- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:40:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:46:39
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:46:46
画像は貼れないけど犬夜叉で楳図かずおタッチの顔した親子に声をかけられてかごめが悲鳴をあげるシーンが好きだった
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:09:26
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:51:45
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:56:00
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:58:52
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:58:54
タッチの少女漫画化って割とちょこちょこあるよね、ギャグとして
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:17:17
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:28:58
- 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:59:11
- 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:03:06
- 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:12:14
- 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:36:59
- 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:19:52
- 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:45:55
原哲夫、ゴルゴあたりの絵柄は、ネタの方向性がわかる・漫画好きは誰でも知ってる・殆どの漫画の絵柄とはっきり違うからネタだということもわかりやすい、でやたら使われるよね
あとは福本アゴとか - 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:01:02
- 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:01:32
- 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:08:33
ボーボボで優しい絵柄になったと思ったらの次のページでいきなり男塾風になるシーン好きだった、真説は特に多い
- 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:08:35
- 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:39:43
いや不審者は全員だろ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:48:49
- 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:45:23
生徒会長視点からも可愛く見えていたし、隈が目立つだけでかなり可愛いらしいんだよな(弟がモテモテだからわかりきってるかもたけど)
- 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:08:15
- 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:09:53
- 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:15:52
- 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:20:46
- 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:29:44
- 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:30:34
- 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:31:58
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:41:16
- 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:07:35
- 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:17:39
- 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:23:28
- 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:18:16
ソシャゲスパロボに出た時も下寄りだったな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:22:51
- 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:01:41
- 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:09:15
アニメだと劇場版クレヨンしんちゃんヤキニクロードが印象深い
- 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:13:25
- 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:24:52
ググれこっくりさんの逆作画崩壊とかかな
画像なくて申し訳ないが - 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:27:05
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:27:52
- 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:31:41
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:33:22
- 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:36:02
- 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:37:36
- 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:49:09
- 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:59:57
作画が変わるイメージがアニメで見てたDr.スランプの則巻千兵衛のイメージ強いけど、原作でもしょっちゅうハードボイルドっぽくなるの?
- 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:07:00
- 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:12:19
- 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:30:57
長続きしなくてすぐに縮むの好き
- 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:24:10
- 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:28:28
- 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:49:55
- 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:50:29
ピューと吹くジャガーで漂流教室みたいな顔になるやつ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:51:33
この手の「少女漫画絵」は公約数的な絵なんだろうか
原哲夫や荒木みたいな「誰かの絵」って皆が想定する個人があるんだろうか、あんま少女漫画詳しくなくてよくわからん - 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:52:28
こういうの見るのって漫画家ってやっぱ絵が上手いんだなって
画風は一人の漫画家につき一つまでってルールがあると思ってた
なお水木しげるは絵が上手いはずなのに美少女はアシスタントに描いてもらってた模様 - 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:10:06
- 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:40:02
- 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:40:40
- 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:52:09
- 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:55:35
- 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:58:39
ここ声優さんの演技が凄いんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:59:27
- 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:01:00
- 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:02:03
- 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:08:19
- 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:12:12
- 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:12:15
りぼんだぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:15:31
- 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:17:08
一番別物なのは髪色まで変わってるしんちゃんだろ!
- 72二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:19:40
- 73二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:23:08
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:25:22
- 75二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:28:52
- 76二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:34:36
ギャグ漫画でオッサンが格好つけようとすると作画解放状態になる事が多いよね
- 77二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:36:29
- 78二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:40:53
- 79二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:58:03
なんだっけ封神演義で食らうと作画が変わる宝貝があった気がした…
- 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:58:20
- 81二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:18:41
- 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:28:43
- 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:29:35
- 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:29:36
- 85二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:32:00
- 86二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:36:13
- 87二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:37:08
- 88二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:49:20
- 89二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:55:11
- 90二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:57:37
- 91二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:11:37
- 92二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:30:30
ギャグマンガに限らず超有名作だけあってカイジパロは多いけど、パロの中でカイジに関しては特に画風が寄るケースが多い印象
- 93二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:36:24
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:38:55
- 95二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:44
- 96二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:43:39
- 97二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:45:17
- 98二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:01:39
- 99二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:05:15
- 100二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:09:28
- 101二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:24:06
- 102二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:25:13
- 103二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:34:19
- 104二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:36:56
読み切り時代がそれ系の作風なのもあってホラー画風が上手いよね
- 105二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:58:25
- 106二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:48:42
学生時代「どんな漫画でも面白い」って太鼓判貰ってたそうだから基本的な絵は滅茶苦茶上手なんだと思う曽山先生
その上で本人が選んだ道が天才しか書けないギャグマンガでそこでもきっちり成功してる化け物ってだけで
- 107二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:11:35
- 108二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:17:39
- 109二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:11:59
- 110二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:16:18
昔の少女漫画によくあったなんか不安になるデッサンをよく再現しててすごいなこれ
- 111二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:00:55
みなみけが昔多用してた
普段はデフォルメ効いたのゆるい絵柄だったのが、突然デフォルメの少ないマジ書きな顔になるってギャグパターンだったんだけど、普段の画力が上がったんで書き分けにならなくなってしまった - 112二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:12:58
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:19:28
- 114二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 05:57:30
- 115二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:03:18
幼稚園wars………
- 116二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:57:45
- 117二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:11:18
- 118二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:24:58
- 119二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:05:30
- 120二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:58:06
- 121二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:17:15
- 122二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:15
- 123二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:03:09
- 124二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:03
- 125二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:55:41
- 126二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:16:08
- 127二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:24:08
- 128二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:49:11
魔導具師ダリヤはうつむかないのコミカライズ21話より
水虫対策の話になって共用のマットから伝染することもあると聞いた魔物討伐部隊の反応がこちら
ちなみに原作者も吹き出したらしい
— 2025年09月13日
— 2025年09月13日
- 129二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:54:34
諸事情でTシャツにできないのホントスコ
- 130二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:51:42
- 131二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:59:25
- 132二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:53:48
これなんでワニだったのかいまだにわからん
- 133二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:28
タイトルは忘れたけど、たがみよしひさの漫画でデフォルメとリアルの切り替えに付いていけずに一人だけデフォルメ(orリアル)状態になるネタ読んで笑った記憶がある
- 134二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:26:38
うしとらの流兄ちゃんの『黙れぇーーー!!』以降の豹変が好き
いや、ジュビロが情念込めて描いただけかもしれんけど - 135二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:46:41
まぁ、そうなる
- 136二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:40:15
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:42:54
- 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:30:24
- 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:50:04
外せないというか元祖じゃなかったっけ
- 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:09:27
手塚プロから良い動画が上がってた
手塚治虫の短編サスペンス「落盤」
ヒトの記憶はウソをつく―短編手塚マンガ「落盤」【おさむーびー】
「急に」じゃなくて「徐々に」だけど
回想の記憶が鮮明になるに従って
画風が変わっていく演出が天才的
- 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:18:32
- 142二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:27:07
画風変更でギャグシーンにするならやはり誰でも分かる大御所の絵柄が笑い取れやすいよな
大御所からしたらこっちは真面目に描いているのにネタに使われるのは遺憾て思わなくもないかな……どうなんだろうな
でもそれで怒っても仕方がない
ギャグなんだからいいじゃん許してよ許さないのは空気読めてないとはならないよね