読み返して伏線に気付くのって気持ちいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:34:17

    あーこれそういうことかーってなるのが楽しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:46:49

    寄生獣

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:47:29

    >>2

    これすき

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:58:14

    これそのままの意味だったのか!ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:15:15

    絶望先生の真相
    前々から交代説について読者の間では少ないヒントの中から「もしかして」と推測されていて、
    そこらへん読み返すと「うわー本当だー!」ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:20:12

    >>1

    これはどういうこと?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:21:52

    張られてる全部わかるわー

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:42:30

    >>6

    上2コマがテレビ映像っぽいエフェクト掛かってるのはこのバトルが実際に番組として作られてることの伏線かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:47:03

    >読み返して伏線に気付くのって気持ちいいよね

    デスメシアもそうだと言っています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:50:35

    「登場人物が納得する」伏線だとなおいい

    これも伏線。私こそが本物のデスメシア。と言い続けた薄久保薬師が「特撮版デスメシアの弱点」と「本物の怪人の伏線」に倒される展開はなんとも美しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:21:50

    冥天レストランの「死後の世界で野生のウエディングケーキを狩る」というギャグ回
    囮のために主人公とヒロインが花嫁花婿に扮した時に「調子が変だ」と突然ラブコメっぽくなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:23:00

    終盤に判明することだが、2人は生前におねショタカップルだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:58:14

    ルール説明の最中に勝手な事をしても咎められなかったのは何故か?
    それは実行した本人が主催者だから。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:42:06

    >>6

    初期は能力を与えられた一般人同士によるデスゲーム物と思われていたが、

    主人公が気付いた真実が「能力者同士のバトルを視聴する番組」だったってこと。

    スレ画の上2コマがテレビ画面的になっていることが伏線だった。あと漫画のタイトルにも伏線がある。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:48:01

    >>14

    ちなみにこの演出入るタイミングが攻撃仕掛けて来た=番組のスタートって感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:33:03

    ゴクオーくん読んでるとウソ暴きシーンで「あの描写ここで回収されるんだ!」ということが多々あって面白い

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:12:12

    あんまり伏線回収としては語られないけど、トリリオンゲームのこれ
    読み返すと確かに不自然に早いタイミングでAIに花が贈られてるし、いつもの手口

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:28:24

    暗殺教室の理事長の私物を壊した生徒
    まさかあそこで繋がるとはね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:40:28

    嘘喰いで神のように振る舞い、ずっと強キャラっぽく立ち回ってたやつが小物化した挙句海に落とされ、「お前は本当の神を知らない。まだ私を眺めているのがわかる」と言って息絶え、結構後にそいつが影武者だったことが分かるシーン
    よく見ると影武者の死亡シーンの船の窓に人影があった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:41:32

    実はずっとSOS出してたの好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:42:58

    窪が日本に帰ってくるかどうか客観的な情報ばかり描かれて自分はどう思っているのかが全く語られないのはわざわざ言うまでもないからだと思ってたら
    全部判明してから読み返すと意図的に伏せられてたことに気付く

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:45:59

    >>18

    二代目死神に影響を与えた者が愚かだったと殺せんせーが言うシーンとかさりげなく後に繋がる描写多いよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:50:10

    読み返して「うわああああマジじゃん!!!!」「ここ違和感あったんだよ!!!!!」ってなる上に事前に的中させた人がいたことまで完璧な伏線だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:43:07

    黄泉のツガイの1話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています