- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:13:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:20:36
無限城編の次の映画で増えると思うたぶん
映画でどんな風に表現されるのか楽しみにしてる - 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:23:56
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:25:28
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:26:31
童磨戦無惨戦鬼の王戦と見せ場あるからな
しのぶとの擬似母子CPもあるし - 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:27:27
あにまんで語られないことは誇っていい
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:28:06
カラッとした良いキャラだからねっとりした感情を向けられにくいのかもしれない
そこが好きなんだけど - 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:29:44
にわか知識でしか知らない頃は猪頭と別人だと思ってた
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:29:59
あにまんで語られないことが誇りって言われてるのってなんでなの?それだけファンの質がいい証拠ってこと?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:32:14
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:32:22
伊之助はこれからでしょ
童磨戦と無惨戦と鬼の王戦 - 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:44
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:28
サポートが多いがトドメは一緒に決めるのでキルスコアもちゃんとあるという辺りの活躍バランス感が面白い
このキャラでメインアタッカー張った戦闘があんまないっていう - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:57
炭治郎が人間としてかなり完成されたいい子だから「成長を描く」意図で配置された裏主人公だと思っている伊之助は
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:49
素顔判明時に普通に獣人で良くね?とか思ってごめんなさい
めちゃくちゃ必要な要素でした
「人間」の子だったんだなって - 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:56:10
たしかに………
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:57:10
野生児を連携で輝く地頭の良いサポーターにしたのズラしの中でも最上級だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:02:45
母猪と暮らしてた時のこともっと知りたい
伊之助が山の王って呼ぶくらいだし強くて賢くて凄い猪だったんだと思うけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 05:40:37
人間の赤子である伊之助を育てるくらい愛情深い猪だったのはわかるけど、詳細は不明だったね。
- 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:36:17
猪頭をどうやって作ったの?という疑問はある
仕留められちゃって剥製にされたのを奪ってきたのかなと想像するが
なんかそれはそれでダークだ - 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:49:43
二次創作でも連載時も遊郭のアニメ化時もメイン格のイケメンなのに腐人気がものすごく低い
あんだけ絡みもネタもあったのに最終話のアオイとのカップリングが最大手になるくらい - 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:52:12
この言動でサポート適正っていうのが味わい深い
- 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:53:41
- 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:57:37
発破をかけられたときに乳もぐぞってキレてたのに
いつの間にかしのぶさんに逆らえなくなってるし
何なら懐いてたみたいだから蝶屋敷での生活も見てみたかったな