイトの原点といえばここって感じがするし逆襲のメタナイトが一番好きだわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:53:09

    アクションじゃない作品含めるとデデデ大王かなり各地で暴れまわってるしむしろ当時だと夢の泉がかなり特殊な立ち位置で
    よく協力してたなっていうかメタナイトからしたらなんでコイツがプププランドのために動いてるんだって疑問に思うくらいなのでは

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:00:22

    >>66

    どんな契約や取り決めがあったか分かんないけどお互いに「協力的だから利用させてもらうか」くらいの思考だったのかもね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:03:02

    そもそも戦艦ハルバードが必要な状況ってなんだよって思う
    けどカービィは宇宙規模のバトルしてんだよな・・・・SDXだってギャラクティック・ノヴァ&マルクと戦ってるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:06:15

    >>68

    直近だとこのポンコツと戦う時に必要だったからね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:07:05

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:11:38

    >>66

    アクション以外で各地で暴れてるっていうと夜空の星を独り占めか

    戦艦出してリアル感あるメタ逆に対して星を直接手に取って盗むのファンシーで草生える

    カービィもプププランド民もお星様大好きだからすぐピンク玉が飛んでくるが

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:13:47

    夢の泉のメタナイトも途中むてキャンくれたり部下と何度も再戦させたりと特殊な立ち位置だったよな
    ナイトメアを倒せる逸材か見極めてたんかなと思ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:16:43

    カービィやデデデが空にある星を手掴みするのは違和感ないけどメタナイトも理論上はこれやれると思うと違和感すごい
    同じ世界線のはずなのにリアリティレベルが違うというかなんというか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:20:11

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:21:30

    もう両翼壊して動力も破壊してハルバードは沈むだけなのにしっかりメタナイト潰しに行く

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:23:55

    >>74

    そもそもそのバカでかい戦艦をしまってるバカでかい基地なかったか?ムービー中に

    どうやって作ったんだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:32:57

    >>75

    自分の意思でカービィは上(司令室?監視塔?)に行ってたよね

    カービィ的にメタナイトと直接決着つけないとだめだと思ってたのかな、メタナイツは喋るけどカービィ一切話さないのもあって謎(プレイヤーのご想像にお任せしますって事な気もするが)対比としては面白い

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:41:55

    >>76

    乗組員が滅茶苦茶沢山居るから全員で作ったとか?

    プププランド民は建築速いイメージある

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:42:08

    >>53

    へそくりがトマトとかワンアップなのなんか納得したような…洞窟大作戦の10円玉や一万円玉が古代のものって後付け設定来ても一応筋が通るのかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:08:38

    >>69

    メタボⅡ撃破して間も無くハルバード乗って駆けつけたあたり、おそらく残された部下達がメタナイト救出のために頑張って修繕して飛んで来たんだろうなって(先にカービィがぶん殴って正気に戻したけれど)

    なんだかんだメタナイトの人望と部下たちのガッツは本物よ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:10:40

    >>75

    だって士気失って逃げたの艦長だけだし…

    以降バル艦長に対する追撃は無かったし、全員諦めてればカービィも帰ってたと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:12:16

    なんでバル艦長って再登場叶わないんだろうか…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:13:14

    メタ様見捨てて逃げてるし…ハルバード出すならメタナイトで事足りるし…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:25:25

    >>82

    そもそものメタナイツの出番が…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:20

    >>82

    小説版だと今でもハルバードの艦長やってるよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:34:42

    漫画のまんまる日記でも艦長やってたはず
    ゲームの話の時にメディアミックスだとこうで〜っていうのも野暮だけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:09

    メタナイト主人公の外伝ゲーとか出ないかな
    部下との会話がまた聞きたいわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:43:04

    >>84

    ロボプラとかバトデラとかちょいちょい出そうとしているのは感じる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:26:58

    同じ部下ポジションでも1体モデル作ったら増やしたり装飾付けたりするだけですむワドルディ達に比べてメタナイツは一人一人作らなきゃいけないからなあ
    人数も多いし

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:54:47

    >>87

    めっちゃ分かる

    スマブラXでメタナイトと戦艦ハルバード実装された時、スネークの無線みたいに愉快なメタナイト軍団によるキャラ解説あればいいのにと思ったわ

    もちろんメタナイト様はベタ褒めする

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:06:45

    エアライダーにああいうの実装されないかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:09:22

    小説の艦長は忠臣だから温度差で風邪引くぞ
    あとディスカバリーじゃワド達を守ってたし修行は欠かさない武闘派でもカービィと同じく守る側になったんだろうね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:15:24

    >>57

    言われてみて「そういやダンスしてなかったな」って今更気づいた

    矢継ぎ早にハルバードを攻略してる感じだからマジで余裕がないんだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:18:20

    真面目ながらも所々ほのぼのだったりくだらない会話だったりでとっつきにくさがなくていいよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:21:12

    >>68

    スマブラでも亜空軍が乗っ取るくらいには目をつけられてたし最終的には誘導弾で弾幕張る亜空砲戦艦にかなりの距離まで近づくレベルの機動力見せつけて撃沈されたけど個人飛行戦力を肉薄させる大金星だしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:07:39

    バル艦長、メタナイツが中心なだけに真っ先に逃げだすのは格好悪いのは格好悪いんだけど、カービィが来た!ってチャプター1ではメタナイトと同じく冷静なんだよね。落ち着いて「メタナイト様、いかがいたしましょう?」だし

    あとまあ船員ワドルディと同じく非戦闘員だからだろうなあ…出番難しいよなあ…


    >>75

    完膚なきまでに叩き潰しとかないと再度やり兼ねないと思ったのかな

    メタナイトも床に剣刺して待ってたし絶対来るって確信はあったっぽいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:35:45

    >>94

    おかげで桜井さんにも「シリアス?なお話」と言われてしまう始末

    あきれかえるほど平和なプププランド民にしては船員ワドルディ以外は滅茶苦茶頑張ってただろ…!と思う。逆にいえばあれがプププ民の限界

    そもそもメタナイツがプププ民か分からんけど…ダイナブレイドや洞窟大作戦に別個体がいる辺りプププ民っぽいんだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:36:32

    むしろ夢の泉で協力してるのを見るに
    メタナイトはデデデの国を守る意識は一応認めてるんじゃないか?
    カービィと一緒で強い個人扱いで外敵に備え国民全員の意識を変えねばと思ってたとしてデデデは堕落してるに入ってなさそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:43:37

    中身はともかく見た目はメタナイツっていうおっかない武装集団引き連れて、常に冷静だけども悪魔のような翼を広げて追い回してきたりしたメタナイトって本当何者だったんだろうな
    メタナイツとコウモリ翼から考えて当時味方ポジになるって前提はなかったように思えるんだよね。アニメの影響でそっちに流れただけで
    夢の泉でもSDXでも別方面でプププランドを守ろうとはしてるから、カービィと同族かプププランドを守れなかった並行世界のカービィとか?あの対抗心見てると兄弟もありそうではあるけど…厳密にはメタナイトも性別不明らしいが

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:45:15

    >>97

    どことなく生き物っぽいアックスやメイスはともかく、ジャベリンだけなんか毛色違わない?とは思わんでもない。

    まあ、ギムやカプセルJみたいないかにもメカってのも居るけど。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:00

    昔から艦長に当たり強いコメントが散見されるけど、裏切った・見捨てた等といってもまずメタナイトが「クルー全員に告ぐ!」と脱出命令出してんだよね。立場として上の艦長ならもっと長居しろって意見は分からなくもないけど一応メタナイトに従ってる
    散々エラそうに言っておいてそれかよ!って気持ちなら分かるけどさ
    別にメタナイトも脱出を咎めないで「さあ、次はお前たちが逃げる番だ」と伝えてる訳だし。ひねくれた言い方すると指揮官命令に歯向かったのはメタナイツな訳で…
    船員ワドルディが最後まで残ってた理由は知らん、なんなのあの子

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:29

    >>48

    >>98

    革命起こすならデデデ大王に攻め込むのでは?に対して「ホントの君主ではないから」って答えてるだけだからどっちの考えも通ると思うんだよな

    君主じゃないから歯牙にかけてなかったのか、夢の泉でデデデなりに国を思って戦ってるのを認めてるから支配者じゃないから攻撃しなかったのか


    そもそもこのツイートツイ消しされてるから後から桜井さんが自由に想像して欲しいから無かったことにしたかった可能性もあるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:02:43

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:14

    >>99

    あそこまでずっと翼を見せず最後の追跡の時だけいきなり悪魔のような翼を広げるの多分何か意味がある演出だったと思うんだよな

    それまでずっと騎士然としていたのに全てを失った末に一騎打ちで勝負がついたはずの相手なのに逃がすまいと執念で追いかけてしまったって演出だったんじゃないだろうか

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:18

    あと>>53に貼られてるツイートも直後に「今は分からない」ってツイートしてるから、桜井さん本人に当時決めてた設定あったとしても今のプレイヤーに固定設定と思い込んで欲しくないんだろうなって配慮を感じる

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:17:03

    >>69

    これローリングしまくるから艦内やばいだろって思ってたけど流石にシートベルトとかで何とかしてたんだろうか....

    と言うかローリング出来るのは元からの機能なのかカービィの所為なのか、後者だったら船員達ギャーギャー文句言ってそうで笑う

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:52:31

    >>105

    当時と矛盾点も出るしメディアによって異なるし今じゃ生みの親以外の手も加わってるからってのも理由なのかな、自分が追ってなかったのと古い投稿だから全然知らなかったわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:55:53

    >>105

    ロボプラとディスカバリーを経た今だとプププランドにも貨幣経済とか労働の概念できてそうではある

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:05:25

    労働や貨幣の概念は局所的には出るけど全域に広がるくらいには定着しないってイメージがある
    侵略の影響で出来た電車もなくなったし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:06:09

    >>106

    あれ、スキャン前にメタナイトが頷いたのはカービィに「お前も乗り込め!」って意味だったそうだから、スキャンされたのはメタナイト軍団も予想外だったんじゃないだろうか

    メタナイツ+バル艦長が内部で「「「「「あんのピンクの悪魔め~~~~!!!💢」」」」」って顔芸披露しつつてんやわんやしてたら笑う、すげー見たい。船員ワドルディは楽しんでそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:12:47

    >>109

    確かに全域には広がらなそうだなあ


    ロボプラのあんな改造やこんな開発が全部浄化されるポップスターの自浄機能(?)すごいよね

    ポップスターの機能なのかすらよく分からないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:17:20

    >>102

    スマブラ説明でもあるように桜井時代のデデデ大王は「王とは言ったものの、実際に行政などをおこなってはおらず、住民はみな勝手きままにくらしている」って名言されてるから、「当時は」歯牙にもかけてないに一票かな。そっちの方が冷淡な革命家っぽくてなお自分好みってのも大きいが。自称大王でも行政等ちゃんと行ってればそもそも革命してなかったと思うし

    特に桜井時代は夢の泉でも無敵キャンディあげてたり、メタナイトって協力関係でも大王の顔を立てるってことはせず、あくまで自分の思想に実直な気がする。だからメタ逆時の大王完無視もさもありなんで好きだった

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:17:55

    ツイートの続きあるのも削除したことも知らなかったわ
    じゃあ半公式くらいの捉え方がちょうど良いのかもな
    そもそも自分がディレクターしたSDXの洞窟大作戦でもう貨幣換算してるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:21:32

    自分は>>98の解釈好き

    そもそも統治してないんだから戦闘仕掛ける意味ないってのはどっちの場合でも共通だと思うんだけど、国に悪影響与えるなら排除し向かうのが自然だからある程度大王のこと認めてたんだろうなと

    この認めるってのは大王として認めるってのじゃなくてナイトメア対策に動く程度の防衛意識がある存在として認めてるって意味

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:21:33

    >>102

    ツイ消しなさっててスクショ保存できてなかったらありがとう、保存させてもらった

    正直今よりこの時代のメタナイトとデデデ大王の温度感好きだから助かる

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:22:44

    ツイ消しされてるからこの発言拡散して良いのか正直分からんけどもう有名になってるよな
    むしろツイ消しのこと知らない方が多い

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:24:47

    デデデ城残してても良いって思われてるから少なくともマイナス扱いにはされてないんだよねデデデ大王
    ※プラス扱いとは言ってない
    プププランドになにすんだー!って攻め込んでたら切り捨てられるだろうが、物理的に🖤

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:26:05

    >>113

    エアライダーでカービィ以外にもコピーの能力持たせます!した所からも、桜井さんは話の整合性やキャラ設定よりゲームとしての面白さを優先してそうだからこの時はこうだったかもしれないけど今は変わってる或いは分からないってノリなんだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:27:48

    >>113

    フレーバー程度に思ってるなぁあれは

    それはそれとしてゲームが面白くなるなら貨幣も労働も取り入れそうなのが桜井さん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:28:29

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:29:32

    >>117

    メタ逆時のメタナイトからカービィとデデデ大王に対する意識それくらいが一番近い気がする

    メタナイト側から積極的に叩き潰しに行くようなマイナス要因ではないけど妨害してくるなら容赦なく叩き潰す相手ってやつ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:43:00

    >>117

    自称大王のわりにいざって時頼りになる熊D大王ならその展開もあったかもしれんが、桜井デデデは良くも悪くも国の行政等興味無さそうだからな…ゲーム的都合とはいえ作物荒らし事件も月太陽喧嘩事件もスルーだし

    ナイトメア事件はたまたま視認できたからこそ、手を打てたんだろうが


    >>121

    「か、カービィがやってきました!まっすぐこちらに飛んできます!」「たいへん、たいへん、どうしよぉ!?」「こんなところで邪魔されたくないだスよ!」だからカービィ来たの予想外っぽいんだよね。甲板付近の者は戦闘準備って指示はできてたから一応外敵のシミュレーションはしてたっぽいが

    ただ初代スマブラ拳で「(メタナイトは)そろそろカービィと戦わせないと欲求不満になるかも」と桜井さんが冗談っぽく言ってたから、カービィ単体への闘争心や対抗心は間違いない様

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:53:28

    ぶっちゃけハルバードを阻止できる奴が誰もいない程度の国防なら堕落した国を革命しちゃった方が安全だろうし
    逆にハルバードごとしばき倒しに来るカービィという抑止力が確認出来たなら革命は必要ないし二度とやらないと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:08:52

    このスレ見るまでハルバードの破壊ルートは「何となく目に付いた通れそうな道を通りながら破壊してたら結果的に効率よくぶっ壊せた」って思ってたわ
    でも殺意ゲージがあまりにも高いところ考えるとあのカービィがガチに効率を考えてた可能性が出てきて面白い
    あのピンク玉が歴代一本気になってた状況だったかもしれんのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:11:40

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:00:04

    >>89

    今のカービィ界隈はメタナイツじゃなく船員ワドの方が何度かフィギュア化されるほどワドルディって種族人気が強すぎる

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:48:35

    オープニングから全速力で駆けつけるシーンや時間制限つきのステージもそうだし、ハルバードから振り落とされたら直行でダイナブレイドを頼りに行くあたりマジで時間勝負してたよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:06:21

    >>75

    ただトドメを刺すことはしないで戦闘不能(※実は戦闘不能ではない)を一旦確認したら、ハルバード墜落も迫ってるし逃げだすんだよね

    その場合、今度はメタナイトがカービィをハルバードごと沈めてこようとする殺意の高さ……いいよね!!(悪役大好き)

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:19:27

    >>44

    自分は解釈逆だなあ

    メタナイト以外は基本的にギャグキャラなメタナイト軍団でも、メタナイトさえ混じってしまえば苛烈な武装集団に成り果てる

    特にメタナイトの信奉者であろうメタナイツは戦闘員のうえ有能だし、メタナイトが独裁軍事国家を推し進めてりゃその手足となって働き続けたと思う

    そのメタナイツさえメタナイトに引き始めたら終わりの始まり感あるかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:35:50

    >>90

    アックス「メタナイト様は強くて!格好良くて!!」

    メイス「メタナイト軍団のクールで理想的なヘッドだス!ワシらの目標だスな~♪」

    船員ワド「でも意外に素顔は……ってウワサだよね」

    艦長「しいぃぃぃぃっ!ばかっ、余計なことを言うな!!」

    アックス「メタナイト様に素顔なんてありません!!」

    メイス「あのお姿こそメタナイト様!仮面の中身なんてないんだス!!」

    こういう話を全キャラ分してくれるってこと?めちゃくちゃ見たい

    カービィとデデデ大王の説明が塩だったら笑う

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:41:41

    カービィと同じく元は異邦人だとしたらこの国腑抜けてんな!革命だ!するのはあまりに異常者すぎるがあの思想がプププランド出身で培われるとも思えなさすぎる

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:30:01

    >>101

    艦長が叩かれるのは無茶なヘビロブ出動で艦内滅茶苦茶にしたりとかもしてたとかも要因の一つな気がする

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:40:31

    ドロッチェ団では海底で修復されてるハルバード
    カービィとメタナイト戦中に宇宙まで行くからメタナイツも健在だと思われる
    メタナイトは宇宙で何する予定だったんだろうな
    ダークゼロを封印する何かがあったのか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:45:40

    >>65

    滅茶苦茶分かる

    スマブラXで実装された時も「メタナイトの逆襲」から来ました感すごかったもんね。マントが翼に変形する仕様もそうだし、二連主砲に記載されてたメタナイト軍団のマークまで肩パッドに印字しちゃってさ(ちなみに自分はその情報桜井さんから聞かされるまで知りませんでした)

    マッハトルネイドとドリルラッシュはメタ逆の技だし、スタアラでも戦艦ハルバードパロステージあって興奮した

    ヴィランメタナイト概念は過去のものとなってて寂しいけど、メタナイトの原点としてメタナイトの逆襲は生かされ続けてる感じが今も嬉しい

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:33:38

    メタナイトは今は味方として馴染んでいるがかつては敵対していたと言うかカービィ達とは異質な存在感がうっすら残っているのが好きなんで蝙蝠羽とか物騒な剣技やミステリアスさは維持して欲しい
    もちろんギャップとして甘いもの好きも良いけどね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:35:04

    今のコロシアムでいきいきしてるメタナイト見た後に久々にメタ逆やったら同じ戦いとはいえ全然違って一周回って面白かったわ
    熊Dも言ってたみたいだけど今更ヴィランメタに出来るようなストーリーが思いつかなすぎるしメタ逆が完成してるから二番煎じになりそうだよなあ
    …欲を言えばSDX3Dリメイクとか見てみたいぞ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:18:33

    こういうストーリー上でキャラ同士の会話劇が挟まるタイプのカービィ面白いからもっとやって欲しい
    スージーや秋刀魚缶がカービィに対してちょっとしゃべる程度だとやや物足りない

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:06:17

    いつものスタイルかつ発売から結構長い鏡、参、TDX、ロボボ辺りのリメイクほしいな
    メタナイトはどの事件にも介入する余地あるし別の角度で活躍するかも

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:10:32

    高度な科学技術とかなさそうなポップスターだけどハルバードがあるからそんなことはないんだよな、反重力プラントってなんだよ…その割に動力がウィリーとか後のディスカバリーのラスボス前映像のワドルディかよ…ってなる
    深く考えなくていい一方でWiiから高度な魔法と技術の文明が大昔にあったことにされたから気にはなるんだよね

    あとそもそもメタナイトの逆襲が逆襲のシャアのパロネタってマジ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:34:10

    >>99

    別スレにあったけどダークサイド側のカービィポジって感じだったよね

    友達でなく部下を引き連れ、主人公と異なる正義のもと行動する、冷静沈着で主人公そっくりの謎の騎士

    そういう側面をもっと見てみたかったな。疑わしきは罰すな感じでカービィと対立するとか

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:00:31

    >>89

    それもあってか漫画プププヒーローだとメタナイツ&船員ワドの役割ほぼ全部バンダナワドルディ(メタナイトの部下)に集約されているんよな


    プププヒーローだと「毛糸のカービィ事件でプププランド守れなかった」「国民が長いものに巻かれろ系で有事にカービィ(少数の強者)任せなのは不味い」的な理由でメタ逆してたな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:05:16

    カービィから実質卒業してたのに、グラミー賞きっかけに再燃して狂っているのは自分だけじゃないはず

    Meta Knight's Revenge - Fusion Big Band version ft. Button Masher


  • 143二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:34:08

    熊崎Dになってから色々考察できる謎が増えたけどメタナイトの正体に関しては桜井さんが明確になんか設定考えてそうだしいつか開示して欲しいがやっぱり難しいのかね

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:03

    >>143

    大本さんが「アニメのメタナイトはカービィのお兄さん?お父さん?」って尋ねた時に桜井さんが「それ答えると熊崎君が困っちゃうから…」と答えたってのは聞いたことある

    アニメとゲームは別世界線だけど共通点もあるのかな

    ただカービィとメタナイトの根本的な設定とかは熊崎Dというかハル研に共有してるんじゃなかろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:27:29

    その桜井さんの発言はアニメの設定がこうだからゲームも同じだ!って誤解を避けるためとも思える

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:37:00

    アニメの設定ともまた違うけど、メタナイト卿役の私市淳さんはカービィのお兄さんみたいなつもりで声当ててたっぽいね

    らぢぽい#11


  • 147二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:46:26

    スマブラのメタナイトボイスが低いのは桜井さんの指示だっけ?なんか言及なさってた気がするけど忘れてしまった…記憶違いならすまない

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:49:09

    そういえばメタナイトって外部出演(スマブラ)以外でゲームの声優公表されてなかったりする?
    アニメ開始前のゲーム64時点でカービィは大本さん、デデデ大王は桜井さん(今は熊崎さん)
    バトデラでも明らかにメタナイトの声違うし各ソフトのスタッフさんが毎回臨時であててるのか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:52:42

    >>148

    wiiは声に特徴のあるスタッフがあてたって話だった

    バトデラもその人なのかな?

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:59:08

    離陸場所が多分オレンジオーシャンのボス戦の島あたりだとしてそこからグレープガーデン目掛けて発進したのに陸地(ヨーグルトヤード)に着く前に撃墜されてるから相当ハイスピードでカービィに攻撃されて撃墜されてるんだよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:03:24
  • 152二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:22:01

    >>150

    ウルデラの空の色から考えて二時間くらいで墜落させられてる…って推測してた人もいたな

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:40:44

    平和な星を脅かすテロリスト!!
    砲塔びっしりの空中戦艦!!
    単身乗り込んでのドンパチ!!
    襲い来る無数の敵!!量産型巨大兵器!!
    かつての強敵との共闘!!背景を彩る夕空!!
    ステージ進みながら設備ぶっ壊してく爽快感!!
    わにゃわにゃ言ってる管制室!!
    バチクソにかっけぇ艦内BGM!!
    戦意バリバリの忠臣敵幹部!!
    ボスとのシンプルな一騎打ち!!
    最後はバイクでドキドキ大脱走!!!
    夕陽をバックにクールなサックスで〆!!

    男の子みんな好きでしょこんなもん

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:43:50

    >>152

    艦内で丸一日経ってるのかもしれないし……

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:44:42

    >>153

    女の子も好きだぞ

    いや~当時幼児でみんな何言ってるか何してるかサッパリ分かってなかったのに「このメタナイトってひと?かっこいい」と思ってた自分の先見の明すごい(自賛)

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:49:16

    メタナイトの逆襲のメタナイト大好きだからオアシスのような掲示板だわ

    スマブラの話題でメタナイトがヴィラン?なんで???みたいな反応もよく見たし、メタ逆ファンアートも減ってきてるけど今後もメタ逆推し続けるわ


    >>154

    まじかよ…徹夜お疲れさまやでメタナイツ…

    そりゃ艦長もメタナイトもやけくそになるなぁ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:56:03

    スマブラSPのキングクルール参戦ムービーだったか?でカービィのライバル枠がメタナイトだったから桜井さんの中じゃやっぱメタナイトはライバルやヴィランイメージなんだなあと当時思った記憶がある

    デザインからして対っぽいしわざわざカービィとの関係は謎、とか書かれる辺り実は生き別れの兄弟でした!とか明かされても納得するが

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:56:49

    マジレスするとあの描写で艦内で日数経ってるのはない

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:00:22

    まあ各ステージ移動の時に毎回全景みえるからね…
    カービィが夕方にしか活動しないスニーキングミッションやってるんでもなければ夕方の数時間の出来事だわな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:19:59

    シリアスではあるけど相手の話聞いたりダイナブレイド頼る理性が残ってるあたり、全ギレってレベルではないんだよな

    本当にキレた時は生ける竜巻と化して、話を一切聞かずに道を塞ぐ奴全部薙ぎ倒しながら、文字通り宇宙の果てまでド突き回しに行く(誤認)から…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:22:21

    >>152

    頑張って用意したモノの大半がそれぐらいのペースでズタボロにされるの、色んな意味でクルーに効いてそうな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:25:58

    完全なヴィランは難しいかもしれんがライバル関係は残ってるかもな
    そもそもメタナイトが強くなりたいから修行するタイプだしコロシアムみたいに上手い条件があれば喜んで戦いそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:47:11

    >>157

    スマブラXでは「カービィのライバル?です」になってるけど、旧スマブラXサイトでは「カービィのライバル」と明言されてんよね。今でもアーカイブで見れる

    桜井さんの中ではカービィのライバルなんだろう

    Wiiでも桜井メタナイトだったら、ついてこなさそうと言われてたね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:50:44

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:20:32

    スパデラでコマンド技が増えた能力で夢の泉のしょっぱいのと違ってカッコいい決闘が成立するようになり
    ヘルパーシステムで脱出がかっこよくなる

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:20:59

    海に散るハルバードを見届けてから夕日をバックにウィリー転がして去っていく我らが主人公はあまりにもハードボイルドなのよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:13:44

    >>166

    アニメのエンディングみたいになるの好き

    具体的に言えばルパン三世の1期

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:29:14

    ダイナブレイドがハルバードに撃墜されたのを見て野郎ぶっ殺してやらあああああ!!ってなったわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:56:12

    オムニバスの順番的にダイナブレイドの雛の面倒見て家族で飛んでいくの見送って良い話だなーした後だからな
    協力してくれるのか…!って熱いんだけどウワ!?撃ち落とされた!?ってのが割と衝撃
    まあカービィ世界だから全然生きてるんだろうが

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:26:14

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:12:10

    メタナイト軍団の愉快かつシリアスな会話をまた聴きたいし
    できたらメタナイトとメタナイツの出会いも知りたい
    ※桜井さん考えてないんじゃね?は禁句
    でも…ヘビーモールは石炭1年分で大王と契約って謎設定は考えてた桜井さんなら…もしかしたら何かしら考えてるかも…!!

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:42:38

    >>6 >>40

    メタ逆の過去を思うとエアライダーでメタナイトがウィリー乗れるのすごいな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:49:53

    プププランドが呆れ返るほど平和な国なのは住民が誰も恨みつらみを引きずらないからという解釈もあるくらいだしな

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:57:43

    まず強制労働のくだりは状況証拠からの推測の域を出るものではないしな
    動力担当してたのも最後にカービィ助けたのも他のザコ船員同様単にその場のノリで動いてただけとしても世界観的に通らないでもない
    メタナイツとかの幹部枠でもなければリアクター破壊されて逃げ惑うのもそこまで違和感はないし

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:09:05

    いつになくマジなシナリオと言われてて脱出の展開のアツさを考えたらこのウィリーはその場のノリで動いてますだと肩透かし感があるので
    少なくとも脱出を助けてくれたウィリーはカービィへの感謝の気持ちもあると思いたい
    でもプププランドの住人のことだから
    やってる内に気に入ったとか一度賛同したけど途中でやめたくなったとかも居そうで一枚岩ではない気がする

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:09:38

    >>160

    ドロッチェ団のメタナイト

    不意打ちで宝箱ドロボウしたり

    いつものGET ITもなくカービィに斬りかかってきたりかなり焦っているのかもしれないけど

    ケーキを奪われた竜巻の前には塵芥なんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:13:00
    『星のカービィ Wii デラックス』Return to Dream インタビュー【後編】 – ページ 2 – Nintendo DREAM WEB11年の時を経て、『星のカービィ Wii』がパワーアップして帰ってきた! ということで! 前編に続いて、ハル研究所と任天堂の開発スタッフ計5名に登場していただき、本作に込めた思いをたっぷり語っていただきました。www.ndw.jp

    ここでのインタビューによると参ドロでハルバードが沈んでたのは墜落したからだけど

    その時期までずっと沈んでたって事はメタナイトも浮上させようとは思わなかったのでは


    逆に今のメタナイトがウィリーを無理矢理働かせるのは不自然だから今も動力なんだとしたら承諾済みだと思う

    多分

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:21:02

    敵が巨大戦艦出してきてわにゃわにゃしてるワドの隣で効率的な撃墜作戦立案するカービィちょっと見てみたい
    〆に「これでハルバードも落とせたから大丈夫!」

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:49:47

    状況証拠と言っても無声でもダイナブレイドの子育てやその手伝いをカービィがしたことが自明なのと同じくだと思うんだよな
    あの墜落寸前で救助に行った自分も死ぬかもしれん状況なのにカービィ助けに行ったウィリーがいる時点で99%そうだろっていう

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:00:31

    ベビーロブスターや二連主砲とか
    現代兵器に近いものを駆り出して
    粛清に乗り出してるのは異質な感じはするな

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:05:31

    ムービー見返したけどハルバード背後の基地というか要塞バカデカそうだな
    こんな拠点があるなら戦艦作り直すのもそう時間かからなさそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:09:10

    >>42

    ロボプラが因果なら別スレでもちょっと言われてたけどディスカバリーでワド守ったのも因果感じるな

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:54:28

    >>180

    スマブラX以降だとハルバード自体が大幅に武装増強されてる(副砲として大和型の主砲である46cm三連装砲らしき砲塔がある等)からより異質感増してる

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:16:31

    あんまり触れられないけどSDXのメタナイトの赤目好きなんだよね。全体の色も紫がかっててさ、悪魔のような翼といい、おどろおどろしい感じで
    だからウルデラではなくなってて寂しかったけどスマブラの切り札でよく見ると赤目になってるの嬉しい
    悪魔みたいな翼が四枚になったり桜井さんのメタナイトはヴィラン感ましましで好きだわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:47:24

    >>184

    エアライダーも目は黄色のままだが飛ぶ時は羽は四枚だしその内本編にも採用されるかもね

    カッコいいしフィギュア出て欲しいぜ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:59:17

    走れて頼りにされたら嬉しい!くらいの感じかなウィリー
    案外やりがいを感じてたかも

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:02:21

    >>186

    どちらかというと強制労働より閉じ込められてるのが不満だった説はあると思う

    そもそもいつも走ってるからなウィリー

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:44:24

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:45:35

    >>184に追記するとSDXの格闘王への道のアイコンも大好きです。メタナイトの色使いはやはり紫強めのSDXが一番好き

    これもよく見ると赤目なんだよね!カッコいい!

    赤目タナイトもっと流行ってほしい…!!

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:25:25

    >>187

    狭いところに閉じ込めて不満持たれてる時点で拉致監禁ではあるんだけど、少なくともワドルディみたいな身体的負荷はないだろうなずっと走ってる生き物だし

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:37:08

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:39:40

    メタ逆のメタナイトって決闘に負けた上でカービィ道連れにしようとしてて騎士道精神捨ててるしあの時のメタナイトは立派なヴィラン
    走ること自体に負担はなかったはずっていうのは分かるけど、動力にされてウィリーも喜んでたかもみたいなじゃあカービィ側についたのは一体?ってなる無理ある説で擁護せんでも
    ヴィラン言われたら責められてるみたいに感じるかもしれんけどヴィランメタナイトも人気じゃんか

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:56:42

    >>192

    離陸強行したり部下の主砲どかーんを止めない辺り「騎士道とは…?」となる

    騎士道精神とはメタナイトの考える騎士道精神でしかないし、立派な信念も独善でしかないヴィランなところが魅力だと思う

    ヴィラン推しとしては仰る通りヴィランは褒め言葉。ここのスレでもメタ逆ナイト一番好きって方が散見されるし

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:58:36

    >>173

    デデデもメタナイトもマホロアもスージーもやらかした過去があるけど今はみんな仲良くレースゲーム出来るもんな

    タランザとマルクも来てくれ…マルクは全然反省しとらんだろうけどそれもまたプププランドの懐の広さということで…

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:49:20

    今は丸くなったがお前プププランド民向いてねえよ…って感じのこの頃のメタナイト好きだな
    最後わざわざ仮面つけ直してまでカービィを追いかけてきたのはマジで殺す気だったんだろうな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:53:51

    ウィリーを助けたって事なのかを考えると
    コッチは丸飲みしたりコピー能力で消し飛ばしてたりするから何も言えねぇ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:54:52

    >>195

    自分がプププ民に馴染むのではなくプププ民が自分色に染まれ!したメタナイト様いいよね

    北米版の「Kirby,this is it!Prepare to die!」の殺す気満々のセリフ大好き

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:06:13

    >>192

    カービィに協力してる以上は自由にしてくれたカービィへの恩義はあったろうけどウィリー側は強制労働というほど虐げられたみたいな意識あったのかなっていう程度なら擁護というか冷静な視点で考えるとどうなんだ?っていうツッコミでしかないと思う

    君の方が「ヴィランのメタナイト最高♡」をやるためにノイズになる情報を排除しようとして少し冷静じゃないように見えるが

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:07:44

    そもそもアレ吹っ飛んだ先にたまたまウィリーがいた程度の話だと思ってました…(小声)

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:08:38

    >>198

    自分192だけどそんなうがった見方されても…

    >>186が「走れて頼りにされたら嬉しい!くらいの感じかなウィリー案外やりがいを感じてたかも」って言ってるのにレスしたつもりだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています