お料理を、します!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:00:53

    まずは魔術で空気の流れを作って、換気を徹底します!
    アイクは背が高いので、たぶん、高いところから粉を振るい入れるのが重要なんだと思うので、粉を入れた袋を浮かせて、天井に近い高さから振るい入れていきます!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:14:40

    誰かぁ!!モニカにちゃんとした調理法教えてあげてぇ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:15:56

    シリル『アイスなら作れるがそれ以外は・・・』

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:19:00

    工程が数字で定義できる菓子作りの方が向いてそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:20:39

    間違いなく菓子作りのが向いてる。
    それはそれとして誰かシリル様呼んでこい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:21:54

    >>5

    冷やす為に呼ぶの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:22:47

    >>6

    ツッコミ要員だよ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:22:50

    モニモニの義母はアレだけどもにもには本人がちゃんと興味持てば作れるのよ(珈琲淹れるのは滅茶苦茶上手)
    食に対して木の実でカロリー取れるからいいや・・・の精神が問題なだけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:23:29

    ていうかモニカにお菓子または料理教えてくれる人って誰が良いかな?
    なんていうか知ってる人の中で料理得意そうな人アイクくらいしかいない・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:24:32

    >>7

    その為だけに呼ぶの!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:24:35

    数字で定義できる菓子作り向いてると思うじゃん?
    クッキー作りのバターを室温に戻すをガチで室温と同じにすると思い込んでたり、クッキー焼くために魔術師を読んできてほしいとか言い出して教師をドン引きさせている

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:27:25

    >>11

    とはいえまだ菓子のがマシだろ

    適量とか少々とかいいだす料理、それも家庭料理とかになったら目も当てられないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:28:40

    あと料理本だと斜め上の解釈するからつきっきりで教える人が必要

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:29:02

    >>11

    作り方を学んだ相手が悪いよ〜

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:29:34

    ノートン家に頼めばメイドとかがいくらでも教えてくれるだろうに

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:31:53

    アイクは教えてって頼んでも弟子の役目だからって教えなそうなのがなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:40:01

    アイクは全部自分でやっちゃうだろうから教え役としてはダメやね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:43:04

    >>13

    「少々」とか「ひとつまみ」に引っかかるタイプ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:53:10

    普通に教えてもらいながらやったら覚えられそうではある、お義母さんと違って……

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:55:27

    まず余熱を使いこなすとか言い出す段階の子がお菓子作りの方がまだ大丈夫って本当にそう思うのかい?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:09:04

    ぶっちゃけ弟子がご飯を作る過程を見れば学習できるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:14:54

    なんか知らんけど未発表の魔術式・理論が料理完成時には出来てる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:15:01

    料理会得する過程で電子レンジみたいな魔法編み出しそう(小並)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:15:51

    もうある

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:17:23

    >>24

    あんの?!(アニメ勢)

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:17:27

    >>21

    それで出てきたのがスレタイなのでは?

    マジでやるかは知らないけどお手伝いも怪しいレベルで独自解釈するタイプだからつきっきりじゃないと無理なのでは……

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:17:58

    魔術に興味を持ったのがクッキーを焼く魔術式を考えた時じゃなかったっけ(そして炭を錬成した)

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:25:51

    >>27

    そうなんだ…そういう世界ならローストビーフみたいな手間かかる料理も魔術で簡略化されてたり圧力鍋みたいな魔術開発されてたりしそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:56:48

    料理の腕についてまとめられてなかったっけ?って思ったので探してきた


    サイレント・ウィッチ(外伝) - 【22】未来への投資R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:58:48

    ぬか漬けについて教えたら回す頻度や回す量について考察始めたり人の手に付着している菌の違いとかも考えだしたりすんのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:00:07

    >>29

    探してた超助かる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:03:40

    本人がちゃんとレシピの指示守るタイプで、ちゃんとモニカを止めた上で正しいやり方指示してくれるシリル様がツッコミ役としてピッタリなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:05:10

    完璧な過程と完璧な結果を求めるって点では無能だけど底に至るまでにどうすれば良いかを学べる子ではあるんよ...

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:07:38

    誰かのもとでシリルと一緒に料理をすればいいのでは?
    いつぞやみたいにその混ぜ方だと野菜が潰れるとかもう火を止めた方が良いのではないか?とか言ってくれるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:34:35

    レシピの指示を(斜め上の解釈で)忠実に実行しようとするタイプ
    明らかに養母の悪影響ですね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:46:54

    義母が魔術でクッキーを焼こうとして失敗→それを見ていてここを改善すればムラ無く焼けんじゃね?と考えて魔術式を作成
    だから何がダメでどう修正すればいいのかはちゃんと失敗から学べるんだよね
    今度は火力とか時間とか改善箇所以外でミスるだけで(改善した魔術式で作ったクッキーはムラ無く炭になった)

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:55:23

    >>36

    そもそも魔術師として料理をすることがダメなことに気づけって話だな

    そりゃ教師も頭抱える

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:57:34

    戦ってる途中にここで火の魔術式を上から発動すればムラなくクッキーが焼けますとかいうナチュラル脅迫をする女やぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:05

    料理本は弟子に書かせた方がいい。食塩を何mol加えるとか、徹底的に曖昧さを排除しないと絶対に見当違いなことを始める。「室温とは何か」とかやり始めるぞ。
    ……というか、無詠唱魔術で室温を1K単位で調整した方が逆に安全なのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:34:33

    >>39

    「室温とは何か」はもうやらかしてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:55:33

    そもそも料理関係の用語の意味を知らないからそれを覚えるとこからだな
    座学で料理用語一通り習ってから実践に移した方が安定すると思う
    性格的に正しい意味がわかれば変なアレンジはしないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:48:54

    余熱調理は高等技術だからな……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:10:10

    そんな…数学ができれば一つ星レストランで認められるくらい料理ができるって今期アニメで習ったのに

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:16:56

    超細かく測れる計量器を持ち出してくるし適量とかひとつまみとかふわっとした表現が駄目なんだよな
    調味料だけでなく材料も厳密に計量し、切るサイズも決め、加熱の場合は外気温と加熱時間の表とか与えたらできると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:21:56

    しっかり教え込んだら工場で作られる製品みたいな物作りだしそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:10:22

    >>43

    正しくは料理ができるやつが数学もできたらってとこだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:13:20

    >>43>>44

    計量や温度やその他数字じゃなく混ぜ方とかちゃんとできる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:33:30

    もう料理する魔術作らせた方が早いんじゃねえかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:22:00

    調理器としても炒め物系はまず無理だろうし切ってぶち込む全自動調理器かなぁ
    ただ木の実と水で済ませていたモニカなので応用は効かない
    モニカの手料理を食べようと思ったら一緒に作らないとダメそうか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:42:09

    弟子ならモニカに合わせたわかりやすいレシピを書けそうだが、書かなそうだな
    自分で作りたがりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:48:29

    >>50

    お鍋の混ぜ方も書かないといけない

    予熱についても説明しないといけない

    モニカは卵を割るの下手そうなイメージある

    現代ならインスタントのラーメンは作れそうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:14:21

    失礼な!モニカだって魚のスープくらい作れるぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:31:52

    >>52

    ネロ(……ブチ)

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:36:03

    (水を沸騰させる)(魚の燻製を入れる)
    ネロ、出来たよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:45:40

    奇抜な調理法で誤解させてえぇ〜

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:23:55

    >>39

    「沈黙の魔女が監修した料理本があるらしいぞ。どれどれ……

    『室温の条件をそろえるため、温度計を用意し、室温を摂氏25.0度に調整します。室温が低い場合には魔術式……』

    何これ? 8節まであるんだけど」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています