初期のヤミヤミの設定は凄く強い

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:00:47

    けど多分漫画的に全然面白くなさそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:01:23

    明らかにラスボス用の能力よな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:01:47

    セリフカッコよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:03:04

    作者もさすがにバランスとか考慮して能力考えてるんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:05:26

    結果的にほぼ真逆の性質に落ち着くヤミヤミ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:07:18

    セリフがどっちかっていうと劇場版のラスボスっぽい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:08:37

    効いてるシーンは間抜けな時はあるが
    そこをグッと耐えながらカウンターものともせずぶちのめすスタイルは好き
    ていうかモロとはいえ2発食らっただけでかなりエースにダメージ行ってるのやっぱやべぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:10:08

    >>7

    なんだかんだ久しぶりのダメージってのはあるんだと思う。スモやんもロギアじゃなければもっと強かった気もしなくはない。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:11:21

    筋トレするより能力の出力・制御訓練に時間を割くようになるって考えると、能力なしでここまで渡り歩いてきたクソデカフィジカル野郎のパンチを喰らえばそりゃ痛いよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:11:29

    >>1

    今のダメージ受けまくってる黒ひげが見たら「どうして…」ってなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:12:09

    ラスボスを強くしすぎたらぐだぐたで終わる事多いからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:13:26

    >>7

    バナロ島の戦闘かっこいいけど乳首に刺さってるのは見るたび笑ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:13:39

    引き寄せられた所に海楼石当てれば勝てるか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:13:48

    エースが小説やら何やらで色々盛られていくたびに化け物になっていく2番隊のヒラ隊員

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:14:02

    >>1

    >>10

    でもマム戦でこんなセリフもあるし

    この黒ひげを倒すとしたらこの理論が決め手になりそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:14:40

    能力無効化ってのがまずやっぱ強いんだよなあって最近特に思う
    カイドウさんでさえどうしたって防御力は落とされる(まあ黒ひげが勝てるとはあんま思わないが)

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:16:21

    >>16

    カイドウさんは防御力が低いんじゃなくて

    そもそもワノ国の覇気か内部攻撃か質量攻撃みたいなのじゃないとスタートラインにすら立てない定期

    ワノ国に来たばっかのルフィの攻撃は全然効いてないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:19:05

    >>17

    あれって能力である龍の鱗の効果じゃないの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:19:15

    >>17

    どう読んだら上をそういう解釈になるのか知らんが

    そもそも防御力は高いが人型でもある程度ウオウオの能力で鱗によって更に硬い

    それを取られるからどうしてもデバフかけられるんだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:21:34

    全般的にそうとはいえゾオンは特に優位性無効にされるイメージある
    というかマルコ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:38:03

    ニカゴムゴムを始め悪魔の実の性質や真実が真実が盛られていく度にそれを一方的に無効化できるし奪うこともできる黒ひげの厄介度も上がっていくのがなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:44:56

    どんな悪魔の実も無効化引き寄せからのグラグラパンチだから強いよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:52:03

    覇気の設定でヤミヤミ意味無くね?って思われた時期もあったが時間が経てば経つほど能力のヤバさが評価されるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:55:53

    ただ強いかと言われるとそこはやっぱティーチが食ってるからこそみたいなのがいい塩梅
    そういう意味でもスレ画の設定だとそれこそティーチの異常なタフさが強調されなくてヤミヤミが強いだけになりそうだから、あえて真逆になって良かったかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:57:41

    まあこれでもカイドウやマムよりは弱そうやな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:03:58

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています