勤め先がな…ランサムウェアを打ち込まれたんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:48:26

    明日の出社が怖いんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:48:59

    まあええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:49:05

    お前…どうして仕事中にエロサイトなんて見たんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:49:39

    >>1

    オドレのネットサーフィンのせいやないけーっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:51:04

    まさか会社のPCで打ち込まれるようなサイト利用した訳じゃないよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:51:37

    ランサムウェア…聞いています
    それなりの規模の会社でも解決への諸経費や損害等々ではっきり言ってそれ詰みだからお前死ぬよ案件になり得ると…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:52:26

    まさか>>1に落ち度あるパターンってわけじゃないでしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:52:35

    >>1ッ!素直にやらかした事を事務に話せ!

    正直すぐ経路はバレるから正直を魅せて被害は小さい方がいい…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:54:32

    >>6

    ウム…対応次第では会社の信用すら荼毘に付すって考えると恐ろしくて夜も眠れないんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:55:20

    いやっ聞いてほしいんだ

    >>1は現場勤めの人間でね、詳細や経緯はよく分かって

    ないし原因にもなり得ないんだ

    まぁ帰り際の事務所の空気が死んでたあたりバランスは取れてないんだけどねグビッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:56:59

    打ち込まれたランサムウェアって…ま、まさか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:59:12

    中小企業の社内サーバー…聞いています、バックアップをはじめとした対策がおざなりで一発で会社の支柱が折れたっが起こりかねないと…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:24:59

    サイバー攻撃ってやつは結構鬼畜だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:26:03

    さっさと転職の準備を始めろって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:30:30

    ランサムウェアだ WannaCry(泣くのはおよし)・ゴリラがいる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:31:58

    >>12

    普通に急所なのにネット関係の社員教育雑なこともザラなんだよね危なくない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:33:38

    おそらくニコニコだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:34:52

    規模によってはマジで倒産まであるから恐怖を超えた恐怖なんだよね
    お前…どうしてバックアップを外部保管しなかったんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:37:19

    今日取引先がランサムウェア打ち込まれた事によるメンテナンスで対応を一時停止させていただきますってお知らせが来てたけどま、まさか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:39:02

    ふうん
    ひと足先にRun Somewhereするべきということか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:39:51

    ランサムウェアをどういう感じで貰うのか分からないのは俺なんだよね
    今どきダウンロード系や怪しいURL閲覧は導入ソフトで"それはダメだろ(ガッ"してる企業は多いでしょう
    まさか拾い物USBを社用端末に使うような化石蛆虫がいたりハッカーが直接社内ネットワークに侵入したりするって訳じゃないでしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:42:01

    パソコンを充電器代わりにして私物のスマホやタブレットを繋げたらそこから感染とかあるんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:45:01

    ゴー!ファイ!ランサム! ゴー!ファイ!ランサム! ゴー!ファイ!ランサム! ゴー!ファイ!ランサム!
    レッツゴーコーディランサムランサムランサム レッツゴーコーディランサムオオオオオー
    レッツゴーコーディランサムランサムランサム レッツゴーコーディランサムオオオオオー
    レッツゴーレッツゴーレッツゴーランサム レッツゴーレッツゴーレッツゴーランサム

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:45:43

    >>20

    龍星

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:48:21

    >>21

    "企業は多い"ってことは"してない企業もある"って事やん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:51:44

    >>21

    なんか取引してるっぽい件名のメール開くのん…なんか画像ファイルあるから開いてみるのん

    かかったな阿呆がッ

    っていう流れがあったと聞いてビビってるのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:15:52

    >>26

    ウム……個人宛の迷惑メールよりも厄介さが増してるんだなァ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:24:55

    最近ってほど最近じゃないけど拡張子偽装が広まりだしてるらしいんだよね、怖くない?
    jpgと見せかけてexeだったりするんだファイルすべてが油断ならないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:27:03

    ランサムウェアかぁ
    それを取り除くのは至難の業だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:29:02

    IT企業って怖いんだな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:30:18

    >>28

    確かアラビア語かの言語でexeファイルをdocやxlsxに見せかける手口あったっスね

    アイコンもエクセルやワードにしてたら恐らくウチの社員は500億人引っかかると思われるが...

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:36:57

    >>30

    IT企業に限らず昨今は社内ネットワークを使ってる会社は業種問わず多数派を越えた多数派なんだ

    ほんの不注意で被害が深まるんだ、悔しか

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:37:37

    >>28

    ククク…拡張子偽装はWinnyの時代から伝わる古の技法だァ…

    めっちゃ長いタイトルつけて拡張子見切れさせるアナログな手法で攻撃することもあるらしいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:45:29

    フィッシングとか標的型攻撃が主じゃないスかね
    ”【緊急】代金未納のご連絡” みたいな題名をつけて
    本文で「至急ご確認ください」とか「急げっ 乗り遅れるな 5000万ドルを掴むんだ」とか焦らせて
    添付ファイルとかリンクを踏ませるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています