- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:42:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:45:28
ワンチャンアノプスのリージョンフォームで虫・水タイプになるのを期待してみるか……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:50:33
プテラも今なら岩ドラゴン浮遊とかな気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:51:38
扱い的にはリージョンだけど設定的には本来の姿、タイプということになりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:53:40
2パーツ使って一体復元することで石から復元しきれない岩部分を減らしてるであろうガラルズと比べてはいけない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:55:40
普通にドラゴン飛行でもありえる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:57:25
ガチゴラスも元々はドラゴン+岩以外の何かである可能性は高いけど
岩・ドラゴンの複合はガチゴラス系統だけだから独自性あるんでそのままでもいい感じ - 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:24:52
化石になってそれを復元してる関係で岩タイプになってるのかなぁ
仮にそれならガチゴラスなんかも悪ドラゴンとかだった? - 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:27:04
でもね、岩虫タイプは互い弱点を多く補完してるからかなり優秀なの
まあ補完してるせいで耐性は少ないんだけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:29:51
このスレはそういう対戦の話をしたいわけじゃないだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:30:48
ポケモンやるのに対戦の話をしない?妙だな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:34:01
ポッポ系も今出たら飛行単になってそう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:35:35
ポケモンは対戦脳が9割くらいだからなんでもかんでも対戦に結びつけてくるんだよなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:47:06
化石の影響がある前から岩持ってる奴もいなくはなさそうなんだよな
特にトリデプスなんかは元々からいわ・はがねだったっぽいイメージが浮かぶ - 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:52:31
初代化石コンビとかズガイドスは元から岩のイメージ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:00:26
カブト
化石から 復活した ポケモンだが まれに 生き続けている カブトを 発見 できる。 その 姿は 3億年 変わっていない。
メガプテラ
メガシンカに より 失われていた 遺伝子が よみがえり 全身を 覆う 鋭い 岩が 復活。
この辺は元々いわタイプだろうし復元されたからいわタイプが付加されるというより古代はいわタイプが繁栄していた、もしくはいわタイプを持つものが化石として残りやすい・復元されやすいってことなのかもしれない - 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:18:28
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:24:46
何故かココガラがひこう単だっただけでむしろ今なおノーマルひこうセットは続いてるだろイキリンコとか
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:28:25
ウミサソリと三葉虫ドッキングなのかなアノプスって
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:44:39
アノマロカリスがメインだとは思うけどその辺混ざってる可能性も一応ある……のかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:52:24
ベースはアノマロカリスだけど虫ポケの祖先みたいな記述あったからウミサソリとかも入ってるんじゃね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:57:21
- 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:06:57
すぐ対戦に結びつけるのが多いからネットは…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:00:32
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:15:41
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:01:34
確かにアノプスに関しては元はいわタイプなかった可能性は高いんだろうなとは思うけども
公式から掘り下げあったりしないかねぇこの辺 - 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:05:26
水弱点のサイドンやニド夫妻も波乗りできたりするからようわからん
- 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:46:38
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:24:50
特性がすいすいだったりかなり水要素強いよなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:31:52
そういう意味だと化石系はメガ作りやすそうだな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:08:55
水棲生物モチーフを全部みずタイプにするとタイプの偏りが酷いからね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:17:15
アマルルガは電気/氷感ある
オーロラだし雷竜だし電気のサブウェポン多いし - 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:40:36
- 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:52:04
カンムリは陸にも化石ポケモンいるし未開の大地っぽいし化石ポケモンが適応できてもおかしくなさそう
- 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:56:54
自身に抜群となる技使えるのおかしいって話はゴースト勢やドラゴン勢はどうなのってなるから