twitterの検索避けってCP推す身としてはマストでやらなきゃいけないことなん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:45:11

    同じCP好きな人と繋がりたいから検索避けしたくない
    他者に見られてもオッケーな内容だったらええんか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:48:05

    その界隈次第だし繋がりたいなら検索避けワードで検索すりゃええやんけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:48:47

    なんで立て直した?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:50:36

    検索避けって公式タグつけなければ良いって解釈でおk?
    カプ名を検索避けしたら本末転倒だと思うんだが…(エログロは除く)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:39

    >>4

    あとキャラ名、作品名そのまま出すのも控えた方がいい

    公式タグつけてCP語りとか論外

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:54:27

    検索避けってのはそのカプ推してない一般の人に見つかりにくくするためのものだから
    そのキャラのフルネーム(出来れば苗字とかも)や作品名、公式が使ってるコンビやチーム名なんかを伏字や絵文字使うなりして避けることはした方がいいと思うよ 普通にカプ推ししてない人が検索した時に出てきちゃうからね
    逆にカップリング名は明記した方がいい
    好きな人は検索して発見できるし、苦手な人はミュートワードにして衝突しないように出来るから

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:57:56

    最近はわざわざ検索避けするなら鍵にしろ検索避け読みにくいという風潮もあるらしいのでもう気にしないで自分がやりたいようにやるしかないよ

  • 822/04/23(土) 10:58:04

    >>3

    俺2回も立てたの?アホじゃん

    >>2

    検索避けワードで検索すると批判的な内容しかヒットしない

    >>6

    CP名使って良いのか、あざっす

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:22

    作品によるおじさん「作品による」

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:42

    同士だけが分かってwin-winなのが検索よけだから検索よけが嫌だって意見がよく分からんな

  • 1122/04/23(土) 11:00:23

    >>10

    推してる人で検索避けワード使ってる人がいないんよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:00:24

    >>10

    地雷ワードのミュートが多様な検索避けによって働かないとかあるんだと

    勝手だよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:01:05

    キャラ名は一般人も見るから検索避けが必要
    逆にカプは好きな人が見つけられて苦手な人には流れて行かないようにちゃんと書く

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:13

    鍵が一番安全なんだろうけど検索避けの仕方がザルだと普通にCP名書いた方がよほどいい場合もあるかもしれない
    異世界ファンタジーキャラを表したいときに絵文字使って検索避けしたらイスラム系の絵文字だったので緊張感が走ったジャンルもあったとか聞く

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:38

    はえ〜めんどくさ
    今後も誰とも繋がらないわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:16

    もしかして検索避けがどういうものかあまり理解できてない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:04:11

    ここで言う検索避けってカプの話する時に作品名を出さずに1文字だけで表したり、キャラ名を伏せたり(炭治郎→長男、炭、たんじろう とか)って話じゃないの?
    キャラのミュートがしたい人の話?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:05:09

    そんな細かいこと気にするな
    やりたいようにやれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:11

    本誌の感想だとあにまんまんって名指しするけどあにめがの妄想ツイートなら🟣って伏せる
    みたいなことしてる人はいたな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:22

    カプ名だけ出してあとはメモ帳に書いたのスクショするとかじゃダメなん?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:24

    ある時期からザムというワードを見かけるようになって「ザム…ザムってなんだ…ザムディン…?」とか考えてたら
    ハイアンドローザムービーの略だと聞いて草生えたことはあった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:06:38

    >>18

    そうすると見たくない非公式カプが流れてきた!って文句言われるんですが……

    トピックスとかにものっちゃうんよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:10:13

    「同じCPの人と繋がりたい」ってことはキャラ名作品名とかじゃなくてCP名を伏せたくないってことだよね?
    それはむしろはっきり書いた方がいいし、CP名タグとか「AB好きさんと繋がりたい」みたいなタグとか使うのも全然ありだよ
    そこを伏せちゃうと逆にCP推しの人も発見しようがなかったりそのCP推してない人もうっかり見ちゃったりして悲惨なことになったりしていいことないよ
    CPがすごく大きいジャンルで4文字以上でトレンド入りが怖い、とかそういうレベルならまた話は別だけどそれが対処されてないのは普通に界隈の問題だな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:13:24

    CP名だけ書いて細かい部分は伏せるとか?
    最近はぷらいべったーやらふせったーやらポイピクやらあるしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:37:53

    作品名、キャラクター名は二次創作の存在自体知らなかったり
    作品だけを楽しみたい人が貰い事故する可能性が有るから棲み分けで伏せるオタクが多い
    CP名を書いておくと、欲しい人は検索したら見つけられるから助かる、
    見たくない人はCP名をミュート設定して見ないように出来るから助かる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:04:53

    ナマモノジャンルでもない限り今時検索除けなんかただの宗教儀式だから……
    カプ表記とかむしろやらないとミュート貫通するし、検索除けすると公式に感想届かないとか新規ファンが活気無いと勘違いするとか弊害のがデカい。「SNSの感想投稿が活発」というのが立派にブランドの戦力になるしもう隠す時代じゃない

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:07:07

    アルスラーン戦記にハマってナルサスで検索したの…の悲劇もたまに起きるし
    激しい内容は伏せたほうが吉ではあるかもな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:12:28

    ツイッターの謎機能で検索避けとか貫通して
    関連ツイ表示されるの草なんだ
    やめろボケ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:14:41

    CP興味ない身からするとできれば作品名は伏せといてほしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:16:24

    >>27

    エログロはもちろん、人を選ぶ内容なんかはポイピク使うといいかもね

    危なそうかなって要素は先に注意書きしとくとか

    他の作品キャラとか一般用語とかと被るようなら界隈で別の略し方に変えて行ければ1番いいけど……まあそれは大手さんしか難しいからあんまり気にしすぎても無理か

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:33:05

    >>28

    これあるからマジで避けたいなら伏せったーとか外部サイト使うしかないんだよな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています