私はグラスコのモチーフサーヴァント法則探しおじさん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:40:19

    基本クラスは今までの傾向からSN縛りだと思ってたらライダーが明らかにメドューサさんでは無かったのでまた敗北した

    因みにライダーグラスコ固有名詞は
    境域掌握
    不沈の号令
    駿馬、戦場を駆ける
    以上三つです、ノアなのかイスカンダルなのか分からないぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:45:17

    今回は誰も当てはまらない気がする

    不沈の号令→船関係?
    駿馬、戦場を駆ける→馬かな
    境域掌握→固有結界?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:47:10

    >>2

    イスカンダルとノアがそれぞれ二つ当てはまるけど馬と船でそれぞれ成立してない感

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:48:32

    今まではどうだっけ
    セイバーはアルトリア?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:49:32

    城に船に馬だもんなあ…全部兼ね備えたやついたか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:50:07

    >>1

    >SN縛り

    初手から武蔵ちゃんで外してるやんけ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:50:13

    >>4

    剣は魔力放出、槍は回避系、狂はガッツ系とかそれっぽいのは有った

    EXは微妙。モチーフにするならアンリ……って事になるんだろうけどそれっぽくもなかったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:50:27

    >>4

    セイバー:アルトリア

    バーサーカー:ヘラクレス

    ランサー:クー・フーリン

    EX1:ジャンヌ

    EX2:不明、ビーストっぽい?


    が現状そうかもと言われてるメンツ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:53:05

    少なくともバサカとランサーは間違いなくヘラクレスと兄貴モチーフ

    バサカはガッツと耐性付与
    ランサーは回避とHPが少ないほど効果up

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:53:39

    >>6

    セイバーの時は誰も気にしなくて、バーサーカーの時に結構ヘラクレスオマージュで、その段階ではグラスコと試練の冠位英霊が同じ感じかなとか思ってたらランサーがインドラ様要素なくてSNサーヴァント説説が上がってたんだ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:54:09

    ダヴィンチちゃんは?
    本名が馬関係じゃなかった?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:54:44

    >>5

    モリモリ持ってきてるオジマンすらも駿馬要素はないもんなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:55:33

    ランサーだけ飛び抜けてクー・フーリンモチーフ感が強いスキル名と効果だけど、セイバーバーサーカーは割と誰でも当てはまるようなスキル名ではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:55:43

    ロリンチあるかもな
    宝具も「境界を超えるもの」だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:03:09

    特定のサーヴァントよりもそのクラス特性や役割をモチーフにしてそう
    騎乗動物や乗り物で戦闘領域を駆け回ることで兵力を運んだり戦線をかき乱して自身の支配下に置くっていうのは一般的なライダー像っぽいし
    おそらくだけど対ビースト戦において各グランドがどのような役割をしているかのフレーバーも兼ねてるのではないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:03:39

    クー・フーリンが明確だったから騙されてただけで
    他クラスもそれぞれ複数サーヴァントの要素が混じってる可能性もある……のか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:05:04

    逆になんでクーフーリンだけそんなに明確なのか
    やっぱランサーといえば兄貴みたいな所があるのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:06:57

    サムレムでクラスの顔として選出されたり
    きのこが1番好きな英雄で名前挙げたり
    謎にFGOで重要なポジション勤めたりしてるしランサーイメージが強いんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:08:53

    クーフーリンがめちゃくちゃランサークラスの基本に忠実なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:08:55

    なんとなく分かる
    アーチャーでまた新しい考察要素が出てくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:09:05

    EX2ってデバフがバフになるだから何故テュフォンモチーフ?て思ってたんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:24:08

    ガッツはともかく耐性付与はヘラクレスだと思うがな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:32:50

    まあSN理論で考えるなら
    境域掌握→鮮血神殿
    不沈の号令→ライダー特有の高い幸運
    駿馬、戦場を駆ける→ベルレフォーン

    になるんかな多分

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:34:36

    駿馬、戦場を駆けるはメドゥーサさんっぽさある

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:34:58

    >>23

    他二つはともかく号令はメドゥーサ感薄いなやっぱ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:38:40

    >>25

    セイバーのグランドスコアも対魔力(剣)だったし1つぐらいは汎用は入っててもおかしくはないんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:38:59

    流石にメドューサさんはちょっと厳しい感はある
    駿馬というより天馬だしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:42:03

    宝具が天馬じゃなくて手綱がメインだからそこら辺はまあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:46:39

    >>26

    ライダーの汎用クラススキルが騎乗なので、その場合駿馬、戦場を駆けるが騎乗スキルのもじりで他二つノア/ネモのがしっくり来るかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:47:43

    あ、アキレウス…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:50:58

    なんだまだ分かってなかったのかお前ら
    俺は発見したぞ“法則”をよ
    しかしこの法則に関して私は真に驚くべき証明を見つけたがこの余白はそれを書くには狭すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:05:12

    >>31

    次に殺される法則が見つかったようだな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:08:46

    永遠の法則おじさん「また法則は破れるという法則を見つけた・・・敗北を知りたい」

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:14:44

    クラスの特性と役割がスコアになってるのは結構あると思う
    こういう言い方はアレだけど、セイバーバーサーカーランサーの場合はアルトリアヘラクレスクーフーリン自体がクラスに忠実かつ冠位でもあんたほどの英霊なら…になるけど、ライダーさんの場合はちょっと外れるというか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:31:07

    ランサーも「不退の構え」でアトゴウラ連想するのは分かるけど「一刺にて城を穿つ」とか別にクー・フーリンに城を穿ったような有名な逸話は特にないっぽいし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:34:59

    >>34

    そういう観点で言うと、ライダーはバトルフィールド(移動手段)を整え、仲間を統率して、仲間を必要な場所に送り届けるのが使命って感じの効果揃ってる感じではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:40:24

    >>35

    冠位戦のインドラ様が7枚の防御バフ張ったのを宝具グラスコで突破したのはかなり分かりやすく投げボルクVSアイアスオマージュって感じだったのはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:16:48

    俺は終章の冬木でセイバーアルトリア、ランサークー・フーリン、バーサーカーヘラクレスの三騎が冠位として登場する説を上げてる狂人なので、冠位返上者を除く現在の冠位選出者がモチーフ説を上げる。
    アーチャー?エミヤが冠位は解釈違いなので弓モチーフはチュートリアルのアーラシュさんを推薦します(曇りなき眼)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:28:15

    境域掌握 アキレウスにはウクライナの伝承で船乗りの守護神、境界を司る守り神として祀られていた話があるとかなんとか
    不沈の号令 部隊を率い号令を出す本人が不沈だから…
    駿馬、戦場を駆ける まぁそのまま

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:37:38

    次のアーチャーでまた色々見えてきそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:38:21

    >>40

    次はアサシンじゃなかったっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:58:54

    アサシンが本来唯一の冠位該当者である初代様と、その初代様から他に代わりがいなかったから冠位の席を受け取ったと明言されるテスカトリポカなので、試練担当の冠位英霊とグラスコがどうなるかで見え方一気に変わりそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:10:28

    ランサーがクーフーリンっぽいだけでモチーフはsn縛りでもなんでもない説が有力です
    魔力放出がアルトリア!って言っても魔力放出持ち何騎いるんだって話だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:42:14

    グラスコが冠位サーヴァントに求められる能力説だとすると
    セイバー:オールラウンドな前衛、強力な魔力放出によるフィニッシャー
    バーサーカー:暴れ狂うアタッカー、技量喪失で防御は薄いがガッツで粘る
    ランサー:一番槍の誉、相手の防御を剥ぎ取り回避盾として死ぬまで戦い抜く
    ライダー:チーム全体に貢献する能力多め、味方を連れて戦場を駆け抜け、戦いを成立させるバッファー兼サブアタッカー

    って感じで、セイバー、バーサーカー、ランサーはSN組が大元であるクラスの設計思想に忠実というのは納得。
    ライダーは船長系サーヴァントとか王様系の方が該当しやすいのかもな、これだと

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:46:49

    ドレイク船長っぽさを感じた
    SYUNBAは知ラナイ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:17:50

    駿馬を使ってるライダー、割と少数派
    なんか駿馬を持ち込んでるランサーが多いんだよな……

    一応名有りの馬持ち込んでるライダーは
    ゲオルギウス、イスカンダル、アキレウス、マンドリカルド、景虎
    あたりだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:26:46

    >>44

    既存グランドランサーのロムルスが合わない感じがするから微妙に思える

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:32:45

    >>35

    SNのゲイボルクvsアイアスのオマージュじゃね?


    アイアスは花弁の一枚一枚が

    古の城壁に匹敵する防御力って解説されてるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:34:41

    >>46

    木馬…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:03:01

    >>49

    いや確かに馬…いや、木馬は馬じゃねぇ…いやあの木馬は木馬じゃねぇ!!!(混乱)

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:36:07

    >>47

    ロムルス要素特にないもんなぁ、槍グラスコ

    いや冠位のロムルスさんが槍じゃなくてなぜか素手なんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:08:01

    終章に関わって来たりするのだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:18:15

    >>52

    なんかクラス更新の度に「あれ!?」となっているので意図的に誘導されて、キャスター(終章直前)で意図がわかるとかありそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:49:53

    >>48

    穿ったのは城じゃなくて城壁だったか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:59:00

    メドゥーサ自体、SN時点で本来なら大聖杯では召喚されない反英霊というイレギュラー鯖だしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:06:51

    SN鯖の中だと、
    そのクラスのテンプレ寄りがセイバー、ランサー、キャスター、真アサシン、バーサーカー
    イレギュラー寄りがアーチャー、ライダー、アサシン、ギルガメッシュ
    って感じなのかな?
    ZERO鯖はギルガメッシュを除いて全員テンプレ寄り

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:47:38

    ロムルスは対ゼウスを見据えて英霊達が編み出した決戦召喚で呼び出された極めて珍しい「人為的に呼び出された冠位」なんだよな。
    本来単独のビーストに対して七騎の守護者なので、終章のラスボスを超克対象とした能力とした七騎グラスコの能力が求められてる可能性

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:34:09

    AIに聞いたらナポレオンって言われたわwww

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:46:52

    >>58

    ネルソンとの熾烈な海戦!

    近代戦争の幕開けとなる超機動戦術!

    ヨーロッパ全土を掌握する領域!!

    なるほどナポレオン!完璧な回答ですねぇ〜〜〜〜!来ているクラスがアーチャーな事を除けば!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています