単独顕現ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:01:33

    やっぱり即死(運命系)や過去改変とかのタイムパラドクス系の攻撃もキャンセルできるの強いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:03:29

    というかほぼそのためのスキルだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:05:20

    条件満たしたらどこにでも顕現できるのが前提であとのランクはその条件の緩さだからな
    他の能力はついでなのが怖いわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:07:38

    描写から考えるに単独権限Bが割と好きに動き回れてC以下は現れるの厳しいんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:08:55

    単独顕現のランクもあれ本人のモチベーション次第なところあるのがね...

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:10:06

    魔法使いも青子見るにほぼ同じ類のスキルもってるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:13:22

    ついでみたいにこのスキルあるのほんとさぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:14:25

    ずるして試練乗り越えるのはダメですって感じの備え方

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:20:05

    即死ってことは一撃で終わるような攻撃じゃ無理ですよってことね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:27:00

    もしかして山の翁が7章の時に死の概念付与した後で直接首とかぶった斬って殺さなかったの即死判定になってキャンセルされるからなのかなこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:28:43

    >>9

    そうじゃなく種類としての即死だろ

    多分ORTが一発で消し飛ばすとかなら発動しないんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:30:08

    >>10

    そもそもできない可能性の方が大きそうだが

    もしそれなら冥界内にリポップされるならまだマシで地上にリポップされたら詰みだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:31:00

    ビーストは人類の持つ悪性であり概念そのものの象徴みたいなところがあるから即死させられないんだろうなと解釈してる。

    過去に戻って殺したところで悪性は偏在しているからビーストの存在は証明され続ける。
    悪性そのものの死を現行の人間では理解できず実現もできないから直死の魔眼のようなものでも殺せない。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:32:07

    >>11

    さぁどうだろうな

    本人の存在を無かったことにするとかの改変系はパラドックスだろうし、少なくとも存在を消滅させます、とかそういう類は効かない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:33:13

    どの時空でもだから並行世界跨いで顕現できるのヤバいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:34:12

    >>14

    >>ちょっと遠足気分で単独顕現したところ徐福の不死殺しの仮面に襲われ、消滅。……と思われたが、徐福の攻撃が即死系だったので消滅には至らず

    だから属性としての即死じゃないか?

    普通にワンパンされてたら復活してないように思える

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:37:29

    >>16

    即死系の攻撃がどんなものかによるな

    判定次第やね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:31

    即死チートや改変系チート使わずに正攻法でこいつら倒せってのがマジで無理ゲーすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:50

    要は人類の獣性、その理を超えさせる為のスキル
    人類がその獣の存在を肯定する限り真に消えない
    不正しちゃダメとか試験官かよアラヤ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:39:34

    アルスノヴァはいいのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:43:58

    >>20

    憐憫を抱くに至らせたソロモンの決断が

    無ければ出来ないし最終的に

    人生を教えたからオッケーなんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:49:57

    >>20

    厳密に言うと即死はしてないっていうか完全に死ぬまで猶予があったというか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:08:41

    アルスノヴァは即死系ではないっしょ
    そもそもあれ自爆みたいなもんだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:10:37

    言うて直死なら死ぬんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:12:54

    アイデンティティクライシスだっけ
    即死のようで違うモノで良いのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:13:53

    アルスノヴァで不滅性は剥がれても即死はしなかったしカルデアの者さんとかいう奴もいるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:15:46

    直死やブラックバレルみたいな運命辿って死を押し付けまーすみたいな攻撃が効かないってことじゃね

    運命や未来たどってどうこうするのがパラドクス耐性に引っかかってるものと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:15:58

    言われてみればカルデアの者さんいる時点で消滅はしてなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:17:01

    直死→もろ即死系

    ブラックバレル→即死(運命)+タイムパラドクス系?

    だからまぁ無理だろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:21:17

    つまりジョジョのラスボスの能力全部無効化できるってこと?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:21:38

    死の運命すらも不確定だから、上手く未来が見通せないし辿れないみたいな感じかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:23:35

    >>30

    能力にもよるけど大体そうじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:24:20

    >>29

    あれ天寿と言う名の毒属性武器じゃないのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:26:19

    >>33

    あれ相手毎に天寿計測してるから…計測段階でエラー吐きそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:29:51

    >>33

    毒属性はどっちかというとオリジナルの方よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:31:11

    単独顕現みたいな耐性ごと殺すのが直死じゃ無いの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:31:14

    これ時間系の攻撃効かないってなるけどゲーティアが地球誕生まで遡ったの成功した場合既にビーストがいた場合どうなるの?
    ビースト視点だといきなり地球がゲーティアになるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:34:41

    >>37

    別の時空にポップというか移動するかそもそも影響受けずにそのままその新しい世界にも居座るんじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:36:46

    >>36

    どの時空でもあり方が確定してるわけで直死で例えばロアを殺したとして、それとは別の世界のロアも同時に死ぬわけではないだろう?

    そんな感じで直死であろうと即死系ならその場で本人は死ぬだろうけど、また同じ存在としてゲームのキャラみたいにリポップする。それか殺される以前に直死がキャンセルされるだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:42:43

    そう考えるとゲーティアってマジで本編以外のやり方で倒すの無理ゲーじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:56:38

    >>34

    ベアー号と同じかそれに近い理由か

    無いでも無いな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:38:16

    ゲーティアとかあれ単純な火力で倒すのはほぼ無理だし、即死系や改変系の力で倒そうとしても単独顕現でキャンセルされるわ、そもそも宙の外に神殿があるから外側が干渉するのも無理ゲーだしでどうすればええんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:43:15

    >>34

    でもよぉ……相手の残りHPと同じダメージを与えるって考えると通りそうな気がしてこねえか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:07:44

    >>43

    HPを全て一瞬で無くして完全に滅しても実質それは即死技(運命)か時間系の改変に該当するだろうから無理だろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:10:54

    つまりゲイボルグが効かねえのよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:10:57

    判定が成功すればダメージ計算を無視して相手のHPを強制的に0にするのが「即死」のイメージ
    逆に相手のHP分のダメージ+基礎ダメージを与える刺しボルグはゲーム性能では即死でも設定的には即死ではなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:16:25

    ゲイボルグも因果律、運命系だからそれで死ぬのなら即死判定で無理そう。
    まぁそもそもゲイボルグ1発で倒せるビーストはほとんどいないのは置いといて

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:17:18

    ゲームだと即死だろうがダメージだろうがガッツ発動するけど
    実際は即死だと死が決定してるからガッツ無視して死ぬ
    単純ダメージなら死が決定していないのでガッツ発動して生き延びる
    という説を考えたがどうだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:32:44

    >>17

    弱点を突くだけなら良かったが

    死の概念というのが判定に引っかかるんだろうな


    > 万死蒐集:A

    > 徐福はかつて、虞美人のためにあらゆる種類の

    > 死を蒐集した。

    > 集めに集めた死の概念は、強力な礼装となって

    > 敵対する者の弱点を突く。

    > 毒に弱き者には毒を、火に弱き者には火を。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:38:04

    >>49

    もろ即死系やね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:42:12

    タイムパラドクス系の攻撃がキャンセルされるってことはさ、今の第二部での出来事がキャンセルされても第二部で出現したビーストは倒されたままって感じになるのかね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:56:36

    つまるところ「乗り越えるべき試練だからちゃんと正攻法で殴れよ、生まれなかった事にするとか結果の確定とかそういうのは無しな」ってスキルよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:59:30

    >>30

    無効化できるの4部と8部ぐらいじゃない?


    タイプ的には天国DIOの上書き消滅も無効化できそうだけど、GERみたいに逆に無効化されて終わりだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:05:40

    既にどの時空にも存在する在り方っていうのなら
    邪神の類が世界の外側から世界毎ぶっ壊すてなら耐性を無視して打ち倒せるのかねぇ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:10:51

    >>54

    それでも普通に別の世界でリポップするだけっしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:12:11

    >>54

    世界ごと壊せるかはひとまず横に置いて

    邪神が干渉した時点で縁ができて条件達成からの邪神宇宙側に乗り込むとかできそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:18:14

    >>53

    そもそも真実の上書きはタイムパラドクスでも即死系でもないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:21:18

    >>57

    真実を上書きして消してる時点で即死系に含まれると思うよ

    そもそもどの時空でもあり方が確定してるからあれだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:21:44

    直死は「切って殺す」のではなく「殺し切る」っていう即死だとわかりやすい順番
    他の即死もこのくらい順番が判りやすいと良いんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:22:58

    >>53

    >>58

    「単独顕現を無効化する」という真実を上書きすればいいんじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:26:11

    >>44

    アレ実質相手で攻撃してるんで…

    機神も言ってたけど命を叩いて砕く

    と言うか即死系だったら毒素(攻撃力)じゃないし

    オリジナルの模倣にシオンが失敗してる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:29:00

    >単独顕現を無効化する

    まぁ実際こんなのもあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:32:40

    そもそも即死系というかそういう効果自体をキャンセルだから、仮に上書きしようとしてもそれ自体キャンセルされるか上書きできずに終わりそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:35:27

    >>63

    でもよう...「どんな能力だろうと絶対に真実に到達しない」GERを無効化したんだぜ?

    「絶対に無効化される」という前提そのものをひっくり返すんじゃねぇか?

    まあこれ以上は言葉遊びの域だから不毛だけども

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:35:33

    型月にも現実を改変できるキャラはいるけど(式とかは既存の世界を新しい世界で握り潰して上書きできる)
    別にぶっちぎりで最強ってわけではないしね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:37:19

    >>64

    そこまできたらもう概念バトルだから想像の域を出ないで終わりよ

    上で言われてるように世界、事象すら新しい世界で握り潰せる式でも最強じゃないのが型月だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:37:55

    徐福が死の概念使っているように

    バレルレプリカには天寿の概念使ってるけどね


    > ハベトロットが使う際、魔力炉心の代わりにフライホイールを用いて魔力を発生させ、ボタンをレールガン形式で撃ち出す物理兵器となる。天寿の概念は付加されない。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:38:00

    とりあえずジョジョ議論はスレチだから続けるつもりなら別スレ立ててやってくれません?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:54:12

    正攻法での突破か心で勝って相手にリザインしてもらうのを強制するスキルだよね

    まあ概念系でも特攻系なら通るんで、マジでちゃぶ台返しや結果の確定による試練の有名無実化を防ぐだけの防御能力っぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています