- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:46:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:49:01
スレ画は1クール目のYOASOBIのやつが曲も映像も滅茶苦茶原作ネタ拾ってて丁寧な作りだっただけに今とのね…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:50:14
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:51:27
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:52:23
OPでダンスなんて昔からあるし別になんとも思わない…が、スレ画は前期OPとの差はどうしても感じるというかダンス以外も微妙だなってなる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:52:36
自分はopはスタイリッシュな映像でedでダンス踊って欲しい派
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:53:32
やっぱりコメディ作品がそうなりやすい?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:56:46
露骨な手抜きとコンセプトに基づいて踊らせるのは一目瞭然だから特に気にならない。前者は山岡はんの鮎よりカスや
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:57:05
鬼滅1期OPがダンスしてたらどうなってたんやろな。
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:59:01
ダサい上に長尺は本当に嫌 TikTokでのバズり狙いが見えてるからただでさえダサいのに
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:06:11
スーパー・クルックスのopがダンスだったなぁ
キレキレのダンスは印象に残るから選択肢としてはアリだと思うぜ
Super Crooks OP | ALPHA - TOWA TEI with Taprikk Sweezee | Netflix Anime
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:08:34
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:10:09
まともなOP作っても原作がよっぽど強いとかじゃなかったら大して注目されないので
無名でも万が一バズればデカいダンスさせてるんじゃない? - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:13:02
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:15:53
上手く言えないけど、がっつり踊るならOPよりEDでやって欲しいかなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:16:37
【ノンクレジットOP】TVアニメ「ばっどがーる」| 天狼群「すーぱーびっぐらぶ!」
ダンスはこのくらいでいい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:18:40
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:21:30
OPのダンスは昔からの定番だしそれ自体はいいんだけど、所謂バズり狙いというか簡単で横の動きが少なくて縦画面に納めやすいのを見るとイマドキだなぁって感じる
せめてクオリティは高くあってほしいね - 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:22:51
氷上で踊る競技の題材で、その日からできる踊りを地上でさせるとか悪質なアンチだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:29:37
TikTokで流行るような誰でも真似出来るレベルのダンスって簡単だし手元しかほぼ動きないから見応えがないんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:04:41
バズ狙いでも出来が良かったら別に気にならない
- 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:05:48
僕ヤバくらい作り込んでるやつだと好き
- 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:08:04
グッズ売っても円盤売っても金にならないんだからミームとしてバズらせないと生き残れない
まぁ金を使いたがらないし金を使える状況じゃない今の世情が最大の敵だわな - 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:08:30
どう思う?って言われてもそういうのもあるよねー程度。
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:11:23
普通に腐女子とかいつだろうが金ドバドバ出したりするので一概には言えなくね
まあ個人的にはダンスよりこういう方が低予算且つスタイリッシュに見せられていいと思うけど
- 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:12:25
これは本編アニメ自体はまともだって聞いたけども
- 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:14:49
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:18:18
絶対にありえないけど鬼滅のOPで無惨様が真顔でダンスしてたら耐えられないと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:19:31
- 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:24:11
マッシュルのあれって短い時間でサッとやったのが丁度良かったんだと思う
ぐらんぶるだとかウィッチウォッチみたいな真正面向いてズラッと並んでる画面がしばらく続くのは退屈でダレる - 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:25:46
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:29:00
ダンスするOPやEDって戦隊物やプリキュアの文化なんじゃねぇの?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:32:51
- 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:34:38
昔のアニメは音頭物がけっこうあったからそこからでは
- 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:43:13
- 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:44:30
OP中で踊っているのって、10秒くらいであとの1分20秒は普通のOPなんだよね
TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期ノンクレジットOPムービー|Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
- 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:45:57
実際マッシュルの二匹目のドジョウ狙って成功したOPあるの?
マッシュルはバズっただけでなく発行部数も倍にしたが - 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:35
- 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:36
- 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:27
スレ画みたいな並んで踊らせるのは見た目がチープすぎてよほど楽曲とダンスが強くないとバズは無理だよとは思ってる
- 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:49:44
- 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:56:43
マッシュルは2期OPのダンスシーンが有名だけど1期EDでもがっつり踊ってる
平成っぽくてこっちも好き
TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」ノンクレジットEDムービー|フィロソフィーのダンス「シュークリーム・ファンク」
- 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:58:44
ちょっと愚痴スレっぽくなってきたんで
ãã«ã¾ãæ²ç¤ºæ¿ãåãåããws.formzu.net - 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:13:56
虫ダンスはダンスだけじゃなく動き全部がなんか…動く幅とスピードが同じっていうか グニャグニャしてる
- 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:14:37
- 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:20:21
ダンスシーンを見ればわかるが定点カメラ正面写しで秒数持つんだ
カット変えて画角変えてってのが昔は楽でキャラ動かす方が難しかったけど
今はキャラ動かす方が楽で画面動かす方が面倒なんだろう - 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:37:13
漫画自体が元々モノクロだからシンプルな背景でも映えるしキャラデザのラインがアクセントになって滅茶苦茶格好いいんだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:38:18
そもそもだけどアニメのダンスでバスるというか流行るってたいていはEDの方だからな
もちろんOPでも踊るやつは多いんだけど印象してはEDでワチャワチャやってる感が強い - 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:43:49
- 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:44:23
ダンスはEDでやるものだという先入観が未だにある
- 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:51:54
- 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:03:16
スキローのダンスは丁寧で好き
- 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:10:52
TVアニメ「美少年探偵団」オープニングテーマsumika「Shake & Shake」
でダンスだと美少年探偵団のやつが好き
- 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:27:15
- 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:40:35
無名原作だった某鹿アニメの主題歌がバズってCMにまで使われるのを見ると夢見ちゃうのもわかるかもしれない…
- 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:48:49
- 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:59:42
これはえっちだから許す(ふぅ…
- 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:04:15
やはりこの手のOPはキングゲイナーこそ至高(暴論
- 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:12:04
- 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:25:35
- 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:45:36
「ダンス動画を撮影してSNSにアップするための練習風景」というエピソード感で演出してきたフドあす
TVアニメ「フードコートで、また明日。」ノンクレジットオープニング映像|7月7日(月)よりTOKYO MX他各局にて放送中!
- 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:18:02
>>1の、ずっと「どうせならサビでガッツリ踊ってくれればいいのに」と思ってたけど、
ここまで色々なOPとEDのダンスシーンを見てきて、なんか具体的な言葉浮かぶようになってきた。
割と踊りつつ、その中で作品の雰囲気出したり、ダンスは短めなものが多い中で、
ただのカウントダウンを、横ひと並びになって遠景で映してるから見栄え悪いんだ。ダンス踊るなら踊るにしたって、最初暗かったりで見えにくいし。
前期のYOASOBIと比較されんの何でだろとは思ってたけど、作品の情報量が前と比較する以前に少なく感じる。
- 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:26:28
OPEDの演出って本編よりセンスが試されるから
ダンスとかそもそも作画難しいのに入れたらね - 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:29:47
デスパレード opすき
- 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:31:09
- 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:58:38
作品の魅力や世界観を見せるために躍らせるのではなくバズらせたい曲とダンスに原作キャラ当てはめてるだけだからな
OPは作品の顔なんだからダンス見ただけでどんな作品かなんとなく分かるくらいじゃないとダメなんよ
そういう意味では異世界おじさんのセガサターンダンスは好き
TVアニメ『異世界おじさん』ノンクレジットOP 前島麻由「story」
- 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:06:57
ウィッチウォッチのダンスも不器用なキャラはちゃんと踊れてないところは個性出てていいんだけどね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:10:50
OP初っ端でキャラじゃなくダンスを見せたがったのがダメなんじゃね
それぞれのキャラのドアップと切り替えで最初やったらまだマシだったと思うわ
ダンスがダサいのに変わりないが - 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:11:15
- 70二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:39:23
戦隊モノだと機界、暴太郎、ナンバーワンなんかはOPで踊りながらいわゆるノルマ(キャラ紹介など)もしていてだいぶ理想的だと思う
あるいはちょっとしたダンス程度なら、仮面ライダー鎧武みたいな感じもいいと思う - 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:51:59
- 72二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:01:11
- 73二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:17:22
バズろうとして作ったものにオタクは厳しいからなあ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:27:30
渋くていいよね。
- 75二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:30:02
- 76二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:19:02
うる星やつら(昭和版)はOPでもEDでもやたら踊ってたような
- 77二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:26:07
実際YouTubeのshort動画やTikTokなんかでは明らかに狙ってやったスレ画より前期OPを使った踊ってみた動画の方が遥かに多いというね
- 78二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:38:11
TVアニメ『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』オープニングムービー|OPテーマ:こっちのけんと「けっかおーらい」
ヴィジランテはちょっとだけダンスしてみた的な動画がいくつか出てた
- 79二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:16:06
- 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:17:16
- 81二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:26:36
当たり前だけどダンスをツールとして使って表現したいテーマがはっきりあるOPは見応えあって繰り返し見たくなる
アポカリプスホテルなんてダンスだけで世界観わかるレベルだし
逆にダンスさせる事が目的だと分かっちゃうよな - 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:28:20
いいアニメ・OPにしようという先にバズがあるのであって先にバズ狙いはまた違うんだよな
もちろん狙ってやれたらいいけどそれができたら苦労しないし
もっと先に目標があるだろと - 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:33:26
- 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:26:48
- 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:30:30
これ普通に「何あれ?(苦笑)」って感じで友達と話してたわ
- 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:26:33
ゾン100のOPが好き
ゾンビパンデミック物なのにめちゃくちゃ明るいけど内容には合っていると思う
主人公達もゾンビ達もみんな楽しそうなのが良い - 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:50:14
- 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:57:17
- 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:35:14
これ真顔なのがまたジワジワくるんだよね
最もパラパラを真顔で踊るのはおかしくないそうだが(当時の教則用映像が一発撮りだったのでダンサーさんが緊張して真顔になったのがそのまま広まったと言われてるらしい)
- 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:38:42
- 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:49:11
まあマッシュル以降ダンス描写が目につく様になったよな。とりあえず並べて踊らせとけワンチャンバズれみたいな下心感じるから正直あんま好きではない
- 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:13:31
素人が並んで定点カメラで踊るだけの動画って個性も絵面も死んでる
アニメの魅力や長所って現実じゃあり得ない表現や画角で映像に迫力を持たせられるところだろ
はっきり言って表現として質の低い方に合わせる意味も必要もない
番組の顔であるopにすら金かけられないと言うんならしょうがないが - 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:15:35
- 94二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:36:11
- 95二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:38:14
攻殻機動隊かなんかで言ってた何かを見てから意識するようにはなったけど、それは決して始まりではないみたいな話思い出した
- 96二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:40:22
- 97二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:42:03
等のクリーピーナッツもどちらかいうと「よふかしのうた」の方を推してるからのう…
- 98二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:01:06
- 99二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:28:58
吸死はキャラが滅茶苦茶楽しそうに踊ってたのが凄く好きだったなあ
最終回がOPテーマ使った特殊EDだったけどそこでもダバダバ踊っててそれも良かった
演出としてのお洒落な振り付けも、日常のダバダバ動きの勝負もどっちも違和感なく仕上げてくれて嬉しかった
- 100二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:41:16
もうちょいプリキュアのエンディングのCGダンスを見習って作ってくれよ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:20:20
横一列に等間隔で並ぶなとは思う。
あとどうせ踊るならもっとダイナミックにしてほしい。ダンスなんてマネしづらいぐらいでちょうど良いんだよ - 102二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:27:04
edならいいしむしろかなり好きだがopでダンスは許せない
- 103二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:37:12
ノンクレOPで何が再生されてるんだろうなと思って見たらバズったKICKBACKとBling-Bang-Bang-Bornが1億超えなのは納得なんだが特別バズった訳でもない呪術のOP2曲が同じくらい再生されててすげぇなとなった
- 104二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:53:17
別にOPで踊っててもいいが、長尺でやるなら凝ったダンスにしてくれ
短いならあんま気にならんけど - 105二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:24:45
これ ラジオ体操ばりにきっちりダンス見せてくるからダサいしバズ狙いが目につく 踊らせたいの分かりやすすぎる
- 106二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:57:03
- 107二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:16:24
いっぱい手書きmad出るぐらい人気だったよね
- 108二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:25:16
