- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:03:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:04:11
というか本編で倒した
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:34:35
・獅子王倒せる
・三女神の契約を破棄
・神霊並みのベルラフム無双
・ティアマトに死の概念付与 - 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:35:45
死と引き換えとはいえ、幽弋もやれるしな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:36:40
fakeで言われたんだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:39:24
むしろ山の翁を知ってて神霊倒せないと思ってる方が難しいぐらい明らかなことだと思うが
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:45:20
というかORTやアルクェイドみたいに新しく肉体を新造できないと死の概念付与の一撃で切られたら死ぬよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:47:31
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:00
薄汚い血の一族来たな…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:06
なんやかんやで現象みたいになったお方だぞ
神霊くらいならやれるじゃろ - 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:32
ベルラフム相手に無双した時の翁は冠位返上&死の概念付与後で、通常霊基並みの出力だからな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:38
ぶっちゃけ語られてる内容が断片的すぎて何が出来て何が出来ないのかさっぱりわからん
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:49:56
- 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:50:41
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:53:08
生前>冠位>通常鯖って感じだと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:54:30
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:54:35
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:56:30
冠位に選ばれるような英霊は英霊の中でもトップランクの実力持ちだけどそのランク帯の英霊だと神を打倒した逸話は当然のように持ってるからな…(兄貴とかヘラクレスを見ながら)
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:57:14
- 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:00:11
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:00:37
死の境界を見る一撃だから防御とか関係ないんだろうな。
というかさらっと死の概念付与貸し与えられるわ、ミクトランにいるわなんなんだ - 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:01:55
斬って終わるだけなら自分の冠位霊基を捧げてまでビーストの象徴で出力エンジンでもある角折りして冥界落としのコンボを成立させる必要がないんだよ、地上環境で生命体1匹でも居るなら逆説的に死にませんがティアマトなんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:02:03
- 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:03:22
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:04:08
- 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:04:20
そもそもわざわざ斬り合わずに暗殺に徹すればほぼ防げないだろうしな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:04:40
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:04:54
、、、強くね?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:06:22
- 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:06:40
サーヴァントだったら即消滅するネガジェネシス内で普通に戦闘してんのがおかしい
- 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:06:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:08:48
- 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:09:32
死の概念付与した一撃でガチの暗殺してきたら殺される瞬間に気付いても既に遅いよな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:09:34
サーヴァント(従者)の名の通り、人には本来行使ところか召喚も不可能な抑止の守護者らを人でも
召喚し行使できるようにしたのがサーヴァント召喚術だから異聞帯や特異点な環境でもない限りは
翁が来る時点でサーヴァントより1段階上なグランドなのはデフォだと思う
下手するとグランドサーヴァントもFGO内の世界側が全力出せない環境での戦闘で可能な限り補強した枠かもしれん - 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:09:49
- 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:10:07
- 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:10:47
まあ作中でもエレちゃんにいきなり不意打ちで切ってるしね
イシュタルより明らかに強そうだったし神霊「鯖」の大半より強いと思う - 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:11:04
- 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:12:16
蒼銀のギル枠で大ボスのオジマンディアスの首はねてましたのインパクトはヤバい
- 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:12:26
アニメだとイシュタルがベルラフムに苦戦してたのに対して無双してるから余計やべーわってなった
- 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:12:38
カルナやヘラクレスが絶対勝てない格上にも勝てるとは思うけど、直接正面から戦ったらそんなにぶっちぎってもいない気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:13:05
- 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:13:08
- 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:13:20
生まれは11世紀あたりの人だから月姫世界にも本人は幽谷にいるはず
- 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:14:02
俺大英雄の上澄みは擬似鯖の神霊辺りより強いイメージあるけど違うの
- 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:14:05
- 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:14:28
そもそも神霊と神霊サーヴァントはスペックだいぶ違うの理解してるか?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:03
アルクも志貴の『前例』って言ってたし、マジで殺人貴の到達点みたいな強さだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:10
- 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:13
- 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:20
強いとはいえ鐘鳴り響くのアサシンとしていいのかな…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:52
上でも言われてるけど別に舐めプでもなんでもない
翁が本気で殺しに行く時は晩鐘で確実に相手に気づかれるからどうやっても真正面からの戦闘になる
逆に殺すつもりが無いなら隠密完璧だから神殿オジマンの首落としたりもできる
- 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:15:52
サーヴァントなら即消滅のネガジェネシス内でベルラフム相手にしてたわけだしな。やっぱりおかしい
- 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:16:18
まぁ翁の武器である大剣も宝具なのもあってネガ・ジェネシスに持ち込めないからなぁってのはある
- 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:16:40
これよく言われる理由は本来剣の達人だって言われる翁の戦闘シーンが何故か野獣も真っ青な化け物みたいな戦闘シーンだからやで
- 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:16:54
相手がこれから死ぬことを察知するだけで位置バレはしないからどうだろうな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:04
- 58二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:29
ムシャムシャ翁が文句言われてるのって翁が苦戦してるからと言うよりも文字通り食らいついてるからだから……
- 59二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:39
知られた時点で既に首切られる寸前だからどのみちよ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:40
原文見たことあるか?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:40
ベルラフムに無双したとは言っても攻撃は食らってんだよな
で、なんでビームやら貫通してるのにピンピンしてたんです? - 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:47
- 63二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:17:52
バサクレスageのために踏み台にされてよくわからなくなる山の翁
- 64二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:18:34
- 65二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:18:59
あれはスキル説明の相手に食らいつくを文字通り相手に食らいつく(噛みつく)と捉えた製作陣が叩かれてる
- 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:19:23
超強いんだけどそもそもこの人が殺しにかかるのって晩鐘が鳴った時だけっぽいから基本的には干渉しないっていう
- 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:19:45
- 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:19:55
- 69二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:20:08
ヘラクレスと一緒に雑魚狩りしてるところを見てアタランテが『ヘラクレス並みの勢いだな〜』とかいっただけだぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:20:27
- 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:21:12
ガチで殺す時に晩鐘なります
↓
敵「なんだ!?r
↓
でも既に首を切る寸前なのでその状態から頑張ってください
って中々に無理ゲーだからな... - 72二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:21:23
劇場版見た人なら分かるけど精神攻撃が普通に厄介で笑う
トラウマ掘り起こすな - 73二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:21:38
- 74二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:22:42
謎の砂嵐攻撃はなんなんだ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:22:58
- 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:01
生前なら異聞帯の王とかビーストクラスでも1人で片付けられちゃうから出禁
ORTは晩鐘が鳴ってなかったから見逃されたのかな - 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:08
- 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:12
というかオジマンの首切った時も実はオジマン気付いてたりする
気付いた時には首が落ちてただけで - 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:15
キングゥ>賢王は言われてるけどイシュタル>賢王ってどこで言われてたっけ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:20
- 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:39
山の翁のザバーニーヤ見てみたいわ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:23:59
当然のように精神攻撃したり砂嵐引き起こしたりするのやめろ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:24:09
- 84二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:24:17
- 85二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:24:18
オジマンは普通に気付いたけど気付いた時には首が落ちてたからね
- 86二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:25:01
来月のアサシン冠位戦の前に山の翁関係のイベント来てくれると願ってる
- 87二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:25:14
むしろ殺す気無しの翁に気付ける神殿オジマンも大概やばい
殺す気ないってことは晩鐘鳴らないってことだから本来気づける要素0のはずなんだがな - 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:25:46
この人の後を次いだ二代目のプレッシャー絶対えぐいだろ
- 89二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:26:30
極論言うとマーリンが幻術かけながら翁が首を斬るコンボでゼウスカオスORTみたいな連中以外皆殺しにできるだろと思ってる
- 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:27:53
気付く→既に首落ちてる、だからな。
本来なら気付かもせずにいつのまにか死んでて終わりだろう。
というか神殿内の事象全てを把握できるオジマンがその直前まで気付いてないのがヤバすぎる - 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:27:54
- 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:28:19
- 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:28:22
ベルラフムとの描写見るにもはやダメージ食らうって概念あるのかこの人
いやまぁちゃんとあるんだろうけどワンピースのロギアみたいになってるんやん - 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:28:25
基本的に翁運用前提のビーストに七騎必要って言われてる訳だから、多分そんなことはない
- 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:28:41
- 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:29:06
- 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:30:12
こんなのがハサンの資格無しと判定したら首落としに来るの怖すぎる
- 98二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:30:24
- 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:30:45
- 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:31:51
なんなら晩鐘以外にもゾクリという感覚があるんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:32:14
- 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:32:21
閻魔亭でさらりと初代様が百貌に生前我が霊廟に近づなかったのは云々~って言ってたからもしかしたらハサンにだけ伝わってるとかそういうのはあるかもって思ってる
- 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:34:03
- 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:34:14
晩鐘鳴ったとしても首切られる寸前でそこからはいスタート感じだしな。
ほぼ無理ゲーじゃねぇか - 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:34:49
- 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:35:11
アヌビス神「死の神……いや、貴様は……うん、貴様とは仲良く出来そうだ。いや、仲良くしてほしい。名は何という?山の翁……ふむ、覚えたぞ。」
これで11世紀生まれの純人間なのおかしいだろ - 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:35:11
- 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:35:39
一応天性の肉体持ちなんだよなこの人
信仰の元肉体改造したからランク下がったとあるけどもしかして死そのものと化したことが肉体改造扱いになってる? - 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:36:44
死の概念付与は出来てもそこから殺しきれるかは別の話なんだよなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:36:59
○気配遮断:A
自身の気配を消すスキル。かつて修得していたものの残滓。強力な呪いを帯びたこの剣士は、たとえ隠密行動判定を完全に成功させたとしても“これから殺す相手”に自分の存在を感知されてしまう。
なので「斬る直前に〜」とかじゃなくてガッツリバレると思うぞ
翁の気配遮断が完璧でも死の気配と晩鐘でバレるって感じなんだろうな - 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:37:44
- 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:40:18
ギルとかもそうだけどこういうタイプのキャラは過大評価されがちだよなぁ……とこのスレを見て思った
めっちゃ凄いのは確かだけどなんでも出来るわけじゃねえのよ - 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:40:23
- 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:41:37
こういうキャラは描写が少ない+トップクラスの強さが合わさって妄想すると飛躍しやすい
- 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:44:59
山の翁が個人から称号に成り代わってから誕生した、他のハサンも信徒も正体を知らず実在の証拠もないと言われてるから山の翁になる前がよくわからんのよな…
どうも称号としての山の翁の初代であってその前にオリジナルがいるっぽい…?
- 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:45:57
首斬るの痛いからやめてほしい
- 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:46:44
- 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:18
- 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:55:41
- 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:16:49
二十七祖で言うとヴローヴとか相性勝ちしてる教授は余裕だろうし、フェムとかの上位の祖を殺せてもなんらおかしくないけど、ORTはもちろんアルトルージュやthe dark sixは絶対無理だろうなってぐらいの強さだと思う
- 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:29:38
むしゃむしゃ?
- 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:32:47
- 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:27:07
そもそも自分で殺す相手選べないからなこの人
- 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:49:20
というより、だからこそ許されてるチート性能っぷりな気がする
- 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:05:31
- 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:08:01
殺す際には必ず相手に気が付かれる
殺す相手は自ら選べない(選ばない)
この縛りがあるうえで許されてるスペック