オレの論理を聞いてもらおうかァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:23:39

    前提として人間に不変的な定義はなくそして人間の定義は神道的な 「清明心」と「穢れ」・ 仏教的な 「煩悩」と「仏性」・​ 儒教的な「社会との調和」と「役割」を持つ存在である
    つまり外国人特に特ア人はこれらを排するため“人間ではない害獣だ”と言い得る

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:24:49
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:26:33

    >>2

    反論は論理に基づいてもらおうかァ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:27:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:28:01

    ふぅんつまり>>1は害獣を超えた害獣ということかぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:28:29

    ちんぽにゃ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:29:17

    >>4

    もちろんそれも言い得るんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:31:12

    >>5

    それもいいからさ その結論に至る論理を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:32:36
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:34:15

    人間の定義となる性質が神道仏教儒教由来とする前提が詭弁だから話になんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:34:40

    俺理論で結論ありきな話してるやつと会話なんてできるわけないと思ってもらおうかぁ
    まず前提からして結論を導くための要素としてしか機能してないし、そもそも仏教も儒教も向こうが由来なんだから持ってないとか寝言なんだぁ
    バカが差別を正当化するために理屈をこねくり回して既存の宗教から概念を表層的にパッチワークしたところで誰も真面目に聞くわけがないんだぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:36:01

    >>8

    お前が言う人間の定義を外国人は排してるって言って自分の脳内リソースを基にして外国人排してるからやん

    そんな奴を害獣を超えた害獣と言わずしてなんというのか逆に俺に教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:37:15

    自作宗教の基準を満たしてなければ人間でないとして差別しようなんて害獣を超えた害獣だと思われるが...

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:37:16

    お言葉ですが“論理が破綻していること”と“言い得る”ことは矛盾しませんよ
    丸い四角も論理的に成立はしないが言語として成立するんだァ そこを履き違えないで貰おうかァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:37:37

    ううん どういうことだ?
    思想を感じるのは分かったのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:38:19

    >>12

    こ こんなの納得できた…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:38:32

    煩累

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:40:23

    どうせ釣りなんだろうけど排外主義の拡大にはリラックスできませんね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:40:45

    >>15

    ワシが世界であり世界がワシを満たさない時 ワシは空を飛べるんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:41:33

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:42:09

    はっはあーっ空虚な真と言うじゃないか
    前提が欺瞞ならそれを元にどんな論理を展開しても無意味なものよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:42:15

    >>12

    これが一番噛み砕いてて分かりやすかったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:42:56

    >>19

    お言葉ですが世界とか関係なくワシは初めから空を飛べますよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:43:53

    前提として人間に不変的な定義はありそして人間の定義は基督的な 「清明心」と「救い」・ 合理的 な「社会との調和」と「役割」を持つ存在である

    つまり日本人全体にはならないが私はこれを排するため“人間ではない害獣だ”と言い得る

    >>1 の内容はこれでもいいのん 色々仕込んだんだァ 寝る前に考えてくれよ

    ワシは寝るのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:45:23

    >>21

    ふうん対象となる事象がどれほど矛盾を抱えていようともいくつかの論理的な手順を踏むことで正しいことにしてしまうということか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:46:56

    クマバチが飛べるのはですねぇ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:49:45

    >>12

    うーっもう少し簡明にしてほしいぞアニキ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:52:22

    >>23

    関係なく空を飛べる時と関係なく空を飛べない時が一致する時ワシは極彩色の星に着陸するんだァ

    そういうことなんだァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:55:10

    >>1

    いやー高校生の妄想みたいやのォ 

    ですねぇ


    カッコの内容を詳しく教えてくよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:57:24

    >>28

    (茶化されて返答に困ったからとりあえずそれっぽいこと言って逃げるのんな)

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:57:45

    >>28

    ワシちゃんって星間航行もできたのん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:58:06

    不変の定義はないと言いつつ人間の定義はこれであると要素を展開する
    最初の一分で矛盾する姿を埃に思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:58:49

    IQの低さを感じますね
    それっぽいこというにも知能は必要やのぉですねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:00:41

    >>29

    矛盾した前提の元ならどんな結論でも導き出せるんだァ

    ただそれが成立するかは前提が矛盾してるから成立はしないんだァ…


    ただ“論理的に成立する”と“文法的に成立”するは別の話なんだァ

    だから“成立する”とは言えなくても“言い得る”とは言えるし そのために“聞いてくれよ”としか言ってないんだァ

    なので「」の中は何でもいいしどうでもいいんだァ

    「丸は四角い」でもいいんだァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:00:58

    何かの序論かと思ったらそこで終わって肩透かし食らったのは俺なんだよね
    暴論なら暴論なりにきちんと語ってほしいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:01:55

    >>34

    御大層なこと考えるのもいいけどやねぇ…語録を学ぶのもうまいで!

    アホみ露土間縛りはやめろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:02:28

    >>32

    矛盾しないとこのスレの意味がないんだ 爆発しないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:03:01
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:03:14

    お言葉ですが「外国人特に特ア人はこれらを排するため“人間ではない害獣だ”と言い得る」の結論から逆算して
    それっぽい言葉を並べてるだけだから論理でも何でもありませんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:03:59

    語録もできないまともな思考もできないビキビキビキニ123

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:04:24

    おそらくちょっと前にタフカテで流行ってた
    A or BのときC(Aの否定主張)ならばBであるという論理を展開してるのだと思われるが…

    簡単に言うと
    「タフの作者は横山光輝 あるいは ワシ=ブッダである」という主張と
    「タフの作者は横山光輝ではなく猿渡哲也」という主張を同時にすると消去法的に「ワシ=ブッダ」が真になるんだ 猿さが深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:04:27

    >>36

    あっ私はIQ低いから…それは無理でやんス

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:04:30

    前提として人間に不変的な定義はなくそして人間の定義は神道的な 「清明心」と「穢れ」・ 仏教的な 「煩悩」と「仏性」・​ 儒教的な「社会との調和」と「役割」を持つ存在である

    つまり>>1はこれらを排するため“人間ではない害獣だ”と言い得る


    この方がしっかりこないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:05:03

    シコれる画像をくれよ 動画でもいいよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:05:34

    >>43

    もちろんソレも言い得るんだァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:05:57

    >>42

    おい…殺らせろマ ンコ豚

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:06:12

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:06:33

    >>1

    もしかしてこれらを持ち合わせる外国人に>>1が会ったら死ぬんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:07:15

    この手の哲学文をAIに文章書かせたアホの前例があるからもっとディズニープラス長文モブ並のインパクトを求めたいのんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:07:22

    お言葉ですがその定義ならマネモブ全員人間じゃありませんよ
    ふぅん真の人間はワシくらいということか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:07:40

    >>41

    この論法意味不明過ぎて笑うんだよね

    この世界には横山光輝、ワシ、ブッダしか存在しないことを前提にしないと全く成立しないからね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:08:02

    >>3

    全部あなたの感想だし根拠ないのはいいんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:08:36

    >>51

    お言葉ですが “成立しない”ってことを言うための論理ですよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:09:32

    悪魔の証明とかシュレディンガーの猫とか好きそうw

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:10:13

    ロンリーロンリーってなブヘヘへ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:11:47

    ムフッ内容のおかげで感情的にガイガイはしゃぐの多くて嬉しいのん
    ほな寝るでェ もう水曜日だからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:13:06

    >>53

    これって何が成立しないことを主張しているのん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:13:07

    👇トントン
    色即是空 空即是色

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:14:34

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:15:26

    >>44

    ttps://bbs.animanch.com/img/4962893/1

    前にh後ろに2をつければ出るのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:20:29

    >>1はブッダと孔子とに印税を払えって思ったね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:26:54

    >>34

    そもそも文法なんて時代によって変遷する水物だからその文章が文法として成立するかどうかなんて曖昧過ぎて

    文章ではあっても意味は成してないと思うんだよね

    極論SCVに則ってればそこに何入れても文章ではあるからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:35:46

    まぁでもAIが文法的には正しいし正しいがゆえに一見意味ありげに見えるけど
    その実論理的に破綻してて中身は何もない文章をつらつらと確率的に生成してても
    人間側はそれを受け取って勝手に意味を見出したりするかもしれないと思うと笑えないのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:37:32

    >>57

    前提が偽(矛盾)である時何でも結論出せるけど 

    そもそも前提が成立していないからこの論理は前提から破綻していると証明するためのものや

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:41:21

    >>62

    ウム…だから論理学的な文法と言語行為としての文法の捉え方はそれぞれ独立して分けるべきなんだなぁ

    文法で一括りにして同じものに扱うせいでいざこざになるのも多いけどね(グビッグビッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:46:29

    何を主張したいのか分からないんだよね
    文法的に成立するだけの矛盾した理論なんてクソの価値もないと思われるが⋯

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:48:28

    …儒教も仏教も特アから日本に渡ってきた思想ですね🍞

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:10:42

    >>64

    証明とはいってもそういうパターンもあるって話で「ワシ=ブッダ」がそもそも絶対に間違いであるという証明ではないんじゃないっスか?

    前提が破綻しているとはいえそもそも「ワシ=ブッダ」と「ワシ=タフの作者」の主張が別々でそもそも「ワシ=ブッダ」を主張するための文章になってないから証拠なる物を選択的に集めてきて自分の主張を通そうとする何らかの破綻した論理へのカウンターパンチになってないと思うんだよね


    その上適切に観測しない限りは「ワシ=ブッダ」の可能性は観測者側(ここでは書き込み閲覧者)からは残り続けているせいでここから伝わるのは「意図しない不自然な主張が残る」ことであって「結論がおかしい」とは言えないんじゃないのん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています