本田鹿の子の本棚 179話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:52:26

    熱心な固定ファンの方々はそこそこいれど普段は三日で過疎化する鹿の子スレ

    それが前回完走した!?しかも2スレ目まで立っただと!?

    そんなバカな!?想定外だ!俺のデータには無いぞ!!


    そんな無理矢理な導入から始まる今回のテーマは「データキャラ」

    なんか見覚えありまくりなサッカー漫画っぽい雰囲気と共にお楽しみあれ


    第179話『出来田 英知が100%サッカーを愛した帰結』

    今回のスレも荒れずに完走する確率は ── ??%

    本田鹿の子の本棚 第179話leedcafe.com
    本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:45:29

    読み終わってから今回のタイトル見て胸ギュッてなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:45:55

    かわいそ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:33

    クールっぽいデータキャラがその実一番心根が熱いやつすき

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:56:47

    この漫画でこれまで登場した未来予知能力者の中でも
    能力も人間性も一番真っ当な人物だったのに勿体無い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:02:29

    サーカーに真摯だったし、友人の恋路も最後まで心配してるんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:05:05

    連載漫画の第1話を読まされた気分

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:10:58

    かわいそうでちんちんイライラしてきた…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:11:29

    悲しすぎんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:15:11

    爽羽ちゃん学生ならまだしも先生が寝取るのは95%ダメだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:22:28

    負けを選んでたらまたろくでもない事象が発生するとかで負けられなかったのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:25:07

    >>10

    120%ダメだよぅ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:09:02

    敵キャラの悲しき過去…で出てくるような話だった
    この後で洗脳とか改造とかされるんでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:24:16

    >>13

    二度とキーパーできない身体に改造されて欲しい気持ちとサッカーに使っていたその手を血に染めていて欲しいのと気持ちが二つある

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:33:58

    まだわからんぞ 英知くん的には仲間達との決勝戦前に拉致されるバッドエンドだが
    この組織が内海みたいな奴から世界を守ろうとしている正義の闇の組織の可能性もまだある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:35:28

    実は世界征服を目論む闇のサッカー協会でトンデモサッカーをする羽目になって…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:35:51

    負けた方が本人は不幸にならなかったんだろうが
    仲間の夢を叶えさせてやりたかったんだろうな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:37:42

    できたえいちだからどっかでえっちな流れになるのかと…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:38:15

    PKをバレーボールみたいなセーブで跳ね返すのって
    がんばれキッカーズの本郷が大海のPK防いだ時のパロか?
    考えすぎかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:38:58

    100%サッカーを愛したから仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:39:42

    ここから闇の組織との能力闇サッカー大会が始まって
    その準決勝当たりで出来田と戦って洗脳を解くんだろ俺は詳しいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:41:01

    出来田もチンチン出す未来を常に見続けてるのかな?
    あそこでチンチン出したらどうなるんだろう?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:41:18

    >>19

    わかる人間が少なすぎるしさすがに偶然の一致じゃねえかな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:03

    学校の名前がなにか元ネタありそうだけどよくわからない
    望遠、大筒、雷虎…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:19

    >>15

    その確率は…0%

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:43:12

    正直ズルして勝ってるようにも見えるんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:43:58

    >>24

    雷虎はキャプテン翼からだと思う

    エースストライカーがどう見ても日向小次郎で、

    その小次郎のあだ名が猛虎で必殺シュートが雷獣シュートだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:45:25

    >>26

    微妙なところだけどズルとは言い難いと思うぞ

    だって道具とか他人の協力とかを用いずに

    純粋に自分の力だけでやってるんだもの

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:48

    >>28

    ただまあ、選手宣誓にあるような「スポーツマンシップにのっとり正々堂々と戦う」とは言いがたいだろう

    全力を尽しているとは思うが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:49

    サッカーを野球に変えればパワポケでよくある展開だしまだまだハッピーエンド狙えるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:49:22

    >>29

    でもよぉ

    能力とはいえ当人が生まれもったもの(わからんけど)だしそれの否定をするのはまた違うんじゃねぇか


    視力がよかったり俯瞰的視点を持てたり身長が高かったら「それはルール違反」になるかと言われれば別だし

    まぁズルいっちゃズルいんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:49:36

    >>27

    薩摩君どうせなら腕まくりしてても良かったよね

    鳩作パパの脳内情景なんだからむしろその方がリアリティある

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:50:10

    >>30

    それ本当にハッピーエンドか?

    メリーバッドエンドだったりしないか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:53:50

    >>24

    望遠は相手の脳内を覗き見ることの暗喩かなって思った

    大筒はわからん

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:56:37

    >>27

    「どてっ腹に風穴開けてやるぜ!」ってセリフは

    ゲームの日向に「てめえのどてっぱらをえぐってやるぜ!」ってセリフがあるから間違いないだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:58:33

    >>26

    未来視した情報と現在の状況を脳内で並列処理しながら対処の為に味方に指示を出し

    さらにコースがわかっているとは言え超高校級のストライカーのシュートを止めるフィジカルも鍛えてるわけだから

    厳密には違反かもしれんがやってる事は常人の比じゃないんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:00:36

    相手の作戦や意図を知ることが出来るのは強いけど、じゃあ知ってるだけで防げるかとなったら絶対違うもんね
    それこそ日向もどきのシュートなんてキーパーとして相当努力してなきゃわかってても防げんかったろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:02:21

    鰻沢なんてふざけたパロキャラなのに終始シリアスでかっこいい所に逆に笑ってしまう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:06:35

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:08:01

    なんとなく紫色のクオリアを思い出した

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:09:28

    >>39

    くしゃみしてスマホ誤作動して投稿したんで削除しました。

    未来予知できれば避けれたんだよなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:22:09

    ちょっとシェイク買ってくる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:25:37

    著者名の「左和田 カペロマン」の元ネタってキャプ翼ゲームのアイツか
    相変わらず隙あらば往年のゲームネタぶっ込んでくるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:49:06

    荒井未来図先生の作品だと

    >>10

    こっち方面がピックアップされてたんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:58

    >>15

    てっきりいつもみたいに鹿の子がしおりでそういう展開考えてくれてると思ってたんだよね

    現実は非情である

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:11

    >>26

    自分も同意かなあ

    言っては可哀想なところもあるけどフェイントやら今まで伏せていた新技やらを相手見ないで予知で知ってますっていうのは駆け引きとか成立しないでどうなのって思うところある

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:02:24

    >>26

    それに関してはお父さんの言ってるこれが作者からの答えだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:32:19

    これ100%助からないと未来予知してたけどラストで初めて予知が外れて
    決勝戦をすっぽかした仲間たちが助けに来るんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:56:17

    この場合のズルさってチートじゃん!みたいな話のレベルなんだよな
    相手の筋肉の動きを読んでシュートの軌道を読めるとか言い出してたらセーフだったのかってなるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:56:09

    例えばラストのPKなんかは特殊事例になっちゃっているけども普通のPKなら100%止められるってなるとちょっとどうかなって思う
    そこでさらに調整して2本目は決めさせて1・3本目は止めて…みたいな計算までされたらもう弄んでいるに近い

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 05:55:22

    カペロマンとは、テクモ版キャプテン翼に登場するキャラクターである。

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:10:35

    闇の組織「貴様の能力を闇サッカーに活かしてもらう」

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:07:31

    今週はまあまあかなと思ったが再度読んだ時のタイトルで個人的にはかなりのお気に入りの話になったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:10:49

    予知できてるとはいえあのバナナシュートキャッチできるHくんの技量半端なくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:19:06

    >>29

    わざと失点してるから全力でやってても正々堂々ではないともいえなくもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:42:49

    今回はあんまり鹿の子らしくないというか普通のSFっぽい感じがしたな
    鹿の子風味を感じたのは陸上部の上乗先生に寝取られる確率95%(おそらく確定的な未来)のとこ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:48:03

    このあと死に戻りの能力者が現れてえっち君を助けてくれるんでしょ?
    「馬鹿な…こんな未来は知らないぞ!」
    「つまらん未来なんぞ俺が何度でも描き変えてやる!」
    ってさ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:08:36

    わざと失点することもあれば逆に全力で止めに行くこともあって、つまりこれは未来は見えても確定はしておらず自分の行動で未来を変えられるってことのようだから、ここからハッピーエンドに持っていける可能性も無くは無さそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:55:12

    俺も作戦とか新技の隠し球の考案・実行も勝負の一つだと思ってるからズルくは感じるが、
    それを言ったら予知能力自体も本人の実力だからな。
    相手からしたら理不尽でもどーしようもない。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:08:44

    予知能力特に無いずぶの素人でも容易に予測できる状況下ですら満足に対処できず無様に点を取られまくって負けるって局面なんていくらでもあることを知ってる身からすると、予知したものだとしてもきちんと対処して失点を防いで場を繋げる英知君、普通にゴールキーパーとして優秀過ぎるんよ

    あと、英知くんが掴んでつなげたチャンスをきちんと活かして攻撃する望遠チーム全体の士気や質も良すぎる
    ほんと鳩作パパが言うとおり、予知できたとしたところで実力が伴ってなかったら防ぐことなんかできないよ
    予知能力があるからズルい不公平だとは自分は思えないな
    100%こういう展開になると予知できたところで実力格差が有りすぎて満足に防ぐ手段も講じられず失点することも100%免れない状況なんていくらでもある訳だし、相手に予知能力者が居るから勝てなかったなんて言い訳できる余地を見出してる方が逆にズルいとまで思う
    予知された程度で防がれる攻撃力や実力しかないのに、相手チームのゴールキーパーが予知能力持ちでさえなければ本当にお前ら相手チームに勝てたんか?としかならんし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:32:21

    予知能力がある事が何のアドバンテージにならないならともかく、あるんならまあ事前に言って欲しいかな。そういう意味ではズルい。

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:36:58

    >>48

    感極まって「こんな展開…僕のデータには無いぞ…」って言いながら泣いてほしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:46:11

    >>51

    ちなみに必殺シュートは“サ”イド“ワ”イン“ダ”ーだ

    まんまだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:08:16

    >>58

    これだね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:46:16

    今回の話も映像でお見せして大丈夫な内容だし最近はアニメ化期待できる内容多いな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:56:53

    この後の決勝戦で洗脳されて敵チームのゴールキーパーとして出てきて超次元サッカー編が始まりそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:12:07

    これはマジで続編希望

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:33:52

    雨降ってるのにわざわざ手すりの上に立ってる闇の組織の構成員にじわじわ来る

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:40:45

    両方とも碌でもない予想な>>14が曇らせ大好きな確率は95%

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:58:35

    >>68

    何らかの能力者なのかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:45:55

    >>29

    その辺は女として生まれて体も女だけど調べら染色体は男性の人間が女子競技に参加するのは才能で片付けてもいいのかくらい難しい問題と思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:52:08

    >>26

    予知能力持ちだとわかって読み返すと対戦相手の駆け引き読み合いがことごとく予知能力で潰されてて可哀想なんよな

    相手からしたらどうしようもないだろこれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:28:34

    >>71

    そこは現実だと思春期に体格に影響を与えるホルモン分泌が男性型か女性型かで区分がいくつかに分けられてる

    性分化疾患はグラデーションじゃないから線引き可能だけど、ホルモン分泌の多寡については個人差がでかい

スレッドは9/13 02:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。