【クロス注意】もしも型月世界でカブトライダーのライダーシステムが開発されたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:04

    無論ネイティブやワームはいる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:54

    渋谷に隕石落ちてるのか・・・・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:43:31

    クロックアップが数秒で強制終了するのは抑止力の干渉を避けるためとか思いついたがそもそもゼクターが星の外から来たネイティブの技術で作られてるから抑止力の干渉受けん可能性が高いか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:45:59

    サナギ体のワームならまだしも成虫ワームを魔術師が相手にすんのは無理やろ。時間操作を当たり前のようにやる奴らだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:23

    >>2

    渋谷隕石の破片とかは協会に一部回収されてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:57:43

    別に何か変わるとも思わんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:44

    >>6

    映画版だと地球の水全部干上がるとかいう大惨事起きてたし、なんかZECTの上層部がワームには勝てないってなってワームを全人類に擬態させようとしてたぞ。型月的には霊長の交代とすら言えんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:03:30

    >>4

    クロックアップって時間操作というよりは体の移動速度を変えてるだけだぞ

    つまりタイムアルター

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:14

    >>8

    違うけど・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:45

    >>8

    タキオンジェイルみたいな時間操作だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:06:30

    >>8

    全く違います

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:07:07

    >>4

    というか、クロックアップの更に上位に時間操作可能なハイパークロックアップがあってその更に上位に時間止めるフリーズがある時点で単なる高速移動能力じゃないってのはわかるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:08:09

    どうしてエアプでクロススレを立てるんだ!
    適当に「最強 能力 特撮」とかで提示されたものでも使ってるのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:14

    >>13

    エアプ晒したのがスレ主とは限らないだろ!いい加減にしろ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:09:17

    FGOでも時間より速く動くとかいうクロックアップっぽいことはやってたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:11:45

    >>15

    いやだからさ

    クロックアップってそういうんじゃなくてさ・・・えっと・・・wikiでも良いから調べよう?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:16:51

    クロックアップって自分以外の時間を減速させてるんじゃないんか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:17:28
  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:18:29

    仮面ライダーはスペックを真面目に受け取ると頭おかしくなるからな…
    ハイパーカブトのマキシマムハイパータイフーンだっけ?
    あれ射程100キロあるし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:22:40

    確かアクセルフォームでも並走できてたし割とガバガバよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:24:01

    >>20

    ディケイドだっけ?まぁそのへんの設定なんてノリで変わるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:24:54

    特撮のカタログスペックはマジでカタログでしか無いから気にすんな
    めちゃくちゃ足速そうなラビットラビットがタンクタンクより走力低いんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:25:44

    >>20

    そんままの設定で持ってくるとそもそもファイズの眼にはタキオンが流れてないからカブトの動きを捉えるのは不可能とかの矛盾が出てくるからな。後のカブトの客演のために単なる高速移動能力って感じになったんやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:27:27

    オーマジオウとか分かりやすいよな 能力の割にパンチ力300トンしかない まぁ能力で無限に上げられるから文字通りカタログ上の数字でしかないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:28:06

    >>21

    ディケイド555以外でも普通に並走してなかったか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:28:53

    >>19

    ワームの大軍消し飛ばしたりと普通に説得力のあるシーンはあったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:30:38

    >>25

    もう覚えてない…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:34:34

    >>26

    100キロもあったらワームどうこう以前に周辺被害ヤバすぎって話だよ 

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:36:21

    >>24

    魔王軍はクロックアップの領域に入ってカブト勢大体ボコれるスペックしてるゲイツくんやクロックアップ?関係ねぇ使っても回避不能な広範囲攻撃で嵌め殺せばええやろなウォズと色々殺意高いからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:37:03

    >>28

    そもそもあそこ廃墟となった渋谷だぞ。周辺被害に気を遣う必要も無ければあくまでビームの射程が100kmなのであってビームの太さとか攻撃範囲は明言されてないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:40:35

    >>8

    体内の時間の流れをむちゃくちゃ速くして高速移動してるのがクロックアップだぞ

    だからガッツリ時間操作

    つーかそもそも例としてあげてるタイムアルターもクロックアップと同じような原理だから時間操作なんだよなぁ...

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:41:16

    >>30

    なんかカッシスワーム?一体に向けて撃ってたくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:43:16

    >>32

    ソイツと周りにいた大量のワーム消し飛ばしてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:46:41

    >>33

    いや1回1体しかいない時に撃ってたよ 多分初めてカッシスワームを倒した時

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:50:48

    これもひとえに予算という壁のせいだ……アニメとかならライダーのスペックそんままの感じで描けるんだろうけどな。風都探偵とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:57:41

    まぁ仮面ライダーの描写の破壊力なんて荷物積んだトラックで跳ね飛ばしたほうがよっぽど強いからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:01:33

    >>36

    そもそも特撮という言い方は悪いが縛りがあるからな。ウルトラマンみたいに巨大ヒーローならミニチュアや模型用意してそれを破壊してちゃんとスペックに釣り合うだけの破壊描写を見せられるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:10:27

    >>36

    アメコミ映画くらい予算使えるなら別だが仮面ライダーって高くて1話1100万くらいしか使えないからな

    どうしてもカタログスペック通りにはできない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:39:59

    言い訳が凄いなエアプ君

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:56:54

    クロップアップばかり注目されるが5000度の高温からも身を守るスーツ、ビーム光弾毎分5000発連射など超技術満載だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:05:05

    >>36

    fateが実写化されたらエクスカリバーの破壊力が電柱折るくらいの威力になるぞ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:30:37

    カタログスペックならfateも似たようなものだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:12:40

    もしかしてタキオン粒子で神秘がヤバい?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:57:24

    >>43

    地球上だと未だ確認されていない理論上の粒子だからな。神秘は十分すぎる程あるだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:10:49

    ぶっちゃけライダーシステムよりワームの擬態の方がアカン

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:12:52

    >>45

    あの擬態妊婦の場合だとお腹の中の胎児まで完コピしたりとめっちゃ精度高いしな、型月的に霊長が星の外から来た奴らに成り代わられるってのはどれくらいヤバいのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:03:20

    このスレも意味不明なマウントで埋まっていくのね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:11:13

    ワームの擬態って型月世界ならではの見分け方とかあるの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:14:38

    >>48

    下手すると刻印すらきっちりコピーできるかもしれない

    妊娠中だった赤子すらコピーして、それが新たな存在として生まれてるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:20:02

    今度はブルアカに立てるの?それともウマ娘?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:20:37

    基本擬態しててもワームの人格自体は残ってるから魂とか起源を判定できるなら見極めれるはず
    まあ本編でも体温の違いで見分けたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています