キー坊の新章が割と早く終わって龍継ぐの続編始まる説

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:40:46

    あると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:41:23

    (猿渡哲也先生の御年齢的に)無理です

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:42:32

    ないんじゃないかなぁ
    タフの新章がどこまで続くかは置いておくとしてもなんか龍継ぐの続き書くくらいならエイハブみたいな短編やりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:43:31

    猿空間インタビューがノイズ過ぎルと申します

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:51

    手癖で漫画描いてるような猿先生にそんな律儀さはないと思いますよ
    龍星がキャラ的に扱いづらかったから描きやすいキー坊で仕切り直しただけなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:49:10

    ぶっちゃけ龍星は個人的にはどうでもいいんだけど、悪魔王子はあれで終わらすのは勿体ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:56:08

    それならオトンみたいに短編って告知する気はするが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:12:32

    というか副題って何になるんスかね
    さすがにまんま日本格闘技界編だと投げやりすぎて長く続きそうな感じがしないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:24:27

    >>5

    単純に主人公変えたかっただけなら連載に10年かけるのも変だしどっちかと言うと大国の首脳が主人公狙うというデカくなりすぎた話のスケールのほうを仕切り直したかったのだと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:26:14

    龍星出すとしてもいつの間にかアメリカの大会終わらせてえなんか合流する程度だと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:29:00

    >>6

    言っちゃなんだけど王子ってアイデンティティの面で重要なはずのどうやって米軍抜けたかって部分が数え間違いだろの一言で本人の回想すら無しに済まされたりするんで猿先生からしたら話回す上で都合良かった程度の認識っぽいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:33:15

    強引な男が停戦交渉のためにガルシアの心臓を欲しがるせいで話がこじれたってことは現実で停戦するまで別の話で時間稼ぎすれば強引な男展開を無かったことにできるってことやん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:36:33

    新章というか日本格闘技界編は早く終わる可能性高いんスよね
    キー坊が今さら生身の格闘家と試合する展開でそんな話数稼げるのかって面で

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:23:25

    >>13

    下手に続けようとしてもヤクザ空手やインチキ…糞の焼き直しになる線濃厚っスからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:29:41

    >>13

    今さらあんまり苦戦もしてほしくないんだよね

    毎回テーザー銃みたいな理由付けも困るんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています