理解できません

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:41:53

    何故ハナハナの第一発見者はこれをハナハナの実と名付けたのか
    どう見ても花じゃないじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:43:24

    中二病だったんでしょ(なげやり)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:44:44

    なんか能力使ったら花びら舞うしさ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:46:09

    発見時実を食べてたのが花だったんでしょ
    だから花を咲かす能力だと思われてた

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:46:24

    ゴムゴムのせいでハナハナの名前がおかしい問題が笑えなくなってきてるの草

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:01:09

    でもニョキニョキの実とかだとロビンちゃんに合わないし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:09:27

    ロビンが生やす腕とか足とか細部まで見れば全部花びらなのかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:11:22

    でも能力解除の時は花びらが散るんだよな
    もしかしてそこだけ見て名前付けたか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:12:11

    ハナハナ通せません

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:14:21

    花びらで出来てるからヨシ!的な?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:15:17

    >>10

    ありえそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:15:54

    スレ画も花びら舞ってるしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:32:04

    最初に使った人は花びらしか出せなかったのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:27:01

    部位を集合させたらでかく出来るのもどうして

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:28:45

    >>14

    フラクタル図形で検索だ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:30:46

    実は最初の能力者は体に花が生えている花人間だったんだよ。
    それで自在に体の一部である花を咲かせまくっていた
    今はたまたま普通の人間が食ったから人体をはやしているだけ って今考えた

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:45:12

    先代ハナハナの実はクロッカスさんの種族の人だったのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:46:58

    ロビンは8歳の時にはもうすごく使いこなせてたよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:48:05

    ロビンの花…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:48:43

    >>19

    菊の花?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:49:06

    >>20

    黄門!!!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:51:48

    作者がSBSで乳○咲きは酷いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:53:43

    >>20

    サイテー

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:57:35

    >>20

    >>21

    >>19

    なるほど

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:00:35

    >>24

    納得するな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています