小関が怖い。

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:36:08

    道場は不良に奪われ後輩も入ってこないのに楽しそうに四股踏んでるのを見るとゾッとします

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:37:00

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:37:51

    相撲への愛は作中でも屈指だと思っているのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:41

    大相撲…怖え
    小関ですら一回心折れて逃げかけたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:53

    真田のリアクションが驚愕と畏怖に変わっていくんだよね
    実際怖くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:39:24

    >>3

    そういや刃皇からの評価はどんなものなんスかね

    過去のエピソード聞いたら素直に感心しそうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:41:10

    俺には無理です
    同じ境遇なら心が折れますから

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:42:26








    だらけの作品ではあるけど、こいつに関しては相撲が嫌になる要素しかなかったのに相撲を愛し続けてたのが異常なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:46:13

    相撲みたいなもんデブが裸で抱き合うだけの競技やん
    大人しく空手や柔道でもやってろって思ったね(ヤンキー書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:12

    >>5

    >>7

    (真田のコメント)

    かわいそ…とは思うけどワシと違って不良を撃退できてないそうやん…

    不幸に酔ってられる期間も短いだろうけど まっガンバってくださよ


    えっ2年経っても笑顔で四股踏みし続けてるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:24

    >>9

    あわわお前は重い男

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:48:59

    数年はいじめられてた筈のにいじめてた奴が罪悪感抱いていじめられてた奴が何時まで引きずるんスか…?しつけーよとか言ってるのなかなかやばいんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:50:52

    あの高校なんか愛が重いやつ多すぎるんだよね小さいやつとか全敗してるのに辞めるき皆無なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:58:17

    >>12

    あそこまでナチュラルに許せるのは逆にこわっこえーよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:59:29

    鬼丸国綱
    鬼切安綱
    太郎太刀
    蛍丸
    国宝喰い
    ヤンキー

    ダチ高が強スギルと申します

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:00:21

    潮が負けん気も込みで続けた3年先の稽古をろくな勝利体験も得たことのないまま相撲愛だけで続けてるんだよね怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:02:10

    (>>9の謝罪に対するスレ画のコメント)

    重っ!そんなこと考えてたんですか?真面目だなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:03:07

    >>12

    器がでかすぎぃーーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:09:42

    この辺ちょっと狂気じみてるんスけど…良いんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:10:49

    >>19

    ああ、高校生の狂気じみてたから問題ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:11:27

    >>15

    冷静に考えた結論として…地味にヤンキーの才能がやばすぎルと申します

    幼少期にかじった空手と数か月ぽっちの相撲経験で全国の強豪と渡り合える選手になったんだよね

    怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:13:54

    >>21

    ユーマさんがなんで不良やってたのか教えてくれよ

    いやっ聞いてほしくてね 普通に成績優良児だしグレる要素が微塵も見つからなくてね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:15:16

    角界編は色々リアリティあると思うのはオレなんだよね辻桐仁が下の方で留まってて部長が上の方に来てるのファンタスティックだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:15:29

    >>21

    ヤンキーはスポンジなんだよ…

    授業聞いてるだけで学年上位に入れる天才なんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:17:08

    >>22

    レイナさんのせい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:17:55

    >>22

    妹の存在とか万能感から来る増長とかそういった諸々だと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:19:55

    >>22

    嘘か真か育ちの良さがコンプレックスだったという者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:22:30

    >>22

    周りの意見に流されて同調したタイプじゃないかも?スポンジ=芯が無い自分の核らしいものを得るまでは何色にも染められるんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:24:47

    いじめっ子を味方サイドに留めておこうとすると必然的に被害者側を狂人にするしかないんだよね
    ある意味脚本の被害者なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:27:41

    しかしねぇ…狂人じゃなかった場合大半は男でもみぃちゃんみたいな末路を辿るのだから狂人じゃないと基本的にはハッピーエンドに辿り着けないのだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:27:58

    この元素人の男は大会の大舞台で禁断の突っかけ数度打ちから背を向けて相手を逆上させるつもりか…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:31:05

    >>23

    思い切って押し出ししかしないってのは相撲で良く指摘される心の強さに繋がって腑に落ちたんだよね 見事やな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:34:57

    異常相撲愛者の部長やん元気しとん?
    相撲愛に関しては火ノ丸も横綱もこの人には負けそうなんだよねすごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:37:52

    >>31

    散々「碌でもない戦法を使う」みたいな前フリしてたにも関わらず読者の誰も予想してなかったんだよね 凄くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:40:00

    >>31

    >>34

    このあとブチギレて殺す……ってなった首藤くんは試合後怪我させてしまったことを謝罪に来てるってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:43:22

    >>34

    (監督のコメント)

    あわわ お…俺は確かに搦め手を使えとは言ったけどそこまでやれなんて言ってない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:45:36

    >>31

    ここからチヒロ戦までの流れが本当に好きなのは…俺なんだ!

    ホタルの戦いに意味があったと示すのはあちっ あちーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:55:25

    しかもシコ踏みが自己満ではなくしっかり実力に繋がっている・・・指導者もいないのに見事やな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:55:40

    あの火ノ丸から見ても部長の相撲愛はちょっとおかしいと思われるが…なのおもしれーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:58:05

    >>35

    そもそも悪人でもなんでもないただの相撲が好きな少年だからね 足も折ろうとして折った訳じゃないし

    あそこまでキレたのも好きな相撲を愚弄するような戦法だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:00:38

    >>33

    お…おい やめろ アニキに聞こえる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:02:43

    >>18

    「でかいっ」というより「底なしっ」という感覚

    軽々しく覗くと囚われる深淵の一撃

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:25:52

    自信が身に付いて一端の力士になった感じはあるけど、自信が身に付く前から心の強さは作中最強レベルだったんだよね、凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています