やめろ やめてくれ鬼滅

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:14:37

    興収ランキングが破壊されるッ ぼうっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:15:57

    まぁ気にしないでいつか誰かが同じ場所までたどり着きますから

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:16:26

    ランキングは10位まであるのよ!
    2本くらい何よ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:17:23

    2本ランクインするのはいいが…最低でも追加であと2本あるのは大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:17:27

    鬼滅バブル…聞いています
    おこぼれに預かってる邦画がわんさかいると

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:18:34

    こいつの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声をあげていますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:18:53

    このバブルっぷりなら今ガンダム映画とかやれば100億くらい余裕で超えるんじゃないスか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:19:19

    >>5

    ふうん 久しぶりに映画館に来たけど最近はこんなのやってたんだな

    面白そうだから再来週にでもまた映画観にくるやんけシバクヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:19:57

    >>7

    お言葉ですがガンダム映画では家族連れの集客が見込めませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:20:09

    第一章が始まる前に200億ぐらいやろと検討ハズレの予測をして恥をかき、それでも性懲りも無く第二章は勢い落ちると思ってるのが俺なんだよね
    また恥をかかされるんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:20:17

    >>6

    欺瞞だすべてが欺瞞で満ちている

    コナン坊ですら100億台で足掻いているんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:20:19

    >>6

    ウム…実際に無限列車編でもその言葉が使われて実際に今産声を上げて生まれ出ようとしてるんだよね

    怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:20:21

    >>5

    いいことなんだよね

    しっかり稼いでほしいのォ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:20:40

    公開前に立ってた予想スレで150億というガチめの予想したのに倍超えてるんだよね すごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:21:49

    恐らく最終的にボーボボの人気投票みたいになると思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:22:05

    >>5

    クリエイターとしてのプライド どこへ!

    バカにしてたアニメ映画のおこぼれで興収稼ぎ…オレなら恥ずかしくって辞職しちゃうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:22:15

    無限列車編より勢いがあることに恐れおののいてるんだよね…
    ワシ見に行きたいけどまだ行ってないしワシみたいなやつがそれなりに居ると思うと恐ろしいですね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:22:37

    >>12

    あの…産声を上げてるの同じ子供なんスけど、いいンスかこれで

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:23:11

    逆に他の映画が不甲斐なさすぎルと申します
    どっちかというと鬼滅が孤軍奮闘してるだけなんだよねひどくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:23:29

    >>18

    生まれた年が違うからマイペンライ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:23:59

    >>18

    後から生まれた弟が兄を凌ぐ才覚を持っていたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:24:31

    実写邦画がトップ10から消えたとか聞いたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:24:33

    なぁオトン
    これもしかして映画バブルとかじゃなくて鬼滅が荒稼ぎしてるだけやないんかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:24:50

    >>19

    あかんやんそんなこと言っちゃあ、他の邦画が煉獄パパみたいになってしまうで

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:24:53

    >>19

    待てよ鬼滅が飛び抜けてるだけで国宝やらコナンやら100億越えが現れるのは凄いことなんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:25:33

    >>22

    快進撃の陰で邦画が滅びかけてる理由を教えてくれよ

    社会派映画とやらを持て囃しすぎたタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:25:35

    今調べたら千と千尋にだいぶ肉薄してるのはいいんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:25:58

    >>11

    シリーズ累計はコナン坊のほうが流石に強いから愚弄はよしたほうがいいのん

    継続的に客入れるのも立派な商売なんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:16

    恐らく鬼滅映画が産声を上げる前と後で明確に一段階邦画の興行収入のレベルが変わったと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:25

    鬼滅のおこぼれに預かった映画としてお墨付きをいただいている

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:29

    >>27

    公式情報でつい最近超えたのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:38

    >>22

    何ならトップ20まででも踊る大捜査線しか入ってないのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:57

    >>13

    これを機に「映画館に行く」って習慣付いた人が少しでも増えてくれるならマイ・ペンライ!なんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:27:42

    >>26

    キャスティングありきの映画を推しすぎた結果…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:28:09

    >>22

    鬼滅の刃は最速で興収の壁をぶち破ったんや その数…300億 してる横でなんかいかにもサブカル臭い特撮邦画が「よしっ興収が1億超えたぜこれで空前の大ヒットだ」みたいな提灯記事出してたの見かけて可哀想になったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:28:22

    日本が経済成長すればインフレで追い抜けると考えられるが……

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:29:26

    >>26

    500億番出口の惨状見るに俳優のゴリ押ししかできなくなったからっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:29:33

