勇しゃあっ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:53:06

    定義がフワッフワなんスけど……
    いいんスかコレ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:53:53

    まず日本ファンタジーにしかない単語スからねそもそも

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:54:15

    ダイの大冒険を読め…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:54:19

    勇者(ゆうしゃ、ようしゃ[1])とは、勇気のある者のこと[1]。同義語・類義語に勇士(ゆうし、ゆうじ、ようし:男性、武士など)[1][2]、勇夫(ゆうふ:男性)、勇婦(ゆうふ:女性)などがある。

    しばしば英雄と同一視され、誰もが恐れる困難に立ち向かい偉業を成し遂げた者、または成し遂げようとしている者に対する敬意を表す呼称として用いられる。武勇に優れた戦士や、勝敗にかかわらず勇敢に戦った者に対しても用いる。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:55:06

    >>2

    え?(語録無視)

    海外に勇者っていないの?スパイダーマンは?ヒーロー?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:56:07

    ドラゴンクエスト
    〜灘神陰流を継ぐ者たち〜

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:56:16

    でも俺筋肉隆々で半裸で敵の首を掲げながら雄叫びを上げるタイプの勇者好きなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:57:44

    た、確かに勇者を英訳した時のヒーローやブレイブはそれぞれ英雄や勇気の英訳なのん
    そ、それじゃあこの勇者とはいったい

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:58:12

    海外だとヒーローって翻訳されてるしヒーローでいいんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:59:17

    魔王も日本ファンタジーで生まれた単語スね
    ピッコロ大魔王とか海外だとデーモンキングって翻訳されてるのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:00:21

    >>7

    それ聞いても何故か勇者のイメージ微塵もわかなくて洋ゲーとかのバイキングみたいなのをイメージしちゃって戸惑っているのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:00:58

    >>4

    ふぅん

    職業勇者は勇者でもなんでもないということか

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:01:56

    >>12

    最後まで諦めない者だと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:02:20

    >>9

    そのせいでドラクエの勇者(ヒーロー)による「お前ヒーローとして生まれたから世界救ってくれやっ」という何ともズレた価値観に困惑するらしいのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:03:07

    オイオイ
    他人の家に上がり込んでもの盗んだりたる破壊しまくるのは勇者の特権でしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:03:59

    >>15

    完全に蛮族だと考えられるが……

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:04:23

    初代ドラクエで多くの勇者たちが竜王を倒す為に旅立ったが帰ってくる者は誰もいなかった
    からの
    竜王を倒して帰ってきた主人公に王様が「竜王を倒すとはそなたこそ真の勇者よ!」と発言した事で魔王を倒す戦士=勇者になったと聞いた事があるッス。
    もちろん今考えたネタ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:04:44

    >>12

    仮面ライダーブレイドが勇者じゃないって言うのかよ。えーッ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:04:59

    ムフフ
    聖人なのは会話イベントの中だけ
    プレイヤーが操作できるようになったら片っ端からツボを割りまくる狂人に変身するの

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:05:51

    >>18

    お前の体はアンデット!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:06:37

    >>17

    ふぅん

    仮勇者が世に沢山いて実際に世界を救ったものだけが勇者ということか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:06:45

    ククク“勇者“ってのは痛みが伴うものなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:06:56

    >>18ブレイドは知らないけど>>4の定義の内なら勇者でいいんじゃないスか

    名乗っただけじゃ勇者ではないって事っス

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:07:55

    そもそもドラクエ内でも勇者の定義バラバラっスからね
    6と7はパーティ全員勇者になれるんやっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:08:51

    誰もがやりたがらない事をやる(魔王打倒など)から
    勇者なんじゃないスか?暗殺者もその意味では勇者だと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:08:53

    >>3

    みんなで勇者になるから尊いんだ。絆が深まるんだ

    強いヤツがひとりぼっちで戦うことなんてないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:09:18

    >>24

    11では諦めない人=勇者っスね

    グレイグへの野心を諦めなかったホメロスも勇者なんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:09:54

    >>25

    ふぅん人の嫌がることを進んでやる(ダブルミーニング)ということか

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:10:35

    >>11

    柄の悪そうな大柄な野蛮人達の前で「我こそは真の勇者だと思う者はあの怪物を打ち果たしてみせよ!!さすれば名誉も報酬も思いのままだ!!」みたいな事言ってる老人のイメージって奴ッス。

    それでも文句あるならいつでも喧嘩上等ッスよ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:11:04

    >>27

    ここばっか切り抜かれてるけど

    そもそも魔王が現れる時必ず対となってこの世に生まれ落ちる勇者のアザを持つ者って定義されてるだろうが えーーーーっ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:11:09

    勇者なんて2人でも100人でもいたっていいと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:12:44

    真の勇者を放てっ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:14:35

    ムフフ
    4と5では明確に天空人の血を引く人間が目覚めると勇者になると定義されてるの

    6との関連を考えると正確には
    夢の世界の存在(天空人やエルヘブンの連中や夢の世界のもう一人の自分)と現実世界の存在が混ざり合う存在が勇者になりやすいと考えられる




    ハッサンとミレーヌが別に勇者になりやすくなってない話はするな
    ワシは今むちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 34口からでまかせ22/04/23(土) 12:15:21

    >>32

    待てよ。英雄ってのは自ら英雄になろうとした時点で失格なんだぜ。徳の高い弁護士もそう言ってた

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:17:08

    なろう作家「勇者なんて正義ぶってるところをボコして主人公を持ち上げるための道具やんけ。なにムキになっとんねん」

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:18:06

    >>33

    まぁ

    ミレーヌハッサンは石像になってるだけなのに対して

    主人公は分離後にそれぞれの意識が強くなって別の存在になってるっスからね


    合体後もレイドック王に「なにっ

    混ざった結果どっちでも無くなってしまっているっ」と言われてるのん


    それが主人公だけ勇者になりやすい理由だと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:18:23

    >>34怒らないで下さいね

    これはシチュエーション的に勝利の雄叫びみたいなものなんですよ

    なりたいのとは別なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:20:07

    なんか勇者っぽい主人公は居ても
    意外と主人公が明確に勇者と語られてるドラクエって少ないんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:22:29

    >>38

    明確な勇者が登場するのは

    1 2 3 4 5(勇者は息子) 10(version2のストーリーに出てくるオデコメスブタ) 11


    の7作品スね

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:23:38

    >>34

    原作の英語版だと

    You Are True Hero‼︎

    だったんだぜ?

    怒らないでくださいね?作品中の「You」を「わたし」と訳してナレーションを全て勇者本人の実況に変えた翻訳って馬鹿みたいじゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:24:11

    6~9までずっと明確な勇者出てきてないんスけど……
    てか主人公に限った話なら
    5~10までずっと主人公勇者じゃないんスけど
    いいんスかコレ……

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:29:12

    >>30

    エンディングでセニカに勇者の証渡してたっスけど……

    アレでセニカも勇者でいいんスかね……

    これ1回勇者の証奪った魔王ウルノーガも勇者なんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:29:50

    ふぅん
    勇者と魔王が合わさり最強に見えるということか

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:30:59

    >>42

    おい待てよ

    勇者の証は奪われて無くなったと思ってたら

    実は無くなったと思い込んでるだけでしたっていう猿展開なんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:32:03

    >>44

    ふぅん

    つまり証持ってるというより人に渡しても勇者の証何回でも復活する奴が勇者ということか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:34:31

    >>27

    そもそもこのセリフは勇者の証無くなったと思ってて勇者でなくなった主人公に勇気づけるためにいったセリフじゃねぇかよ えーーーーーっ


    勇者の証復活したのは無くなったと錯覚してた猿展開じゃなくて諦めない気持ちが再び勇者の証を蘇らせたと考えられる


    つまりあながち諦めない者勇者は間違ってないんだっ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:35:25

    >>29

    コナンザグレートとかヒーマンなんだ

    アメリカ人のイメージする勇者なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:41:42

    >>46

    めちゃくちゃエモい考察スけど

    セニカに渡した後は復活してないのはなんでやっ



    これやっぱ猿展開じゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:44:49

    >>46

    >諦めない気持ちが再び勇者の証を蘇らせた


    もしそうならあのセリフを聞かれた瞬間復活してるはずやんけっ

    てか本編で錯覚してただけって明確に言われてるやんけっ


    本編の描写無視していかに感動できるかいかにエモいかが先行してる考察はフロムの考察と同レベルと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:48:19

    ドラクエ11の勇者の証復活はどれだけ頭の中で美化してもただの猿展開なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:51:51

    >>32

    これが しんの ク・ソゲー だっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:52:26

    >>7

    300と考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:54:01

    >>10

    そもそも魔王って仏教用語なんや

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:55:36

    僧侶も仏教っスね

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:56:17

    >>54

    ふぅん

    ドラクエ6のチャモロは真の僧侶ということか

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:57:41

    >>5

    勇者の英訳はブレイバーだと思われてるがそんな英単語は存在しないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:40:17

    >>56

    しゃあ!Dread・noughtっ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています