SF好き←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:41:26

    絶滅危惧種よね

    以下好きなSF作品スレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:42:23

    スタートレック…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:44:34

    誰もが知ってるのに見てる人はどこにもいない作品”宇宙戦艦ヤマト”の好み手として
    鬼龍様よりお墨付きをいただいている

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:44:55

    >>3

    スタートレックって面白いでしょ

    日本でスターウォーズと二代巨頭にならないのが不思議よね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:45:07

    DUNE 猿の惑星


    というか多分SFこれしか知らない

    それがボクです


    映画『DUNE/デューン 砂の惑星』日本版本予告 2021年10月15日(金)全国公開


  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:46:08

    >>4

    あうっ安価ミスったのん

    >>2

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:46:17

    わが良き狼=神
    何にも変わってないウルフに泣けるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:46:41

    ドラえもん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:02

    プロジェクトヘイルメアリーおもれーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:10

    >>2

    >>4

    アニメのスタートレックローワーデッキおもしれーよ

    じゃあけどシリーズネタ多すぎて新規ファンにウケんわ!長期シリーズの悲哀を感じますね…

    犬は早く第5シーズンを日本でも公開しろよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:17

    プロジェクト・ヘイル・メアリー…
    最近読んだけど面白かったんだぁ 映画には期待してますね…マジでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:29

    MM9…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:42

    愛のひだりがわ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:05

    虐殺器官…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:26

    インターステラー…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:49:06

    三体がどうなのか知りたい、それが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:50:11

    やっぱりブレードランナーだよね パパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:10

    ガンダムと同じで好きって言うとめんどくさいのがめんどくさいこと聞いてくるのが嫌だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:37

    >>18

    ウム…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:52:28

    ドクターフー…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:52:33

    >>17

    カッコいいけどよく分かんねーよ

    デッカードはレプリカントだったって事でいいんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:53:36

    >>17

    リサーチ試写版、オリジナル劇場公開版、完全版、ディレクターズ・カット版、ファイナル・カット版


    そして俺だ

    エンディングが異なるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:53:57

    アポカリプスホテルはSFに入るのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:32

    ミスターマネモブ
    適度に恋愛要素があるSF小説・ラノベを教えてもらっていいですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:56

    ニューロマンサー読むとサイバーパンクモノでよく見るガジェットが大体ここで提示されてて「ウィリアム・ギブスン……すげぇ……」ってなるんだァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:59

    >>22

    ワシが見たのはユニコーンの夢が出てくる特別編?だった気がするんですけど…この場合どうなるんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:55:39

    エドモンド・ハミルトンの”スター・キング”…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:56:51

    >>23

    はっきり言ってこれ曖昧なジャンルだから、

    胸張ってSF名乗っていいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:57:24

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:57:27

    >>21

    原作者と監督でイケンガチガウカラシラナイ シラナイカライエナイ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:58:09

    (JGバラードのコメント)
    もし誰も書かなければ、私が書くつもりでいるのだが、最初の真のSF小説とは、アムネジア(健忘症、あるいは記憶を失った)の男が浜辺に寝ころび、錆びた自転車の車輪を眺めながら、自分とそれとの関係の中にある絶対的な本質をつかもうとする、そんな話になるはずだ。
    な…なんやこの文章力は…ギュンギュン

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:59:24

    >>24

    スッ…チームパンク

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:59:25

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:01:33

    >>25

    ホサカ=神

    しかし意外と誰もGPTで再現してないっぽい…!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:02:09

    SFは人々に膾炙しすぎてみんなうっすら好きになってると思うんだよね
    ドラえもんを常に「SFもの」として捉えてる人とか出た当初に比べて多分かなり減ってるでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:02:24

    あのう ウォーハンマー40KはSFに入りますか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:04:43

    ニンジャ…スレイヤー…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:06:13

    >>24

    「日本SFの臨界点 [恋愛編] 死んだ恋人からの手紙」って本がおすすめっスよ

    短編集だから読みやすいしな(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:11:08

    見事やな >>7

    ここで筒井ボーの短編を推すとは

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:12:29

    >>38

    画像表示の読み込みに時間かかることもあるから

    あれっファイル選択し忘れてレスしたかなと思ってもしばらく待った方がいいっスよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:16:28

    虎よ虎よ...

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:24:35

    >>16

    三体か 宇宙からの脅威を背景に起きつつ実際はバディ刑事ものだぞ

    黒暗森林か 変容した社会を描くスペースオペラ的バディものSFだぞ

    死神永生か 正真正銘のハードSFだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:26:01

    ある日…… …

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:27:34

    パシフィックリム=神
    リアルスティール=神
    人型ロボットの殴り合いでしか得られない興奮があるんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:29:02

    サイエンス・フィクション…狭義だと珍しいかもだけど広義には現代で非該当な作品の方が珍しいと聞いています
    何ならタフ・シリーズだってSF要素アリアリだと

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:29:29

    アンドロイドは電気羊の夢を見るか?…
    ブレードランナー…
    攻殻機動隊…
    マトリックス…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:29:47

    >>24

    赤いオーロラの街で…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:31:52

    ゴジラSP…
    ゴジラ要素関係なくSFとして好きなんや
    特に超自然的な現象をアーキタイプの設定一つで説明する点 魅力的だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:36:37

    久しぶりに読んだぜスタージョンさんの"一角獣・多角獣"
    これら至高の著作がなかなか再版しないなんてあまりにも勿体ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:33:01

    宇宙英雄ローダンシリーズ……
    最序盤ちょいグダるけど味方の宇宙船がミサイルで吹っ飛んだ辺りからは結構面白いんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:34:41

    >>42

    ダーシー…げきえろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:40:03

    >>36

    はい!SFとダークファンタジーにブリティッシュ・ユーモアがピキーンした作品なので普通に入りますよ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:48:04

    第九地区=神
    武器がどれもカッコいいんだァ...
    特に最後のメカはキレてるぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:52:38

    SF・・・聞いたことがあります、科学や技術そのものよりもそれによって人間と社会の方がどのように変化するかが重要であると

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:06:08

    発狂した宇宙…
    われはロボット…
    世界の中心で愛を叫んだけもの…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:07:37

    宇宙図書艦ビブリオン…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:25:21

    レイ・ブラッドベリというと『華氏451度』と『火星年代記』がよく挙がるけどね、短編のレパートリーが豊富でどの短編集読んでも楽しめるの
    『刺青の男』…神
    独立した18の短編がある設定によって繋がるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
    『万華鏡』…神
    傑作選の名に恥じない短編集なんや
    レイ・ブラッドベリの郷愁を誘う文面は麻薬ですね。もうはまっちゃって…ここのところ毎日です

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:38:54

    自分、マイノリティリポートみたいな作品好きなんスよ…
    革新的な技術や発見で社会が大きく変わった作品を教えて欲しいんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:17:44

    ボクは数学も物理学も化学もよくわからないんですけど好きな作品がSFに分類されているんです
    それでもSF好きを名乗ってもいいですか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:23:05

    >>40

    あざーす(ガシッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:44:01

    >>59

    むしろSF好きでそれらをわかっている奴の方が少ないですよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:44:56

    タイタンの妖女…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:47:58

    >>61

    ふーっよかった…安心しました


    しゃあっ 『文字渦』!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:52:58

    イベントホライゾン…神

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:34:17

    >>5

    猿の惑星だと別のSF映画になっちゃうのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:16:48

    ループか ホラーもの『リング』シリーズ最終にしてSF滑りするぞ
    百億の昼と千億の夜か 萩尾望都の漫画版もウマイで!
    果しなき流れの果にか やっぱり時間ものは良いのォ ですねぇ

    基本この世界は上位構造世界の観察対象に過ぎないのに、この世界の変化が上位構造世界に影響を及ぼす事も有るなんて、刺激的でファンタスティックだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:18:10

    たったひとつの冴えたやり方(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア短編集)をSFにふくめて良いのか迷っているのが 俺なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:19:22

    宇宙戦艦ヤマト3199は何のためにこんな遅延をこえた遅延の配信方法をとっているのか教えてくれよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:24:32

    >>67

    現実離れした架空の生態を持った生き物が出てくるSFってのは唆られるよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:28:27

    >>69

    ウム 異種族間で芽生えた短いながらも確かにあった友情と自分自身の保身以上に勇気ある決断が涙を誘う短編としてお墨付きを与えたいよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:30:54

    しゃあっ、ゼノ•シリーズ!

    クロスDEの次はいつ出るのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:32:04

    むつみ 宇宙船に密航なんかして俺に会いに来るのはやめろ
    何も悪いことしてなくても冷たい方程式の前ではどうしようもないからやめろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:36:04

    タイムマシン…神
    学校の読書タイムで読むために適当に教室の本棚から手にとって読んだら面白くて読書タイム以外でもちょくちょく読み進めたんや

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:41:51

    >>58

    PSYCHO-PASSシリーズ……

    リベリオン……

    マルドゥクシリーズ……

    シュピーゲルシリーズ……

    これらが技術発展により社会が変容した例だと勝手にお墨付きを戴いている

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:34:24

    >>67

    SFの金字塔だと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:36:47

    魔法なしの科学で殴り合っているといった点だけだけどアイアンマンを挙げてみていースか?師匠

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:41:26

    ここ10くらいの作品を教えてくれよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:47:35

    いいんですか?ぶっちゃけSFと言っていいかわからないインターステラーを挙げてしまっても

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:51:16

    TOUGH外伝星を継ぐ男が出てこないなんてマネモブには失望したよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:56:23

    >>69

    光速を超えた光速は麻薬ですね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:19:55

    戦闘妖精雪風…神
    次巻が待ちきれないのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:21:13

    ヘボット…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:21:49

    >>79

    買ったけどハードすぎて読めなかった…それがボクです

    おおっ漫画版が出ている!これでSF好きたちの会話に入れるんや!

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:35:37

    >>79

    星を継ぐものは最終巻のミネルヴァ計画が去年ようやく翻訳されて歓喜した…それがボクです

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 05:06:36

    機動戦艦ナデシコ…聞いています。
    作中SF設定の要中の要、古代火星人文明関連が尺が足りないからとTV版ではほぼ抹消され、劇場版に期待していたら復讐劇滑りして全く触れられず、まともに扱われたのがセガサターンのThe blank of 3years、SF考証担当の人のシナリオ、虚空の『遺産』のみであると。

    劇場版はこのシナリオを準拠した上で作って欲しかったのォ ですねぇ。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:32:57

    この人を見よ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:35:54

    盗まれた街…ガチガチにSFというよりは謎の生命体にじわじわ街が乗っ取られていくような感じっスね

    しゃあっ あら・すじ
    アメリカ西海岸沿いの小都市サンタ・マイラで、奇妙な現象が蔓延しつつあった。夫が妻を妻でないといい、子が親を、友人が友人を偽物だと思いはじめる。はじめ心理学者は、時おり発生するマス・ヒステリー現象と考えていた。だがある日、開業医のマイルズは友人の家で奇怪な物体を見せられた。それは人間そっくりに変貌しつつある謎の生命体―宇宙からの侵略者の姿だったのだ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:38:52

    やっぱり2001年宇宙の旅が好き…それが僕です
    土星一番乗りが怖すぎるんや

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:51:59

    難解な造語、複雑なストーリー、読みづらい文体がSFを支える
    ある意味最強だ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:02:28

    集団ストーカー…
    いわば…"路傍のピクニック"かって真タイトル回収シーンがスキなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:48:07

    >>50

    ペリーローダン、聞いています

    未来が舞台のアニメ作品中でもまだ新刊が出ていたと

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:55:19

    >>20

    うーっ 9代目と10代目の吹き替えを見せろ

    DVDは高っ、高っけーよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:59:32

    親父、リングシリーズはSFに入れてもええんか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:06:27

    柴田勝家作品を読み漁った…それがボクです

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:07:22

    >>5

    ヴィルヌーヴ版の前編見たけどつまんねーよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:18:42

    グラン・ヴァカンスは劇薬ですね…
    耽美でカラッとした地中海の街なのに激エロさとグロテスクさとAIの悲哀が混ざり合っちゃって
    ここんとこ毎日です

スレッドは9/13 04:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。