- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:44:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:52:02
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:14:24
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:16:21
確か日本の種牡馬でも結構登録してないのいたよな
さすがに社台SSの馬はほぼされてたと思うけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:16:38
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:18:57
まあ生産者団体がやってる大会だからな
みかじめ料払わないとこの生産馬には本来出て欲しくないんよ - 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:21:13
豪州の生産者からしたらBCに金払って登録したところで産駒がBC出ることなんか滅多にないからしゃーない
BCは生産者から金集めて賞金出してる競争だから金払ってない生産者の馬出すわけにもいかないし - 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:25:09
それなら世界全土に出走権をばら撒くなってところだけど米側からしたら『全世界』生産者の祭典だから全世界の生産者は登録して出走権とって出てくれよなってことだろう
実際、日本とか欧州だと登録がある馬もいるし - 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:28:51
香港に行く馬って血統的背景はそういう事って馬なのでね・・・
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:32:10
父馬がJBC協会に種牡馬登録されていない馬については、当該馬の馬主が同協会の定める
「追加登録料=1着賞金の2%相当額」
を同協会に支払うことにより、当該年、当該馬に係る同種牡馬登録がなされたものとして出走が可能。
(当該馬について過去に支払われた追加登録料は、本年も有効とする。
ただし、本来支払うべき追加登録料が過去に支払われた追加登録料を超える場合は、その差額を支払うものとする。)
ちなみに上の通りJBCも未登録種牡馬NGの制度はあるぞ。金払えば出られるけど - 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:35:36
JBCは外国産馬がわりと追加登録料払わされてる印象
内国産でも長らく岩手のエースだったラブバレット(父ノボジャック)がマイナーすぎて登録されてなくて支払う羽目になってたりしたけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:39:44
日本の種牡馬は律儀に登録してんのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:43:13
社台ssは全頭登録してるよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:43:39
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:02
別に種牡馬側がBC競走登録料払って無くても出走自体はできるぞ
出走するための登録料が他と比べて高額になるだけの話
今回も香港馬の馬主が自分でその登録料を払えば普通に出走できる - 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:52:00
記事でも追加で約3000万払えば登録できるけどそれなら地元のレース行く選択するよと書いてあるし
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:53:01
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:54:01
コリアスプリント勝ってもまだクラス2条件戦出られるんだな…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:01:08
- 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:09:14
まあサウジは招待なら登録料無いし今回の勝ちでレーティングもそこそこ付くだろうから
次の目標はリヤドダートスプリントだろうね