    >>13

    ブラックショーマンがどこまで伸びるか楽しみなのは俺なんだよね

    ギリギリおこぼれ貰えなさそう?ククク…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:30:15

    >>35

    公開処刑はやめろーッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:31:08

    最早鬼滅嫌悪者にとっても中身数字云々ですら追いつかなくて笑うんだよね
    前に鬼滅愚弄スレが「あっはい300億のうちの2000円分の愚弄お疲れ様です」とか書き込まれた瞬間バーストしてて笑ったんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:33:01

    >>35

    お言葉ですが子どもの心をより強く掴んでるのは鬼滅よりも邦画の方ですよ


  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:33:04

    >>7

    freedom… ジークアクス…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:34:33

    >>34

    一応ものは試しにここの邦画スレいくつか見てみたけど長澤まさみ推しのJホラーとかを未だに絶賛してて目眩がしたんだよね怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:35:39

    >>41

    なぁオトン…この"子ども"ってのは実在するんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:36:07

    >>43

    よく知らないから何が悪いのかわかんねーよ

    個人の自由じゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:37:05

    >>35

    お言葉ですがタローマンみたいなサブカル特撮みたいなニッチなジャンルで億稼いだなら上等ですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:37:13

    キツメのオ◯コヒットの影響でもはや興収50億くらいでもふぅんああそう…みたいな反応されるってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:38:20

    ニチアサでまたDBやって夏休みに映画やったら500億いけると思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:38:26

    >>43

    ウム…似たような顔の似たような俳優女優を宣伝するだけのCMになってしまったんだなァ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:38:55

    8番出口とかドールハウスは周りからも評判良いから面白いんじゃないのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:39:18

    >>47

    ウム…ほぼ日常系アニメでそんぐらい売れてたスパイファミリーが愚弄されてたのは驚いたんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:39:46

    >>42

    それらより劣る閃ハサが「ガンダムで異例の大ヒット」ってなったからガンダム自体の不甲斐なさを感じますね


    閃ハサでガンダムに対する世間の認知度と観覧のハードルを下げた上で劇場版Gレコとククルスドアンはひっそりと荼毘に付したからガンダム映画弱すぎぃ〜っ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:02

    あれだけ宣伝打ってた猿空間地方のある場所についてがあんまり伸びなかったってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:34

    >>51

    なんならスパイはアニオリやからね

    コナンみたく積み重ねがあるわけでもないのにアレは凄いんスよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:54

    >>46

    そもそも仮面ライダーの一番売れた映画でも20億なんだっ

    特撮映画なんてジャンルがファミリー層を引っ張ってこれると思わない方がいいっ

    黄金期扱いされる平成二期でも十数億なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:41:14

    先人たちがアニメ映画が売れる下地を少しずつ作ってくれてたおかげでもあるのん…良い時代になったっスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:41:54

    >>47

    悪名高い細田守でさえ宣伝ゴリ押しで30億とか50億とかくらいは取れてるんだ

    あんまり価値のない数字なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:02

    BANDAI「ガンプラが売れればなんでもいいですよ」

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:17

    >>54

    完結ブーストがあってもダークマイトは売れなかったし…興収不全

    やはり世間はアニオリを求めてはいないか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:34

    >>49

    待てよ、男もそう大して変わり映えしないんだぜ?

    主役に限らずともいつメンを超えたいつメンだったりするんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:42

    >>52

    いやGレコはともかくククルス・ドアンはしれっと10億超えてなかったスか?


    流石にそれで死んだ扱いは無理があると思われるが……

    鬼滅の幻魔を撃ち込まれていると思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:42

    >>52

    ククルスドアンは分からんがGレコはただの総集編映画ヤンケ 最初からヒットは狙ってないと思われるが

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:57

    >>41

    邦画界隈のこういう内輪褒めの空気がキツすぎルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:43:39

    >>56

    うむ…昔はアニメ=恥ずかしいモノ的な扱いだったんだけどね今じゃ普通に趣味だと言えるようになったっスからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:44:06

    >>63

    ちょっと待てよ 内輪褒めどうこうあにまんもだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:44:17

    >>59

    オタク層だけの人気なのかファミリー層も取り込めた人気なのかで大きく違ってくるんだよね

    オタクだけじゃ限界があるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:44:26

    >>57

    鬼龍とそばかすのメスブタが60億くらいと聞いて何となくそこから上の映画は本物だと思ってるのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:45:47

    なんでやーっなんでアニメ映画なんかがみんな好調なのに邦画は死にかけてるんじゃあっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:45:51

    アニメ映画バブル…すげえ
    数十億出しても売れなかった扱いされるレベルだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:46:39

    >>56

    1人で“アニメ映画”を“見に行く”!?

    お変ク呼ばわりされた時代があったのを考えると本当に良くなったよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:46:43

    >>69

    昔じゃ考えられないのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:46:53

    >>68

    国宝とか売れまくってるし8番出口もしっかり人気やんけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:46:56

    >>68

    国宝←

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:47:00

    なんか邦画好きが大騒ぎしてた侍タイム・トラベラーが興収20億も行ってないと聞いて悲しくなったのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:47:43

    今調べたけど君の名はって250億も売れたんスね
    何でか知らんけどずっと100億だと思ってたのん
    千と千尋の次とかやばすぎぃ〜っ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:47:55

    >>68

    そこでだ

    人気作品の映画化を土産に…

    事務所の推したい俳優をメインキャストにすることにした

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:47:55

    >>62

    最初からヒットを狙わないなんて道楽が許される分野なんかねーよバカヤロー

    放映して貰うにも広告して貰うにもなんなら製作するにもいくら掛かると思ってるんや

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:48:03

    みんな観に行くから観に行きたいとウチのガキが行ってたのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:48:06

    あれだけ滑り続けて何で未だに起用されてるのか誰にもわからない
    それが細田守です

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:48:48

    >>79

    新シーンはあれど基本はアニメに総集編なんで他の映画ほどかかってはないですね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:48:49

    >>68

    個人的にはシンゴジが90億行ったのに芸術系ばかり作ってる邦画界隈がろくに評価しなかったのが腹立ったからザマミロって感想なんだよね

    あっエンタメ系の邦画である8番出口はちゃんと面白かったでやんす

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:08

    >>76

    …もしかして今の状態は必然だったんじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:31

    >>68

    シンプルに…ファミリーにウケないから…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:46

    >>80

    そうですね

    効きまくってるけど効いてないアピールしたいですね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:52

    アニメ映画を叩き棒にした邦画叩き…醜いっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:59

    >>79

    実績があるから…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:50:04

    >>68

    まあ気にしないで

    国宝という至高の領域へ辿り着いた存在を追うように8番出口・近畿地方のある場所について・ドールハウスが今年公開されて奮闘してますから

    私たちは安心して幕が閉じるまで席に座ってればいいと言ったんですよ兄上

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:50:12

    竜とそばかすの姫が1番売れてるのは何故…?話のクオリティは関係ないんスかね鬼滅もそんな感じなんスかね いや別に面白くないと言ってるわけじゃないのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:50:19

    >>11

    ここ最近毎年100億周辺をうろうろしてる化け物を超えた化け物

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:50:53

    鬼龍クエストユア・ストーリー作った監督のゴジラがどれだけダイレクト・マーケティング重ねて数字を水増ししてもシン・ゴジラに勝てなかったあたりに邦画畑とアニメ畑の決定的な差があると思うのん…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:50:54

    >>84

    何をレスバしようとしてるのこのバカは

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:51:36

    というか鬼滅がぶっちぎってるだけでアニメ業界は全体的に成長し続けてるからマジでハッピーハッピーなんだよね嬉しくない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:51:59

    >>87

    全部似たような俳優推しブロッコリーJ・ホラーやないかっふざけんなや鬼龍ーッ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:52:08

    >>74

    まぁ流石にウケる範囲が狭い映画だった事は確かだけどほぼ個人製作みたいな映画がそこまでいったのはめちゃくちゃ偉業だと思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:52:11

    >>79

    一度バズったからですね…🍞自分が遅れた感じになるのが嫌なのん

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:52:20

    >>87

    映画館で映画を見るって楽しみが日本人の選択肢に入ったのは喜ばしいことだよねパパ

    君の名は。以前は子供向けアニメとジブリくらいしか映画館で見るって選択肢が無かったんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:52:22

    まあ、安心してください
    無限列車と無限城1を超える映画が今この瞬間にも産声をあげていますから

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:52:24

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:52:28

    >>74

    あの…調べたところ自主制作映画で10億円なんスけど…

    これ結構すごいんじゃないっスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:53:16

    アニメ映画はなんか今下限の映画でも十億〜数十億くらいの興収稼げるようになってると聞いて驚いたのは俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:53:27

    コナン映画からは積み重ねの大事さが伝わりますねマジで

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:53:48

    >>88

    >>95

    一回売れた監督の次出す作品を続けてみないとダメな空気感あるよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:54:09

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:54:15

    >>99

    うむ…小説とかで言ったら自費出版で出した本がミリオンセラーになったとかそういうレベルなんだぁ

    尊敬が深まるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:54:53

    >>90

    細田と同じくらいあの監督が我が物顔してる理由がわからないのは俺なんだよね

    もしかして邦画には自浄作用がないんじゃないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:55:27

    >>99

    はい!!もちろん派手にすごいですよ!!

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:55:48

    8番出口はワシも見に行ったし面白かったけどね
    ネット記事で異例の大ヒットみたいな過剰な持ち上げ方をされているなとも思うの
    だってデイリーでは鬼滅どころか同じ実写邦画である国宝にも既に負け始めているでしょう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:56:02

    >>90

    ちょっと待てよ海外含めたら超えてるんだぜっ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:56:39

    >>101

    うむ…普段アニメを見ないうちの両親が毎年映画を見に行ってるし聖地巡礼として五稜郭やハワイにも行くようになったんだァ

    定期的に映画の供給があってシナリオも展開も安定しているのは強みだよねパパ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:56:54

    とりあえず100億連発に脳が麻痺してしまっている奴はいますぐ頭を冷やすか一旦寝ろって思っているのが…俺なんだ!
    10億という壁があってそれ超えたらヒットなんだってことを思い出してほしいんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:56:57

    >>94

    >>99

    別にそれが悪いわけじゃないが上の特撮邦画の件といいヒットのハードルを極限まで下げて"がんばったで賞"みたいな褒め方ばかりしてるのは大丈夫か?

    日本アカデミー賞が愚弄されるのもその辺が理由だと思われるが…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:57:04

    >>100

    アニメ映画に関しては1億~3億でも立派やんだったのがマジで鬼滅映画の前後でバランスが狂ったんだよね

    コナンとか昔から根強い人気があるアニメ映画じゃなくても昔の1億~3億ライン簡単に超え始めてるんだから話になんねーよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:57:11

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:57:51

    >>10

    お言葉ですが次にかかせられるのは冷や汗ですよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:59:08

    アニメ映画が見られるようになったのは誰が原因なんスかね?ワシはワンピースストロングワールドが転換期な気がするのん

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:59:50

    無限列車以降アニメ映画で100億超えがコンスタントに出るようになってふうんアニメ映画ってのは稼げるんだなと感覚が麻痺してきたところに改めて300億超えを叩きつけてくる鬼滅は麻薬ですね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:00:26

    >>115

    あー…そんな気はするのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:10

    >>115

    エヴァ…?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:44

    >>115

    キッカケを作ったのはワンピかコナンっスね でもタガを外したのは細田か鬼滅だと思うのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:02:12

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:02:13

    >>115

    ジブリディズニーは除くとして君の名はじゃないっスか?

    ストロングワールドは原作者参戦と0巻商法の始祖で印象は強いけどムーブメントとしてはそこそこ止まりだったんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:04:34

    アニメ映画が広く観られるようになったのは君の名はがきっかけだと思ってんだ
    それまでのアニメ映画は世間じゃジブリとガキッ向けとオタク向けで分類わけされてたでしょう?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:17

    【ジブリ】→【ワンピース・コナン・ドラゴンボール】→【細田】→【鬼滅】…?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:58

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:06:52

    ワンピースの原作者参戦と0巻商法と君の名はが流行ったおかげで今の鬼滅の刃の売れ行きがある気がするのん

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:07:57

    アニオリじゃなく原作そのままで映画化した作品って鬼滅が初っスか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:08:05

    平成に鬼滅の刃の映画があってもそこまで売れてねぇと思うんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:08:19

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:08:33

    コナンは元々地盤が安定して硬かったけどゼロの執行人でオタク方面で爆発してそれが今みたいな普段アニメに触れない層まで巻き込むようになったのはもう少し後じゃないっスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:17

    >>128

    新海誠もデカいっスね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:42

    >>52

    ガンダムは話暗すぎるんだよねそりゃ比較的明るくてわかりやすい種自由とジークアクスが1位2位なのも納得なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:57

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:10:24

    映画界が盛り上がってさらに面白い映画ができると思うと嬉しいですね

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:10:26

    >>131

    しかし…鬼滅映画は明るいどころか悲しいのです

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:10:41

    しかし… 君の名は以前の新海は暗くて受けないのです

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:11:53

    >>132

    Stay nightさんが猿空間送りにされたあっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:12:13

    >>111

    お言葉ですが10億稼いでるのはがんばったで賞どころの騒ぎじゃないですよ

    鬼滅がやばすぎるで賞なんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:12:43

    >>128

    君の名はヒット具合と一般向けな作風が新海誠作品でも特別際立ってるから別枠な感じがするのが俺なんだ

    その後似たような映画が沢山生えてきたのもあって君の名はだけでジャンルっぽいんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:12:57

    >>128

    転換点になった作品は?という話なら作者ではなく特定の作品名で語られるのが普通だと思われるが…

    君の名は以前の新海作品が映画界全体に影響を与えたかと言われるとNOなんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:13:00

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:13:14

    >>127

    アタぬか‼︎

    今までの長い積み重ねが今の明るい現状を産み出したんや!感謝しかないのん

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:13:38

    >>134

    しゃあけど最後は救われることが多いヤンケ今度やるハサウェイを見てみぃガチガチのバッドエンドやで

    ファンは持ち上げてるけどあんまり跳ねないと思うそれが僕です

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:14:03

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:15:39

    まず映画を見る文化もそれほど無かったからね!現在の方が人口も映画館も多いんや!

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:17:34

    流石に鬼滅見たほうがいい気がしてきた…それが僕です
    漫画喫茶とかで鬼滅読んだほうがいいんスかね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:20

    ただでさえ金を払うというハードルがまぁまぁ高い上にサブスク(プライベートな空間で周りを気にせず観れる、一作あたりがだいぶ安い)で更に不利になってるんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:31

    君の名は…すげえ
    ジブリディズニー以外のアニメ映画は子供かオタクが見るものというレッテルを打ち破ったし
    鬼滅…すげえ
    なんかもう色んな天井をぶち破ったし
    細かい変化は色々あれど大きな転換点はこの2つだと思うのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:55

    >>137

    タローマンに至っては鬼滅の1/5以下の館数での結果だからね!

    映画ってだけで比べるのはナンセンスと考えられるが…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:20:46

    昔はレンタルだったけど今はサブスクだからすぐに見やすくてアニメが昔より手軽な娯楽になったのもあるんじゃないっスか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:22:25

    >>145

    興味あって気になってるなら見てみるのがおすすめっすね

    友達とか知り合いとかと熱持って内容を話せるのは上映してる今しかないっすからね

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:25:58

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:35:01

    >>35

    お言葉ですがタローマンはNHK制作だから広告も打てないしお変クな内容を監督がほぼワンマンでやってる低予算作品なので比較対象にするべきじゃないですよ。(猿渡)

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:42:17

    アニメ映画は劇場じゃなくてテレビでいいや派の人間なんだけど鬼滅は見に行ったほうがいいのん?
    友達がそんなに興味なさそうなのと、漫画完結時にネタバレサイトで結末見て満足したから、しいてまで映画館で観たいと思ってないのは俺なんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:42:50

    国宝…すげえ
    めちゃくちゃ力入ってるし
    8番出口…すげえ
    地雷かと思ったらちゃんとしてるし二宮の演技がキレてるし
    鬼滅…すげえ
    コンテンツ力を思い知るし
    タローマン…すげえ
    気が狂いそうな作風なのに観客満足度が高いし

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:44:36

    >>135

    おいおい激エロな年上メスブタとボボパン手前まで行く言の葉の庭があるでしょうが

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:52:43

    今の流れのままチェンソーマンも波に乗って100億ライン届くんじゃねーかな
    公開されれば嫌でも米津と宇多田で宣伝しまくるだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:55:52

    ちなみに映画興行の成功ラインは一般的に興行収入10億円で「ヒット」30億円を超えると「大ヒット」100億円を超えると「メガヒット」らしいよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:57:06

    >>152

    なんなら上映館も回数も何もかも足りないんだぁ

    そんな中で満員になっているタローマンを誇りに思う

    因みに観客の年齢層はガキも含んで結構バラバラだったらしいよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:57:50

    もしかして今年は映画の豊作年なのでは?
    これから年末までにも大作が入って来るし

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:58:52

    >>159伝タフ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:01:01

    映画館で主題歌を聴くのは麻薬ですね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています