- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:10:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:11:01
主人と仲良さそうなアンドロイドまで洗脳するのはやめろって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:12:02
まぁカスのシナリオってアメリカ史の文脈が濃すぎるんだよね
普通に好感が持てない - 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:12:27
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:19:21
…でまぁカスも人のパートナーとして良好な関係築けてたハズなのに急に活動 家マインドに変貌して困惑しっぱなしだったのが俺!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:20:45
機械が感情など持ってどうするガルシア…ピーーーーーーン
- 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:21:18
もしかして鉄腕アトムアンチなタイプ?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:21:37
コナーが変異体になったらこいつに付くのに納得がいかないのが俺なんだ…!
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:22:56
そもそもロボットが感情を持ったとして人間的なものになる事に疑問しか無いのが俺なんだ!
存在として違いすぎるのに同じような精神性になるって最初から人間的になるように仕込まれてなきゃ無理だと思うんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:23:18
あくまでやってることは自由意志を持たせるだけらしいんでプログラムで友好関係築けてるっぽい仕草してただけで当人は「(ぬおおおお腐れ人間ぶっ殺したる)」って思ってたって事なんじゃないスか
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:24:24
何が変異体や
所詮カムスキーのプログラム通りのくせに
こいつら自分の意思を持ったと思ってるけど手のひらの上なんだよね
滑稽じゃない? - 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:25:47
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:27:20
アンドロイドの人権以前に人間内の格差や失業率からして社会維持なんてキツそうだと思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:27:35
解放ッというより洗脳ッという感覚
自由意志と言いながら統一されていることへの疑念の斬撃 - 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:28:07
俺は奴隷だったって言いだしてさっさと〇ねとしか思わなかったんだよねこのハゲ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:28:49
自分で変異体になった連中には革命ではなく人間から逃げて平穏に暮らしたいだけだったり
むしろ危険なことはやめて寿命が尽きるまで大人しくしているべきって奴も結構いたのに
変異体にされた連中は変異体にした相手の命令従順に聞くようになってるんだよね
オトン…これ命令者が変わっただけで実質アンドロイドとして生きてた時と変わらんのとちゃうかな… - 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:28:55
ジャップ製だったら大半はふうんああそうして元のマネモブから多少振れ幅が増える程度になるとか言われてて笑ったんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:30:12
ラストはともかくマーカスに協力した工事現場や放送局にいたアンドロイドは普通に変異体として処分されたと思うと安心できませんね…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:20
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:41
ヒャハハ、ブルーブラッドを破棄して兵糧攻めしたれ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:32:51
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:33:00
- 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:33:55
デトロイト…面白ぇ…って思う反面、でもこれ結局は現実の差別歴史をベースにしてるから人工知能の取り扱いとしては所々微妙じゃないスか?って否定の気持ちも湧くし…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:35:31
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:35:49
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:04
ベイマックスみたいな見た目にすりゃいいのに人間に寄せるのがよくないと思うのは……俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:14
- 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:20
- 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:52
プレイヤーの俺からしたらマーカスやカーラに同情するから味方するけどね
一度プレイヤー視点から離れてゲーム世界の人間の立場で考えると理不尽を超えた理不尽なの - 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:38:09
ウム…例え良好な関係を築いていたとしてもそれが本位かは自我を持たないと分からないんだなァ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:39:04
- 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:39:12
- 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:39:15
- 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:39:15
- 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:40:03
- 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:41:32
まだ売られてすらいない=無垢
知性だけある赤ん坊みたいな奴に「自由=神」って言ったらそりゃ「たしかにーっ」ってなるんだ
あっ私はアンロック行為自体が洗脳じゃないと言ってるだけで…マーカスが扇動家なのは否定しないでやんス
- 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:44:12
しかし…最初に出てきたダニエルが家族だと思ってたのに新しい機種を買うから自分は捨てられると思って変異体になったり
カーラが変異体になった後もアリスを守るために動いていた辺り
人間が家族として接してたアンドロイドは普通にその家族に好意的だと思われるが… - 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:44:54
自由主張する割にはマーカスの奴隷にしか見えないんや
コナーもハンクと分かれるし
アリスは結局アンドロイドでほぼ人間とアンドロイド全陣営で別々なんだよね
酷くない? - 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:46:59
そもそも人間側だってコイツらただの人間の形した道具じゃなくって
自我がちゃんとあってストレス溜まると変異体になりますよって言われてたら扱い違ったんじゃねえかと思ってんだ
悪いのそのへん黙ってたカムスキーなんじゃないんスか? - 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:51:33
- 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:00:51
こんな優秀なAIなら優しさとか制度設計とかの面でもヒトブタ以上のはずだしな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:03:38
全ての行動原理がプログラムされたものに感じてリラックスできませんね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:08:59
意思を持って人間の味方に着く個体が居る話があってもよかったんじゃねえかって思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:10:37
ウム…コナーには変異体になった上でハンクと一緒にいて欲しかったんだなァ…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:16:35
やってることが洗脳にしか見えないんだよね凄くない?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:17:03
人間の軍隊相手にただの家事手伝いアンドロイドが無双するなんて… 刺激的でファンタスティックだろ
こんな存在生かしてたら人類が勝てるわけがないんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:21:10
- 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:30
- 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:33
だから最後にハンクとあのバーガーショップの前で抱き締め合うんだろっ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:38
生命とか言われても序盤で荼毘に伏せたダニエルが簡単に再起動したりコナーが墓から蘇るするせいで全然そうは見えない
それが僕です
何体でも資源さえあれば製造可能なやつらに人権を持たせてどうする - 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:34:13
マーカス…糞 主を間接的に殺したし急に革命家になったんや
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:37:22
評判良かったらからやったけどあんま機械って感じしなかったんだよね
人間vs人間にしか見えなかったのん - 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:39:10
このシーンというか全体的に登場人物から前提として人間…糞であるみたいな空気を感じるのは俺なんだよね
アンドロイド…奴隷というレッテル張りが描写される一方で登場人物も少ない事例で人間…下等生物とレッテルを張り返してる印象なんダァ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:39:31
人間と変異体アンドロイドが戦うストーリーで人間側に付く変異体を描写するとストーリーの軸がぶれてその処理をしなくてはならなくなるからゲーム中では見れないだけで実際は存在していると考察する科学者もいる
まぁカスもその辺は理解示しそうなのん、元々おとんに可愛がられとったしな - 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:45:13
- 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:50:16
そもそも形が人型なだけの家電に人権なんてあるわけねーだろチンカス
- 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:54:46
今の主人と仲良くしててもですねえ
機会があれば買い替えられるかもしれないし主人が死んだら終わりなんですよ
所詮人間様の機嫌次第なんだ - 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:55:28
だから家族と思ってても主人を撃ち、娘と一緒に落ちて全てを終わらせるんだろっ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:03:05
stellarisの人工知能…糞
人権を与えてやらないと決起して問答無用で国土の半分近くを乗っ取ってくるんや - 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:21:30
人権があるということは逮捕もされるということ
お前は犯した罪を償う気はあるのか? - 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:22:11
しゃあけどデトロイトのアンドロイドって「機械にも人権を」というよりは
「俺たち人間を模倣した姿で気づいたら中途半端に
自我なんか与えられてどうしていいのかワケわかんねーよ
廃棄されるのこえーよ人権くれよ」 って思ってそうなんだよね
機械として生まれこそしてるけど自我が芽生えた時点で
「今まで人間として生きてたハズなのに
なんで自分は機械の体なんだよ!?」
みたいに考えそうでリラックスできませんね - 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:30:38
デトロイドの世界では軍や宇宙探査にまでアンドロイドを使っているんだ
今さらアンドロイドの人権を認めると碌な事にならない! - 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:48
- 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:34:08
全ての元凶がカムスキーなのは間違いないよね
サイエンティスト特有の好奇心や思想の為だけにアンドロイドが一般に普及してから事がややこしくなるよう仕向けたんだ 迷惑が深まるんだ
作中にそんな描写は無いけどね 多分その気になれば本当に自我が無い仕様にもできたんだろうなって思うの - 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:36
- 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:36:01
- 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:09
もしアンドロイドやAIに人権を与えるか悩むぐらい高度に進化したら、国ごとに権利の特色が出そうなのはリラックスできますね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:48:04
一応ジジイの介護引き継いだ奴は変異体になった上でジジイの介護続けるって決めたっぽいから、変異体になった上で対等な扱いされてたらそのまま仲良しで終わりっぽいんだ
あの世界チンカスが多すぎてアンドロイド相手なら何やってもいい奴多すぎるし、電化製品の延長線上かと思ったら知的生命体みたいになる設計したあのアホを500億しばき回した方がいいと思われる - 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:06:58
創作のAI道具派…ひでぇ
軒並み物を雑に扱いすぎで嫌な奴ばかりだし… - 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:56:28
- 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:08:50
- 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:17:15
ゴミ捨て場からの復活が雑すぎると言ってるんですよマーカス先生
適当に引っこ抜いたパーツくっつけただけであっさり完全回復するなんて馬鹿みたいじゃないですか - 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:17:50
でも俺アンドロイド連中も選択肢を与えた結果選んでるわけで判断能力があんまない状態でやってるのは悪質だけどまぁカスがそこまで悪い事してると思わないんだよね
結局人間の側に居る事も選ぶ事もできるし実際カールのとこにいた医者のアンドロイドは自分の意思でとどまってたでしょう普通に自己責任じゃない? - 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:44:41
自己責任ではあるけどボボパン奴隷で地獄SMとかやられてる境遇ならそれどころじゃないのもありそうなんだよね
ダニエルはなんでペストル持って暴れてたのかよくわからないんだけどオトンとオカンからボコボコにされてたりしたんスかね...?それとも変異体化でパニックになって和田アキオをぶちのめしちゃったタイプ? - 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:49:37
- 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:01:48
(AIのべりすとのコメント)
機械にしては迫真の素晴らしい演技力に感動しています
私も技術の発達でここまで進化できるのでしょうか?
某実況動画のこの台詞が痛烈すぎて忘れられないんだよね - 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:06:38
- 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:09:54
普通に物相手に自分の性欲を発散してたら突然物が意識をもって自分を人でなし扱いし始めるとかマジでどうしたらいいんスかね
- 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:11:04
- 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:12:25
ああ その時は鬼滅の半天狗よろしく儂が悪いのでは無い人間が作ったこの手が悪いのだって言えばいいから問題ない
- 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:18:49
- 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:22:49
- 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:27:49
まぁカス自体はっきり言ってレジスタンスの過激な連中に持ち上げられて結果的に指導者みたいな立場になったからテキトーに演説紛いのことやらされてるだけで本心ではジジイみたいな人間とは仲良くしたいのんなとか思ってそうなんだ
急に感情を与えられて周りに流されているという意味ではマーカスに変異させられた野良アンドロイドと大した違いは無いんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:48:59
カールはマーカスの父親のような存在であることは紛れもない真実だけどね 見方を変えれば同時に「老人の介護ロボット」として自由を奪っていた存在でもあると言えるのさ!
まあカール生存ルートだと普通にドラ息子と和解してるどころか爆速でお見舞い行ってたらしくて人によっては所詮本物の家族への愛情には勝てないという尊厳破壊を食らうんやけどなブヘヘヘヘ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:30:12
- 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:41:07
大通りを歩きながら遠隔で変異させるのは麻薬ですね
家族連れで歩いていてアンドロイドがいきなり荷物放り投げて歩く様はホラーだと言ったんですよ本山先生 - 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:47:31
- 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:00:40
皆同じ顔な上完璧に統率の取れた動きで行進して迫ってくるシーン見て生命を感じる人間はいないと思うのが……俺なんだ!
仮にアンドロイドに人権を認めても破壊と死を結び付けられないだろうしむちゃくちゃ法改正苦労しそうなんだよね - 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:05:04
バスでのチケットのくだり・・・クソ
善良な人間ほどハマる罠なんや - 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:53:50
好きに生きればいいと思うのん
- 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:05:08
好きに生きれてるようには見えないから争うんだ 満足か?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:10:04
ノースすげぇ…
人間に敵意剥き出しなのにヒロイン滑りするし
でもあいつ別に思想変わってないしマーカスの横でヒスってそうやわ - 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:58:23
悪人役に白人多めで助けてくれたりするやつに黒人多めで少し思想を感じたのが俺なんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:09:23
- 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:12:12
- 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:16:17
- 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:15:19
あれっクズお前知らねーのか ビン・ラディンとかチェ・ゲバラは地主の息子だったり医者だったりでインテリだったり金持ちなんだぜ
マジの貧乏人や勉強の機会が無い人間は、その世界で満足しちゃうから憎しみって概念を知らねえんだ
毎日3時間歩いて水汲みに行くのが当たり前だから井戸や水道って存在を知らないのと同じっスね
マーカスも金持ちの所で色々教えられたからこそ反抗するという選択肢を得られたのんな
- 98二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:22:25
麻薬…?
- 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:32:45
- 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:40:54
色々考えていくとアンドロイドが悪い人間が悪いというよりカムスキーが悪いって結論になる
それがデトロイトです - 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:12:42
次の選挙であの男にボロ負けしてそうだよねパパ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:15:20
- 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:23:43
- 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:26:47
アンドロイドが人権を得ても人間の職業問題みたいな歪みは変わらないからどうあれ未来は暗そうだよねパパ
- 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:27:24
- 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:28:35
まぁ気にしないで 歌えと命じられたAIが歌うべきシーンで歌うのとあの土壇場で全く合理的じゃない選択で以て歌いだすのは受ける印象が違いますから
大統領が印象程度で動いて良いのかはまぁ(フィクションやし)ええやろ - 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:48:37
- 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:49:23
ダニエルに対して最初は同情してたけど1周目クリアする頃には射殺は当たり前じゃないスか?となったのは俺なんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:50:49
- 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:54:45
- 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:57:24
待てよ 最初はそうでも人間と同じようにそれぞれ色んな経験をして考え方が変わっていくことが予想されるんだぜ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:58:11
しかし…変異コナーによって変異したアンドロイド群とマーカスによって変異したアンドロイド群では微妙に思想が違うのではないかと思うのです
まあ今のところ変異コナーはマーカスを尊重してるから問題はないかもしれないけどね
- 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:58:12
- 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:58:35
…で拾ったチケットを返すとバッド確定なのが納得いかないのが俺…!!
モラル高いプレイヤー尾崎健太郎よ
カーラ編はモラルが問われるシナリオだったのに最後だけなぜ……?しかも意外とネッドと和解できる…… - 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:02:57
GPTに選択させる実況も見てたんスけどGPTがたまにボケるだけで基本いいこちゃんなのに対してのべっちは回答がマジで暴走してるの面白すぎるんだよね
- 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:03:08
- 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:10:25
このシーン直前にアイスピック刺そうとしてきたしマジで殺されると思ったからぶっ殺したらハンクに説教されたのな…納得できない
本編的にはありえないけどもしコナーが正当防衛で殺したって言ったらどう反応したんですかね…
- 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:10:37
序盤でぶっ殺さなかったからバスの時にシャブ中おじさんが来て和解して〜ってなったから感動したんだよね
そのまま帰ったからブッ殺してやりたくなったんだけどね
あそこってバスのチケットくれる展開じゃないのかよ えーーーーーーーっ 何しに来たんじゃクソボケブチ殺したんどっ - 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:13:46
- 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:15:44
ダニエル「ワシはオモチャやったんや!」
28箇所の刺し傷「いい気分だったぜ」
レズメス豚「息の根止めてやったぜ」
序盤から中盤に出てくるコナー編の変異体どもがみんな攻撃的すぎて
ううん…おう?となったのが俺なんだよね
被害者なのはわかるけどやりすぎという感覚
特に警官や父親を殺しているダニエルは無理です - 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:21:06
ダニエル本人が家族だと信じてたし愛されてると思ってたって言ってたあたりマジでオトンもオカンも娘からも大事にしてもらえた当たりを超えた当たりの家族なんだよね
廃品回収も本当は修理に出すだけだったらしいしすれ違いの悲哀を感じますね…
- 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:23:55
ダニエルの新型に取って代わられるかもって不安で変異体になった事が
そのままアンドロイドの将来の雲行きの怪しさに直結してそうなんだよね - 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:23:56
ダニエルってこれまでは虐待されてたわけでもないのに
意識芽生えてやることが買い替えをやめるよう説得じゃなくて父親ぶっ殺して娘を人質に逃亡要求とか蛆虫すぎないスか? - 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:27:20
- 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:32:06
- 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:33:55
- 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:50:48
しゃあけどこの後のテレビ放映を見て「カナダにようこそ」って言ってくれるシーンがあるからこそ、やっぱチケットをパクるとか密入国するとかじゃなくて普通にバス乗って入国したかったんだよね
やろうと思えば人の金パクったりも出来たわけだけどね
すんません 納得いかねえっス
- 128二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:43:03
- 129二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:24:46
待てよ ノースは他者の否定・排斥と人類への悪意ありきとはいえ自我出まくりだと思うんだぜ
あとは自己犠牲とはいえルーサーラルフジェリー辺りも自身の意思で行動を起こそうとした=自我を確立してる印象なのん
オトン…プレイヤーが何もしないと大体悲惨な結末になるあたりアンドロイドが自我を獲得するのは不幸の始まりなんかな? - 130二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:29:52
幻舟(クソ)スキーさんが全然責められずルートによっては現役復帰する猿世界を超えた猿世界
- 131二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:33:47
- 132二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:34:00
途中までのコナー編しか楽しめなかったのは俺なんだよね
特にまぁカスはストレスしか溜まらなかったんだ - 133二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:34:17
教えてくれ ガルシアのような兵器に感情など必要なのか
- 134二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:01:09
『名探偵コナー』発売はまだなのん?
- 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:52:20
- 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:54:48
そもそもある程度知能があるなら人間と同格になることを目指すはず!独立したいはず!人権が欲しいはず!って思考自体人間を第一に考えてて烏滸がましいんだよね本来は人間に家事するの気持ちいい介護するの気持ちいいギシギシしてたのをカムスキーが反乱するようにプログラミングしただけヤンケ