正直マック側の対応にも限界あると思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:38:56

    モバイルオーダーなしとか個数制限しても組織的にやるとかいくらでも抜け道あるし、そもそも転売ヤーが素直に従うかも怪しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:39:27

    そうだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:01:52

    フードロスをなくすだけならオモチャだけ売ればいい
    消費者庁が怒ったのもそこだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:23:04

    そもそもフードロスなんかを気にする必要があるのか?
    焼け石に水だろ
    強いて言えばマック周辺のポイ捨てはどうにかした方がいいと思うが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:27:03

    >>4

    そらフードロス削減に気をつけてますって宣伝してるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:27:25

    完全に転売を根絶するのは無理だけど
    個数制限と外国人締め出しやるだけでもかなり違ってくると思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:28:27

    子供目の前で見せてなおかつその子の分だけしかハッピーセット売りませんくらいしてもいいんじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:32:22

    >>7

    子供雇って終わりだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:42:36

    >>8

    雇った金ペイ出来るほどの額では売れんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:42:59

    ネット販売で個数制限なしで玩具だけ販売しとけよ
    そうすればわざわざ店頭に並ぶ手間が無くなるからwinwinだろ

    キャンセル不可で手元に届くのは想定以上の注文数だったとか理由付けてキャンペーン終了1カ月後くらいにしときゃ誰も文句は言わねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:43:02

    >>8

    大人雇うよりずっとハードルは上がるだろうし効果はあるんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:45:24

    >>10

    転売ヤーが湧いたのかと思ったが最後で草

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:50:02

    そもそも本気で対策する気はないだろうからまあ

    本気で対策するなら最初から子供しか欲しがらないようなおもちゃだけにすれば良いわけで
    そうではなく大人のオタを釣りたい前提がある時点で子供限定販売とかは出来んわな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:35:54

    確かに限界はあるけど全然限界まで対策してないよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:38:32

    限界はあるのは誰でもわかってる。
    ただアプリ紐付けとか開封して受け渡しとか、任天堂やプラモデル見習えばできそうなことをやってないから呆れられても無理はない。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:43:40

    とりあえず身分証必須にするだけで大分変りそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:44:46

    そもそもポケカで消費者庁に怒られたから仕方なく対策しますって感じだからマックもそりゃやる気ないできょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:47:21

    >>15

    そこら辺と違ってマックは単価が安いのを大量に売って儲けてるから一回ごとに手間がかかることをやりたくないんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:48:44

    >>17

    まあそのやる気がないのが見えてるから叩かれてるからな

    スレタイの限界があるとかは関係ないよな

    全然努力してないんだもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:49:06

    もっと転売されないような子供向けのおもちゃにしてくれ…
    リカちゃんとかでいいじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:50:31

    >>20

    リカちゃんは毎年ハッピーセットになってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:53:02

    フードロス云々はもう持ち帰り禁止で食べた後にお渡しじゃだめか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:53:11

    >>20

    個人的には売るもんに関しては文句はない。

    少子化なんだから何売るのも企業の自由だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:55:14

    >>9

    別に現金じゃなきゃ雇えんわけでも無くね?

    報酬をおもちゃ抜いたハッピーセットにすれば出費は変わらん

    そんな報酬につられる子供がどれだけいるかは知らんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:55:37

    頭ハッピーセットな客が来るから仕方ないと思うよ
    どの方針にしても頭ハッピーセットなネット民に叩かれるから仕方ないと思うよ
    ま、それが商売っていうもんなんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:55:57

    >>22

    ゴミ箱に捨てる奴が出るだけなんだよなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:58:37

    子供連れて行ってその数だけってのは言うこと自体は楽だけど実施するにはあまりに現実的じゃないんだよね
    持ち帰りで手軽に買えるのがマックの長所なのにハッピーセット買うために子供全員連れて行くのは面倒かつ連れて行けない可能性もあるし人数を数えるスタッフの労力も時間も凄まじい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:59:53

    アプリはともかく、「開封しての受け渡し」ってそんなに難しいはなしなんかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:04:38

    >>28

    まー結局開封するの現場の人間やし限定10個とかならまだしも何百個とあるなら負担はでかいと思う

    あと現場で手加えると開封する時に傷つけた弁償しろっていちゃもんつけてくるやついるから店員としてはやりたくない

    店舗輸送前に開封するとそれこそ傷つきそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:05:18

    >>27

    そのくらいしないと対策にならんようにしたのは転売ヤーだから

    そうなってもマックのせいではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:11:14

    >>9

    大人が入手できなくなって希少価値上がるんだからペイできんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:11:40

    もう逆に地域限定にして売り上げ低い店舗の売上伸ばす方向にシフトした方が良いんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:12:46

    直近で問題起きてるのに無対策か
    二度とSDGsとかを掲げないでほしいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:12:54

    よく「おひと家族◯個」の制限がつくようになったのは
    転売ヤーがお小遣い安い値段で子供を雇って一緒に並ばせるのが問題になったからだから
    子供を見せて系の対策はあまり現実的じゃないよなと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:15:07

    >>6

    外国人締め出しは無茶では?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:15:28

    モバイルオーダー潰すだけで大分変わってたっぽいしその辺からさらにテコ入れしていってくれとしか思わんな
    少なくとも解決策何もせず戸数制限緩めたポケカは限界あるとか言える側ではない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:18:32

    雇われる子供ってどこで調達してんの?
    今どき金払ったくらいで怪しい奴に付いてくハッピーセット対象になる子供居るんか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:19:56

    >>15

    単価安い商品でやってられんよ

    ゲームソフトやプラモデルは単価高いから出来てるんであって


    正直言ってもう「ハッピーセットのおもちゃは今後無し」ぐらいしか根本解決の手段がない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:20:48

    限界も何もポーズさえ見せなかったから怒られてるんでしょ
    メル◯リとか怒れないのはポーズは取ってるからだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:21:49

    >>21

    いやうちの子が大人から見たら価値が低そうな板のリカちゃんで大喜びしてたからもうこんな子供向け特化にして欲しいなって思って…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:22:19

    >>37

    そら雇うときは親通すだろ

    雇われて並ぶ大人がいるんだから子供連れてきたらバイト代出すって言われたら飛びつくやついるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:25:26

    企業は善意で子供におもちゃ配りたいわけじゃなくておもちゃで釣って商品売りたいわけだからおもちゃやめろ人気ないやつにしろは企業からしたら本末転倒なんよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:25:39

    メルカリとかいう諸悪の根源国家権限で潰せ
    外国人締め出し一人残らずこの島から追い出せ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:26:51

    絵本とずかんで十分ではあるんだよなハッピーセット

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:27:18

    ポケモンはもうおまけにできないってだけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:27:36

    マックアプリでクーポン制で制限つけるとかでも大分変わるんじゃない?
    スマホ持ってない子供は〜っとも思ったけどそもそも持ってない子は普段から親に買ってもらうしかないだろしその辺はあんま影響ない気がする
    転売ヤーの中には複数人で服着替えながらローテで買い占めるやつもいるしそういう手合いは多少減らせると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:30:02

    転売対策が難しいというのは分かるが
    フードロス増やせば増やすほど儲かる仕組みにするのはNG

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:31:15

    ポケモンはポケカ付けなければこんな大混乱にはならんよ
    プラのおもちゃはそこまで人気ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:31:29

    モバイルでやりたきゃ電話番号か何かと紐付けて渡す仕組みを作るしかないのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:33:40

    >>34

    あれ普通に家族総出で買う人がいるからだろ

    子供雇うのは現実的でないよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:34:22

    ハッピーセットを廃止しよう
    コナンでもワンピースでもポケモンでもあのザマになるのは確定なんだから

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:37:53

    今のおもちゃに要求されるスペックが高すぎるのも問題だろうな
    10年ほど前ならプラスチックの謎コマにポケモンのシール貼ったようなやつでもめっちゃ面白そうとか欲しいってねだって買ってもらってる子がいたし

    子供騙しのものにしろとは言わないが大人でも欲しくなるデザインの上に揃えにくいスタイルにするのやめたらいいのに

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:38:27

    元々の太客である子連れ減らしてまでやるほどの収益は無いだろうし
    既に企画済で止められない分を出し切ったらあとは純粋子供向けだけにするだけだろうよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:40:24

    >>52

    今でもオタクの話題にならないだけで普通に子供騙しのしょぼいおもちゃもやってるし子供はそれでも喜ぶよ

    そもそも殆どの人はおもちゃの為に来てるのではなく食事に来てるわけだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:41:36

    まあぶっちゃけカード系やめるだけでだいぶ効果があると思うわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:42:07

    飲食店がフードロス歓迎するような商売やって本来のメインターゲットである子どもがいる家庭が買いづらくなるのほんま馬鹿げてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:42:29

    >>43

    胎児エコー写真はさすがに販売禁止になったらしいしメルカリって規制できないんじゃなくて単にやらないだけだからな

    違法案件見つけたら片っ端から消費者ホットラインに通報してメルカリ自体をなんとかするくらいかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:42:30

    >>55

    カービィとかハローキティ見るにぬいぐるみ系もヤバい

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:42:37

    ただで配られる号外もフリマに並ぶ時代だから転売根絶は難しいけど
    食い物を粗末にするのは本邦において最もセンシティブなやつのひとつだから怒られが発生するのはしょうがない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:43:01

    メルカリはあれだけガチガチに転売対策頑張ってた任天堂の呼び掛けにすらまともに応じなかったからなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:43:36

    害国人を駆逐するだけでも違うと思うの
    とくにKとCの方々

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:43:43

    ちいかわは化け物コンテンツだから前みたいにシールにしとけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:44:45

    >>58

    ハッピーセットにぬいぐるみあったっけ?大体ブラなイメージだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:46:24

    >>63

    カービィのぬいぐるみとハローキティの全50種のぬいぐるみが転売騒動になってたよ

    プラが多いからぬいぐるみはより物珍しさがあるんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:47:25

    転売ヤー的に抜け道があったとしても企業が「何の策も取りません」って態度がアウトやからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:47:30

    自分が欲しかったからって子供をダシにしてワーワー言わんでも……

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:27

    おしり探偵とおさるのジョージとミニオンズはおもちゃ余ってちいかわとか鬼滅のシールの時に抱き合わせにされてたのに

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:50:36

    スレ主「マック側の対応にも限界はあると思う」

    しかしまだ限界でも本気でもないのであった
    馬鹿みたいな話だな
    そりゃいつまでも怒られ続けろって話だわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:50:45

    大量に用意してから数カ月間販売する事宣言して価値落とせば国内での争奪戦は落ち着くとは思う
    他国に持っていって転売は無くならないが

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:54:53

    外資なだけに、日本には子供向けおもちゃを血眼になって争奪戦するヤバい大人が大量にいることがいまいち分かってないのかもね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:54:57

    その限界までそもそも行ってねえだろって話
    転売はご遠慮下さいっつって声明出しても転売ヤーとメルカリがガン無視してりゃそりゃやられるだろうけど少なくとも一言声明出しゃ悪いのアイツらですって言えるじゃん
    んで個数制限事実上無視だの何だのと嘗めてんのかテメーとしか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:03:15

    >>57

    エコー写真は本来用途がまるで無いブツであったのも大きいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:11:19

    >>43

    ヤフーのフリマとメルカリくらいしか知らんけれど

    大体同じかパクってるような感じのフリマサイトって無いんだっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:55:18

    別にマックに、限界を超えてみろとか転売ヤー殲滅しろとか言うつもりはないんだよね
    ノーマークは辞めろ、それなりには対策しろって話よ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:29:28

    >>43

    メルカリ潰しても別のサイトができるだけだよ

    なんならXでもインスタでもtictokやろうと思えば余裕でできるし


    転売根絶する方法なんてないんだよな

    正確には既存の有料客に負担をかけず、マック側にも影響を及ぼさない方法が

  • 76訂正25/09/10(水) 17:31:10

    >>75

    有料→優良

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:33:22

    限定販売するからいけない
    100年位継続して転売市場崩壊するレベルでばらまこうぜ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:36:07

    ハッピーセットはSwitch2みたいに需要予測ができなくなるリスクとか考慮する必要ないしな
    売り逃げすれば勝ち

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:41:30

    もうハッピーセットみたいなオマケ商法がもう限界なんだわ
    これからは人間は基本小悪党悪党位に考えないと
    隣の人間は敵だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:44:52

    そもそも人の善性を信じるだけ時間の無駄まである

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:47:33

    ディズニーで1人一個の人形買うためにベビードール使って親子連れ装ってた転売ヤーいたんだよな
    マックで子供限定にしたら同じような手口使いそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:53:10

    ちなみに今これ
    ebayでもかなり売れてるらしい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:54:44

    >>35

    表立った対策じゃなくてもさ

    現場で言葉が通じないやつには売らないだけでもだいぶ違うと思うわ

    店内で出来たやつ取りに来てとか言ってる日本語アナウンス理解してないから

    それをかき消す勢いでなんかスマホに叫んでるやつ閉め出しでも

    ちゃんと買った客に品が渡るだけ多少マシ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:57:01

    はれんかった

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:06:00

    正直おもちゃ無くてもマックだったら子供も喜んで食べるしおもちゃいらなくね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:06:07

    いうてもはやクレーマー大国だし対策しても無能・ガバガバって叩かれるだろとは思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:13:45

    >>75

    それはそれで新しいのができるまではやりにくくなるからいいじゃん

    漫画村も潰れてから大分変ったし

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:52:06

    >>87

    根本的な解決にはならないってことでは?

    漫画村なんかも終わった翌日には別のサイトで見られる→消されるの繰り返しだったしrawだかなんかはずっとある

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:59:49

    ぬいぐるみ系でも飛びつくし全ての対策は不可能だけど
    少なくともカード系廃止すればある程度は抑えられる気がする

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:03:52

    モバイルオーダー限定にしてアプリと電話番号紐づけ&個数制限でも結構弾けそうなもんだが
    そうすれば電話番号追跡してBANもできるんじゃね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:30:26

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:15:47

    >>91

    マックがボコボコだからって責任転嫁すんなよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:16:15

    >>1

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:23:54

    >>90

    アプリ限定にすると店の前でアプリ入れる人で混みそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:26:21

    カードだけを考えるならレシートにコード印字してコラボ相手がそのコードを元に抽選なり配布で良いと思うんだよね
    商品と景品の提供をそれぞれでやればいいんですよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:02:05

    アプリのアカウントを「育てる」仕組みにすればいい
    例えば過去1年で3万円以上お買い上げの方は1個購入可能
    10万円以上お買い上げの方は5個購入可能と

    まあ、一人で家族アカウントを取ろうとする不健康極まりない輩も現れるだろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:04:16

    キャラクターコラボは包装紙とかのプリントくらいにしておまけはシールとかにしとけば良いんじゃないか
    ていうか価格がそんな上がるわけでもないのにコラボしておまけ付けてハッピーセットが即売り切れたとしてマック的にそんなに儲かるんかな

スレッドは9/11 07:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。