- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:25:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:26:56
普通に嬉しいが(読み専)
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:27:06
実際似たような人いたし引退されて悲しかった
予定とかで同人全部買えなかったの凄い後悔してる - 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:27:43
筆力ある人は勿論嬉しい
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:28:21
読み専だから神はいっぱいいてくれた方が嬉しい
多神教の国だしな - 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:28:48
綾城さん字書きだから嫉妬の対象じゃなくて尊敬する
絵描きだと嫉妬するかもしれないし雲の上の人って感じになるかもしれない - 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:28:58
実際いたしまじでありがたかったし今商業に行かれて爆売れしてる
納得しかないがちょっと寂しい - 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:29:56
嬉しいんだけど、界隈によってはその神以外の作家は誰一人存在しないみたいな扱いをするクソファンがついて界隈衰退の原因になるので作品楽しみにするのと同じぐらいの度合いでハラハラもする
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:30:59
メタ視点で綾城さんのジャンル替え頻度を知ってる身としては
この素晴らしい甘露に慣れてしまった頃に不意に居なくなるんだよな……
って気持ちの方が強いかもしれん - 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:05
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:34
嬉しいけどいずれこのジャンルからいなくなってしまうんだろうな、と考えて切なくなりそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:38
人気作品人気カプなら素直に喜べるけどマイナー作品マイナーカプだったら作中みたく他の同人作家の愛憎買いそうで怖い
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:31:59
その人の解釈が広まってそれが正義!みたくなると嫌だけどその人見自身の創作は好きで見ると思う
同調圧力生まれるとつらいかも - 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:32:28
綾城さん結構ジャンル変更早いけど過去ジャンルのことも好きなままだからありがたい神だよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:32:45
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:33:26
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:34:23
おけパの方が来て欲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:34:33
囲いが怖そうだからあんまり来てほしくないな
逆におけパに来てほしい
ああいうパッションある人はこっちも引っ張られて創作活動捗る - 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:34:44
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:35:14
嬉しいけど創作者本人に意識しすぎると痛い目にあうから素敵な作品を描く(書く)方だな以上の感想を抱かないようにしている
- 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:35:34
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:35:51
- 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:36:29
神はなんもしてないし神なんてそもそも人間が作ったものなのに人は勝手に狂うの草
- 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:47
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:37:57
綾城さんに来てほしいというより綾城さんみたいに神作品作れるようになりたい
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:38:40
冷笑系最近流行ってんの?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:39:13
学級会したい人が早速沸いてて草
スレチなのよね - 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:40:34
スレ主このカテで立てるなら管理強めにしないと
茶化すことしか出来ない層が寄ってきて収拾つかなくなるよ - 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:40:56
人間性も綾城さんみたいな穏やかな方だったら嬉しい
ただ他のレスでも言われてるように神を崇める儲たちがワラワラ出てきて神の解釈をその界隈の常識にしたり、神と仲良くなろうものならすり寄りとか色々好き勝手言ってきそうなので嫌な気持ちもある - 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:41:17
作中だと基本みんな素直に努力するタイプだからいい感じの話になってるけどリアルに想像するとなあ…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:41:35
- 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:41:47
このスレで久々に存在を思い出して作者のpixiv見に行ったら読んでない話いっぱいあって得した気分になった
- 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:42:10
神の威光は凄まじく周りを狂わせるから長居せず移動する綾城さんは優しいんだなと思う
それはそれとして自ジャンルを去ったらやっぱり寂しくはなるだろうな - 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:42:19
綾城さんみたいな人がいると大抵好きも嫌いも全部その人中心に回る界隈にされて一極化して退屈になるから申し訳ないけど綾城さんが一人来るよりおけけパワー中島か1/2綾城ぐらいの人複数人が欲しい
- 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:43:40
あの頃の同人女編すき
- 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:43:41
綾城さんみたいに名前が知れてる人なら「変なファンが寄ってきそうでイヤ」と
「界隈盛り上がって新規も増えそうで嬉しい」と両方の気持ちがある
でも当事者になったら絶対中島にブチギレておきもちするからやっぱ来ないでほしいかも - 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:44:48
綾城さんカプの勢力図どころかジャンルの同人の勢い変えかねない存在なので実在したら作中以上に色々大変だと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:46:02
おけぱは良いけど擬似おけぱは苦手なので来てほしくない
- 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:46:32
綾城さん結構マイナーカプを描いてくれてた気がするけど覇権カプも書く人だっけ?
覇権カプ行ったらすごそう - 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:47:34
普通に(キャラヘイトとか原作崩壊にならない範囲で)自由度高く二次創作見たり描いたりしたい場でなんとなく「この人に倣え」って空気作られて、それで居心地悪いなと思ったら嫉妬!嫉妬!神に人間の分際で嫉妬するなんてなんたる傲慢か!みたいに囃し立てられるから神とかいらない
名作が読めなくてもいいから人の世界で生きたい - 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:47:35
同人誌って基本アングラなもんなのにこうやって公にネタにするのがほんと嫌
だから外部から批判にさらされてつまんなくなった - 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:49:32
書き込みから数秒で♥つけるの流石に恥ずかしすぎるから同人云々の前に我が身を振り返った方が良いよ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:49:56
おけぱも1/2くらいがいい
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:50:18
自分が知ってる界隈だとあんまなかったんだけど神の字書きさんの解釈が半公式化とかって実際あるもんなの?イラストとかだと波及性が高いからそうなっちゃうパターンも見たことあるんだけど
- 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:51:11
- 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:52:18
その人の書く世界では推しカプはそうなるんだなで終わり
数あるパラレルワールドのひとつ的な - 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:53:21
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:54:14
規模がクソデカなジャンルだと嬉しい
マイナージャンルだとちょっと怖い - 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:54:14
ヲタ恋もそうだけどこういうのに飛びつく人たちがまあ多いってことなんだろうね
らきすたや俺妹も相当悪影響 - 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:56:25
創作者のパワーバランスとか全然興味ないから自分自身は何も問題ないけど結構な人数が妙に神聖視する状況とか嫌だろうなあ…
- 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:57:05
あくまで「めちゃくちゃ素敵な作品を生み出してくれてありがとうございます!激萌えでした!」の感想超凝縮の神
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:58:10
読み専だと人間関係とかどうでもいいし神作品を産み出してくれるというだけでありがたい存在
- 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:58:12
偏見でスマソなんだけど過去いた神降臨系ジャンル(文字イラスト漫画問わず)だいたい全部が「神の新作最高!神様の解釈こそ正義!ほとんど公式!それに比べて同ジャンル他作者や対抗カプ者(なんなら原作者まで含む)は実力や作品への読み込みと愛が……ね?(チラッチラッ)」みたいな態度の読み専取り巻きが暴れて界隈の空気が悪化した結果嫌気がさした神が消えて終了してたからリアルの世界の倫理観は綾城さんの存在に耐えられないと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:58:30
いや…
- 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:01:34
マイナー界隈に居たし見るけどやっぱり他の絵師・字書きとはフォロワーいいね数が桁違いの神がいたな
でも神が絶対みたいなことは無くてとにかく飢えてるからどんな解釈でもいいね!!!って感じだった
個人的におけけみたいな人の方が界隈を良くも悪くも狂わせるイメージ - 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:01:41
これやるのはもはや揉めさなのではと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:02:57
書き手側からするといわゆる書き手にファンがつく系の創作者は読み専連中の「神がいるからお前(人間)はイラネ」みたいなものすごく無邪気でナチュラルな線引きがどんどん広がっていく様子ですごい心がやられるし、ワンチャン自分が出ていくかも
荒らしとかじゃなくシンプルに興味ないから無視されるんだよね
むしろ悪意ある荒らしであったほうがこっちに悪意を向けるだけの関心があるってわかって気が楽になるぐらいきつい - 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:03:21
認知してほしいファンがどんどん過激になっていって全肯定囲いになってしまった場合、綾城さんにとって普通の友人として接してくれるおけパは眩しいだろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:03:26
実は男性は同人誌(エロパロギャグパロ)及び同人文化にはそこまで興味ないってよくわかった
コミケ実質分離は同人文化を続けたい人(新規含む)が大阪に移動した感じ - 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:04:57
綾城さんの方がおけパに対して重い感情持ってるの当人以外は知らないから擦り寄り扱いされるんだよねおけパ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:05:31
昔通ったマイナーカプ界隈に綾城さんみたいな人とカプ被りしたら嫉妬に狂って
元から面倒くさい性格がもっと面倒くさくなりそうな字書きいたんでその人のいる界隈にだけは行ってほしくない - 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:06:47
嫉妬がコントロールできない人というか自覚すらない人は
同人関係なくコミュニティにいると厄介 - 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:07:08
神作家側は神作家側で「こいつ煽ててもっと書かせようぜ!」とか「こいつ盾にして他カプ攻撃してやろうぜ!」みたいなのばっか擦り寄ってくるから特に綾城さんみたいなサル山大将決定戦に興味ないタイプはおけパみたいなのにハマって当然なんだよね
自我が強くて界隈で独裁することに快感を覚えられるタイプならまた違うかもしれないけど
- 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:08:35
最終的にSNSを見ず支部に投稿されるのを待つのがいちばん精神的にいいよな
スレ画世界に支部みたいなのってあるんだっけ - 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:09:16
あるよ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:09:24
何気にジャンルをコロコロ変えてるのも罪作りだよな
綾城さんに去られたジャンルの人は特に読み専なら寂しいし裏切られた気分になるかもだし逆に転身先のジャンルだと書き手によっては古参を差し置いて界隈の第一人者のようにチヤホヤされてるのは面白くないかもね - 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:09:39
結局「神にも人格があって自動名作執筆マシーンでもましてや本当の神でもない」を理解できない取り巻きこそが一番界隈にいて欲しくないタイプの人間ってことでFA?
- 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:09:45
自己評価と他者評価に乖離ある人は生きづらいだろうなって思う
でもその現実には目を向けないので人に嫉妬しちゃうんだろうな…という - 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:10:54
その通り
- 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:11:22
ファンなんて本質的にみんな同列なのに何故かアルファがいてそいつのこと意識しないやつはモグリみたいな空気出されるとウゼェなーってのまで嫉妬に含められるともう何も思考できなくなっちゃう
- 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:12:30
- 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:14:19
同じぐらい上手くても熱狂的なファンがつく書き手と付かない書き手いるよなとは思う
- 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:15:18
綾城さんのジャンル移動癖の原因は明言されてたんだっけ
ファンの間だと神扱いされて色々キツくなると移動するんじゃないかって話が出てたけど - 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:15:28
メンヘラを惹きつけるのは素質がいるからな
ぱっと見の格の高さとか - 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:16:09
書きたいもの書ききったらすっぱり去るタイプだと思った
- 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:16:17
- 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:19:10
たぶんだけど刃傷沙汰編が発生すると思う
- 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:20:01
- 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:20:39
- 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:20:58
- 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:21:19
ここでざっくり分類して歓迎すると言ってる人は綾城さんを神作品自動生成AIかなんかだと思ってて歓迎しないと言ってる人は綾城さんをモメサホイホイの厄介者だと思ってるのが綾城さんがジャンル移動激しい理由の答えだと思うの……
- 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:24:29
正直に言うと嫉妬しまくりのメンヘラになるから来ないでほしい
でも字書きなので絵描きなら作品純粋に楽しめると思う
評価気にするな自分のために書けってのは分かるし自分もそうしたいけどネットだと数字出るからどうしても気にしてしまう - 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:24:57
- 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:27
読み専としては自分の好きな雰囲気の作品描いてくれる人が好きなジャンルに来たらめちゃくちゃ嬉しいけどなあ
厄介ファンとか界隈の雰囲気とかそこまで興味ないからかもしれん - 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:25:37
書き手からの感想って気を遣うんだな…やっぱ匿名で感想送ろう
- 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:27:43
そもそも裏切るってなんだよって感じだが
- 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:27:52
- 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:28:07
- 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:29:46
正直自分がいるのがマイナージャンルなので界隈が盛り上がるなら歓迎以外の何者もない
マジで創作者増えてほしい・・・ - 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:29:48
わかる
- 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:30:14
来てほしい
自分以外の人間が書いた推しカプが読みたい - 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:32:26
- 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:32:27
割とメジャーで活動してる人が多いカップリングだとその中でも傾向分かれていく気がする(シリアス寄りの人たち、コメディ寄りの人たち、アホエロの人たちみたいなグループに分かれる)んだけど綾城さんが来たらもうほぼその人の作品が正解!綾城さんと綾城さん以外!みたいな感じになるのかな
それはちょっと怖い気もする - 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:33:06
- 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:34:17
綾城さん自体は性格も良いしこちらはげんかいしゅうらくなので来てほしい
- 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:34:49
- 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:34:55
限界集落からの熱いラブコールに草
- 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:34:56
綾城さん現象っていうかは微妙だけど有名考察勢とか人気二次創作家が一人いたとして、その人が原作にない部分を自己解釈して発表したら以降原作で否定されでもしない限りそれが公式ってことになるしわざわざ異説を唱える奴は逆張り扱いされるみたいな現象は見たことある
逆張り扱いされてる側からしたらきついだろうなアレ - 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:36:05
来てくれたらめちゃくちゃ嬉しいけどジャンル変えられたら勝手に裏切られた気持ちになってアンチになりそう
他ジャンルで活動してる姿見るの辛くなってSNSブロックはする - 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:36:07
一切生産できないから匿名の感想だけは送ってるオタクだけどこれ見て今後も送り続けようと思った
- 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:37:38
- 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:38:05
有名絵師のファンが暴走して無自覚でファンネル飛ばして他絵師潰したのを見て以来少しでもヤバそうなファンがいる有名クリエイターは即ブロすることにしてる
あと素直に嫉妬して精神衛生上よくないし - 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:38:07
なんかこれは勝手な読み手の偏見だけど誰でも感想が欲しい人と知名度ある人からの言葉が欲しい人といて
感想送って良いかは迷う時はある - 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:38:25
神と仲良しなおけパに嫉妬する人の話あったけどおけパって零細と言われるような人の作品にも目を通していいねしてくれたり感想くれたりしそうであれはあれで創作者の情緒めちゃくちゃにしそうな光なんだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:39:34
- 106二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:39:55
別に書いた時点で満足するけど一応載せとくかの人もいるし普通に決めつけがすぎるから落ち着いて欲しいね
- 107二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:40:41
横だけど96は承認欲求モンスターなんだろ!とか言ってなくない?
- 108二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:40:54
おけパ、一家に一人欲しいけどだからこそいらない
俺みたいな零細にもちゃんと目線くれる人なんてそっちの方が綾城さんよりよっぽど神だし絶対死ぬほど依存して迷惑かけるわ - 109二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:41:04
読み手が男中心のジャンルにいたから事情が違うかもしれないけど、綾城さんみたいな現象に遭遇したことがないな…
自分が上手いなと思う人はブクマそんなに伸びないし
さらに言えば2次創作について語るスレで一番ヨイショされてた作家はここに書くのも憚られるような下ネタ書くような人だったし - 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:41:21
なんか読み専に憎しみもってる人いるな…
- 111二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:41:39
そして他の人にも同じくらいの熱量でいいねして感想送ってるから多分いつか誰かにクソ重い感情持たれて刺されそう…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:42:02
少なくとも自分は知名度ある人からのRTより知名度関係なしにRT後に一言でも感想書いてくれる人にメロメロになる
- 113二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:42:45
- 114二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:42:51
自分が書いたのを載せたらそれを受けて他の人も書いてくれるんだから載せた方がお得じゃん
- 115二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:42:56
男性向け界隈は感想送る人は結構レアな気がする
SNSで感想一言二言告げる人の方が多かったイメージで
お便りやマシュマロはほぼ無かったな - 116二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:43:10
- 117二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:43:26
他人と関係を作らず最初だけカプで検索していいねしまくりあとはおすすめに流れてくる作品を楽しむのが今の所一番楽しく過ごせている
たまに苦手も流れてくるがこれはまあnot for me - 118二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:44:05
実際書き手側もそれでめんどくさいことになってるわけだから何も言えんな…
- 119二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:44:19
自分がいた男性が多いジャンルで一番話題になってたのはプロの作家が描いたシリアス同人だったな
- 120二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:44:29
女性向け(で括られてるジャンル)はカプとかBLヘテロだのの戦争が激しすぎるので野良銃撃戦を発生させずに語れるのが全年齢でカプ臭とかない創作物書いてくれてる人だけってのもあると思う
- 121二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:44:57
- 122二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:45:44
男向けジャンルだと上手い下手ってよりも"その人の作品"っていう色がある奴が強いイメージ
ヤンデレな○○とか焦るとぬいになる○○とかその人のテンプレがある人 - 123二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:45:46
RTしてその後空リプで感想言ってくれているのを見るの好き
わざわざ見に行ってるのキモイかなと思っていいねはできない… - 124二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:47:06
このシリーズのおけぱはいい人だなと思うけど現実のおけぱポジは色々トラブルメーカーが多くて神がくるよりも厄介
- 125二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:47:36
RTして感想書いてるわ
見知らぬ他人が直接感想はきもいかな?って思ってあと備忘録的に
これからもやるわ - 126二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:48:07
書き手を認識した上で選り分けられるのも業腹だが書き手を全く意識せず読み専たちが純粋に好きな作品を選んだら神作家のものばかり注目浴びて高評価なのはめっちゃしんどいよな…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:48:27
感想くれた人が誰かわかると今度は〇〇さん見てくれたかなとかいらん事気にするようになってくるから匿名で感想もらった方が安心する
しかし匿名メッセージが苦手な人も中にはいたりする - 128二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:48:29
- 129二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:49:32
- 130二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:49:43
おけパを指して「これ…私のことだ…」してたのがだいたい札付きのやべーヤツだったの笑った
- 131二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:49:47
単純に二次創作者が一人増えるだけでもありがたいし、それがいわゆる「上手い」ってんならめちゃくちゃ嬉しい
でも「綾城さんみたいな人」だとモメサ確定だから嫌だな
2次創作者に付いてる濃いファンがいるとほかの2次創作者が攻撃されたりして結局減っちゃうから - 132二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:50:16
この作品嫉妬心はあっても創作のモヤモヤは創作にぶつける光のオタクしかいないんだよな
- 133二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:50:23
毒マロ怖くてマロ置いてないからあなたみたいな人のおかげでモチベ保たれてますありがとう
- 134二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:51:17
まあ9割くらいはそうだろうけどそうならないケースもあるだろ…多分…
- 135二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:52:23
作品によるけどめちゃくちゃ好きな作家の新刊に感想文送るとしたら「今回の断面図の粒々の光沢が最高でした!」とかになりかね無いからさすがに躊躇するよね
- 136二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:53:45
そもそもこの作品好きだなと思ったところで感想を書こう!作者に送れるフォームを探そう!って行動出来るのって実は中々出来ることじゃないからな
感想書きたいけど文面どうすればいいかわからないし失礼なこと書いてしまうかもと悩む人もいるしね
そんな中それでも送ってきてくれる人に対して愛が止まらない
と言いたいのに感想ありがとうございます!しか書けない!こっちのボキャブラリーがない! - 137二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:55:26
- 138二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:55:43
知り合いにめちゃくちゃ尊敬してる人にフォロバしてもらえてなんか仲良くなって一緒にイベント出ることなったって大喜びしてる人いるから光パターンも完全にフィクションというわけじゃないと思うよ…
- 139二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:56:49
マロ置いてないひとの感想ってポストかnoteに書くとかしかないよね
- 140二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:58:47
昔は感想読みたい時にリツイート後のツイートを表示するやつを使ってたんだけどあれできなくなったのXの仕様変更で2番目に悲しい
- 141二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:59:30
自分にとっての綾城さんのおけパ枠が別ジャンルで綾城さんになった人がいたなぁ…
- 142二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:03:52
おけパを憎んでた七瀬が今のジャンルでは綾城さんの立場になってるんだよね
- 143二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:06:38
スレの話題とちょっと違うんだけど綾城さんみたいな人って最終的に商業の方に行くのかな
それともジャンル変更かなと思わせたまま静かに消えてしまうんだろうか - 144二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:06:50
スレタイと1の話するなら、漫画的誇張表現なのはわかってるけどあの漫画で綾城さんの作品読んだ人が右も左も綾城さん綾城さん綾城さん綾城さん綾城さんになってるのがもはや洗脳の域で狂気の沙汰すぎて怖いし考察も界隈の空気も何もかも綾城さんの手柄として記憶に残りそうだから「自分が今ハマってるジャンルに来る」のはやめてほしい
「アニメ化かなんかで触れて同時期にハマる」とかなら狂った界隈しか知らないから楽しめると思うけど狂う前を知ってたら怖くて泣くと思う - 145二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:10:31
- 146二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:10:32
逆に文字書きでそんな洗脳レベルにすごい創作ってどんななのか気になるからちょっと読んでみたさもあるかもって思えてきた
- 147二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:15:20
おけパはそのうち結婚して創作とかSNSから離れそう
綾城さんはおけパが去ったら商業方面に行くか消えるかしそう - 148二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:17:02
おけパが消えたら綾城さんが闇堕ちしてしまう
- 149二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:19:17
- 150二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:19:26
言葉にされるとアニメキャラ使った一般文芸路線で界隈に大ウケってある意味字書きの理想だから嫉妬買うのわかる気がしてきた
実際は二次創作で大ウケする小説ってライトな作風のほうが多いよね - 151二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:21:41
何だかんだ伸びるのはエロ込みの長編ガッツリシリアスなイメージある
- 152二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:22:56
- 153二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:23:22
現実の綾城さんタイプ作家は綾城さんワールド最高!しか言わない熱心な囲いと「お前いっつもそれじゃねーかオリジナルでやれよ」しか言わない熱心なアンチが綾城さん取り囲んで乱闘してるイメージ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:24:36
- 155二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:24:39
ネットはどこも怖いよ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:25:52
綾城さんの洗脳じみた文才がまあ一番のファンタジー
どいつもこいつも神神言いやがって!って皮肉やカリカチュアも多いに含まれているけど
ちょっと世にも奇妙な物語的なホラー味もする - 157二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:26:35
女性向けは鍵垢でつるんで晒しrtしてボコボコに叩いてるのが怖い
- 158二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:27:44
(150も過ぎたしそろそろ男女論やっとくか…)
- 159二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:29:23
いらんいらん
- 160二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:30:12
- 161二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:30:31
二次創作で「一個の世界を見た…」ってなる作品、どんな感じなんだろうな
二次創作って原作があるから方向性というかどこまで話広げられるか限度があると思うんだけど - 162二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:30:44
綾城さん程じゃないけど長く活動続けてて固定ファンもいて良い作品書く二次創作者が前の界隈にいたんだよね
自分は投稿した創作がそこそこ評価貰えたし楽しんで書けたからそれはとても嬉しいんだけど所謂「神」の二次創作者と比べるとド下手くそだしセンスもからっきしで辛くなる
実際来たとしてどういう風に自分と向き合えばいいか分からなかったわ - 163二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:31:12
- 164二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:05
自分も能天気タイプだから読み専鍵垢の人がリツイートしてくれたんだなーと思ってるけど愚痴言われてることもあるのか怖いな
- 165二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:10
アンチするのが「好き」なんだよそう言う層は
- 166二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:34
そういう感想になるような二次創作を読んだことはあるけど、独自解釈マシマシオリジナル設定マシマシ超超超超長編のしかも夢小説(そのキャラ推してる友達に「もはや小説だから」って勧められた)だったから現実的に考えると綾城さんみたいに誰からも出来がすごいって礼賛されるようなのは流石に無理だと思う
- 167二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:33:26
自分は臆病タイプだから鍵垢はブロックする
- 168二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:34:28
- 169二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:34:35
商業作家すらネットにアンチがいない人なんて珍しいのに
そこまで賛一色になるって綾城さんどんだけ上手いんだ - 170二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:23
「いや一次でやれよ……」で終わりそうだよねとは
ツイッターで流行ってた頃から言われてたと思う
たぶん作中の反応見る限り独自性マシマシでも原作キャラが原作キャラとして
ちゃんと活きてる感じなんだろうけどね - 171二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:37:27
二次創作で独自性をかなり強めるとかだと実際に1番あるのはパロ系な気はする
ハリポタパロとかの元ネタある奴じゃない方で - 172二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:39:50
パロ系「そこまでするなら一次創作で良いのでは?」の思考と「でもこのシチュの推しカプが見たいから他のキャラクターでは代わりにならない…」という思考のぶつかり合い
- 173二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:41:57
- 174二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:42:52
- 175二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:45
- 176二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:50
ケータイサイト全盛期に童話風オリジナルファンタジー世界に原作キャラを大量(団体スポーツ物なので本当に大量)にぶっ込んできっちり物語を回してた凄腕を見たことあるが
それでも「あれ…これ2次創作でやる意味薄くね…?」って疑問がチラついてはいた
めちゃくちゃ面白い小説だったんだけどね - 177二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:45:28
前ジャンルから書いてること今とまったく同じでキャラが変わっただけならまあ一次でやれになるよな
- 178二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:46:57
- 179二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:48:07
真面目に考えるとゆるふわ百合風味作品にガチのアンチとか出したら話が破綻するから出てこないんだろうなって
- 180二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:48:53
前のジャンルの推しカプのキャラが傾向似てるならまあわかるけどそうじゃないならなおさらね
- 181二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:50:58
- 182二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:08
その作品でやらなくて良い話なら二次創作でやるなは結構な数の二次創作に刺さりそうだが…
多分名前だけ差し替えたようなインスタントじゃなくてちゃんと新たに書いてるだろうし - 183二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:42
- 184二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:58
- 185二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:56:55
っていうよりその二次創作内の展開とかノリのことかな
173で言ってる同じようなことって大体それのパターンが多いと思うし
例を出すなら「毎回途中で仲違いして受けが逃げ出す」とか「毎回シリアスかと思いきや途中から無理やりエロで解決」みたいな感じ?
- 186二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:57:07
- 187二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:57:39
- 188二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:58:38
綾城さん、漫画見る限り多分クールぶってるわけではなく純粋にコミュ障なので神扱いされるのはシンプルに苦痛なんだろうなって思う
それはそれとして重めで独自性強めなタイプの解釈が界隈の主流になるのは嫌だから来ないでくれ… - 189二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:58:53
過疎ジャンルだからきてほしい
まあ普段二次小説なんて読まないしBLにそこまで興味ないんやけどな - 190二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:00:38
綾城さん軽めなのもいっぱい書いてるよ
でもやっぱ人気出るのは重くて深い解釈してるシリアスなんだろうね - 191二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:02:21
- 192二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:02:24
今日はシリアスで重い話が読みたいとかアホエロコメディが読みたいとかなった時にpixivでひとつ良い感じの作品を読んだ後にその作者が似たようなノリで大量生産してくれてた時は舞うよ、自分は
- 193二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:02:26
綾城さんには界隈来て欲しいけど界隈に既に別の綾城さんがいた場合囲いの血みどろな争いが起きて焼け野原に確実になるから神の作品は啜りたいけど囲はいらん
- 194二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:39:36
マジのドマイナージャンルにいるので囲いも一緒で大歓迎です
むしろ大枠でそのジャンルの人が増えることがありがたい - 195二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:49:03
- 196二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:50:25
綾城さん的な人自身には特に非とか問題はないんだけどね
強い光があれば影も濃くなるというか嫉妬やらやっかみでドロドロしてしまうのはやっぱり人間の業って感じ - 197二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:55:03
おけパがバズった時にこういう奴いた!ってツイートめっちゃ流れてきたから意外といるんかな
自分はそこまでの光は見たことないけども - 198二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:57:38
好きなキャラ調べてもAI製画像しか出てこないからそんな神みたいな存在来てくれたらめちゃくちゃ嬉しいけどな
- 199二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:32:33
居着いてくれるなら来て欲しい
でもおけパはもっと来て欲しい - 200二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:34:04
一長一短