横一列並んでダンスはハルヒのハレ晴れユカイとからき☆すたのもってけ!セーラー服。とかあっちの影響の方が強いのでは
- 109二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:29:02
BBBB翌年のドクストOPが色合い的にもモロに意識した感じがしてダンス自体がダサいわ特に話題にもならずにスベってたのは申し訳ないけど痛々しく感じちゃった
アニメ『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』最終シーズン第1クールノンクレジットOP映像/ALI 「CASANOVA POSSE」
- 110二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:01:00
- 111二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:03:49
- 112二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:48:32
- 113二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:54:05
- 114二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:01:07
ジョジョ4部の最初に踊りまくるOPあったけど
シリーズの中でも明るい世界観だから凄くマッチしてたし
時々ジョジョ立ちでキメてたから好き - 115二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:04:03
しっかりフルでダンスになったのは本来DVD特典だったんですよお爺ちゃん。本放送は10秒も踊ってないんです
- 116二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:09:54
このオープニングはスタイリッシュに踊りつつもドラルクの超虚弱体質が描写されててそんなドラルクもジョンを介せばロナルドと手を繋げるという本編の要素をさりげなく入れてるのが良いよね
- 117二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:14:08
今期だと「夢中さ、君に」のエンディングがダンスしてるけど各キャラの性格に合わせた動きになっててこのメンツでダンス動画を撮ったらこうなりました感が良く出てて好き。
- 118二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:17:33
- 119二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:20:55
2期のダンス考えたの素人じゃね?とは思ったな
- 120二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:26:12
棒立ち振り付けならいっそ上半身だけ映した方がましそう
ダンスやるならやるで振り付けできるアニメーターや監督なり振り付け師にちゃんと依頼するなりして欲しい - 121二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:41:32
ポケモンのこれとかちゃんと振り付けパパイヤ鈴木なんだぜ
…ノンクレジットしか映像探せなかったけど
Pokemon Advanced Generation Ending 2 - Polka O Dolka Creditless
- 122二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:58:57
湘南乃風とコラボしてる新しい学校のリーダーズ要素ではと言われてたね
- 123二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:58:50
- 124二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:10:43
それこそアイドルアニメのOPなら「むしろ踊んなきゃ駄目でしょ」って話だもんね
- 125二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:41:44
- 126二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:18:27
こういうのみるとエンディングで人やら車やらが走るのって選択肢としてはめちゃくちゃいいんだな
静止画でも走ってるおかげで画面が流れて画面がしっかり動くし - 127二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:33:18
- 128二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:05:37
こういうのに絶対的な評価はないメタ的にダンスOPが弱いターンが回ってきてると思う
- 129二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:16:06
- 130二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:22:23
- 131二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:27:32
- 132二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:54:54
- 133二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:32:02
- 134二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:44:00
キャラソンはこのキャラ歌わないだろって解釈違い言われてなくなってきたのにダンスは許される不思議
- 135二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:49:41
- 136二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:26:46
- 137二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:54:04
プリキュアのエンディングくらいガッツリ踊ってくれるなら好き
一部分だけ変なダンス入れられると原作知らなかったら切る - 138二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:16
- 139二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:15
長期アニメだったりEDだったりOPでも短ければ別にいいけどどれかじゃなかったら嫌だ
でも貼られている動画は一部を除いていいんだよな何が違うんだろう - 140二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:37:28
結局演出とかやる人がリズム感の有る無しや作品との違和感の無くせるかが上手いかどうかだよな
ドクストのOPはファンから「お金をどれだけ積んでも踊ってくれなそうなメンツが踊ってておもろい」って言われてて笑った
次の舞台がアメリカ+既に科学王国が出来ている場所へ行く〜って感じだったから
曲もOPの雰囲気もその辺意識してたのは分かるけどただただダサかった
でもそれを言うと元々「やりたい事は分かるが全体的にモッサリしてる」が多いOPがほとんどだったしなと思う - 141二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:29:23
- 142二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:31:37
昔のコナンのダンスとか評判どうなん?
- 143二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:32:42
いやー全くないとは言わないけどダンスといえばEDのイメージだからスレタイで言いたいのはそこじゃないか?
- 144二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:10:59
- 145二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:28:28
ハルヒの時から後追いでダンス踊るの見まくってるから踊らんだろってキャラまでキレキレに踊ってると古いなって感想が来る
ふざけてノッてる程度なら全然あり
ダンスアニメでもないのにテクいの踊ってるのは奇妙 - 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:06:20
TVアニメ「パリピ孔明」OPテーマ「チキチキバンバン」ノンテロップ映像
これもダンス結構有名だったよね。
- 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:41:13
これに関してはパロディ元が戦隊がエンディングでダンスしていたからだろうな…というか踊るならエンディングにした方が受け入れられるだろう戦隊のノリで
- 148二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:34:52
まぁ金かかってないダンスやられたらイメージ合う合わないに関係なく酷いよねって話
- 149二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:37:55
結局はクオリティが高いか低いかみたいなところはあるわな
- 150二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:56:36
ダンスって特にセンスが問われるんだなぁって思う
スレ画はOP1のMVに少しダンスあるけどそっちの方がダントツでよかったし曲と振り付け(映像)の相乗効果なところあるからどっちかが駄目だと当たり前だけど駄目なんだな… - 151二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:16:50
ダンスさせるならCGかせめてモーキャプ使って作って欲しいでござる
- 152二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:07:44
子供向けアニメで真似するのを期待してやってるのはまあわかる
大人のバズリを期待してるようなのはダンスじゃなくてアニメの中身で勝負せえよと思う
それに頼らないと駄目なくらいの作品なのかいと指示出した制作に悪い印象を持つ - 153二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:26:26
CG使うアニメはいくら踊らせてもいいってくらい踊るから好きだ
アニメ『ULTRAMAN』Season2 ノンクレジットED映像! - Ending Movie Non-credit - | 【Netflixにて全世界配信中】
- 154二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:39:48
- 155二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:24
- 156二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:59:25
パロらせるかバズらせるかみたいな二極化してるイメージ
パロ系は最近だと呪術1期のEDとかチェニメの錠剤とか
前者は昔は流行ってたけど最近はSNSウケ狙いで目立たなくなったけど - 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:23:45
そのものズバリダンスがテーマの来期「ワンダンス」はどう来るか今から楽しみ
- 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:51:11
そういうのは作品のテーマとか作風に合うか次第だと思うんだが
- 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:06:46
デュエマのエボレボはキャラによって踊るやつと踊らないやつがいたな
- 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:34:11
虫ダンスに関していえば、
画面の上下左右幅いっぱいに真正面カメラワークで等間隔でぎっちぎちに詰め込んだ状態で踊るっていうのが土台無理がある
その結果本来あるべき体重移動ができず、不気味なひっくり返った虫になる
OP全体の絵コンテにセンスを感じないが、それが如実に表れてる - 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:50:50
ギルドの受付嬢edはわりとコスパよくバズらせられた気がする
- 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:07:52
- 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:05:06
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:52:04
子供向けOPEDのダンスはキャラクターをたくさん映したり見てて飽きないようにカメラワークや演出を工夫してて、ダンス自体はともかく映像はダサくはないんだよ
レッスン動画は別でやってるし
スレ画はダンスの是非以前に映像としてつまらん - 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:53:32
OPだけしってて本編みたらあまりにも関係なくて笑った
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:14:33
ジャングルはいつもハレのちグゥのEDにダンス踊ってたやつがあったな
確かハルヒのダンスが生まれたきっかけになったとか - 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:39
- 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:52:02
スレ画が文句言われる一番の原因は100億点!!!!って感じの前OPからの落差だよね
アーティストは悪くないから申し訳ないんだけどここまで落差ある映像つけるなら2クール引き続き同じOPで良かったと思う
最近だと珍しいけど鬼滅1期なんかもそうだし - 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:57:05
俺はOP担当者さん版MVで踊ってくれるわたなれシステムが流行ってほしい
- 170二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 05:00:58
本編観てないからあれだけどめちゃくちゃ踊りそうな雰囲気から絶対お前そんな画面占有するほどのキャラじゃないだろって奴がかっこいいダンスキメてる…
- 171二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 05:19:20
非難の雨霰の中、アニメのオープニングでダンスを披露してもいい…自由とはそういうもんさ