- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:22:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:23:51
まずは自分の失敗や挫折を誤魔化そうとせずに向き合う事からしないと無理じゃね?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:25:04
- 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:27:22
ムリだよ
そもそも閑職に追いやられてる事実は変わらないしキャリアアップは絶望的
やりたいことと仕事の質と求められる努力があって無いから今の場所で頑張っても意味がないことに気が付いてない - 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:27:36
胸糞キャラで大嫌いだけど可哀想な子でもあるんだよな
茉莉野も自分が皆に嫌われてるのも煙たがられてるのは自覚してるし物凄く辛い
だからどうにかしようと頑張ってんだけど周囲と噛み合わなくてますます嫌われるという悪循環が気の毒になってくる - 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:29:18
まず非正規を見下すところからやめてもろて
- 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:30:13
- 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:31:03
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:09
まずちゃんと仕事しろ
いまだに受付を自分からやってるところ描写ないうえに他人に仕事押し付けてる描写だけは多分にあるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:32:32
仕事はできないってお墨付きの評価だし人格は見下しから入るゴミだからな
そもそも今の立場を自覚しても本人は壊れるだけで救われないので無理なんだよね
プライド捨てて周りに頭下げるようになれても別に嫌われたままだよ
仕事できないし - 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:33:16
見下すのは仕方ないにしても露骨に態度に出すなよとは本当に思う
お菓子あげてた時も「助けてくれてありがとうございました」で終わらせれば良いのに、自分が上であることをアピールしたがるから皆に「いらねーよ糞」って扱われる
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:41
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:36:00
フィクションだから誇張してるのかもだけど心療内科で診断つきそうに感じた
公務員の休職は珍しくないし治療して正常なメンタルになってから勤めたほうが周りのためなんじゃないかな - 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:36:03
頑張る方向性が嫌われてるのを改善しようじゃなくて
自分は凄い人間なんだから嫌ってるやつに認めさせてやろうなんだよね
だからずっと下に見てる - 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:38:12
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:38:30
でも実際は茉莉野はまだマシな方で現実はもっと酷いのが出てくるんだよな…
この子は方向性が可笑しいだけでやる気はあるし、興味ない分野を後回しにするだけで仕事は出来るし、視野が狭いだけで頭も良い
本当に「惜しい」感じの人だから
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:40:08
見捨てるもなにもあの職場で見捨てることができる人材の人っていないから付き合うしかない状況だし…
しかも仕事に関してもミスやトラブルも本編でやらかしてるからむりがある
成果出したのもパクリ案で水増しだからな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:40:46
承認欲求を仕事じゃなくプライベートで満たしてもらうとか?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:43:13
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:43:33
新人の教育係に収まって周りに被害出てないから許されてる雰囲気だけど
マイナス評価のまま変わってないんだよなぁ - 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:25
自業自得なのは分かりきってるけど自分のやらかしで周りに嫌われて居場所を失っていく姿を見てると心が痛くなる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:45:01
- 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:46:22
かわいそうだけど
自分かわいそう→まわりが悪い、の思考に逃げちゃって安心してしまうから永遠に前に進めない
この話って自分で変わろうとする人間は本当に前向きに買われるけど
逆にそうじゃない人間は変わらないし変えられないから
逆に自分で変わろうとするきっかけの話をやれば変わるんだろうけど、それやる時にはかなり根っこの部分から掘り下げる話になると思う - 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:46:49
作中で一番ひどい時期は乗り越えてるからこっからは上がるというか細かいミスのトラブルメーカーと嫌な奴だけど掌で踊らせとけばいいかってアホ扱いなんだよね
本人は知らない方が幸せだけど図書館にいる間は何一つ満たされることはないだろう - 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:49:52
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:03
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:39
人員不足で他に回せるところが無いから最終地点の図書館にいるのに気が付いてるけどそれと向き合ってないからまだ始まってもいないんだよね
上の人の評価も図書館の事わかってないでしょ扱いでも飛ばせる場所が無いからいるの許されてるだけという - 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:52:05
「人生に逆転ホームランなんてねぇんだよ順当に積み重ねていく以外にやれることなんてねぇよ」って話で一応微弱ではあるが「積めてる」法ではあるし……
- 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:53:21
新人に追い抜かされるか使えない人って認識されたらエピソード始まるんかね?この人の話って周りがどうかするだけなんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:54:08
新人教育で評価が見直されたかと思ったら更なるやらかしをやって優秀な職員一人をメンタルブレイクして明るく朗らかだった職員一人を愚痴モンスターにしてたのが救い無さすぎてしんどくなったわ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:55:25
非正規職員と同等以上の実務ができないと査定に響くって上司が嘘でも発破かけるとか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:56:04
- 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:58:24
- 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:00:11
読者の認識すら仕事したら偉いになってる赤子だからね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:00:21
それこそ人間として小学生や幼稚園児にすら負けてるって自覚させないと無理だわ
マジでその年頃のワガママガキンチョのまま成長してる状態だし - 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:00:42
同期とか昔の知り合いとかで、茉莉野が価値を認めている人間から客観的に問題点を指摘されるとか?
さんざん茉莉野が愚痴を聞かせてから現場を見て「なにやってんの?」とか
けっきょく自分を変える必要に迫られないと人間変わらんから
自分が価値を認めてない図書館の中の人間からなにやっても無駄だろうなぁとは……
- 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:29
比較対象がやらかしてまともな仕事ではない図書館に飛ばされて定年まで何もしないような人間との比較なのがね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:43
- 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:47
これでも消防とか治水関係の部署に回ってないだけマシというか
勉強が出来る=優秀じゃないってのよくわかる - 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:02:59
そもそも一般的に閑職に追いやられるのは若い人材じゃないんだ
それなのに若い時点でもう駄目って判断されてる人を
私たちが見捨てたら…って同情でまだ…って評価してるだけで
本質というか本人を見て判断してるようには思えないんだよね
年齢の話だけだし - 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:04:03
行動力のあるバカはやらかしても人が死なない部署に回されるからな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:05:40
作中の時間進行えぐいけど欠片も変わってないんだよな
若さもなくなる時期来てるよね - 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:05:52
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:07:34
非正規と同じ仕事をやって非正規と同じ飯食って
正規の権限を職場全体の為に使うだけでどうにかなるとは思う
飲食可の提案だって利用者増につながりはするし、図書館の人手や汚破損の度合いとか諸々の条件を考えた上で提案するならマシなんだが
とにかく派手に動きたがるだけで中身が無さ過ぎる - 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:10:58
おそらく図書館を自分の場所だと思ってないから良くしようって発想がないのよね……
- 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:12:31
根本的に本が好きじゃないんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:13:27
だ、大丈夫
顔だけはいいから運よく旦那さん見つけて結婚すればもしかすると幸せになれるかも
可能性はゼロじゃない(図書館とか当人の望み全般からは目をそらす) - 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:13:33
- 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:15:32
あの新人の子と絡んで良い方に変わってくれれば良いなあって感じだ今のところ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:17:36
- 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:20:58
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:26:00
消防や治水そうだけど正直DVとか子育てとか虐待とかの相談とかにいたら怖いのでなんとか図書館で良い方向に行ってほしい…人の人生を左右するところじゃないからさ…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:32:09
近隣が住宅地多くて飲食店少なく利用者減傾向だけど、利用者増に繋げたいとか
児童書が比較的少ないから汚破損の頻度が少ないとか
現在やってる飲食可の図書館だって色々考えた末に実施してるわけで
利用者増に繋がる分かりやすい変更点ってだけで飛びついてるだけだからな - 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:36:03
異動する部署によってはさらに酷い事になるし
後味考えると寿退職が一番角立たない退場方法だとは思う - 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:37:30
- 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:50:19
この子って何でこんなに性格悪いの
- 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:55:45
ほんとにかわいそうでどうすれば救われるの?ってなってるのは畑中さんたちだよね……
- 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:29:14
ここで泣いてるとこ見てよしよしこっから心を入れ換えて立ち直るんだな!と思ってた
現実は非情である√でむしろ悪化してた
能力はあるのにやらないといけない仕事に使わないで、頼まれてもない点数稼ぎを探す方に使うから余計に周りのストレス溜まるんだよね
もちろんサービス残業とか持ち帰りはダメだけどさ、自分に与えられた仕事するべき時間に内職ってお前学生じゃないんだぞってなる
- 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:38:55
- 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:55:02
本人のプライドがちょっと異常なだけで人生としてはぼちぼち公務員としてやってけるんだからええヤンケ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:01:44
それで割を食うのが他の大勢なのが問題なの
1の得に対して10の損害を出すのを放置する職場は
何かのきっかけでブッ壊れ始めると一気に離職者を出してブラック化するんだよ
この図書館は「本の仕事が好き」っていう軸があるから耐えられてるだけ - 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:03:09
利己的じゃなくて利他的で動けば輝くタイプに見える
他には図書館に帰属意識持つとか - 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:05:07
- 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:05:40
自尊心が高い割に自己肯定感が低いんだよ
成功体験が極端に少ないから自分に能力が無いのは嫌でも自覚してるから地道な仕事や作業が嫌
その癖に結果だけは欲しいから過程をすっ飛ばそうとする - 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:09:22
- 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:12:04
ここで「正論で追い詰めるのはよくないよ」って諭してた温厚で優しい早瀬丸さんが茉莉野さんをどんどん見限り始めて「……はぁ」ってついに何も言わなくなって冷たい視線を向けだした時は心臓がキュッてなった
- 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:14:46
- 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:15:04
茉莉野も自分が役立たずで皆に嫌われてる存在なのは分かってるしそれを恥と思う感性は備わってる
そういう時に石平は「出来るようにしよう!!」って成長しようとするけど茉莉野は「誤魔化そう」って方向に行ってしまった - 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:16:55
- 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:17:05
税金で買った本スレ見た目のエッチさか茉莉野の愚痴になりがち問題
茉莉野も見た目はいい設定だから本当適当なやつに押し付けて辞めさせたい
犠牲者は一人でいいよ紫の封筒男とかどうかな - 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:24:59
例えばだけど「美味しい料理を作ろう!!」ってなったとしよう。
普通だったら包丁の使い方とか調理過程とかを学んで「料理の腕前を上げて美味しい物作ろう」ってなるじゃん?
でも茉莉野の場合はそういう事をせずに他人が作った綺麗で美味しい料理を奪い取って「これ私が作った料理なんです!!凄いでしょ!!」ってやっちゃうんだよ。
本人は誤魔化せてると本気で思ってるから『料理が得意な私★』みたいな顔と態度を取るし、料理を奪った事を誤魔化す為に奪った相手に礼も謝罪も言わない。
でもそんなんで周りが誤魔化せる訳がないから「コイツは他人の料理を奪う糞女だな」って軽蔑して嫌悪が向けられる。
上手くその場で誤魔化せたとしても茉莉野自身の料理の腕が上がってる訳ではないから次からは通用しない。
また料理を奪おうと思っても料理奪われた人は当然警戒するし近寄んなってなるので奪う方法も出来ない。
茉莉野はそういう「そんな手が何度も通用するわけ無いだろ」っていうのをする。 - 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:00:09
- 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:03:04
初期のゴミ屋敷の子とかみたいにきっかけによって変わることができる例もあるけど
スレ画くらい強固な自我が形成されている場合はもう無理だと思うよ
変わるには年行き過ぎてるし - 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:08:16
幸せの箱に穴が空いてるタイプだからその穴どうにかせんとなぁ
今までだって褒められることはあったし、それで満足出来れば変われたのに - 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:18:14
自分の現状に焦ってるけど人格や仕事への向き合い方に問題があって失敗をして自分の理想から遠ざかり続けて
それゆえにさらに焦って周囲に対して辺りが強くなり
もちろん根本的に格や仕事への向き合い方に問題があるのでさらに現状が悪化していく
という無限ループに陥ってるだけなんだ
尊敬する大人とかがいないから自分の間違いを認識できなくて自分のやり方を変えられないのかな……? - 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:19:45
できないことを認めることや自分に能力が足りないことを認めるのは痛みが伴うからな
まずは自分にできることを見つけてそこから始めるしかないんだ
でもまりのはできる自分のイメージだけ高いから逆にめちゃくちゃわかりやすく見るからにできる人が来て差を知るのが必要なのかもしれない - 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:21:25
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:22:42
- 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:26:43
図書館の非正規にも何種類かあって
①市が直接雇ってる非正規
②指定管理者制度導入の図書館で管理者になった団体が雇ってる非正規
③業務委託を請け負ってる派遣会社の非正規
①が多分一番給料マシだけど月18万は越えないと思う
②は団体による、③がおそらく最低で月給10万とか時給とか週3日勤務とか
②と③の非正規だと市の職員が直接指示出すのが法律とかの関係で出来ないから、茉莉野があんだけ無茶やれてるあそこの図書館の非正規は全員市が雇ってるっぽい - 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:41:41
- 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:45:58
- 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:53:22
- 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:56:05
しかもコレ言ってる人って別に性格悪い人とかじゃなくて、寧ろ滅茶苦茶に温厚で朗らかで忍耐強い人なのがね…
- 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:57:19
- 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:02:58
- 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:12:31
ヤル気ある無能なうえに職場の空気悪くするという一番必要のない人…でも結構これに近い人現実でもいるんだよな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:57:05
- 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:07:07
バイトも含めてガチの全員に確実に行き渡る菓子を用意しろ
まさか自分で高いお菓子なのよ!とか言いながら配ったのか言うな言うならもっと高いのの時にしろそれ1枚200円くらいだろ
お菓子配って好感度下げるの難しいのに下げポイントを綺麗にクリアしてるんだよなあ - 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:24:19
むしろ今まで褒められた経験が少ないからあんなに褒められることに固執してるんじゃね
- 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:38:08
描写どれくらいリアルにやるのかは知らないけど大体3~5年で異動でそろそろいなくなると考えたら他の職員からしたら今さら関係改善とかする必要もなく黙って消えるまで我慢するのがド安定なんよな…
- 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:39:48
- 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:03:22
- 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:24
シンプルに公務員向いてないんじゃないかな……
- 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:12:20
- 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:15:11
- 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:16:17
別に可哀想ではない本人の気質1つで変わる事で仕方ない部分はないから
どうすればいいの?って言われると地道に貢献して周囲から認められろよってだけの話だし才能がないわけでもない
ぶっちゃけただの怠惰よこいつの問題 - 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:18:01
それに対して松浦さんの「あの子はまだ救いようがあるからまだ見捨てないであげよう」って返答を石平が受け入れれたのは石平も「見捨てない大人達の存在のお陰で救われた側」だったからだろうな…
でも地頭がよくて素直で可愛くて勉強意欲ある石平と地頭の悪くて性格悪くて勉強意欲の無い茉莉野じゃ話が違う気もするけど
- 98二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:36
可哀想か?
シンプルに性格をよくすればいいだけなのでは? - 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:55
- 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:21:10
- 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:22:13
それが出来ないんだよ…
地頭が悪いというのかな?学力とかではない部分の知能が凄く低いんだよ
茉莉野本人も自分のそういう気質は自覚してるし恥ずかしいと思ってるし凄い辛いんだけど、本人は何がダメなのかは分からないし対処法も分からない
- 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:22:40
- 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:23:21
- 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:23:35
最近山月記を読み返したから「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」がリフレインしてる
人より勉強出来て(言うてもこの辺りだといいとこの大学程度だが)周りを低く見てるけど、でもとっくにその周りに追い抜かされてる現実には気づいてるけど認められないんだろうな - 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:24:57
- 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:25:06
まぁ100%教育ミスというのはさすがにどうかと思うけど
本人の気質と環境と周囲にいた人間が奇跡的にかみ合わなかったんんじゃねーかなはちょっと思う
でもこういう人種の教育に長けた人間って公務員の現場にそんないるか?っていう疑問もある
公務員という性質が生んだ新世代のモンスターなのかもしれない
- 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:27:25
もちろんそう
本人が自分の意志で変わらなきゃダメなんだから上下も関係ない
それこそ茉莉野がたとえ無意識にでも本気で尊敬できる人間というものが新たに出現して自分を見直す話とかがなきゃムリよ
ようするに現状で変わる要素は見つからないよねって話
- 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:31:28
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:31:57
- 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:33:04
せめて自分より偉い相手に媚を売って取り入る能力があるならそこそこ出世出来てたとは思うよ
でも茉莉野は偉い相手にすら薄っぺらい上辺しか取り繕えないから見抜かれて見放されて異動した
ただ、茉莉野本人は最大限の媚売りというか取り繕ったつもりだからバレてないと思ってるので扱いに納得行かない
まぁ、目上の人すら舐めてんだろうね - 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:33:24
一回市役所とかの窓口対応に回してクソ理不尽な要求やクレーマーでショック療法させちゃダメなんか?
非正規じゃ押さえられないモンスターの対応するのも正規職員の大事な役目だし、それが嫌なら正規職員なんて無理だろ
おばあちゃん館長がそこしっかり果たしてたからすごい好きになったわ - 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:33:49
作中の時間進んでて改善されてないどころか仕事を後回しにして積み重ねてるのも発覚したからな
もう周りがフォローしてる前提のキャラだから何してもそもそも周りのおかげという前提が成り立ってるのがきついわ
飛ばす先が無いからいるだけで飛ばされてる人材だもん - 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:36:08
- 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:37:23
スレ画の時はこれから成長して彼女なりの良さで図書館に貢献しなんだかんだ憎めないキャラになるんだろうなと思ってました
- 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:38:41
- 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:39:34
ゆうて別に発達とか障害系の描写あったわけでもないしな
この漫画明らかにそっち系の描写されてる人も出てくるけど(予約しては期限1日遅れて取りに来てキレる女の人とか)茉莉野はそうじゃないと思う
能力自体はあるし今のところただの嫌な事から逃げてる勘違い女でしかない
成長の兆しは少しづつあるので上手く料理してくれるのを祈るしか
もしこのままでいいと作者に思われたら話作りに便利なだけの嫌なバカで終わる - 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:40:10
- 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:40:23
- 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:41:57
- 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:43:03
- 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:44:00
散々非正規を見下してたのにバイトの案丸パクリして褒められて「私が考えたのよホホホ」してるのは流石に...ってなったわ
流石に『これを流せる石平くんは大人!』って見せ方とかのラインを超えてるだろ
若干気まずそうにするとか後輩に詰められて咄嗟に嘘が出たとかじゃないのがもう成長しねえなこれってなる - 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:44:17
性格悪いのは作者がそう書いてるからだからな
キャラクターの責任じゃない - 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:45:04
- 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:54:36
茉莉野、初登場は石平くんが高2なってる時だっけ?
せめて基本業務であるカウンターをしっかりこなして、受け持ちの正規職員がやる仕事やればまだ見捨てられないのに……
朝野さんが話し聞いてくれてる時の態度は「対子ども」と同じだって気がついてくれよ…… - 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:09:22
作者に不満があるとすれば作者はこいつをどうしたいんだって部分だわ
人間そう簡単に成長しないがやりたいのはわかるけど、それなりの出番がある若いキャラが一人だけあまりにも成長しないで問題あるってところばかり見せられるとしんどくて見守る気も失せてくるんだが - 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:12:24
正直職場には絶対にいてほしくないタイプなんだよな…
仕事できないのはある程度は仕方ないしミスするのもお互い様だからフォローしあうけど、常に空気悪くする奴はそれだけで迷惑だから何もしないで誰の目にも入らないところで寝ててくれたほうがマシなんだわ… - 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:13:19
山本さん(新人ちゃん)の前で失敗を取り繕えなくなった時が分水嶺かなと思ってる
今まで彼女を導くことだけはギリギリ失敗せずにいられたけど、山本さん自身が挑む時にフォローする手段が茉莉野にはまったく足りてない
そこで自分の恥を偲んで周りを頼れればチャンスはあるが、山本さんを見捨てれば救いはなくなるかな……
まあ部長が言うように茉莉野ももうすぐ異動の時期なので、それが最後の出番にもなりそうだが - 128二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:14:39
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:37:41
部下が増えるほど職場を明るくするムードメーカ的存在の有難さを痛感するよね
そして同時に茉莉野のヤバさも理解できるという…同じ職場でこいついたら見下されてるパートやバイトの人達は間違いなく何人も辞めて自分は採用業務で頭抱えてるのが容易に想像できて吐きそう
- 130二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:02:35
他人見下したり問題起こす正規職員いるとパートさんの離職率上がるのはマジ
- 131二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:33:08
石平くんと松浦さんパターンの似た話が増えるのかと思ったら電子書籍編が何も変わってなくて最悪過ぎる
- 132二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:01:52
あー分かる
リアルで生々しいところもこの漫画の魅力だけどスレ画に関しては「もうええよ……」ってウンザリしてきてる
職員からのヘイト溜まりまくってるけど改善の兆しは全く見えないし割を食ってる他キャラの様子を見させられてるだけだから話の都合だとしても嫌な奴がヤバいことして皆んなに迷惑をかけで嫌われました〜みたいなのいつまで続けるんやって感じ
- 133二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:05:49
結局どうなるんだろうねこの子
- 134二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:24:09
クレーマー対応なんかさせたら、我が身可愛さの言い訳で火に油注いだり、なんならクレーマーに同調してクソ企画立ち上げたりするようなタイプだよ
挙句に尻拭いは他の人に押し付けるから、ショック療法にもなんにもならない
- 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:30:49
- 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:35:08
まだ絡みのない人で考えると補佐か不二と絡んだらなんか変わるかも
- 137二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:00:47
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:44:36
何か自分の思い通りにいかないと作者にヘイト向けるアホって茉莉野みたいじゃね?
- 139二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:25:21
- 140二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:56:16
公務員が異動先をどうやって決めるかの会議めちゃくちゃ興味あるからそういう回来て欲しい
係長とかで集まってドラフトとかするんかな
あと職場でパワハラ事案起きた時の具体的な対応とかも見てみたいからこっから茉莉野がパワハラで訴えられてもそれはそれで読みたい
- 141二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:16:06
メチャクチャ酷いこと言うと現実の図書館を運営する人間たちの中であるあるな問題点を描くうえで
どうしても必要になる存在なのかなぁと
ちょくちょく言われてるけど改善する話はなんだかんだ作れるキャラだよね(もちろん今までの話のピースでは作れないというのも同意するけど、人間は一面だけで作られてるわけじゃないから)
だからこそ意図的に茉莉野の内面とか人間関係を深く描いてないわけだろうし、改善する話をやるならそっから掘り下げて書くんだろうとは思うけど
いくら島流しでも公務員がずっと異動しないとかはないだろうから改善の兆しが見える話やると同時に異動する話になってそのままグッバイしそう - 142二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:16:27
全身にトラブルの種を埋め込まれた状態で誕生した業の深いキャラクターか…
まあ確かに嫌な人が沢山登場するよりは「こいつはダメな奴」というキャラを一人だけ出す方がマシかもしれん - 143二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:28:56
正規職員しか扱えない仕事もあるだろうし年数経過で避けられない正規職員の異動まで描くなら愛着わくキャラ造形よりヘイト一手に引き受けさせて漸くいなくなったか…くらいの憎まれキャラのほうがいいしな
最後にまともに引継ぎもせず爆弾残していくという使えない正規あるあるネタもできるしな - 144二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:12:44
他職員から見放されてもう注意してくれる人も居ないからほぼ詰みなんだよね
角野さんが私情でちょっと過激な言動しちゃった時とコイツがやらかした時の周囲のフォロー量の差がエグい - 145二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:32:28
- 146二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:37:16
本を読んで上部だけ取り繕っても本質を理解しないと結局意味はないので…
- 147二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:57:19
こういうの見てると『自分が皆に嫌われて煙たがられる知能はあるのに状況打開する知能が無い』っていう微妙なラインの人って自分も周りもしんどいね
いっそもう完全に諦めてしまえば本人も周りも割と楽なんだけど、下手にやる気があるせいで自分も周りも苦しむ
- 148二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:59:00
職員はもう「茉莉野に良くなって欲しい」ではなく「茉莉野に動かないで欲しい」になってんもんね
一部の酔狂な人達が茉莉野を見捨てずに有効活用しようとはしているけど、もう殆どの社員は茉莉野をいかに関与させないかになってるし - 149二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:20:37
他の職員からしたらどうせ異動の時期も近いしまともに取り合ったり態度改善させようとしてストレス溜めるくらいなら最低限の関わりだけで済ませるのが正解だからな…
- 150二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:36:12
世知辛いぜ……
……そこでスレタイなんですが? - 151二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:37:02
こいつが更に悲惨なのは出世コースから完全に外れてるから性格や業務態度が改善されても暫くは閑職続きだし、それなりの職場に配属されても先に出世した同期や後輩の下で働くタイミングが高確率であるところよな
- 152二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:47:02
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:50:05
一回ボイコット受けないと非正規職員への意識変えられなさそう
- 154二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:04
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:52:00
当人もだけど職場の人間をまのつく人とか裏で呼んでる時点でね……
- 156二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:59:34
茉莉野のしてることって足し算引き算すら危うい子供が高校の微分積分に挑んでいるようなもんなんだよね…
本当なら足し算引き算からゆっくり学ぶべきなのは本人も分かってるけど分かってるからこそプライドが許せなくて微分積分に挑戦しようとする
それで失敗したとしても「難しい問題だから失敗した。私は中学生程度の学力はある」って言い訳が出来る
んでカンニングしまくってどうにかテストだけでもクリアしようとするんだけど、あからさまに体を傾けて隣の人のテストを見てるから丸分かりなので失格になる
本人はバレてないつもりだから「ちゃんと解いたのに何で!?」って言い出す
- 157二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:04:00
- 158二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:11:08
救いは…救いは無いんですか…
- 159二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:36:00
分かりやすいヘイト役だから改善されると腹立つやつ出てくるしそのままだろずっと
- 160二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:41:44
サザエさん時空ならこんなもんだろうとも思えたんだが
石平君が進学してちゃんと時間経過するタイプの作品だと判明して
今後茉莉野もそうだけど角野さんとか正規職員関係がどうなるのかは気になる
今んとこ補佐が変わったくらいだけど、茉莉野抑えられる正規の代表格である角野さんが先に異動するとか
そうなったらどうなるんだろこの図書館 - 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:53
能力はあるし伸び代もあるんだ…
だから本当に真面目に出来る事からコツコツやって、出来ない事は頭を下げて助けを求めて、助けて貰ったらありがとうと言う
たったそれだけで絶対に職場はスムーズに行くし本人だって楽になる筈なのに、なんのメリットを見出だしてあんな態度を取ってるんだろ… - 162二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:11
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:48:47
- 164二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:58:43
茉莉野は「自分以外の人間にも感情がある」というのを理解してないんだと思うよ
上手く言えないけど自分以外の人間はプログラミングされた機械みたいに思ってんじゃないかな
だから自分がどれだけアレな事を言おうとプログラミングに沿って動いてくれると思ってる
迷惑かけた今村さんに「今村さん以外に謝罪のクッキーあげた」って物凄い無神経な事を言ったのも今村さんをSiriか何かだと思ってるからだろうね
んで、職員にお菓子あげたのも多分恋愛シミュレーションゲームみたいな感覚なんだよ
相手の欲しがるお菓子とかを選択して上げたら好感度があがると思ってるしリセット出来るとも思ってる
「茉莉野は人の心がない」というよりも「茉莉野は人の心があるのを知らない」って感じする - 165二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:18:10
ムカつく傲慢上司
ってガワ被ってるけど、やってることは無能すぎて皆から見捨てられていく社員なんだよね…
つらっ…ってなるのは分かる
元気のいい新人がでたのも死の足音にしか聞こえない - 166二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:48:11
人間関係的にも仕事覚えるうえでも非正規を見下すのはありえんよな
自分も転勤多い仕事だけどベテランパートさんとか正規職員より仕事把握してるとかよくある話だからね - 167二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:56:23
非正規を見下すのは良いけど露骨に態度に出してどうすんだよって話な気がする
確かに非正規よりも偉いんだろうし序列も実際にあるけれどそれを露骨に態度に出しても彼女にメリット無い筈なのに… - 168二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:58:16
今はマスコット化してるけど中身は変わってないどころか年月の経過を見るに成長してないどころか仕事放置してるの発覚してより最悪になってるんだよな
- 169二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:31:57
このキャラはヘイトタンクです、トラブルメーカーですってのを分かりやすくするためとは思うんだが、他キャラも欠点はありつつその行動に至るまでの動機というか心情は理解できるのが多いなか、スレ画だけは浮いてるっつーか何つーか
>>163とかもそうだけど
- 170二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:32:26
能力もそこまで高くないくせに同僚と最低限の関係すら築けない奴なんて一番必要ない人材だしな…
そもそもどんな業種でも対人関係に関しての評価項目あると思うんだが、それ全部投げ捨てて出世しようと考えてるのがアホすぎるのよ - 171二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:38:54
読者的にはわかりやすく嫌っていいありがたいキャラだし制作サイドとしてもあれやこれやの展開作るのには便利だしで困ったことにマンガとしては必須存在なんだよな
- 172二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:04:34
茉莉野の名前の由来と聞いて真梨幸子に興味がわいて読んでみて途中でギブした
イヤミスって元気な時に読んでみるんだけど結局メンタルしんどくなってあんま読みきれないし、それが名前の由来ならもう救いとかない気がするんですよね - 173二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:11:21
- 174二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:36:01
- 175二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:42:16
正規職員にしか出来ない仕事をめちゃくちゃやってくれてるからありがたいよね
SNS回でもちゃんと茉莉野にブレーキかけてくれたし、いらん反省会とか増やすなやとは思うけどプラスマイナスで見たら全然プラス出してる
置物かと思ってた館長も暴力ジジイ出禁にするなら一発もらってもいいロックなおばあちゃんだった
茉莉野以外のあんまり好きじゃなかった職員が普通に好きになってきたから茉莉野もワンチャン…ないかな…
- 176二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:48:01
- 177二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:58:02
- 178二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:03:44
そもそも公務員という割と堅実な職業を選んでるのに周りを見返す手段が何か大きな事をやるというのが根本的にずれてるというか…
何なら日本で一番地味な仕事の積み重ねが重要でそこから安定した行政サービスの提供を目指す職業だから茉莉野のやろうとしてることの真逆を求められてるだろ - 179二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:10:34
- 180二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:23:32
- 181二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:32:33
たぶん勉強だけはそれなりに出来たから性格や態度に対する友人からの忠告とかも「優秀な私を妬んでるんだ」と聞く耳もたずに成長して学生時代にバイトとか働く経験も一切してこなかった結果としてこの化物が誕生したんだろうな
- 182二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:49
上司の言う事なら聞くという風潮だけど無能判定されて図書館に流されてくる前まだまともな新人として扱われてる時にも何度も注意や指導は受けて来てるはずで、それでもこれなんだから結局自分に都合のいい意見しか聞かないという事の証明になってるんだよな
- 183二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:41
茉莉野的には最大限頑張って取り繕って従順にしてるけれど上司に対してすら態度が凄い悪いんだよなこの子
せめて上司に媚を売ったり取り入る能力だけでもあれば島流しされずに済んでただろうけど「マジでコイツはうちの職場に居て欲しくない」って上司にすら思われたんだろうな - 184二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:24:34
なんか嫌われるために作られて感想も大体このキャラの愚痴になるし登場してから長い割には何の改善もなく消えてほしいって言われるキャラって現代が舞台だとしんどいな
退場したら読みたいけど退場するときもざまぁみたいになるならちょっときついかも - 185二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:28:15
まあ現実にも早くいなくなってくれないかな…みたいな社員はどこにでもいるからな
- 186二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:15:41
朝野さん曰くの褒められたいだけらしいからなあ
転校生にすり寄るムーブもそうだけどそういうのは学生時で卒業しとけよ……
灰坂だって中学受験で現実知ったぞ - 187二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:01:52
結局周囲がどれだけ言っても本人が心入れ替えないと何も解決しない
- 188二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:10:23
こんなんでも公務員試験は受かって面接も突破しちゃってるんだよな…
- 189二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:13:18
初対面の人に対しては新人教育の時みたいに良い対応は出来るんだと思う
俺の会社にもいたけど「他人」「初対面」の時はすげぇ印象の良い人っているんだよ
プログラミングされた「初めまして、よろしくお願いします」は丁寧に言えるから最初の印象は良いんだけど素が見えてくると汚いのが出てくる
- 190二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:08:43
公務員じゃないから知らんけど若い内から上昇志向ある人に見えてるみたいだから面接もそりゃ通るんじゃない?
中身無さそうだけど - 191二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:28:20
- 192二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:47:06
- 193二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:51:52
職務に正しく向き合って正しい努力をすればできるキャラではあるんだと思う
きちんと向き合わず余計な努力をし何でこんなに自分は報われないだってやってる甘えをどうにかできてないんだが - 194二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:55:07
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:07:51
- 196二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:00:49
正しく言うなら「本が好きだったら飲食OKにする上でのデメリットをもっと真剣に考える」かな
- 197二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:11:46
作中時間だともう30近いし改善とかは無理なんやろなぁ⋯って思う
マジで30過ぎても治らん奴はほとんど治らん
そこで頭固まってしまうし - 198二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:18:40
初登場で白井さんにガツンとやられて以来こいつが出る話で読後感スカッとする話が無いのでマジで左遷させてくんねかな
作者は茉梨野をどうしたいのかよく分からん - 199二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:27:37
飲食可にする上で辛いのが
・修理回数増えるし修理不可レベルの廃棄も増える
・ゴ キ 発 生
の二点なんだよね
新しい本が読まれないままも悲しいけど新しい本が一発でオシャカになるレベルの汚れも増えるし、ゴールデンドロップの女みたいに自分じゃありません!って言い張られたら弁償もしてもらえずに税金で買い直す羽目になる
利用者も増えるけど同時にゴキも増えるから職員が退治することになるし、対策のホイホイやらスプレー買わんとだし、机や床も汚れるから清掃の回数増やさないとだしでそっちにも地味に金が掛かる
そのためにも予算組んで根回しして修理や弁償担当には頭下げてから企画出さないとなのに、全部すっ飛ばして館長に出したからそりゃ白井くんも角野さんもキレる
石平くんの「綺麗に見せるラッピングばっかやって壊れないようにする梱包の大事さがわかってない」がすごいその通りだと思う
- 200二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:28:57
どうやっても詰み