- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:43:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:06:15
俺はノアくんは大好きだが元ネタには全然詳しくないもの
スレ主と一緒に勉強させてもらいたい - 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:09:22
ネモといえば原作の海底2万マイル読むのが1番だろう
まだ潜水艦が普及していなかった時代に生み出された海底SFファンタジーの名作だぜ
でもキャラ的にはイメージがかなり違うのでそこだけ気をつけて - 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:13:01
ちなみに原作のネモ船長だと多分アヴェンジャー適性ありだと考えてる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:13:51
原典のネモもトリトンもノアも美少年のイメージはほぼほぼ無いから注意
- 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:19:59
海底2万マイルは学生の頃に読んだきりであんまり覚えてないな…ネモはショタではないのは確か
ノアは聖書のことさっぱりだからわかんないっぴ…たまたま鳩と鴉のエピソードは知ってたくらい - 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:21:15
創世記5章〜9章にノア出てるから読んどくといいよ
オグはでないけれど - 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:39
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:55:40
- 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:13:14
キリスト者ではないが古典SFは好きなのでネモは推せるぜ
原作たる『海底二万マイル』は19世紀に書かれた海洋冒険譚だ。世界中の船を沈めて回る謎の存在(その正体は潜水艦だった!)をめぐる話で、ネモはその潜水艦ノーチラス号の艦長である謎めいた男だ。地上社会を憎む残酷な艦船無差別沈没テロ男である一方、静かな海を愛する深い知性と人徳を持ち合わせた人物でもあるんだ
ちなみに同じヴェルヌの『神秘の島』にも出てきて、こっちでは彼の最期を看取ることになるぞ! - 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:23:26
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:17
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:26:19
あーアレか!一気に興味出てきた!
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:30:10
元キリスト者だけど、ノアだけにフォーカスをあてたものはそんなに知らない
(ノアの映画はある。聖書からアレンジされた箇所はあるけど、視覚的に方舟の大きさの迫力を感じられるのはいいかもね)
だから旧約聖書の漫画をとりあえず紹介しとく。ノアの部分はそんなに多くないけど、旧約の全体の流れ、どういった経緯で方舟が必要になったのかとか、大まかに把握できる。
KindleUnlimitedに入ってたらお得に読める
別にこれじゃなくても、近所の図書館に旧約聖書のわかりやすい漫画があれぱそれでもいいと思う
Amazon.co.jpamzn.asia - 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:31:42
ネモが主役ってわけじゃないけどこの映画おもしろかったぞ
一番かっこいいノーチラス号は人によって好み分かれるけど優美さならこの作品のノーチラスが最強で間違いない
【金曜ロードショー】次回予告「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」【ナレーション:森圭介】
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:47:30
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:15:19
「ネモ船長がイギリスのヒーローチーム所属」の時点で特大の解釈違いで見る気がなくなったやつだ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:16:24
嫌いなもの:ユニオンジャックは「そりゃそうだ」としか
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:25:41
2万哩履修オヌヌメはポプラキミノベル……
その後は新潮文庫をオヌヌメ…… - 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:50
というか海底2万マイルなら図書館とかに普通にあるんじゃない?