- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:05:17
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:08:11
フルバレットファイア見たらヴェルナーですら苦言呈しそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:20:42
太刀と双剣は人体の方のメンテナンスも要りそう
- 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:21:52
狩りは何が起こるか分からんし、対モンスターの為に作ってるから「それぐらいで壊れる程ヤワな作り方してない」でおそらくある程度までなら許してくれるだろうある程度までなら
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:23:01
- 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:27:51
- 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:31:01
だからガンランスに関しては定期的に作中武器屋が文章でキレてなかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:20
ガンランスは一度工房の怒りに触れてヘビィボウガンにされたこともあるからな()
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:43:13
ガンランスはな・・・近接武器に火薬使ってるから頑丈に作ってるけどやっていいことと悪いことがあるだろって使い方ガンガンするからね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:46:13
武器の破損とか耐久力の概念はモンハンに実装して欲しくないけど、こういうメンテナンスとかに関わる会話とかはガンガン出して欲しい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:56:28
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:28
わざわざ変なギミック作る工房サイドにも責任がある
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:40
マジでメンテナンスの時に武器屋が頭抱えてそうな運用してるな…-
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:16:25
達人ガンランサーが激戦を制した時のガンランス整備は太古ガンランス修理に匹敵する手間かかりそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:53:44
スラアクとかも現実で機構を再現して変形できるようにした奴とかみると、こんな複雑な構造で出来たものをモンスターに叩きつけるとかだいぶ頭のおかしいことしてるなって思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:15:08
モンスターの血とか砕けた甲殻、砂とかが稼働部に入り込んで動き鈍くなったりするんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:00:53
狩猟笛もよく音狂わないな。打楽器弦楽器と化してる系統はともかくとして
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:04:18
「多くのハンターは右利きなので右手側の双剣だけ刃こぼれがめちゃくちゃ早い」とかあったりするのかも
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:27:59
オーバーヒートさせまくってる龍歴院のハンターも大概だけど
強制排熱とオーバーヒート繰り返しまくる猛き炎もめちゃくちゃガンランス酷使してそう - 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:31:10
猛き炎はFBFやり出す前は地面に擦って摩擦熱で武器燃やしてたからな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:33:57
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:35:40
- 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:05:25
斧ガリした後のチャアクは血肉を巻き込んでローゲリウスの車輪みたいになってそう
モードチェンジのために半回転させるだけの機構
盾と斧とパイルとして使う刃
これらをそのまま回転ノコギリに転用して上手く行く筈が無いのだが… - 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:56:40
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:59:34
鳥の隊のハンターも内部構造展開して竜杭弾をドリルにしてるしこれからのガンランスは内部構造展開がトレンドになるかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:05:54
辺境の村だと装備屋のおっちゃんが複雑な武器のメンテナンスできなくてガンススラアクチャアクを取り扱ってないとかありそう
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:42
FBFって公式の説明で常軌を逸した技とか言われてなかったっけ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:39:59
武器も変態だし使い方も変態
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:40:41
- 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:41:36
Xシリーズが研究所預かりのハンターだから割とメチャクチャするよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:57:37
ヴェルナーはあれで無理や無茶に関してはちゃんと突っ込むしフルバしまくってオーバーヒートさせたガンランスを竜の息吹で強制的に加熱してるのみたら流石になんか言うやろ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:28:00
- 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:12:41
- 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:16:46
ツタの葉が要求されること多いからツタの葉からかな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:18:10
ヴェルナーがなんも言わないってことは問題ないな!よし!
- 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:30:11
辺境の村だと大剣とか片手剣とかハンマーしか作れないとかありそうだし、加工できないモンスターの素材とかもありそう
- 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:30:48
オーバーヒートしてる武器を地面に擦り付けて更に加熱した上で強制冷却して弾倉開いて全ブッパする猛き炎くんちゃん
- 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:32:03
剣鬼エネチャって操作ミスったらビン開いた瞬間爆発しそう
- 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:34:23
ヘヴィボウガンに火薬岩詰めるバカタレもいる
戦闘後の内部機構えっらい事になってそう - 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:34:43
- 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:36:00
盾は消耗してなんぼだろ!!ってハンターも逆ギレして喧嘩になってそう
- 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:19:29
ハモンさんも元ハンターだからモンスター相手に無茶せざるを得ないことには理解を示すけど狩猟中に武器が壊れる可能性とかリスクについて懇々と詰めてきそう
- 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:22:44
水中で稼働系や火薬を使用する武器を使うな!って怒られてそう
- 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:24:02
気付いたら内部に射出可能な杭が収納されてるガンランス
- 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:29:03
AAフレアもそれ単体なら普通に対空フルバ+竜撃砲なんだけど普通砲撃ができなくなる斬れ味赤でも強制的にフルバーストを撃つことができたりする
覇山竜撃砲は熱に耐えきれず常に盾が炎上した状態だし竜の息吹は言わずもがな
龍歴院はさぁ... - 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:32:05
ガンランスは機工部分ユニット化してそうスラアクも多分
チャアクがメンテナンスめちゃくちゃ大変なんじゃねえかな - 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:02:25
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:04:52
杭内蔵を想定してない時代の設計なガンスにも無理やり搭載されてるせいで杭のリーチがえらいことになってるガンス
- 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:25:49
ギミック武器はまだよくて
「蟲なんて加工屋の俺は取り扱えねぇよ……」
もありそう - 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:31:37
ガンランスは無茶な運用をしなければ(相対的に)複雑な機構ではないので割となんとかなると思う
無茶な運用しまくりだけど
スラアク、チャアクは一回殴ったら変形不可能になるだろあれ… - 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:41:59
ガンランスは狩技とか鉄虫糸技ですんげぇ無茶苦茶なことしてるんだよな。
特にみんな忘れがちだけどヘイルカッターってリロードするから、あれ内部機構開いて振り回した勢いで風当ててヒートシンクみたいな感じでシリンダー無理やり冷やした後に連結状態に戻して叩きつけて排熱機構から無理やり熱噴射させてるんだよね。
ゲームの快適性の為だから気にしてないけど本来熱を持った金属とかってゆっくり冷却しないと固くなって割れたりするし、あんな勢いでトップブレイクと連結繰り返した後叩きつけたりしたら蝶番ぶっ壊れるから現実的に考えたらあんな事したら無茶苦茶怒られると思う。 - 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:42:58
ウツシ教官蟲技作る時に何本武器壊したのかな
- 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:45:25
スラアクに関しては斧刃がスライドすることで剣刃を押し上げて斧モードになってるって考えると案外壊れにくいかも。
剣モードがデフォルトで斧モードが変形後って考えてくれたら。
チャアクに関しては鞘みたいな形で剣突っ込んで保持する事は現実の剣盾にも構造としてなくはないからもっとわかりやすいかも、属性関係の機構が衝撃に対してどれだけ強いのかが怪しいのとピザカッターみたいに斧モードの刃がグルングルン回転するのはどうなってんだとは思うけど。
- 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:51:14
あと単純にアカンのが狩猟笛
繊細な楽器で殴るんじゃない - 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:56:23
- 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:41:57
ハンマーは最終的に殴れさえすればいいからメンテナンスは簡単そう
ただしガンハンマ系とかアクセルハンマー系は除く - 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:54:13