まさか短距離やマイルで大差勝ちするやつなんかおらんやろ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:57:00

    (幾ら新馬戦とはいえ)なんだこいつ…
    (朝日杯見て)なんだこいつ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:58:27

    オリオンダータ(マルゼン新馬戦の二着)「恐怖を感じた」
    ヒシスピード「お前と走るの息苦しいよ…」

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:59:15

    ダート1200m古馬戦でも10馬身付けて勝ってる……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:03:28

    新馬戦の映像最後の直線しかないけどほぼ独走状態なの何度見ても芝生える

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:04:13

    後輩のマルゼンスキーと違って大差勝ちは一回きりの未熟者です……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:05:39

    >>5

    お前しっぽくるくるしながら走ってるあたり本気じゃなかっただろ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:06:08

    カメラがドン引きしないと単走にしか見えないレースが多すぎる

  • 8Frankel22/04/23(土) 10:06:22

    そんなやつおるんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:07:09

    >>5

    それやったのG1の桜花賞じゃないか!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:07:36

    >>5

    後ろからは何にも来ない!

    後ろからは何にも来ない!!

    後ろからは何にも来ない!!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:08:28

    ウオッカ「やばいっすね」
    アーモンドアイ「そんなのやばいわ」
    グランアレグリア「まいるだいすき」

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:11:00

    テスコガビーの桜花賞の時の写真いつ見てもメッチャ飛んでるな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:11:58

    昔2着馬との斤量差が13キロあるにも関わらず大差勝ちした化け物がいるんですよね...

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:12:12

    >>11

    君たち強いけど着差付けるタイプではなくない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:20:58

    >>13

    これ誰だ…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:21:42

    >>15

    タニノチカラ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:23:15

    >>16

    京都記念で63kgとか怖ぁ…それで大差勝ちとかもっと怖ぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:25:14

    日本短波賞の失速といちょう特別の舐めプと中京4歳OPの手抜きがなきゃ合計着差もっと付いてたのかな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:30:15

    しかも当時だと純粋にエンジンからして違うから結果的に逃げになっただけで脚質適正も距離適正も不明なの怖すぎるわ……。
    産駒戦績からして中長距離も普通にいけそう?化け物じゃねえか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:30:26

    >>18

    短波賞はあれインタースペンサーとプレストウコウトラウマやろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:31:30

    >>20

    追いついたと思ったら引き離されたもんね

    しかも加速しにくい重馬場

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:32:29

    >>18

    常に脚部不安との戦いだったから手を抜かなきゃあっという間に故障してたかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:33:37

    代表産駒
    サクラチヨノオー(ダービー制覇)
    レオダーバン(菊花賞馬)
    カリブソング&スズカコバン(40戦&30戦超え出走の重賞馬)

    なに、この……なに……?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:36:59

    >>23

    SSやディープがえげつない種牡馬成績叩き出してたけどマルゼンスキーも大概な成績だよな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:37:10

    >>19

    サクラチヨノオーで2400、レオダーバンで3000行けることは証明できたからな

    おまけに母父ではライスシャワーとメジロブライトというゴリゴリのステイヤーも排出しているし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:39:30

    >>24

    そいつらと比べられるの日本にはいないから気にしないほうがいいよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:39:56

    マルゼンスキーvsTTGvsカブラヤオーvsテスコガビー
    ファイッ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:26

    ついでに初年度産駒のホリスキーがレコード勝ちした菊花賞馬なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:47

    >>27

    後ろにつけたお馬さんこわれる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:09

    >>27

    逃げ馬五頭になりそうだから「死の有馬」とか言われそう

    冬枯れしたコースなのに2分32秒とか叩き出しそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:43:46

    朝日杯のゴール寸前で更に再加速して観客が思わず漫画みたいな「ヒョエー!?💦」て言ってるの好き。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:22

    人がいっぱいいるのに有馬みたいな大歓声が無い…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:30

    >>27

    前全滅してグリーングラスが勝つ流れかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:27

    >>27

    マルゼンスキーの先行~差しが見れるかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:35

    77年有馬

    マルゼンスキー
    トウショウボーイ
    テンポイント
    グラスワンダー
    カブラヤオー
    テスコガビー
    プレストウコウ
    ヒシスピード

    77年有馬は8頭立てだからこうなるのかな?

  • 363522/04/23(土) 11:04:05

    ごめん間違えたグラスワンダーじゃなくてグリーングラスだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:04

    ヒシスピードはマイルが限界なので有馬は無理です
    有馬はマイル?うん…そうだね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:48

    >>37

    ほら…ヒシスピード君が四度目の正直でマルゼンスキーを倒すかもしれないし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:53:06

    >>14

    ヴィクトリアマイルの話じゃない?5馬身とか7馬身つけてるし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:55:12

    キャーコワイー

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:56:23

    >>41

    この馬誰だ…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:56:44

    >>14

    09ヴィクトリアマイルが古馬マイルG1最大着差だったはず

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:57:39

    >>42

    ブラックキャビア姉さんじゃなかったっけ

    オーストラリアのやべえスプリンター

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:58:34

    >>42

    ブラックキャビア

    欧州遠征もして25戦25勝GⅠ15勝のやべー馬

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:58:44

    >>42

    オーストラリアのゴリウースプリンターことブラックキャビア

    生涯戦績25戦25勝(GⅠ15勝)

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:59:18

    >>44

    >>45

    >>46

    ありがとう

    これがブラックキャビアか…こわあ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:00:16

    >>8

    改めて見てもタニノフランケルくんとセヴンポケッツくんの両親やばいよなと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:01:57

    🐲「ここが香港かぁ…」

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:16:18

    >>49

    過小評価されてるけど君の引退レース(世界スプリント最高峰レースで5馬身差勝利)も大概狂っとるんやで

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:23:49

    >>48

    これはつよい

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:26:35

    >>50

    言うほど過小評価されてるか…?(年度代表・顕彰馬・G1 6勝組・産駒 9冠馬)

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:55:40

    >>17

    あんまり強いんで他陣営からは「ハンデ代わりにリアカー引け」って言われたくらいだしな

    前年の有馬も逃げる形でハイセイコーに5馬身差つけてるしほんとやばい

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:24:02

    >>40

    ウオッカが7馬身、アーモンドアイが4馬身だな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:03:42

    >>23

    吉田善哉が意地はらずに、

    社台の牝馬にも種付けしてたら歴史は違っていたかもね

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:22:14

    >>55

    そうするとマルゼンさんの種牡馬成績ももっと上がってたんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:24:16

    こんな成績残しておきながらマルゼンは一度も本気で走ってなかったとか、適正距離はもっと長かったかもしれないとか言われてるのが本当に化物

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:27:50

    >>55

    いや自前でノーザンテースト抱えてるんだからわざわざ種付け料払わんでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:27:13

    >>57

    よく聞くけどやっぱり騎手さんがこの馬まだ走れるなとか乗って思ってたって感じなのかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:29:36

    >>59

    脚がね…最後まで有馬に出そうとしてたけど脚が限界で引退させた

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:31:53

    >>55

    ノーザンテーストがいるのにノーザンダンサー直系のマルゼンは要らんやろ…

    意地とかじゃなく馬産の常識やぞ

    今のサンデー直系とキンカメ直系がいっぱいって時代じゃないし

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:33:09

    あんなレース見せられたらそら当時の人達の脳焼き切れるわな
    「語り継ごう お前の強さを」

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:35:06

    一瞬ノーザンテーストを社台が落としてなかったら…
    なんて思ったけどそれだとSS連れてこれないから今の日本競馬が全く違う…

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:56:38

    >>58 >>61

    配合には血統だけでなく馬体の大きさとかも考慮されるぞ

    ノーザンテーストは小柄な馬だったから、それを嫌うこともあった


    netkeibaで調べたら社台生産のマルゼンスキー産駒は10頭ほど確認できた

    様々な事情が考慮された結果の配合なんだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:41:37

    >>64

    全く付けなかった訳じゃなかったんだ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:24:43

    >>60

    なるほど...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています