- 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:31:20
- 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:32:51
トレーニング一切無しで超サイヤ人とタイマンできる才能の持ち主だぞ?
そりゃ修行しちゃえば凄まじく伸びる - 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:32:52
本編開始前の時期に破壊神が認めた宇宙一の実力者だから
潜在能力も含めて宇宙一だったのかもしれない? - 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:34:33
オイラは好きだぜ
元々天才だから本気で修行すれば短期間でも、ものすごい成長を遂げるってのは - 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:34:48
- 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:34:54
力の大会後も結構鍛えてたのかもしれない
持続力あがってるし - 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:35:07
悟空の言うとおりあと何ヵ月か追加でトレーニングしてたらヤバかった
惜しむらくは現在悟空のような同格以上(ベジータやウイス)との修行ができないことぐらい - 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:35:33
サンドバッグくんがいたらしい
- 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:37:45
元々フリーザの全開パワーに肉体はついていけてなかったし、修行して蓄積されてたものが吹き出したんのかも?
………まぁ普通に「フリーザは天才だから」なんだろうけど。 - 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:38:24
でも今のこの「誰がどう強くなって何が立ちはだかるかわからない」感好きよ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:38:55
悟空が見逃した時にもしリベンジ誓って修行してきたら本編積んでたという
- 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:41:16
- 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:42:28
地獄に吊るされてる間に持続力を克服してたし精神修行が主体っぽいな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:43:37
17号もかなり強くなってたしなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:46:11
雑な成長理由だけど
フリーザ様ならまあいっかってなる
これがカリスマ性か - 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:47:11
セルジュニアだらけだったから強くならなきゃ生きていけないし‥‥‥
- 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:50:15
フリーザがこんなんだしとクウラは逆に長い年月をかけて強くなっている状態で本編に登場してほしいんよ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:53:15
レベル50とレベル1の成長速度は違うからな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:53:16
- 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:54:26
名実共にバトル漫画の金字塔になったZ時代で
ラディッツ、ベジータ&ナッパに続くも、一線を画す桁違いかつ絶望的な強さの象徴にして
外道なれど矜持も備えた人気悪役キャラだもんな - 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:08:45
ブロリーを仲間にする気持ち分かるよな自分と一緒だもん
- 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:14:11
そもそも基本スペックが天と地程の差があるフリーザ相手に技術と変身と仲間の力でどうにか互角に持ち込めたのが悟空なので…
その後悟空達がどれほど修行しようが基本スペックの差を覆せる訳も無くて、フリーザが同じ技術を学んだら追いつける程度の成長だったという事実 - 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:15:26
- 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:19:51
- 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:01
- 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:11
こいつ野放しにしてるの冷静に考えて怖すぎだろ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:57
- 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:09:04
ベジータが警戒するのも当然だよね
復活のFの時にあったスタミナ問題も解消されてるし色んな意味で楽観視出来る相手じゃない - 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:08:43
ゴールデン化できる理由が雑なところが弟と似ててかわいい
- 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:12:09
力をコントロールするために弱くなる変身を重ねがけしてたって改めて考えるとマジで異常だからな…
- 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:13:32
ナメック星編はフリーザ視点だとむしろ超短期間で自分超えられてくる展開だしそういう漫画なんだよ
あれから◯年後〜で時間飛ばされるとむしろ伸びしろが少なくなりがち - 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:19:44
普通変身と言えば秘められた力を開放するための機能だからな
リミッター的な存在ですはちょっと普通じゃない。そんでもって一定レベルまではコントロール出来てるから、どの形態でもビビらされるまでは戦闘力を抑えていて舐めプ状態という
- 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:34:25
未だに登場したら即トレンド入りするくらい超人気悪役だからいくら強さ盛っても許されるところはある
根っこは外道で改心しないと確信させる行動しか取ってないのもいいバランスなのかもしれない - 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:38:01
未だにジャンプはフリーザを越える悪役生み出せてないもんなあ
てかドラゴンボール世界はなんでもありすぎて理不尽が当たり前みたいなところあるけど - 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:33:26
ドラゴンボールの主導権握られていて全回復アイテム持ちで一応層の厚さも向こうが上で天使と破壊神がなんやかんやバックに付いて合体まで可能だからこれでもまだ圧倒的な不利を背負ってるからな
- 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:35:37
ドラクエモンスターズでいう???種みたいな感じなんだろうな
Lv1から強くてレベル上がる毎にステータスめっちゃ上がっていく感じ - 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:37:32
天才だから努力すれば余裕でパワーアップできる!の精神は見習いたくなる
俺は本当はやればできるやつなんや…(凡人あにまん民)