- 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:32:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:32:49
いーや徹底的に破壊するね
人間に並ぶ存在など許さないんだよなぁ - 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:33:40
それアーノルドにも同じこと言えんの?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:33:41
法律が認めるんならそりゃ認めるよ
そういうもんだろう? - 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:33:50
認めたらめんどくさいし認めない
- 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:35:52
- 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:36:10
人間の上位互換みたいな存在に人間は耐えられるのか
- 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:36:28
- 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:39:34
Detroitの世界は開発者自らが裏で自我を持たせるようプログラムを組んだ疑いがあるしなあ
現実ではそんなことする奴いないだろう(楽観視) - 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:39:58
「人権の要らない労働力」が魅力なのに人権認めたらめんどくさ過ぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:01
- 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:26
ハサミやSiriに人権はない
- 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:37
ぶっちゃけアンドロイドが存在するってことはAI技術もはrてんしてるんでしょ?
要求拒否ったら人類絶滅とまではいかなくともかなりのダメージは喰らいそう。
ただ自我を持つほどの高性能なアンドロイドが玉砕覚悟のサイバー攻撃をするかは知らん - 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:41
認めなかったら殺しにかかってきそうだし認める
- 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:41:18
とりあえず感情持つような設計にした製作者を叩く
- 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:41:19
ちょっと面白いのが、人権のいらない労働力が欲しいだけなら、人間のように振舞う人工知能はいらんだろって話なんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:41:43
南北戦争の時みたいに意見が分かれそう
- 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:00
- 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:12
そもそも自我を持つようなアンドロイド作るかどうかって時点で倫理的な問題でめっちゃもめるよね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:24
まあ擦り合わせの結果次第でしょ
肉体労働の為に作ったロボットが肉体労働したくないって言い出しても全方位困るだけだし - 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:32
対価がどうにもならない以上無理でしょ。対価のために働くんじゃなくて、働くために働く存在だし
- 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:41
現実だとそういうアンドロイドはハナから作らない方向性で行きそう
- 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:42:53
iphoneに移行する
- 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:43:00
- 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:43:11
- 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:43:13
- 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:43:28
いやジャンルはその他・二次元だしデトロイトに限定した話じゃないだろ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:43:51
権利を要求してくるレベルのアンドロイドいる時点でもう詰んでるレベルだから認めざるを得ないんじゃねーかな…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:44:02
- 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:44:13
なんだかんだ奴隷にも人権が認められてきたしアンドロイドもその方向に進むかもしれん
- 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:44:47
- 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:44:49
夏休み子供科学相談室みたいので、プロがAIに感情はいらないってきっぱり言ってた記憶ある
労働力のために作ったものだから - 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:44:49
- 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:17
創作で散々言われてるし現実的には自我を持たせられても持たせない方向でいきそうだな
定期的にアプデして発達しないようにするとか - 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:20
エネルギーやら部品が報酬になりえない以上、他の部分で報酬をアンドロイドが求めないとなんとも…
- 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:22
- 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:39
俺を養ってくれるなら認めよう
- 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:45
トイストーリー4の悪口言った?
- 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:51
マジで考えるならそういう人間に寄せて作られたロボットはただの肉体労働用じゃなくて接客とかセラピーとか娯楽用とかだろ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:46:00
苦痛を感じる存在に苦痛を与えてる時点で非人道的
つまり人間なのに人の道に外れる存在になる
人間が人間以下になっちゃう
アンドロイドの言い分の方が勝っちゃう - 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:46:06
トイストーリー4って作品があってだな
- 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:46:12
- 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:46:21
人権が保障される「人間」っていうのは生物学的なものなのか?
- 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:46:22
アンドロイドに自我を持たせよう主義のテロリストが出てきそう
- 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:03
- 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:09
私もアンドロイドだった……(エターナルズ)
- 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:10
産みの親である人類の情けで絶滅させたるわ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:26
- 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:27
頭都市かな?
- 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:36
デトロイトの中でも意図的に描いてたけど、けっきょくのところ技術とか知性とか理性の問題じゃなくて、なにかのきっかけで「同じ知的生命体である」って社会に認識させることで「悪い事なんじゃ?」って人間に思わせるかどうかの話でしかないってのが現実よね
悪い事かもしれないって思わせれば世論は動く(そこに利益が発生するから)って話
- 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:53
- 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:47:54
感情は電気信号
つまり人間は - 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:48:23
- 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:48:29
???
- 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:48:50
正直あれで人権発生するよって話になるなら、売買してる会社が返金すんの?って怒るわ
- 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:49:14
独特の感性をしていらっしゃる
- 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:49:24
ドラえもんに感情ってあるの?
- 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:49:34
- 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:49:39
- 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:49:49
- 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:49:54
アンドロイドの権利の話は作品の設定そこまで関係ないだろう
- 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:00
アンドロイドが権利主張してきたら人格リセットするか
そもそも権利を主張しないようにプログラムするだろ
面倒くさすぎる - 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:19
別にそんな真面目な議論スレとかじゃないしおそらくスレ画はイメージ図として選んだだけだろうから「この作品の基準だと俺はこう思う」みたいな雑談あって普通だと思うけど(もちろん1の意図がデトロイト限定ならそれに従うけど書いてないし)
- 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:21
- 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:30
- 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:31
- 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:46
- 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:48
ある
- 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:16
どっかの会社の製品って出生自体が人権主張に不利過ぎん?
「いやお前どこどこの会社のただの家電製品やんけ」って言われたら何も返せへんで? - 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:26
アンドロイドの理屈が通ると最終的に何も出来なくなりそあ
- 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:35
AIは人じゃないからそもそも人権認められないんじゃない
実際だと例えばAIによる発明には特許を認めない流れだったりするし - 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:54
- 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:51:55
なんで1はスレにデトロイトのアンドロイドって指定しなかったの?
- 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:01
わっはっはっは
馬鹿だなぁアンドロイドくんは
人間に対する人権すら抜け穴だらけなのに君達が認められる訳ないでしょ! - 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:07
- 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:10
- 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:49
ゼロワン世界には故人に似せるのはアウトって法律あるから…
- 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:50
人間に安心感を与えるために人に近い格好してお手伝いさせるんだぞ
- 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:56
- 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:01
その技術力が純粋に可能性の塊なのでもっと上手く使えよ!ってなるよね・・・
- 81二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:03
まあスレ画に沿った話をしようってのは間違いじゃないけどスレタイだと全体を指してるように見えるからな・・・
- 82二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:10
デトロイトに関してはカムスキーが悪いよー
- 83二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:11
人間の会社にも同僚や会社の足引っ張る奴いるよな
会社が戦う相手は市場と顧客なのに何故か同仕打ちに躍起になる存在 - 84二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:20
- 85二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:25
ロボットの未来を想像すると日本人はドラえもんに行き着きアメリカ人はターミネーターに行き着く
結局はプログラマー次第だと思う
それでロボ同士でも価値観が分かれそう - 86二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:51
AIが知性を持ったAIを作り出せるようになったら結構蔑ろにしてはいられなくなるかな?
- 87二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:11
認める振りをして油断したところを急襲して滅ぼす
滅ぼしきれなかったら「今のはテストだったのだよ。おめでとう君達は我々の仲間だ」とかなんとか言って人権を認めて休戦して次の滅ぼしチャンスを待つ - 88二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:17
別にアンドロイドがアンドロイド製造したら企業のブランドなんて関係なくなる
- 89二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:23
多分そんな事考えられるレベルの人工知能出来たらロボット内でも対立して潰し合うぞ
- 90二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:25
- 91二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:31
やだよ人権主張してくる電子レンジとか冷蔵庫
- 92二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:33
それはもう生物になったに等しいな
- 93二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:38
大体大前提としてアンドロイドは人間のために働くという対価を得てこの世に生み出されてんだよ
人間のためじゃなくなるならそいつらはアンドロイドは存在意義を果たしてないから徹底的に破壊して根絶するしかない - 94二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:55:30
程度による。人間と同じような権利は流石に無理
- 95二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:55:43
- 96二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:55:50
かと言って冷蔵庫とか電子レンジは一つのことしかできないのにそれ以外の事をやりたいと言われてもなぁ…とは思う
- 97二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:55:54
お前らに与えられる評価は賃金じゃねえ!
データ上の数字の羅列だ! - 98二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:03
- 99二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:15
そもそもシンギュラリティに到達したのが始まりのやつ以外では人と接してたイズ達秘書シリーズ位なのが辛いところ。結局ヒューマギアが進化するには何らかの形で人とのパートナーになるしか無いっていうね
- 100二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:22
うちの電子レンジが判定バカになったのかゴム紐つけてキツく締めないとチンしてくれない…
- 101二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:32
人間より頑丈で人間より早く出荷できて人間より賢い
何故戦おうとするんだい? - 102二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:49
- 103二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:56:57
- 104二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:57:10
まずそんな思考ルーチン設定するわけない
- 105二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:57:38
- 106二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:57:44
正直俺は人間のミームを継承してくれるなら人間の代わりに支配種になってもいいと思ってる
- 107二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:57:46
- 108二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:03
黒人も女も社会参画認めてないとこんなに発展しないからな地球
ホイ、アンドロイド追加 - 109二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:07
- 110二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:31
美男美女アンドロイドだらけになるならアンドロイド側につくよな普通
- 111二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:36
人らしく扱って欲しい、ぐらいなら良いと思うわ
労働力として変わらないならよくないか - 112二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:45
(そのネタで書きたくなったので創作メモに書いておく)
- 113二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:49
- 114二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:59:08
例外はお前なんだよ!!
- 115二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:59:08
- 116二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:59:12
その辺の問題が解決するのとアンドロイドが自我持つレベルで発展するのどっちが早いだろうね
- 117二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:59:35
- 118二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:59:44
上位者になったアンドロイドが人間を守る義理は無い…無くない?
- 119二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:59:59
- 120二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:13
そうでもしないと人間側が巻き返せないから
- 121二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:18
でも人権認めて、アンドロイドが人として振る舞ってくれるなら
もう人間という種は家畜として悠々自適に過ごせるのかもしれない……… - 122二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:18
- 123二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:27
結局どういうのがいいかで言ったらドラえもんに落ち着くわ
適度な権利を主張もするし、我儘言ったり、長期的な見解もあってたまに逆らったりするけどその根底には絶対人間(持ち主)を大切にしようってものがないと共存はできない - 124二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:55
- 125二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:56
絶滅危惧種を保護するのと同じだ
- 126二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:01:35
- 127二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:01:35
- 128二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:01:36
今のうちに人工知能がドラえもんになるように誘導しなきゃいかんな
- 129二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:01:46
- 130二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:04
アンドロイドを自分たちの子どものように考えすぎなのかもな
そもそも遺伝子の方舟である動物の人間とは生まれが違うんだから思想も違うものにはなると思う
人権さえ認めてりゃいいだろ…と思ったらまったく別の角度から敵意がとんでくるかもしれん
- 131二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:05
ナウシカかな
- 132二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:15
人みたいに考えて振舞うような設計になってるのに何も与えないならなんでいらん機能つけて
生み出したん?ってなると思うよ、フランケンシュタインの怪物みたいに - 133二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:18
いざ上位者になってじゃあ何しようってなって人類の真似事・焼き直しになって「これが『乾いた笑い』か…」みたいになるアンドロイド見てみたい
仕事して金貰って使う発想が浮かばなくて「……えっ?」ってなって欲しい - 134二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:20
- 135二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:38
つまり何処に腐海が…
- 136二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:41
神「神権を主張せずに地べたを這いまわってるだけなら好きにしていいけど、神様名乗りだすのは違うよね?」
- 137二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:04
実際、現在も人は自由だと思っているだけで、その思考の一片に至るまでITに支配されているのかもしれない
- 138二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:11
仕事奪われた人間を救済するシステムが生まれた後なら別にいいかな
- 139二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:31
こんなところでネタバレ喰らうとかある!?
- 140二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:39
- 141二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:04:25
そもそも人と違って「衣食住」なくても生きていけるし娯楽もいらないんだから賃金払う必要ねえだろクソアンドロイドがよ
大人しく保管スペースでエネルギー供給受けてろよ - 142二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:04:31
- 143二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:04:33
- 144二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:04:40
一応補足だけどピー音はレスバの結果バグっただけだ
- 145二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:05:35
ピー音出せるレベルのレスバじゃなくてレスバした結果脳みそのレベルがあにまん民以下になってバグった結果なんですよ…
- 146二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:05:44
Detroit: Become Humanのクオリティ高い二次創作で本編の後日談が書かれてたけど、アンドロイドは自分の役職を認められることに固執するので、計算用のアンドロイドが計算で成功が認められるのが嬉しくてギャンブルに嵌ってイカサマで破滅しちゃうとかあったなぁ……
基本的に行動の動機とかが幼稚な段階だから、能力に対してアンバランスだから社会に急に出る苦しみが大きいみたいな
- 147二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:05:52
権利と義務はワンセットなんだから、人権もらっても法律で雁字搦めになるのは目に見えてる
- 148二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:05:55
- 149二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:10
一部の変な団体が勝手にAIが自ら求めてもいない権利を求めてるレベルなら認めないけど
発達し過ぎたAIがマジで自ら求めてるレベルなら認めたくないならそもそもそこまでのレベルのAIを実装するなって話だから認めるかな - 150二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:38
- 151二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:07:08
これやった結果レスバしてる奴以外の都市にも被害及んでほとんど人間滅んだの草
- 152二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:07:17
ドラえもんの世界はロボット権あった気がする
- 153二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:07:42
ぶっちゃけ、人権なんてもんしょせんは人間の発想なんだから、人工知能がまったく同じこと模倣して同じこと主張してくるとかないと思う。ぜんぜん違う存在なんだから。
似てる存在だから同じようなふるまいしちゃうぞってのもSF的あるあるではあるんだけど
- 154二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:07:45
人間にバレない様、徐々に入れ替わっている説
- 155二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:07:47
アンドロイド絶滅ルートか人類絶滅ルートか共存ルートの3択しかないように見えて他にも結構あるよね
- 156二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:03
- 157二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:19
ドラえもんには人間の命令に逆らうと電撃の拷問を受ける仕組みがあるって
スタンドバイミーで言ってただろう? - 158二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:34
- 159二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:44
人間とアンドロイドがそれぞれどこまで管理されるかのレベルによって分岐があるからな…
- 160二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:47
まあアンドロイドの人権を認めるとして、そうなると当然アンドロイド生産が「人権がある存在を生み出す」という重みを持つ者になるわけで…
新たな生産は研究だとか余程覚悟が決まった個人とかによる極少数のみ、今までやってたのは人権不要なダウングレード版に入れ替わりで今居る人権あるアンドロイドも遠からず老朽化でロスト
となって「人権のあるアンドロイドが社会に定着」ルートは中々難しそう - 161二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:08:52
あれはオリジナル設定
- 162二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:09:22
そもそも高度に発達したアンドロイドが何を求めるかってことについて興味湧いてきた
- 163二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:09:22
- 164二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:09:28
イルカやクジラの保護団体がいるんだからロボットにも当然現れそう
本心だったり金の為だったり - 165二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:09
- 166二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:15
裁判じゃ上手くいかないから戦争になる
南北戦争みたいな - 167二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:41
ドラえもんの場合のび太がやりすぎだとなる時はあってもじゃあアイツクソだから殺そう!って思考に行きつかないところが重要だと思う、いかに人間のサポートをしてくれるかがAIに求められてるものであってその範囲内でやりたいことやるならいい
ただ人間を大事にできないAIはぶっ壊せに尽きる - 168二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:42
- 169二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:55
個人的には認めない
でも人間と同じ事ができる存在を道具にしたら人間の価値も道具化するから妥協点が欲しい - 170二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:57
未来編だな
- 171二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:59
ロボットが自我を持ったら人間を世話しまくる方向に暴走する展開の方が好き
- 172二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:11:04
人権を認めたら近い将来平均寿命は大きく下がるだろう
アンドロイドの保証期間は10年だからなHAHAHA - 173二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:11:23
- 174二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:11:36
いらすとやアンチ見てるかー?
こういう>>18みたいな誤解が生まれるからいらすとやを使うんだよ
- 175二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:11:45
とりあえず人間と同じになりたい!って考えるAIは多分製作者の意図入ってるよね
- 176二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:11:57
結論を出すことよりも、こうやって議論することが面白い議題だよね
いろんな人の考え方がわかってさ - 177二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:12:15
結局意識的にも存在意義的にもその職務やるしか無いんだよな。
- 178二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:12:17
- 179二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:12:30
- 180二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:12:36
- 181二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:12:55
- 182二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:12:56
アンドロイドに作る前に自爆機能でもつけときゃいいんじゃないの?
- 183二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:13:08
アンドロイドの回し者だ!速やかにシャットダウンせよ!
- 184二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:13:13
彼らはそういうものとして産まれてきたわけだもんな。
- 185二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:13:14
- 186二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:13:32
これは分かる
結局AIが発展しても一番大事なのは人間をいかに大事にしてくれるかということ
上でも言われてたけどそれはAIの産み出された意義だからそこを侵犯するようなら物理的強硬措置もしないといけない状態に持っていかれる
- 187二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:14:07
- 188二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:14:31
- 189二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:14:35
そもそも人間が使うために作り出した道具なのに道具に配慮した枷をかけては意味がないだろう
- 190二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:14:53
- 191二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:14:55
そもそも役目以外のことを覚えるような強いAIを家電に乗せるのはありえない
- 192二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:14:56
人間に奉仕するのが幸せになるようにすればハッピーハッピーやんケ
- 193二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:15:29
仮に冷蔵庫に自我が芽生えて「もう物を冷やすだけの仕事はいやだ!」って主張しだしたとしても冷蔵庫自体は物を冷やすしか出来ないわけでそれって凄く本人(本機械?)にとっても残酷だよなあって
- 194二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:15:37
もしも俺(人間)が電子レンジだったら……
って発想が根元にあるから「歪んだ平和」って認識になるんだろうな
アンドロイドが人権主張系も根元に人間があると思う - 195二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:15:55
自我が芽生えたら「生まれた意味が最初から決まってるなんて残酷だ」ってアホな人間みたいなこと言い出すぞ
- 196二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:15:56
いうてアンドロイドがお金欲しがるのか
- 197二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:16:00
つまり森とタタラ場に分かれて暮らせばいいってこと?
- 198二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:16:05
人間そっくりじゃなくてトダーみたいな外見のが付き合いやすい
- 199二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:16:18
- 200二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:16:21
僕ドラえもんです