- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:46:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:54:31
大半が発言できた痣と違ってスケスケはな…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:57:28
透き通る世界は煉獄も見えてた疑惑があるからセーフ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:00:45
炭治郎がスケスケに入っても基本スペックの差で柱未満のままだったから別に……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:02:18
新人が特殊技術を持っていても総合力で優る熟練者には劣るっていうのは妥当な話では
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:09:13
霞も蛇も少しの間とはいえ入ってただろってツッコミ待ちか?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:11:05
そもそも炭治郎も悲鳴嶼さんも無惨相手に透き通る世界使えてないぞ
どっちも透き通る世界の練度が足りてない - 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:12:52
体格とか経験とか技の練度とかそういうどうにもならないところを謎の主人公パワーでカバーして無双したりしないから「強すぎない」って表現になってるだけな気がするな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:18:56
どう思うんだろうもなにも
透き通る世界習得してもなお無惨戦では柱達のほうが強かったやん - 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:20:07
柱上位組との年齢差考えればかまぼこ+カナヲはようやっとる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:20:13
透き通る世界に到達したところで肉体的に動けないと意味ないのは現実的だよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:20:24
あくまで特殊技能であって、スケたら絶対的にスケないやつより強いというわけでもないだろうし…
長男が狛犬に勝ったのも、スケスケより殺気消せるのがガンメタ刺さったのがでかい - 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:21:48
縁壱という外れ値をバーンと出して炭治郎がはるかに及ばないという形にしてるのがうまい
実際最終戦でやってたことはそこらの柱より普通に強い場面あると思うけど、実力的にはまだまだで等身大で頑張ってる感が出てる - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:25:45
炭治郎は無惨に単独で突っ込んでいきなり片目失ったうえに毒喰らってるからな
透き通る世界使えるけど柱と比べて体格も経験も判断力も足りてない - 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:29:00
スケスケしてなお終式で重傷になってる炭治郎とスケスケなし装備折れた刀で終式致命傷避けの義勇とかめっちゃわかりやすく特殊技能があろうと地の力の差はありますしてるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:35:29
透き通る世界習得後も結構柱に助けられてるぞ
無限城内では無惨と対面してすぐ失明したあと義勇さんに助けられる
義勇さんの足を引っ張るまいと義勇さんから離れて1人で戦おうとするも耐えられず攻撃喰らいかけたところを伊黒さんに助けられる
地上に出てから無惨相手に透き通る世界使おうと試みるも酸欠しかけ、気を失いそうになったところを伊黒さんに助けられる - 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:53:18
透き通る世界なしだと痣ありでも多分同期組の中で玄弥の次に弱いからな
剣士としての才能はない状態でよくやってるとは思う - 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:55:12
クリティカルヒットは高いけど上振れしないとまだ弱い印象あるよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:57:39
つーか無惨相手だとスケスケあんま出番なかったよな
心臓いっぱいあるー!?のあと使ったっけ - 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:58:44
スケスケとかの単体の要素を比べてるわけじゃなくてスケスケ込みで考えても柱のが戦えてるよねって感じ
炭治郎がスケスケ到達したこと自体は素直に評価できる点だから別に柱強いなって話は炭治郎を下げてるわけでもないしどうも何もない - 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:04:44
毒の扱いについては他は真似できないだろう胡蝶の細やかなスキルや音や匂いのスキルがあるかまぼこもその要素そのものは凄いとしても、戦いにおいては他の柱と比べたら弱い方って評価と同じようなもんかなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:16:59
あにまん民大好き凪も岩は使わないけど岩が圧倒的に強いって思うじゃん?単体スキルで評価覆せるほど単純ではないと思う
そもそも適性とタイミングと能力が合わさらないと到達できなそうだから、水いなかったらあそこまでハッキリと到達はできなかっただろうあたりも込みで、素直に凄いと思うけど勝るほどではないイメージ - 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:17:24
透き通る世界って感覚研ぎ澄まして自分と相手の筋肉や血管の動きを見ることで身体能力の向上や敵の行動予測を可能にするものだけど言ってしまえばそれだけの技術だからなあ
ベースとなる能力値が低いと透き通る世界単体で柱を上回るのは厳しい
ただ無惨戦からの印象で言うなら透き通る世界+日の呼吸完全習得の炭治郎は甘露寺さんよりは強いと思う
正確な年数はわからないが甘露寺さんは炭治郎よりも刀握った時期が遅い可能性もあるうえに途中で武器を変更してることを考えると納得感はある - 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:22:11
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:33:52
この世界じゃ才能より経験と体格が物を言うって色んなスレで言われてるんすよ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:18:28
見えても動けるかは別だしな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:05:17
縁壱の強さは痣あるし日の呼吸を極め、透き通る世界も無我の境地も至っている上、その感覚に追随できる身体能力と反応速度全てが極まっていることだからね。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:16:38
むしろ主人公らしい特別な力はありつつもパワーバランスを崩すほどではないってところがいいのでは?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:20:48
鍛錬と経験が物を言うシビアな世界観で修行パートもガッツリあるし
主人公の覚醒イベントを挟んでも熟練者や過去の伝説的存在とのそこの差はシビアなままで今どきの作品にしては珍しいなと思った - 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:16
無惨が言うところの扉を開いた状態の炭治郎は蛇と互角か蛇と霞の間くらいの強さなイメージある
新たな技能を得て強くなりはしたんだけども
急に経験が蓄積されるでもなし身体も出来あがってないから体力の不安もあるし
どうしても岩とか水風みたいな安心感はないんだけど
それでも瞬間的なら上回れるし蛇と補い合うなら戦い続けられる塩梅
上でも出てるが恋は脱落後の強化が特にないから扉を開いたところで追い抜かれた感じ - 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 05:03:53
それでも無惨の腕を素手で引きちぎる剛力を持っているから完全に抜かれてはいない塩梅だよね、恋柱と炭治郎の差。