ディケイド13話までの脚本担当された會川さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:21:54

    ユウスケが心残りだった模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:39:32

    會川構想では終盤でもうちょっと活躍する予定だったのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:42:27

    ウィザード最終回で出てきた魔法石のクウガが最後ライアルになってたりFFRされた時にもやしと掛け合いしてる時の話し方がちょっとユウスケっぽかったのってやっぱりアレ意識してたんかな
    特別編の脚本會川さんだったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:43:28

    結局何で降板したんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:43:32

    會川のユウスケは士とは別の旅人という印象
    「俺たちは同じ旅をする仲間だ!」ではなく
    「士には士の、ユウスケはユウスケの旅があって、旅人という仲間」

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:16:49

    >>4

    昭和の世界も出そうみたいな路線変更を受け入れられずに物別れした…?って

    思ってるんだけど、どうなんだろうね

    永遠に薮の中かなあ


    でも俺キバの世界のユウスケ大好きだったからあの路線でのお話すごく興味ある

    ノベライズとかどうですかね…???

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:37:14

    >>4

    昔はディケイドそのものをお祭り作品として盛り上がり重視した白倉と、物語のまとまりを重視した曾川で揉めたって噂はあったけどもね。白倉って何かしら問題が起きた時は「俺が悪い!以上!!」で終わらせて泥被るから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:38:21

    ボウケンジャーでも他の仕事の都合で終盤降板しかけてたという
    ギリギリ間に合って最後だけは書けたが

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:04:46

    >>8

    日笠Pが割と自由にやらせてくれるタイプだからやり切れた所はあるんだろうなという印象。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:13:43

    >>7

    たっくんかよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:17:30

    亜人って漫画もそうだけど、降板の理由は輩なあから考えても無駄

    それこそ当人同士にはどちらも関係ない理由とか普通にあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:20:10

    まあ20thで書ければ…とは思う
    ディケイドは持ち出してくれるプロデューサーいるから役者の予定合わなくなければできるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:00:51

    >>8

    ボウケン終盤は會川だけでなく、靖子が電王、大和屋がカブトボーグに行ったから結構ピンチだったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:18:14

    >>12

    10周年でリマジの偽物殺人鬼展開とクソダサ新フォームで秒殺された主人公の負債があるから無理そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:23:10

    >>7

    良い人ではあるけどなんか軋轢を産みそうな人だなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:28:01

    >>12

    偏見だけど白倉pはディケイドの活躍抑えたがってるように感じるから別のPにディケイド担当してほしいなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:30:22

    いつか見てみたいな會川さんが脚本担当するユウスケの活躍

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:10:32

    夏未完になった時、會川さんで続けて欲しかったと猛烈に思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:29:28

    言いたかないけど出番的な部分なら降板した後の方がしっかり戦闘でも活躍貰えてねぇか?って思うとこもあるから複雑な所

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:45:52

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:53:24

    >>5

    誰も旅の途中だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:11:10

    >>19

    ガキ心になんで変身しないんだなとなってたわ

    今思えばユウスケクウガ乱入させるような尺がないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:38:48

    クウガの世界の完成度が高すぎた
    五代じゃないけど一人のクウガとして視聴者の心をガッツリ掴んでったからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:39:11

    >>16

    松浦Pがよほど束縛されてなきゃ自分から手を上げるだろうし後は白倉Pがどこまでよしとするかな気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:51:45

    >>19

    いやぁ、降板後はやっぱり持て余してる感凄かったぞ

    クウガとしての活躍こそさほどなかったとはいえ、キバの世界でワタルを支えたり、ブレイドの世界でカズマと一緒にラボに突入したり、アギトの世界は言わずもがなで(まあ降板前でも龍騎の世界とファイズの世界の存在感のなさも凄いが)

    降板後は、電王の世界とシンケンジャーの世界こそ安定の小林靖子が結構使ってくれたが、それ以外はラスト二話までなんかまともな出番あったかって話じゃん?ネガの世界やディエンドの世界に至ってはあのザマだし

    というか前半、ブレイドの世界でユウスケをそれなりに使えた米村さんがRXの世界以降全然使えてなかったのはどうしたことだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:04:27

    >>24

    松浦Pは自己解釈も入るけど割と安牌の一角ではある

    あとは他メンのスケジュールをちゃんと抑えられるか(特に夏みかんとか)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:02:24

    >>22

    というか八代を喪ったばかりで戦えるようなメンタルには本来ないんだと思う、ユウスケ

    平気な顔で戦い続けられるような強さがあったらそれは五代クウガ


    表向きは「世界中の人の笑顔のために」という八代の想いを受け継いで行動しているけど

    次のキバ編でワタルに協力した理由は「ワタルも自分と一緒で助け必要なんだ」という

    いわば自分を救うために動いている。だからこそキバ編では変身も見せた

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:56

    「どこだっていけるさ」
    「俺が必ず連れて行ってやるよ」

    ワタルにユウスケがかけた言葉が
    八代に言われた言葉と八代に言ってほしかった言葉だと考えると
    ユウスケお労しいな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:46:09

    いいですよね…アギトの世界で
    コイツが人の笑顔を守るなら、俺はコイツの笑顔を守ると言ってくれた士が
    芦河ショウイチ守るbotになってショックを受けるユウスケの顔

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:23:47

    士の行動で自分がボタンかけ間違えてる?みたいに思い始めるユウスケと
    内心モヤってるけどユウスケの願いのために動く士の友情がいいんだ。アギトの世界

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:28:31

    >>3

    いや単に単独で変身できる中で最強の形態なだけでしょ、映画も合わせてるのにクウガはライアルでオーズはスーパータトバなのにフォーゼはフュージョンやフュージョンなでしこじゃなくてコズミックだし(厳密いうならライダー部の絆ないと〜とか言えるけど)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:41:00

    >>16

    白倉P、ディケイドに対して謎の殺意抱いてるからな


    ジオウに関してのインタビューの時に

    「士は元々ジオウのラスボスの予定だった。

    「俺の計画をどうしてくれる…」

    ってセリフはその時はラスボスが残ってたからその伏線」

    って言ってたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:43:50

    >>25

    降板後が持て余してないって話じゃねえ、降板前から持て余してるんだろって話してるしなんなら降板後の方が目立ってる方だろあいつって話をしてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:11:27

    ディケイドでの印象的なクウガの活躍ほぼディケイドクウガだしカメンライドの一つと同じライダーなのがマイナスに働いたんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:49:51

    >>32

    結果的に上手くいったけどディケイド殺した後にレジェンド出すの存在ごと消そうとしてるよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:33:53

    >>30

    望んでライダーになったわけじゃないから士もユウスケも自分の正しさにはあまり自信がなくて

    お互いが鏡なんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:38:15

    後担当した米村さんは米村さんで
    プロデューサーの意向まとめた最終回にしたり
    3日で別シナリオみたいな映画の脚本しあげたり
    無茶スケジュールだったという

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:26

    >>34

    コンプリで唯一アルティメット使わなかったのは

    ユウスケがアルティになるからなのかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:26:44

    >>27

    >>28

    キバ編見返してみたら埠頭でのユウスケってめっちゃ格好つけて喋ってるな

    精一杯頼れる大人をやろうとしている

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:08:59

    キバ編はワタル役の子が演技上手かったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:19:56

    ワタルのためにヒーローを演じたユウスケと
    ワタルのために憎まれ役を演じたビートルファンガイア

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:21:02

    ディケイド20thやって欲しいけどどうやるのか難しそうなんだよな…後は誰が制作担当になるか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:13:37

    ユウスケ結構好きだったから持て余してる感は見てて歯痒かったのを覚えてるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:32:19

    >>33

    降板後そんな目立ってたか?賑やかしにしかなってなかったような…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:27:35

    >>42

    ジオウ10周年かレジェンドの方が求められてそうなのがなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:38:00

    20周年企画自体は井上さんたちのやる気とバンダイと松浦Pが動ければできるとは思う
    問題はこの中だと松浦Pが現在進行形で変なピンチになってるところだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:40:30

    メタ的にユウスケが活躍できなかったのはクウガの販促今更してもって大人の事情あったろうからなあ
    アークル失った代わりにクウガのカードで変身するとかならワンチャン活躍してたかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています