- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:54:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:02:49
自分のガキがどうなっても興味関心なんてないでしょ
それをちゃんと考えられるなら犬に人を育てさせない - 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:11:45
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:12:53
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:13:25
最強の武士に大喜びで頭下げてる可能性はないのか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:14:25
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:15:31
上杉謙信はわりと真面目に京の足利将軍家を推してたから多少はね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:15:45
奇しくもこの時に憲政が支持したのが自らを関東から追い払った北条氏康の息子
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:16:45
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:16:49
尊氏って上杉生まれなのはなかったことにしそうだけどその場合直義との関係が謎に
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:18:30
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:18:57
そもそもこれ報告してる直義と家長は上杉の最強の武士作りたいことに関しては
スポンサーとか応援してるとかは好きな人に趣味がうまくいったことをウキウキで報告してる図だよね
しかも主上杉視点では尊氏に殺されてそれの弔い合戦という名目じゃなかったけ? - 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:22:22
太平記でも噂があった(鴆毒がどうたら)レベルの記載なのに
どうしてもドラマチック利点をもとめて兄が弟をやった話になりがちだよな
ここらへんは
アル中死した極楽征夷は珍しいケース - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:22:33
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:26:04
そこは物語だからいいけど
逃げ若は神視点でなら直義の死に関しては物語としても尊氏は抵抗してる側で鬼にやられたのではと微妙な感じになってるよ
尊氏が上杉たちのせいで殺さないといけないと他責しながら殺したならわかるが
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:28:15
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:29:17
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:31:54
オオカミも食わないでオオカミとしては1人前に育ててくれたから保護者ガチャの運がスレ画は良い
重能は南北朝でこれができるから教育者や養父としての才能がトップクラス
現代ならその分野で大成できたかもしれない
兄弟が良い子なのもあるだろうが
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:40:49
今回の話は足利義昭は直義の子孫というぐらいの無茶話なので
何も考えないで読まないと楽しめないよ - 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:42:20
顕家と護良親王も回想で二度セット登場してるのはそういう事だろうしな
一応他の庇番のように何かあって主君を好いているんだろうなぐらいは推測できる上杉と違って
こっちは何も関係ないなら何で一緒に描かれてるのか更に謎になるし
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:24:02
- 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:38:34
死に様はカッコいいけどそこに行き着いた理由は三好家が支配する京で三好家挑発し続けた結果だからな
しかも2回も和約を一方的に破棄して負けて逃げて温情で京に帰還してるから個人の武勇はともかく武将としては……
- 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:22:31
上杉謙信が憲顕の子孫認定されるなら、義満も義輝も将軍家は全員直義の子孫と言えるじゃん
なんなら憲顕より直義の血が濃いじゃん - 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:24:37
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:28:42
- 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:31:26
- 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:48:42
また誹謗中傷するの?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:49:42
楽しいを前面に出し過ぎてどうして戦ってるのか意味不明になるのは笑える
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:22:54
- 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:26:44
- 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:31:41
最強の武士を作りたいならまず尊氏を研究すればいいのでは
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:53:20
歴史物だから誇張やハッタリもありっちゃありなんだけど
尊氏か師直かわからない絵があるので師直に扮装した尊氏ですは好きなんだが
今回みたいな上杉家と長尾家で個人名は言ってないから嘘ではないです
みたいな書き方はあんまり好きじゃないんだよな
個人的に好きじゃないってだけの話だけどさ - 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:58:35
上杉と長尾エターナルで最強の謙信誕生をやりたかったから憲顕はマッドキャラになったし、足利と血がつながってないし尊氏にも一切興味がないキャラになったんだろう
上杉憲顕である必要はあるのかと思うが - 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:58:37
年齢が離れているわけでも無い(尊氏と直義の間)のに何故か尊氏とは疎遠
研究キャラなのに得体のしれない力を持った尊氏には興味なし
直義を突然大好きと言ったが特に弔い合戦をする気は見えない
それが逃げ若の上杉憲顕ですわ
家長の死でちょっと感じ入ってたけどその後の描写が無いのでね… - 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:01:10
足利と血がつながってない上杉ってもはやそれ上杉じゃないだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:02:36
そもそも謙信の代まで家同士で協力してたわけでもないからね…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:03:09
- 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:06:01
根本から崩壊するよね…足利兄弟が上杉と血がつながってないと…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:07:23
このキャラ、本当に上杉憲顕である必要はあったのかなと思えてきた…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:17:25
- 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:18:35
- 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:21:10
人智を超えた力を持っていて、カリスマ性もあり、幕府まで樹立した
こんなに興味深い人材もいないと思うが - 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:22:28
憲顕のキャラなら尊氏の血液を拝借して研究に使うくらいしそうなのにね
直義に足利のためですと頼ませればもらえそうじゃん - 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:25:09
一応上杉は仇討ちたいって言ってなかったか
神力情報どこまで知ってるか分からないから鬼と尊氏どっちがやったと思ってるのかがはっきりしなくて読者置いてけぼりになってるのが問題なんであって - 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:25:21
たぶんオカルトに興味関心がないんで、それ由来っぽい強さにも興味関心がない
雫や魅摩のこと調べてぇってやっている描写、確か無かったよな - 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:29:00
- 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:31:22
- 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:33:04
これこの世界の上杉長尾はこの理論ずっと試して謙信でやっと完成したって解釈でいいのかい
- 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:34:34
- 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:45:12
- 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:45:38
- 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:45:41
- 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:46:16
南北朝時代の漫画で上杉謙信を持ち上げるのは意味わからんけど
なんだかんだで作者はメジャーな戦国時代にすがりたいのか
史実を完全無視して魅摩を妻にしたのは
後の名門京極を正室に迎えたっていうステータスを時行に与えたかったのかもな - 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:46:50
尊氏ばかり言われるけど主役側のキャラも悲しみとか怒りとか速攻で忘れるサイコパスだらけだろ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:46:56
- 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:47:07
上杉は主君失っても研究は止められないって自分で言ってたしそういうキャラ付けなんじゃない
重能の時も反応薄かったしマッドサイエンティストだし情はあるけど熱くなるタイプでもないというか - 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:47:51
- 58二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:49:16
- 59二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:50:28
- 60二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:51:33
- 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:52:18
- 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:55:48
それなら家の問題もあるしまだわかるけど
上杉にはどちらも感じられないからわからないんだよな
家のためにもブラコンの亡き直義のためにも戦わなくてもよくない
仇殺したいと思ってるならどうして尊氏は直義殺したのかと思った思考回路も含めて描いてくれないか
- 63二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:55:54
主君の意思を無視して尊氏と戦うのって
家のために直義を利用していた(特に情はない)
直義を殺されたことに強い怒りを持っている
このどっちかじゃないと成立しないと思うんだよな。逃げ若だとどちらもないけど - 64二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:57:02
逃げ若の憲顕は今出てる情報だと長尾と交配できればいいんだから
尊氏側に戻って研究すれば?としか思えないんだよな - 65二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:59:01
- 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:00:06
神力のことも知らんし長いものに巻かれたほうがいいようにみえる
- 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:00:49
逃げ若の憲顕は子どもの扱いが最悪だし家自体には全然興味がないからな
研究にしか興味がないならなおさら尊氏のところに行けばいいのに - 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:01:59
尊氏様のところに戻れば殺される…と自分の命が惜しくて戦う小物キャラなら分かるんだけどね…
- 69二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:04:08
やっぱり楽しい雰囲気の戦って色々と無理がねえかなあ!?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:05:25
- 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:10:48
作者は品種改良もよくわかってなさそう
44型と99型組合せたら理想的な武士が出来そうな場合、上杉と長尾で交配を続ける意味は全くない
上杉は44型、長尾は99型(逆かもしれんが)をひたすら子孫ガチャして、繁殖適期を合わせられるタイミングで両方当たりを引いたときだけ交配するのが正しい - 72二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:17:19
ぶっちゃけ逃げ若だから時行くんと仲良しだから協力します程度の感情しかないと思う
主君が殺された怒り?知らね - 73二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:19:41
- 74二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:22:59
- 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:23:07
- 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:24:25
上杉清子が足利兄弟の母親という史実情報を本編で出すと
上杉の血をひく最強の尊氏を研究対象にしろよってツッコミくるから曖昧にしてるのかね
神力設定だけじゃなくキャラ設定まで矛盾多くてスッキリしないな - 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:33:25
尊氏に殺されることが最後の方針になってた直義を助け出そうとしてたあたり、少なくとも直義が死ぬ前は上杉はそのへん伝えられてなさそうだな
- 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:35:54
全体的に傷ついてます〜とセリフでは言われるけど全くそんなふうに見えない漫画だよな
- 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:36:21
- 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:39:05
- 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:39:17
- 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:40:53
誰が何考えてるのか分かりにくい
雫が神力集まってんな〜を10年放置であの尊大な態度も大概だったけどなんか連続性がないんだよなキャラの心理が - 83二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:41:36
- 84二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:43:26
こっちの方が悪しき神力に見えてくるの酷いわ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:46:00
- 86二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:46:11
そもそもラスボスが神力集めて何したいかわからんままだし
主人公が何でラスボスを倒したいのかもわからん - 87二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:51:40
まさか神力目的じゃなくて尊氏打倒がいつまでも続くなんて予想してなかった
- 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:05:01
上杉謙信につながるように上杉と長尾とコンビにして交配ネタやろう
時行の子どもは三人説があるから妻を三人にしよう
逆算した発想なのは何となくわかるけど過程の心理描写がすごく雑なせいか
登場キャラクターが操り人形のようでグロい - 89二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:06:54
神力関連はとにかく誰がどこまで何を知っているのかが分かりにくいから推測ばかりになるし読んでて疑問が多くなる
尊氏本人は動揺したら神力散るって知ってるのかどうかとかそういう初歩的なところからよく分からないまま終盤まで来てる
- 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:08:53
近親交配で奇形が生まれないのかこれ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:11:07
- 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:12:10
- 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:16:10
そもそも上杉って戦国になると山内とか扇谷とか犬懸とか何かやたら増えててよく分からないけどどれが憲顕の直系なんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:17:27
なんか尊氏に勝ってほしくなってきた
まあ勝つんだが - 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:18:40
四十四型と九十九型と掛け合わせたらいいだけなのに
子孫の誰がどの型か憲顕以外にはわからないから今後ひたすら交配させてこうぜってことなのかな
畸形不可避ですわこれは - 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:20:06
- 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:23:28
主人公に近くなればなるほどサイコパスになってないか?
- 98二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:27:32
- 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:32:27
作者の人が交配についてよく分かってないと思うんだ…
- 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:32:53
腐女子じゃないしそもそも男だが
本誌読んでて上杉と長尾のコンビが好きな腐女子は喜んでんだろうなと思ったわw - 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:33:25
ダークエルフと結城親子がいちおう逃げ若公式の倫欠キャラなんだと思うが
他も大して変わらんのじゃないかと時々思わせてくるな - 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:33:55
- 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:38:12
女性を透明化して男同士で交配交配って言ってるのだいぶ気持ち悪いと思う
- 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:38:51
- 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:39:22
- 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:39:44
尊氏どころじゃないサイコ野郎が味方陣営に多すぎる…
なのに悪く言われるのは尊氏だけというバランスの悪さ - 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:40:35
謙信が名門の関東管領上杉を継いだのが許せなくて
テメエ血縁でも何でもないじゃんかよ!
と終生「長尾」呼びの武田信玄さんは物申す権利はあると思うの
信玄さん最初の正室は扇谷上杉から来てたり(三条夫人より前)
関東管領上杉禅秀の正室とか武田氏から輩出しとるし
クソ!なんなら俺のが縁あるぞ!だから余計に許せんのよ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:40:36
一応さらっと足利氏との婚姻を機に関東に移住したってあるから、流される程度には触れて突っ込ませないように対策している感じではある
各一族に多いらしいんで上杉家44型、長尾99型での品種改良のやり方はたぶん上杉A×長尾A=A1(99)、A2(44)、A3(99)
B×Bで同様の手順をする
A1(99)×B1(44)ってことでまた繰り返すって形なんだとは思う
上杉と長尾だけで婚姻関係を閉じる気で行わないとダメな手順だけど、婚姻が軽い世界観なんで問題なさそう
あと先祖も含めた型の統計、交配の記録があるんで、上杉憲顕以外でもたぶんわかるぞ
この記録、憲顕の代のみでは作れないし、実際上杉家三代で作った記録らしいんで、分類分けの手法がマニュアル化されてない方が変 - 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:42:41
- 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:45:26
- 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:47:48
史実だと暗君揃いになるのが悲しくなるけど逃げ若は必然に感じてしまう
- 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:48:10
そもそも今の上杉に敵討ちしようという気概を感じない
- 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:48:28
- 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:10
まあまだ上杉には最終兵器残ってるから
泣き叫ばせたい標的が尊氏かもしれんし - 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:41
- 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:50:16
- 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:51:06
- 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:51:55
それ伝えたらじゃあ尊氏の中の悪神を追い出せば殺さずにすむって当たり前の発想になられて、殺す時に邪魔されるからじゃね
あくまで中の神をどうこうするのは時行や南朝にとっては尊氏を殺す手段であって目的じゃないし
- 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:52:01
- 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:52:50
- 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:53:25
直義が京都落ちしたのがそもそも直義派を尊氏から守るためだし
- 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:53:26
全部言ったら直義派が協力してくれないかもしれないし…
実際直義も神力情報明かしたら悪神を追い出す方向のみでの協力になったので時行が策士キャラなら隠してもおかしくは無い
そうじゃないから変なんだけど
- 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:54:00
- 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:56:07
- 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:56:08
- 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:58:00
キャラの心情がわからないこれに尽きる
戦の楽しさを演出することだけは熱心だが - 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:58:09
- 128二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:59:10
- 129二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:59:33
- 130二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:01:22
- 131二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:01:42
- 132二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:02:42
尊氏が全員叩き潰したらかなりスッキリしそう
- 133二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:03:23
- 134二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:05:02
- 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:05:17
- 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:06:13
雫いわく尊氏は殺したことを速攻で忘れるらしいから尊氏が落ち着いたときにしれっと帰順すればいいのでは
- 137二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:08:18
まあ尊氏は勝つし直義派も生き残って大体基氏や義詮が回収してくれるから結果的に収まるところには収まるけど逃げ若だと直義は悪神追い出された尊氏の元に直義派が帰順みたいな結果を想定していたような感じもあるからな
何か腑に落ちない点はある - 138二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:08:25
直義派が歴史通りの動きしてるなら、逃げ若独自設定の直義の意思は知らないと考えた方が妥当だなあ
- 139二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:10:51
無理やり考えるなら直義も兄は自分が死んだことをそこまで引きずらないだろう、だから直義派も自分が死にさえすれば許すだろうと思ってたってことかな…
本当は違うのだ、って持ってくには尊氏もそこまで弟への愛着を感じられないからなあ…
- 140二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:12:48
上杉は庇番の時も孫二郎からあなたは仲間が死んだのに悲しくないのかと詰られたが仲間の仇を討つ意思はちゃんとあったし
この戦でもただ淡々と強く仇は討たねばみたいな台詞があったから研究にしか興味なくて仇討ちどうでもいいとかではないと思う
まあ尊氏が勝つんだが - 141二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:13:48
- 142二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:14:05
直義は自分を使った策で尊氏がまともに戻ったら、直義派許さんて態度も変わると思ってたんじゃねえかな
んで、尊氏はまだまともに戻ってない
そのための決戦なんだろ? - 143二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:18
まあ尊氏が生きてる間はダメなんだが…
- 144二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:45
それは上杉だけに限らないので…
- 145二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:07
- 146二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:16
- 147二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:19:45
- 148二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:20:06
時行にブチ切れてる尊氏が直義派はどうでもいいから帰順していいと思ってると考える方が違和感あるけど
- 149二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:22:24
最強の武士できたって報告されても家長の願いは直義を守ることで直義の願いは兄を悪神から救うことなんだから二人の気持ちを全くわかってないだろ
- 150二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:22:36
- 151二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:22:38
少なくとも戦に参加しないって選択肢はあるだろ
- 152二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:25:23
- 153二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:25:45
心情が描かれてないからナゾだが結局行動がすべてだからな
直義派は尊氏と対決するだけの事情も動機もあるんだろで済ませるしかなくね - 154二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:26:42
まあ南朝勝ち確の空気を醸してるが尊氏が結果的に完勝するから
全員叩き潰してくれるさ - 155二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:27:44
- 156二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:28:11
尊氏は時行に精神的敗北するだろうし
勝者のいない最終決戦か
盛り上がらないし締まらないなあ - 157二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:29:46
でも上杉は直義が尊氏に捕らわれた後に救出しようと動いてんだよな
- 158二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:29:47
実験セッて血も涙もないことしてそう
- 159二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:34:45
- 160二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:35:36
これ
- 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:37:02
- 162二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:38:01
- 163二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:39:18
- 164二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:39:49
- 165二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:39:50
尊氏は嫡子のために庶子を厚遇できないと言う直義も引き下がるしかないまともな理由を言えるしたまに時行よりまともになるバグがあるんだ
10年仕事は投げてるけど神力は貯めてるからある種の努力もしてるし - 166二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:41:14
尊氏には武田がいるから
- 167二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:42:00
- 168二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:42:17
- 169二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:42:36
- 170二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:44:08
- 171二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:44:51
- 172二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:45:59
ちゃんと怒り狂ってるってことを表情と合わせて書かれてる分、尊氏のほうがまだ通常の感情があるように思える
- 173二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:46:39
- 174二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:47:04
- 175二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:47:14
- 176二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:09
- 177二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:37
- 178二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:38
師冬の時に解説されてたよ
- 179二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:49:07
- 180二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:49:20
細川は豚にされたけど普通に許されてるもんな
上杉や吉良も一時的に豚になれば許してもらえるさ - 181二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:50:05
- 182二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:51:11
元ネタでは帰順からあまり日を置かずに謎の急死してるが…
- 183二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:51:36
- 184二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:51:53
- 185二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:52:58
- 186二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:53:08
- 187二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:53:29
逃げ若だと細川は顕氏の太川しか出てないけど
実際はここは傍流で
細川本家は顕氏従兄弟の和氏→清氏(義詮執事で後に失脚)とその兄弟の頼春→頼之(ここが主流の管領京兆家)
擾乱1回目は全員反師直で直義に付いてる
その後は南朝との死闘やら一族での血で血を洗う乱闘やらで頼之家が主流にはなるけど別に1枚板で尊氏帰参で義詮に仕えたワケもない
どこの一族も事情ありであそこが許されるならウチも〜ってほど簡単な話ではない
- 188二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:53:51
- 189二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:54:23
- 190二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:54:26
まあ秘密兵器もズコーで終わりそうだしな
- 191二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:55:29
- 192二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:56:19
今回の話につなげるなら既に長尾とエターナルして作った大量の狼が出てくるとかじゃね
- 193二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:56:21
- 194二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:56:43
- 195二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:58:35
- 196二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:04
- 197二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:37
ぶっちゃけ
時行が鬼を退治したいのか
人間・尊氏をコロしたいのかが未だに分からんのがね
恨む理由も因縁も薄い
尊氏も鬼が時行に反応してるのか
人間の尊氏が時行に怒りMAXなんかの区別が全然分からない これのせいで直義と直義派の面々も何だかよく分からぬ集団になってるし
- 198二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:38
ネガティブな感情は漫画の最高のスパイスだと思うけどな
- 199二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:49
- 200二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:59
でも研究キャラならその突然変異を意図的に起こすのとか興味あると思うんだけどな