- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:56:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:56:21
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:59:05
絶世の女性にはメロリンするくらいでそれ以外はひたすら家族ごっこがしたいだけの男
- 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:00:03
何らかのトラウマで故郷と家族海賊団に執着があるとか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:04:44
もしかしてあの世界で「家族を作って大事にしたい」は強欲を超えた強欲なのでは?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:05:33
あの世界であの生き方をして悪逆に堕ちず世界に絶望もせず支配もせず自分の生き方を貫いたロック野郎ですが?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:07:56
俺たちは覇王色を人柄で判断しすぎなんじゃないか?
欲も何も関係なく持ってるやつは持ってるだけのものなんだきっと - 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:13:20
確かに、フィクションの世界でも希に見る傑物だと思うけど、覇王と言うには無欲かも。覇道より王道寄りの人ですよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:14:34
- 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:15:15
カリスマじゃないの?最大勢力の海賊って多分白ひげでしょ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:15:25
カリスマとか度量があればなる気がなくても持ってるもんなんだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:15:38
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:17:30
でもあんな世界で「鉄の掟を守る気概のあるヤツは誰でもおれの旗の元で平和に生きよう。そのためにおれの命は張ってやる」みたいなのは今見ればささやかだけど超強固な意志が無いと無理だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:18:55
先天的な資質と野心は全くの別物だろ。覇王色持ってたって一般市民でしかないやつも世の中にはいるだろうしな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:19:37
そんなこと言ったら中将とか七武海の地位で満足してるガープとかドフラミンゴとかもいるし
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:21:22
五万を率いるカリスマや人望が覇王の素質でしょ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:22:44
政府の外側で秩序を作ろうっていうのがもう覇道メンタル
本来なら王道なんだけどな…世界はそれを認めないから - 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:25:28
おとなしく田舎に引きこもって山賊やってりゃ安全に家族ごっこできたのに
海に出て際限なく勢力広げてったのは強欲だわな
現代に生きてたら金や名声でなく会社をデカくすること自体を目的に働いてそう
昭和の経営者にいそうなタイプ - 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:29:32
ぶっちゃけそこそこあると思うで。表舞台に出ず覇王色を獣ビビらせて狩るの楽にしてくれる便利ツールくらいにしか思ってへんやつら
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:36:53
どうだろう、ここ12年くらいはレイリーみたいに「雑魚にメンチ切ると気絶する」みたいな描写はあんまり無いし。覇王色同士が衝突して稲妻バリバリの方が多いし。
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:28:41
野心が無ければ覇王色持てない説は白ひげカタクリ辺りで否定できると思うんだけどずっと囁かれてるよな