ふふっ、今の私は余裕があるので何と…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:12:53

    食後にプリンを2↑↑2つも食べちゃいます!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:13:41

    なんだっけそれ
    数学の記号でめっちゃ増える奴だっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:13:45

    4つだね
    2のチェーンは最大でも4であることが知られている

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:14:25

    まだ大人しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:17:19

    2↑↑2=2↑2(定義より)=2^2=4

    これが3↑↑3の場合は、=3↑3↑3(定義より)=3↑27=3^27となり結果7625597484987になる

    巨大数の大小評価のときに、つい2で始まる数を書いてしまうことがあるけど、それは大小評価としてもはや意味をなさないのでみんなは巨大数論やるときは気をつけようね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:22:03

    それが私たち、便利屋68!のモットーだもの!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:24:28

    {10,10(100)2}点満点です!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:11:43

    なんか懐かしいな
    こう言うのはユウカ等ミレニアムの得意分野だろ

    まさかテメーらミレニアムの回しモンか!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:16:11

    >>5

    4↑↑4は4^4294967296でええんか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:30:01

    >>9

    n↑…(k+1本)…↑n=n↑…(k本)…↑n↑…(k本)…↑n……(以下nがn個出るまですすめる)なので、

    4↑↑4=4↑4↑4↑4=4↑4↑256=4^(4^256)になる


    指数が256の4乗(=4294967256)でなく4の256乗(10の154乗くらい)になることに注意

    指数を複数並べるときは一番右から計算するので

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:34:04

    クソ頭がおかしくなりそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています