悪役令嬢の中の人 雑談スレ225

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:18:22

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>195が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:19:50
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:21:13

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:22:52
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:25:27
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:27:30

    原作者様質疑応答始まりましたね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:29:18

    お誕生日公式に発表

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:31:26

    公式アカウントがさっそくおたおめ投稿

    垢がいきているということは、アニメ化計画もちゃんと動いている、んだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:34:09

    …という投稿をしようとしたらスレが落ちてたので建ててみた
    リアル知り合いに同好の士がいないので、はしゃぐ場が欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:39:09

    アニメ化の際、ステファンの声優、誰になるんだろうね。
    クロードは肥後マコトがはまりそう。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:39:59

    オツキシ
    きた!公式きた!これでかつる!

    こんな幸せな照れ笑いが出来るようになって本当によかったねクリムトくん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:41:44

    立て乙


    >>7

    ゲミリアやエミリアに対しては、いつもやってるパーティーを開く名目の一つに使われるだけで本当に祝われた事は一度もないんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:11:44

    >>12

    エミリアは婚約後の7歳以降はウィリアルド、順次クロデビステやアドリアーナ達には本当に祝われてたと思うよ

    茶番劇までは

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:44:43

    たておつ!
    語れる場所があるのありがたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:33:12

    エミリアの誕生日パーティー、ご来賓の皆様からは
    「主催の公爵夫妻は少々アレだが、
    主役であるご令嬢はお招きした方々を誠心誠意もてなそうとしているのが伝わるし、
    令嬢の友達たちもおむね行儀よく楽しんでいて、
    トータルでは良い宴だな」
    と評されてそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:59:09

    魔国王女エミの誕生日とかはレミリアお母さんはりきってそう
    もちろんアンリの誕生日もしっかり祝う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:39:10

    お裁縫を習い始めたエミちゃん、レミリアママの誕生日にママをイメージしたシュシュを作ってプレゼント
    泣いちゃうママ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:28:47

    たておつ
    なんとなくウィリアルドが最初に誕生日を迎えてステファンが最後なの、上手く説明できないけど分かる…となる
    あとデイビッドとスフィアがド夏の生まれなところ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:59:45

    偽ピナとゲミリアの世界線見てみたいな
    滅亡確定エンドだがこの世界線のウィリアルドはどんな風になるかは気になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:54:42

    >>19

    偽ピナ、薬を盛って好感度を上げようにも、中の人時空のような「たまには出てきてもいい害虫」レベルのミクロン単位の好意のかけらすら発生していないから、ウィリアルドからは「無礼な平民」としか評価されてなさそう。

    あれ? ”悪役令嬢との婚約破棄イベント”が起きない???

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:21:04

    ウィルピナに恋の予感がなければゲミリアの嫌がらせも起こらない?
    もしかしてシンプル不敬で排除されて偽ピナ終了か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:33:59

    その世界線のウィリアルドはすっげえ女性不信になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:08:06

    あーそっか
    偽ピナじゃオトキシのようにウィリアルドが惚れないしゲミリアには嫉妬されても中の人のように喜ばないから
    断罪自体起きないのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:27:11

    仮に嫌がらせ起こってもゲミリアの命狙うレベルの嫌がらせに偽ピナがどこまで耐えれるか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:17:11

    フルネーム公開されたな

    人間キャラは全員ミドルネームあるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:35:22

    そういえば初めて二次元のキャラと誕生日が一緒になってその子が推しだったからとても嬉しい気持ちになった。来年から推しと同じ誕生日の喜びを背負って生きていける

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:51:14

    レイヴァ家の家格とか地味に気にしてなかったな
    王家と公爵家に次ぐ家格なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:52:59

    ステファンが侯爵家でデイビッドが伯爵家!?
    パーティー入場の時ステファンが最後尾だったから一番爵位低い説があったけど違ったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:53:48

    家格が一番低いのでは?って言われてたけどデイビッドよりは上なのか
    護衛として前に出てた感じなのか…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:56:37

    へぇークロードのミドルネームはローレンティアって言うんだ、女性っぽい感じの名前だな~なんて意味なんだろ

    Google「ローレンティア(イソトマ)の花言葉は『猛毒』です」

    おお…もう…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:04:03

    >>25

    貼ってくれて感謝、ありがたい

    そしてフルネームもありがたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:04:47

    花の名前なんだ、お姉ちゃんとお揃いだね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:08:50

    スフィアさんの父親が貴族らしい上昇志向強めっぽそうだからてっきり伯爵より上の侯爵あたりかと思ってたよドミニッチ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:11:23

    グラウプナー家は代々花の名前をミドルネームにする習わしが…とかあったのかもしれない
    棘がすっげぇ義姉と毒がすっげぇ義弟で名は体を表してらっしゃる…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:13:52

    ローレンティア(イソトマ)の花言葉は、「優しい知らせ」「心を開く」「神聖なる思い出」「強烈な誘惑」
    おい最後!!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:14:31

    レイヴァはステファンパパのファーストネームじゃなくファミリーネームだったんだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:18:27

    ああ確かに「レイヴァ王宮魔導師長」だけだとパパ個人の名前ともとれるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:23:30

    >>33

    分かる

    あとコミカライズだとレミリアとデイビッドが出会った時に騎士団長父上全然へりくだってない&それを公爵が普通に受けてたっぽかったから

    騎士団長という別途ポジションがあるにせよ伯爵まで下がるとは思ってなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:28:25

    メタな話、質問企画するにあたってあとから考えててコミカライズ時点ではそこまで設定決まってなかったんじゃないかな…
    だってローレンティアなんて元から決まってたら終盤のクロード扉絵で絶対取り入れられてるでしょあの手腕なら
    だとしても後からでも考えて公開してくれて(あと質問してくれた人も)めちゃくちゃ感謝なんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:28:29

    >>33

    上昇志向があるにしては伯爵家の次男坊程度とよく娘を婚約させたよな

    デイビッドが王太子の学友だからいずれ爵位も騎士団長の地位も継ぐと思い込んでたんだろうか?

    でも普通は騎士団長って世襲ですらないしなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:32:59

    まあ伯爵家って公侯爵よりずっと数が多くて結構家格ピンキリだったりするから
    ドミニッチ家とラウド家でそこそこ差があった可能性はある

    でもブルフレイム王国、全体的にはドイツ語の名づけが多い中でドミニッチ家(とツイ消しされた、夫人らしき名前)はラテン語系でミドルネームはヘブライ系なので建国来というよりは外からの血筋っぽさはあるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:23

    外様の貴族に国防を担わせるのは疑問符がつくが…
    ブルフレイムはただでさえ武力で立国して現在も周辺国家に睨みを利かせてる側だし

    王族と魔術師の家系が魔力婚を重ねてるのと同じノリで武家は武力を重視する慣例があるのかもしれない
    デイビッドとスフィアの婚約がウィルと比較して遅いのは武の資質がはっきりするまで待ってたとか?
    今考えた妄想だけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:43:15

    ステファンのデューは英語のdew(露)とフランス語のdieu(神)のどっちだ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:48:07

    >>42

    武の資質言うたら剣聖のシルベストにデイビッドが太刀打ちできないんでは


    Web版だと「長男」止まりだけど書籍版だと「嫡男」言い切ってるから

    家の後継についてシルベストの座が揺らいだことはないっぽいんだよな


    でもシルベストに申し込んだけど断られてデイビッドなら…だったら

    絶対拗らせ理由追加されてただろうからそういうのもなさげ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:48:51

    指向性エネルギー兵器 (DEW: Directed-Energy Weapon)だったらどうしよう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:50:38

    >>43

    エルハーシャのエルが確か神とかそっち系の意味だったから被るし、レイヴァも水に関係する苗字らしいから水滴のほうだと思う


    …と書いてるうちに>>45が書き込まれ、「いっそそっちでも面白いな…」と思うなど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:50:53

    >>44

    シルベストは8歳上だから流石に先に決まってたとかじゃない?嫡男だったら尚更デイビッドぐらいの時期に決まってるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:52:05

    ステルスファントムといい何故ステファンはやたら面白物騒な方向に幻覚を盛られるのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:53:16

    それほどドイツ語多い気もしないけどな
    クロードは英語かフランス語、ジェシカは英語圏の名
    デイビッドだってファーストネームは英語だから気にしてもしゃーないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:54:15

    >>47

    むしろスフィアがデイビッド待ちで遅くなる前にシルベストに申し入れる方が年齢的には自然では

    まあシルベストの婚約者はシュレディンガーの猫状態なので何も分からんが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:56:37

    まあ魔力と血統主義だから各長は世襲じゃなくても魔導士長とステファンを輩出するレイヴァ家の方が高爵位でも不思議はない

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:02:15

    侯爵をトップに据えてるくらいなのに聖女様が散財するとリストラかます魔術師塔

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:04:15

    >>50

    「武力を査定するために一定の年齢に達してから縁談を組む」って仮定に仮定を重ねる形になるけど…

    スフィアはデイビッドの3つ上だからシルベストの5つ下なんだよね

    スフィアが縁談組める年齢に達する前にシルベストの縁談が決まっててもおかしくない年齢差よ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:06:00

    ミドルネーム指向性エネルギー兵器でコードネームステルスファントムはもうサイボーグかなんかだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:18:52

    >>44

    確かに武の面で実力主義だとしたら

    王太子の腰巾着程度の理由ではデイビッドがシルベストを押し退けられる可能性はゼロだわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:21:54

    品種改良じゃなくてシンプルに改造だったレイヴァ侯爵家…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:38:18

    >>55

    流石にデイビッドをナメすぎだろその言い草 デイビッド世代ではトップだし後の救世の騎士だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:40:20

    まぁスフィア側がシルベストに釣り合わなかった可能性は全然あるしな
    もっと家格が高いかもっとゴリラな女性がシルベストと結ばれてるかもよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:41:46

    >>57

    救世の騎士になる前はただの次男坊だろ

    シルベストと比肩して語られるようになるのは見事救世の旅を成し遂げた場合のみだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:46:32

    >>34

    この分だとグラウプナー公爵か公爵夫人のミドルネームはラフレシアとかだったりして

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:47:15

    3歳くらい年上のすごくゴリラな令嬢と婚約してるシルベストおもしろい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:48:23

    そういえばシルベストって独身なんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:49:01

    グラウプナーさん家が代々花の名前だったかもしれないと聞いて俄然レミリア両親やクロード父の名前も気になってきた
    もうとっくに質問締め切られてるのに

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:55:33

    >>61

    女性側が年上だと男が学園卒業してすぐ位で結婚してると思うんです

    婚期的に

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:17:44

    じゃあ結婚してるんじゃね?普通に
    嫡男なのに独身を貫く合理的な理由があれば話は別だけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:25:04

    スフィアさんは天体関係なのか
    空飛んでテンション上がってたもんな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 05:55:45

    スフィア自体が天球の意っぽいね

    ところでリストラ眼鏡くんとか糸目ちゃんのお名前は開示されるだろうか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:11:01

    >>54

    「コンナ破壊ト暗殺ニシカ使エナイ力ハ要ラナイ!私ハ音楽ヲ始メルゾぱぱァー!」

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:27:40

    >>67

    アニメ化の際にエンディングのキャスト欄で開示されたりしてね>リストラ眼鏡くんとか糸目ちゃんの名前

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:42:14

    影が薄いからといって愚弄しすぎはよくないと思うの

    本来なら四英雄へと成長するってことは、まだ未完の大器、つまり未熟者なわけで
    同世代の中では優秀でも大人を含めた全体の中ではまだ突出してないのが普通
    しかも同世代の中にエミリアやシルベストって外れ値がいたせいで周囲や本人自身の評価が低めになりそうなのは気の毒

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:45:53

    騎士団長の家とは言え同爵位で娘より年下の次男坊と婚約を結んだ理由を武の資質と言い出したら
    それだと当時シルベストよりデイビッドを選ぶ理由にはなり得ないって話でしかないんでは

    んでシルベストに申し込んで断られてじゃあデイビッドに、はなさそうだから
    (それだともっと拗らせた仲になってそうだから)
    そもそもシルベストには既に相手がいたとか
    伯爵家の後継以上に王太子に近しいことが重要だったとか
    他の理由があったんでないのという話

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:48:05

    ウェブ広告の偽ピナが追い詰められて『共犯者を…巻き込め‼︎』て言ってるコマで無限に笑ってる、ノリがカイジなんだよなぁ
    偽ピナの行いがまだ、イケメンにちやほやされたい・楽しく買い物したいとかの所業ライト級だったら、バレてジタバタしてても犯○たちの事件簿みたいに笑えたのに…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:53:02

    >>72

    オトキシ本体の方でゲミリアの事件簿的4コマスピンオフとか二次創作はすごくありそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:02:53

    ゲミリアも時にはカカオトレントみたいなトンチキイベント起こしてたらしいからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:17:33

    共犯者を巻き込め!すき
    コミカライズ版追加シーンだけど偽証の前科があるから偽ピナらしくていい

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:43:02

    >>71

    なんだろうな

    そこまで異様にデイビッド下げに使われると思ってなかったからすごく悲しいわ

    普通にシルベストは嫡男だしスフィアデイビッド世代よりだいぶ年上なんだから引き合いに出す方がおかしいわけ

    それをやれ王太子の腰巾着だの旅出る前は大した事ないだのいい加減にして欲しいわ

    キャラヘイトは禁止ですよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:06:05

    >>71

    ラウド家は武門の家、優秀な騎士を輩出する家として真面目にやってりゃ良かったのに

    スフィア父が政治センスもないくせに余計な欲を出し騎士団長や王太子に接近しようとして自滅した感じ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:47:27

    シルベストを同年代扱いしたいのかそうじゃないのかどっちか分からんけど
    女性が3歳年上より5歳年下の方が婚姻の年回りとしては一般的では
    コミカライズだと学園に同時在籍だから2歳/6歳差くらいになってそうだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:09:07

    まあ身も蓋もないこと言うとリアルの中世じゃなくてあくまで日本のゲーム会社が作った世界観だから現実世界のアレコレを当てはめることはできないんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:23:38

    ぶっちゃけちょっとどうなのって苦言を呈された時点で「は?自分の意見は間違ってないしこいつが認めないのが悪いんですけど!?」ってなるんじゃなくて「主張の是非は関係なくそれだけはたから見て見苦しかったんだな、ちょっと熱くなり過ぎたわ」で引いたほうが世渡りしやすいぞ!

    どっちが正しいとか正しくないとかじゃなくて「こんなとこでレスバすな」が本体だからな!


    というか>>70は影の薄さに最初に言及してるあたりステファンをサイボーグにしてる連中に向けての発言だよどう見ても

    自分の意見を認めさせようと躍起になりすぎて内容すら読み取れなくなってるから本当に一旦落ち着いて頭冷やした方がいい、主張に関係なく全員

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:56:37

    >>75

    リィナ時代からこういう事やってたんだろうなぁ…というのが窺い知れるモノローグだと思った

    自分が不利になったら他の連中も一蓮托生で地獄に落ちてもらうって思考回路なんだろうなと(罪状が決定的にバレたのが大学生の頃だから、それまでは自分の罪を共犯者に全部擦り付ける事に成功してたんだろうが)

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:23:18

    何人参加してるかもわからんのにレスバなんてようやるわ
    自分と違う意見のレスが連投に見えたら人間終わりよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:27:12

    >>75

    「共犯者」と言うからには自分のやってることが悪事だという自覚はあるんだよな

    それはそれとして反撃食らうと「なんであたしがこんな目に」だから

    悪事を明るみに出されるのは自分に対する不当な仕打ちだとも思っている

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:53:40

    >>83

    悪いことだと思っているけどこれくらい誰でもやってるし許させるべき

    それを指摘して罰しようとするなんて心狭い

    みたいな感じなのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:54:40

    誤字ったごめん
    許させるべき→許されるべき

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:26:01

    >>84

    >悪いことだと思っているけどこれくらい誰でもやってるし許されるべき

    >それを指摘して罰しようとするなんて心狭い

    但しそれが適用されるのはリィナだけである

    リィナ以外の人間の過ちは許されるべきではないし罰されて当然

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:46:14

    >>81

    一蓮托生なんてリィナには殊勝すぎる考え

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:24:11

    広告はまだ「ねえあんた転生者でしょ(いつもの)」しか見たことないんだけど断罪劇のシーンのやつもあるんだ
    …広告しか見たことない人からすると顔芸してた子が突然雪見大福になるのか…

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:56:04

    雪見大福偽ピナが振り向いた先に、社交界珠玉の薔薇の劇的なご帰還モードなレミリア様が! な場面の広告なら見たことがある。

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:19

    自分はお姫様だから下々と違って何をやっても許されるとでも思ってるんじゃないッスか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:35:40

    前スレでちょっと触れられてたけど感想欄にいる人はなんなんだ
    ここでいうことでもないしだったら書くなよと言われてもしょうがないけど
    あまりにキモくてちょっと吐き出したかった
    どうしてバケモノは生まれるんだろう…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:40:56

    あらためて真断罪パーティの入場順見ると
    星の乙女かつ婚約者候補とはいえ公的な立場は男爵家の養女に過ぎないピナが王太子の前を意気揚々と歩いてるし
    侯爵家の嫡男であるステファンが伯爵家次男のデイビッドの後ろを歩いてるし
    デイビッドは王太子の護衛するためにその位置にいるのかと思えば王太子と本人の間にクロードが挟まってるしで
    あのグループがむちゃくちゃな状態なのは来賓貴族の皆様には一目瞭然の並びになってたんだな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:25:46

    >>92

    2話冒頭の隊列、学生だし学園の日常風景だから偶然かもしれないけど

    エミリアが糸目ちゃんと談笑している間も婚約者のウィルが近くに控えていて

    ステファンクロード、デイビッドスフィアで前後を挟んで不測の事態に対応できるようにしているようにも見える

    本来はこういう所作が自然にできる子達だったら嬉しい(悲しい)

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:43:07

    偽ピナが並び順を決めたんじゃないかな 主役の自分が当然目立つ先頭、後はお気に入りランクが高いほど近くに居させてやる的な感じで

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:40:01

    だからステファンが最後なのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:29:18

    これ質問コーナーは週一ぐらいのペースで回答する感じなのかな?
    どれくらい答えてくれるんだろう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:28:43

    >>92

    偽ピナは子爵家養女な

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:51:51

    >>92

    そもそも子爵家養女と高くない身分にも関わらず相手方の王族のアンヘルに対して馴れ馴れしい態度取ったりしてるしな

    礼儀が全く出来ていない

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:58:45

    >>98

    で、肝心要の礼儀作法を教えるはずだった講師はとっくのとうにいなくなってると

    あのザマって事はもう講師候補者もいなくなって結構経ってたんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:00

    そういえば陞爵したところで子爵でしかないレミリア様(エミリア)と王太子の再婚約は無理があるだろと思ってたが
    現に偽ピナが元平民の子爵家養女でしかないのに婚約者候補やってるんだったわ
    そういうの緩いのかあの世界

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:05:25

    >>99

    そういう礼儀作法に長けてる人らは社交界でも顔が広いだろうから、最初に匙投げられた時点で回状回ってたんじゃないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:10:46

    >>100

    平民の踊り子という触れ込みでも「側室」(正式な妻)になれてその子のエルハーシャが継承権持ててるからなあ

    魔力と血統主義と言いつつ、魔力≫血統≫≫それ以外なのかなという気はする

    レミリア様はどっちも問題ないし、オトキシの真ピナにしろ偽ピナにしろ建国伝承の「星の乙女」なのが強いんだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:11:21

    卒業後速攻でサロンへの出禁食らってるしな
    で、あのレミリアを捨ててそんなのを選んだウィリアルドの評価も連動してガタ落ちしたんだろ
    あの情報の疎さからしてどう見てもウィリアルドは社交やってないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:15:52

    偽ピナの巻き添えでステファンも出禁をくらってるくらいだからね
    同じように偽ピナが憑いてくるだろうウィリアルドも招かれなくなってもおかしくないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:18:47

    王太子を自分ちのパーティーとかに呼んで箔付けしたい貴族は居ても
    漏れなく偽ピナもくっついて来るとなればマイナスの方がでかいと判断されたんじゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:44:56

    下手に名を覚えられると延々と集られそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:23:42

    「私を呼んだな?(呼んでない)これでお前とも縁が出来た!」は怪異ムーブなんよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:28:41

    >>104

    ウィルと偽ピナに厳しい目を向ける貴族が相当な数いたからなぁ

    少なくとも王妃様やマルガレーテ様に近い奥様方はウィルごと疎遠にしただろうし

    ソーンさんの店の常連で偽ピナを恨んでる層も同じく

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:36:30

    >>105

    >>106

    『資金援助』なんて求められたら困るもんな

    王太子名義で星の乙女を名目にされたら断るのは困難すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:40:06

    僕達に厳しい目を向けている周囲の目も変わる…!ってシーン
    心当たりが多過ぎて笑っちゃう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:40:28

    >>103

    自分が社交界からハブられるようになったのはさっさと気付かなきゃ駄目だよな

    本来王太子なんて引っ張りだこのはずなのに

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:55:49

    次期国王なら、円滑な統治の為にもコネ作りは必須なはずだもんな
    絶対王政ってほど王権が強くないならなおさら味方は必要なわけで
    学園でも卒業後も偽ピナの世話を押し付けられているせいでそれが不可能になってしまったのはかわいそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:00:09

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:01:24

    偽ピナがウィルの婚約者候補に定められたのってちょっと不思議ではある
    ウィルも国王も最終的にはエミリアと復縁するつもりだったわけだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:12:58

    >>114

    だって他の貴族はそんなアホなこと(自分で断罪しといて復縁)あるとは思ってないから……

    学園も卒業しようという王太子に婚約者が不在なのもまずかろう&星の乙女は国で囲いたい

    &ガチでまともな貴族はやらかした王家にへたに自分の娘娶せたくないとか諸々の合わせ技じゃないっすかね

    それでも本人の遊んでたい意向と言い訳に使った「まだ学ぶことが多いので」に

    「まぁたしかにそうだな」されたから候補止まりではあったわけで

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:13:56

    そこは物語の強制力…ではなくて、原作オトキシでそういう事が起こってもおかしくないように
    言い出す誰かや可能とするもしくは推奨する制度のようなものが世界に配置されてたんだろう
    世界が星の乙女に都合のいいように作られているってやつ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:16:11

    >>116

    エミリア断罪の時点で「星の乙女」は精霊界へ去っちゃったんですが

    世界がうんたらもレミリア様の推測でしかないしな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:30:21

    >>117

    えっとですね

    主人公的な存在の解決を待ってるようなクエストがたくさん転がってる世界だって意味ですよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:38:02

    オトキシの場合はゲームの性質上早々とウィルピナが成立してしまうのは逆に不都合だと思うが

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:43:19

    メインストーリーはウィルピナ定期

    そういや考えてみれば学園編でどのルート進めてもゲミリアが暗殺に走る流れは変わらないんだな?
    プレイヤーによっては例えば毎日ステファンの演奏聴いてたのに急に嫉妬に狂った王太子婚約者が殺しに来るとかちょっとシュールだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:48:14

    殺しに来るのはそれぞれの攻略対象の婚約者でも良かったはずなのに
    そういうところが悪役令嬢レミリアが世界の敵として設定されている所以なんだろうな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:54:37

    クロード√では彼氏の義姉が殺しに来た事になるから
    やっぱり弟くんと勝手に仲良くしたのマズかったかな…と思ってたら様子がおかしかったって事もありそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:08:04

    >>112

    完璧で究極の国王になれ的な圧を受けてたっぽいから、シコるの存在として貴族と馴れ合うな孤高であれみたいな感じで距離を取ってたつもりだったのかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:15:38

    最悪の誤字が発生してるぞ!落ち着け!

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:21:47

    至高の存在!至高の存在です!

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:32:46

    ないとは言えないかもな
    そもそもクロードとジム君以外の側近がいなさげなのがおかしいし
    普通なら経験不足を補えるベテランが助言役に付くはずなのに
    外戚やら教会やらの外部勢力の干渉を毛嫌いしている現王なら、貴族に頼るな将来的には全部自分で差配して従わせろなんて無茶言ってた可能性が微レ存

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:14:32

    ゲミリアが狂うのは「ウィリアルドが無意識のうちに主人公に惹かれているのに気付いたから」だからね
    ゲミリアが厭われている状態で、主人公に精霊の加護があって他人から真っ当に好意を抱かれる人格なら、ゲミリアの発狂は不可避なんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:11:43

    >>126

    メタ的には、

    ゲーム作成会社「予算の都合上、攻略対象以外のキャラデザ発注数はできるだけ少なくしたい」

    だったんだろうね。

    そんな”世界”で不幸であれと義務付けられた、とエミペディアの情報で知ったレミリア…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:35:26

    >>101

    そもそも礼儀作法とか以前にあの性格だと学園での授業とかもまともに受けてたかも怪しいんだよな


    卒業後もそういった教育の類はウィルに丸投げのままだったし「星の乙女」を囲い込みたい国王としては無理矢理、教育を施そうとして「星の乙女」にへそを曲げられたら困るので下手に強引な手段に出れなかっただろうしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:38:35

    >>126

    ジムとクロード以外の側近はあの時点でもう愛想尽かして離れたんじゃないか

    クロード的にも願ったりの状況ではあるし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:50:56

    >>129

    真ピナ曰く、元の世界でも教育受けられる恵まれた立場なのに碌に勉強していなかったそうだからな…

    それでも大学進学出来る程度には地頭はいいっぽいが


    学園生活もイベントフラグ発生とか男漁りとかレミリア潰しの為に通ってるのであって、授業は碌に聞いてないだろうしね…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:14:00

    >>131

    大学と言ってもピンキリだからなぁ

    モラトリアムって名分の遊び目的なら金出せば入れる三流大でもいいわけだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:58:22

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:45:39

    >>126

    国王もウィリアルドが真っ先に相談相手に選ぶくらい信用している側近が例の思春期()だからな

    必要な人材を能力で選ぶのではなく、乳兄弟や幼馴染といった元々親しい最低限の人間以外は近寄らせるなって言われていたのかもしれん

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:11:57

    確かにあのとんちんかんなおっさんが王の側近で王太子にも信頼されてる時点でな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:18:44

    中の人ではエミとリィナだけが転生者ぽいけど、エミリアと偽ピナは据え置きで、他の悪役令嬢ものとかでたまにある(大体のネームドとか主要キャラとか)全員転生者、とか全員TS転生者とかだったらどうなってたのかなとふと気になった。

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:21:24

    >>129

    授業まともに受けてたら違う国の歴史の本持ってイベント起こそうとはしないわな

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:28:05

    >>136

    転生者でもオトキシ知識があるかどうかで全然違う気はする

    でもまあ嫌悪を覚えていて身分が下からの相手からの飲食物は口にしないかな……

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:49:47

    >>134

    そりゃエルハーシャも世襲王政の終焉を危惧したり教育改革に乗り出すのも無理無いわ

    身内で固めているからいざと言う時に臨機応変な対応が出来なくなるし、先細りが避けられない


    オトキシだと真ピナの冒険に同行してその中で見聞を広めて己のコンプレックスを克服するって流れみたいだから

    ウィリアルドが外界に旅に出る事前提の設定だったのかな…旅に出なければ先細りして滅びますよ的な

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:26

    >>139

    オトキシではどのみち王都まで魔族に攻め入られてぼろぼろになる国だし

    希望を持てる終わり方にするには「これを機に旧弊が一掃された」みたいにしたかったんじゃないかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:28:22

    >>134

    国王、実は冷や飯食いだったけど棚ぼたで玉座が転がり込んできた説だと納得できるんだよね

    兄弟が裏切り裏切られで死ぬ例を見せつけられたから他人なんて信用できないってなるのも

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:57

    政治の実権は有能貴族たちに委ねるけど、自分の身近には能力度外視で信用できる古株しか置きたくない、みたいな?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:42:50

    そうそう
    でもそんなお飾り状態にも内心不満を募らせてるから、自分の代替として息子に完璧な王をやらせて鬱憤を晴らそうとしていたとかどうだろう
    そんな息子やレミリアでも自分にだけは頭が上がらないって状況を妄想すると愉悦れそうじゃん?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:54:44

    偽ピナと同じように面倒くさい政務は丸投げして、太鼓持ちにチヤホヤされてりゃ満足なんてオチだったりして

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:16:36

    偽ピナほど極端じゃないけど基本的には似た思考かもな
    権威や権力には重責が伴って当然なんだけど責の部分からは可能な限り逃げて、
    でも権力は王家に集中させたいし自分も尊敬されたいという

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:00:35

    国王もオトキシでは覚悟決めて(ゲームでは描写されることはほぼなかったのかもしれないけど)
    ウィルたちのバックアップしていたんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:08:36

    >>144

    いっそそのくらい割り切ってりゃ無害だったんだが

    出来の良い妻や臣下にはいっちょ前に嫉妬したり危険視したりするのがね…

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:45:23

    死ぬまでこのままだろうと諦めていたけど、星の乙女が現れた事で欲が出てしまったのかもしれない
    手中に収めて恩を売れば歴史に名を残せるかもしれないって

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:48:27

    国と世界の危機だから現れたのに私欲が優先する辺りやっぱり為政者には向いてなかったんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:10:45

    あの王が星の乙女を私物化しようと教会を排除などしなければ…とは後世までずっと言われ続けるだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:28:19

    でも結果的に王国は救われてますます繁栄はするんだよね
    魔国が台頭し首根っこ押さえられた形になるから今までほど覇権国家としてイキれなくなるだけで

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:03

    ルグラーツェ発の新農法と魔国との技術交流で国としてはとても豊かになるからね、国自体は

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:48:47

    王家だって途絶えるとか傍流に王位が渡るとかじゃなく現王の直系が新王太子になるんだから
    祟り神の祠壊したにしては穏当な着地点だったと思うわ
    単にウィリアルドと国王のプライドが回復不可能になっただけ

スレッドは9/15 09:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。