寿司屋のこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:18:22

    使うたびに思うけど湯呑みの耐久性に全幅の信頼を寄せた機構だよね
    大丈夫だと思いつつも毎回ちょっと怖い

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:19:07

    結構硬いよなアレ
    柔らかいとそれはそれで大問題だけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:19:43

    あんたんとこのコップって熱湯だけで割れるんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:20:46

    >>3

    普通に経年劣化とかでヒビ入ることあるじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:21:16

    湯飲みが割れるなり客が火傷しまくるようならとっくに廃止されてるだろうしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:21:22

    >>3

    押し付けるのが怖いんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:21:50

    蛇口式になってる店もあって便利だったけどあれはあれで子供に危なかったりするのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:23:26

    まあ押すタイプがちょい力入れないと出てこないのも子ども対策と事故防止だろうからコック式とかも危ないっちゃ危ないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:52:48

    はま寿司とかだとハンドルを捻るタイプになってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:57:58

    スシローとかこのタイプじゃなくて普通に蛇口捻るタイプになってんで
    やっぱ固すぎても逆に危険だと分かったんだんだよ
    うっかり滑って熱湯が手に掛かるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:18:56

    改装後のスシローは変わった形の蛇口になってたな
    下から上にまっすぐ伸びる管の左右の横というか根元に捻るところが付いてて、どちら側の席からでも捻れる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:31:46

    >>3

    その理屈だと器具関係ないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています