- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:17:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:18:27
お前…それは人身売買のことを
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:19:14
臭いしね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:20:34
親父、インドの出生率は農村部で2.2都市部で1.6だからもう少子化に片足突っ込んどるんや
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:22:08
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:24:13
まあ小さなことは気にしないで これからみるみる出生率が落ちますから
やっぱり怖いスね少子化は - 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:25:04
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:25:42
お言葉ですがアフリカでも人口の増加率は減ってきてますよ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:25:53
×インド
◯バーラト - 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:29:28
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:37:36
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:44:07
人口が取り柄のインドもC国も少子化が始まってるとかあり?
マジで発展した国が罹るガンみたいなものなんとちゃう - 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:46:42
優等生とか言われてたフランスもまた下がり始めて1.62になったしいよいよ打つ手がない それが少子化ですわ
妊娠可能なボボパンドロイド…待ってるよ… - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:47:47
人類全体で見たら2100年頃まで増え続けるからどうでもいいですよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:55:47
日本か良くも悪くも変化がおっそいから周りよりヤバくなって来たと議論してたらいつの間にかヤバさで追い越されてるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:55:48
あと70年ぽっちで人口減少が始まるって割と切羽詰まってると思われるが
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:02:39
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:04:22
>>17 大学生のうちに結婚・出産をできるような制度や環境・法令作りをするのが先ですね(🍞
働き方改革とかいって会社は正社員の欠勤を強要されてんのに何で大学は産休したら落単以外の道がねえんだよ(ゴッゴッ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:06:16
もしかして少子化を防ぐだけじゃなくて少子高齢化でも社会を回せるような仕組み作りを考えていかなきゃいけないんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:09:04
アフリカとかまで人口が減っているとなれば昔のSFで言われていたような資源の枯渇とか人口爆発とかそういう問題は杞憂っぽくてリラックス出来ますね
でも少子高齢化による社会の崩壊はリラックス出来ませんね - 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:50:39
- 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:52:39
インドか 農地に対して人口が多いから輸入頼らざる得ないぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:57:19
お言葉ですが、先進国で一番出生率の高いイスラエルは未婚率も割と高いですよ
熱心な超ユダヤ主義の家庭が一世帯7人ぐらい子供を産んでカバーしてるんだよね
つまり厚い信仰心と子持ち家庭に対する手厚い支援が少子化対策の鍵になるんだ、日本も国家神道を復活させるんだあ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:19:38
世界中で人口が減少してるということはもしかして人類はとっくの昔にゴールに到達していてこれ以上繁栄する理由を失ってるんじゃないスか?