- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:54:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:11:15
最近までネタバレに触れることなく遊べて楽しめたんか
よかったねえ - 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:42:42
「主人公は画面上に描写されない」というギャルゲーの常識を逆手に取った作品だよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:45:03
プレイ前「つぐみは俺の嫁」
プレイ後「つぐみは武の嫁」 - 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:30:36
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:38:28
中弛みしてる感じはあるんだけどネタばらしからの怒涛の追い上げいいよね
あと先生の公式垢がpixivにあることを1に教える
【ネタバレ注意】Ever17/After | 滝川悠#Ever17 【ネタバレ注意】Ever17/After - 滝川悠のイラスト - pixivEver17が発売されてから10年目…ということで10周年記念本を冬コミに向けて制作中。内容は再録+新作+お祝いゲストさま♡です!はあーそれにしてももう10年かー…あともう7年経ったら17周年お祝いすwww.pixiv.net - 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:43:06
最初遭難してる割には緊張感無く呑気だなーと思ったが実際に気分が落ち込まない様に元気に騒いで気持ちが落ち込まない様にした事例とかあったらしいね
中盤越えたあたりで空元気も尽きてきて空気重くなっていくから無理やりにでもモチベ維持するのは大事なんやろな - 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:49:21
🧍🐟🧍
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:51:35
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:52:47
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:55:44
缶蹴りの時に缶が勝手に鳴ったのは結局なんだったんだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:23:31
誰が缶を蹴ったのかを考えることにあまり意味はなくて
あの場には武やつぐみたちのほかに彼らが誰も認識できてない何者か(プレイヤー)がいる
ことの暗喩なんじゃないかなと解釈してる - 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:02:12
武編ではつぐみ確かに人を寄せ付けない雰囲気あったもののここまで攻撃的じゃなかったのに妙だなぁって思ったな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:20:53
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:24:57
闇医者周りは蛇足感あるから結構好みが分かれる気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:58:43
少年って確か無印の方だと記憶戻らなくてリメイクの方だと記憶戻るんだっけか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:03:50
ネタバレパッケージ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:07:22
PS2版のパッケージは一番やっちゃいけないネタバレだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:11:07
少年と武があんなにイケメンだったとはなぁって姿見たときは驚いたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:11:14
夫婦幸せになって欲しいけど外見的な都合で定職にはつけないんだろうな…という寂しさもある
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:15:28
田中優美清春香奈って名前が伏線というか意味あるギミックだとは思いもよらず
- 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:18:07
当時視点をここまで上手く使ったゲームを知らなかったから本当に衝撃を受けたな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:24:02
ever17すげー!!!ってなって
ワクワクしながらremember11買ったら
狐につままれたというか煙に巻かれた感じになった思い出 - 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:27:41
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:31:28
- 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:40:15
Remember11は確かにトリッキーな話にしちゃるぜ感が
前に出過ぎている印象はある
嫌いなゲームではないが勧められない笑 - 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:04
12とか内容すら忘れてるぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:44:49
まぁとにかく17遊んでおけば間違いないと
個人的には11も遊んで欲しいんだけどね
ゲームであんなにモヤモヤしたの初めての体験だったし - 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:41
11は最後の最後に???ってなったな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:48:21
- 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:50:49
おっさんだけど空のキャラデザにぶち抜かれてPS2の限定版買ってどハマりしたな…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:57:22
今思えばティーフブラウって単語初日圧壊時に出てたんだな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:15:50
11これ未完成じゃね?いやこれは完成してるんだよ
って延々ファン同士で議論してた思い出ある
今調べてみたら作者自ら納期やなんかで
泣く泣く未完成で出しました!って白状してて草 - 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:19:16
7と17を今出すなら11も出してほしいもんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:27:30
ココ編の姿見シーンで声出ないプレイヤーいない説
- 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:32:55
あらかじめこれは凄い仕掛けがあるゲームだと
聞かされてから遊び始めて
警戒しながら進めてたけど驚いたねやっぱ鏡見るシーン - 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:35:07
ネタバレ満載のレムリアに捧ぐ好き
- 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:04:57
志倉千代丸作詞だからOP曲である「LeMU 〜遙かなるレムリア大陸〜」も「It's a fine day」も「レムリアに捧ぐ」も
クリアしたら意味が分かる系とか滅茶苦茶作品内容語ってた系のネタバレソングなのよね
まあ後者になるにつれネタバレ率が高くなるがw - 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:21:56
どの曲も好きだけどやっぱり初代の印象強いな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:45:14
また懐かしいゲームを
話題になってた割に絶対ネタバレは出来ない!って人ばっかりで逆に気になってプレイしたな
中だるみが酷かったがそれでも真相発覚からの怒涛の展開はすごかった
思い込んでた前提をひっくり返される気持ちよさみたいなもんがあるよね