「紅蓮華」って良い歌だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:47:59

    まさかさ、最終回目前にしてこの歌が無惨のイメソンになるなんて誰が予想出来たよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:51:23

    最終章で無惨との戦闘シーンかエンドクレジットで流して欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:01:53

    微妙に鬼滅とは合わなくね…?と思わせてからの鬼の王展開よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:07:30

    一期のエンディングも好きなんだが少数派か

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:07:59

    何度でも立ち上がれ!の方のフルバージョンないのかな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:08:49

    >>4

    話題性で言えば、やっぱりどうしてもEDは劣るのが悲しいよね…

    どれも良い歌なんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:56:38

    しね!→死んでた!
    って情緒狂わされたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:22:38

    本当、無惨お前…
    最期の最期にやってくれたよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:51:49

    LiSAさんだって想定外だろ自分の歌が無惨のイメソンになるなんて

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:54:46

    >>4

    ライブでfrom the edge聴けたけどいい曲だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:57:27

    >>10

    無くしたもの戻らないんだ、何一つのフレーズが「鬼滅の刃」を象徴としているよね。

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:37:09

    無惨戦で流れて欲しい
    アニメ勢が「うおぉ!!」ってなってる中、原作既読勢だけ「嗚呼…」ってなるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:17:07

    >>12

    ラスボス戦で初期OPが流れるのは王道だよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:58:09

    歌自体は好きなんだけどねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 05:31:49

    歌詞が鬼滅の刃とイメージが違うかなと思いきや、無惨の心情に則した曲だと捻じ曲げられたLiSAさんが気の毒だった・・・。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:21:03

    家族惨殺されて妹鬼にされて「ありがとう悲しみよ」は流石に炭治郎も思わないんじゃないか…?
    と思わせてからの無惨で笑った

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:36:01

    鬼滅の代表曲が無惨のテーマとか皮肉にも程がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:52:11

    紅蓮華の歌詞とか「日本一慈しい鬼退治」とか終盤の伏線回収美しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:58:05

    ほしゅ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:42:25

    僕を連れて進めが私を置いて行くなぁぁぁぁ!になるのホンマおもろい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:59:07

    アニメ版の歌詞の方のフルってないか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:54:28

    >>7

    >>8

    無惨様はさあ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:56:08

    >>2

    ここで流す時だけ「何度でも立ち上がれ」を「ありがとう悲しみよ」にしてて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:05:38

    >>21

    「何度でも立ち上がれ」はTVsizeのみの歌詞

スレッドは9/13 10:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。