- 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:07:18
- 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:08:11
図々しくないけど実際それは可能なんか
- 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:08:54
大学一年生だと厳しいだろうな
高校生までなら通りもするだろうが
大体家もらって管理できるのか?
税金とかはらわにゃいかんのだぞ
賃貸のがよっぽどいい - 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:09:00
両親は離婚、イッチは家をもらって大学通いつつ就職目指すってこと?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:09:00
スレ主が未成年かどうかで話変わりそう
- 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:09:19
どっちも引き取りたくないって言ってる親こそ図々しいから家か社会人になるまで必要経費どちらかはもらえるのでは
- 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:09:38
あんなぁ今年から大学生は全員成人なんやで
- 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:10:33
>>4そうです
- 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:10:57
- 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:11:28
俺の価値観としては社会人になるまでは親が全ての金出すレベルで当然だと思ってる
思ってるが現実はそうは思わない人間も多いんだろうな(あと思ってても物理的に無理ってとこも勿論あるだろうし) - 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:11:44
家族なんだから図々しくてもいいだろ
家族じゃなくなる?最後くらいいいだろ - 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:12:19
大学卒業までの養育費くらい手切金としてもらっておけばいいさ。
- 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:12:46
一応成人でも社会人ではない学生の場合は未成熟な子ども扱いらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:12:56
逆にそれ貰えんかったらどうなるん?
悲惨な末路しか思い浮かばん - 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:13:47
神戸市北区の一軒家をもらいにいくんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:13:52
大学辞めて社会人即始めはきついぞ.......
田舎ならまだマシかもしれんが - 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:14:45
年齢的には実質的な扶養義務はなくなるが収入等のない学生という身分を放り出すのは社会的にはちょいと問題にあたる
とは言え実質的に罰するようなことにならないのも事実
あと実際どれくらいの額になるか真面目に考えたほうがいい
まず大学の学費がいくらか
生活費用がいくらか
学費以外の雑費がいくらか
そういうのを計算して具体的な額を出せばとおるんじゃないかな
逆に具体例が通らなければまぁ雑に対処されて終わり
引き取りたくない子供に学費だしたいと思う訳もなし
未成年だと家にしろ賃貸にしろ保証人もいるからな - 18122/04/23(土) 13:15:06
最悪引き取るとしたら母です
離婚の原因は父の浮気
母、姉、自分で別居生活約8年です - 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:15:48
姉もいるのか
姉の親権はどうなってる? - 20122/04/23(土) 13:16:10
- 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:16:26
スレ主が大学一年生だったら社会人の可能性あるのかなお姉さん
- 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:16:55
部屋借りるのじゃ駄目なのん?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:16:57
確かに具体的な額自分で算出してその分の金くれやって言ったほうが良さそうね
- 24122/04/23(土) 13:17:00
- 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:17:58
いわゆる平均収入で考えたとしても福利厚生次第すぎてな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:18:29
正直就労経験あればイッチの言ってることは凄まじい贅沢だと分かるけど、それはそれとして自分の子供を引き取りたくないという親もアレなので言うだけ言えばいいと思うよ
通るかは知らん - 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:18:30
判例読んだ感じ大学入学に対して親が同意してるはずだから離婚とかで途中で拒否した場合は梯子に登らせてる最中にはずすような物だからやめるのは認められないらしいよ。
- 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:18:42
大学は私大国公立に文系理系と学部で大きくかわるからな
その辺どうなんだ?
あとそれやるなら将来の就職先含めて考えとかないとヤバイから - 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:19:27
大学辞めたあとに何してたかが重要だからすぐ就職は厳しいな
- 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:19:34
- 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:19:46
あの家は頼まれても嫌だろ……
- 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:21:34
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:21:36
一様じゃなくて一応警察だ!!
大学卒業して就職したならそのまま自分で自分を養えるくらいにはなるよ
部屋借りても大丈夫
一人暮らしは貯金が溜まりにくいけど実家頼らなくても生きていける
とりあえず大学卒業までの学費と生活費を頼むのが現実的だと思う
- 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:21:41
- 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:22:50
家は貰わなくてもアパートに引っ越してその費用や諸々を請求した方がいい気がするな
家を譲り受けたら固定資産税や諸々かかってしまうと思うし - 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:24:55
社会人で一人暮らしならまぁあんまり関係はなさそうだが
親権は母親になるだろうな(これは戸籍上云々の意味合いが大きい)
一応今の社会情勢を考えれば大学卒業までの扶養義務が求められるがそれはそれとして「親が守らなくても実質的な罰はない」から強制はできないんだ
そもそも引き取る気もないしな
だから仮に1がやるとするならやはり「具体的な金額や計画を出して両親を納得させて養育費として金を引き出す」になると思う
子供の養育費は離婚しようと義務が発生するしどっちも引き取りたくないなら自分から「独り立ちします面倒はかけません」とアピールすればいいと思う
保証人関係は既に社会人の姉に頭下げてやってもらう手もあるからな
一応親権では絶縁は法律上不可能なので母親のところにいくけどな
ただ健康保険関連が色々面倒だからその辺はどうにかせにゃならん
国民保険貰ってこい
- 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:29:41
私立理系か、一番学費の高い場所だな
奨学金は取ってるか?取ってないなら今からでも入れるかどうか調べてみるといい
実質的な借金だが成績良ければ無利子だし学生ローンや普通の借金よか利子もかなり割安だ
多分専門資格とか取れる場所は年間140万以上はかかる
詳しくは自分の大学のことだし専門資料とかで調べろ、大学で聞いてもいいぞ
一応学費は4年で600万と仮定しようか
そこに生活費を追加するが住む場所にもよるな
- 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:35:33
両親はお金持ちなのん?
- 39122/04/23(土) 13:37:25
- 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:05:36
- 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:15:08
気を悪くしたらごめんだけど引き取りたくないってシンプルに薄情な両親だな
しかも姉のことは引き取ろうとしてるっぽいから尚更酷いわ - 42122/04/23(土) 14:53:36
親に話したらあげないあり得ないといわれた
- 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:09:45
まぁこのイッチの末路は多分人生壊れて派遣か何かする以外に無いんだろうなと思うと侘しさはある
- 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:13:55
- 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:19:13
この場合は多分先に姉に物理的に(贈与でなく、姉の求めたものやほしがる環境を用意する形で)使っておくだろうから何も残らんと思うよ、と似たようなケースを経験した人間から、無論支援は何も無かったが、老人ホームの代金が介護だけはしろってそこそこ経った後に連絡が来たんでさっさと縁切り推奨
- 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:20:38
親の情に期待しすぎだろ
- 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:25:28
子どもに対する仕打ちとは思えんな
時間があるなら法テラスとかの無料相談してるとこで聞いてみるのもありかも、何か解決するとは確約は出来ないけど - 48二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 04:40:07
酷いな、弁護士かなにかプロ雇って金引き出すしかないんじゃないの?
- 49二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:05:16
成人したとしてもまだ働いてもないんだから養育の義務は発生するだろ?
家庭裁判でも持ち込んでやらないとダメだろ - 50二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:06:16
そもそも学費払わないわって言ってるのかその親は?
どこまでやる気なんだ - 51二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:20:28
誰も住まない予定なら家売っぱらってそれを姉と折半して貰うとか
細かくあれとこれとそれとみたいに言うよりは通り易いと思う - 52二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:20:54
未成年だとどっちかが親権持たないといけないから春まで待ったんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:25:15
そもそも成人したとしても戸籍残らねーか?
- 54二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:30:02
成人かどうかは養育費支払わない理由にはならねーから、1が成人して働き出すまで養育費を払うのが適当じゃねーの?
家は知らん - 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:31:20
>>1の要求はそういう態度の親に対して明らかに望み過ぎとしても最低限学費と卒業までの生活費は欲しい
ある程度付き合いのある親戚や祖父母なんかがいるなら連絡しまくって説得して貰うと良い
- 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:33:38
ここで色々言ってる奴いるけど、というかまぁイッチが先に弁護士連絡してたらもう現実聞いてるだろうけど
「支払い能力または意思が無い親から、学費という大きな額を盗難された訳でも無く、既に成人した子供が強制的に引っ張り出すのは難しいし、その裁判の為に結局金銭が必要になりますがよろしいですか?」って事実上の退学勧告か奨学金(前年度の家庭のレベルからしてかなり高金利な所しか使えないだろうが)を使うのが一番現実的ですかねって言われるだけだけと思うよ - 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:35:05
家は無理でしょうな
アパート住むことになるだろうからその家賃、学費、生活に諸々を渡せ
というのが普通かと
そのレベルの親なら社会的に死んだらきついから親の知り合いに頼みまくれもう - 58二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:35:20
現実ってヤツは随分無慈悲だな
- 59二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:39:39
家とリフォーム代はちょっと欲出しすぎだろう
学校出たら仕送り無しで働いて生きてくやつなんていくらでもいるだろうに - 60二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:39:44
親族とか会社の知り合い頼った方がいいよね
たとえダメでも父母ひ子を放り出したクソ野郎になるよ
まあこれしたらもう引き下がれないけど
親はもう学費も払わないって言ってんの? - 61二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:40:39
家は無理でしょ理由はあるのか?
- 62二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:41:06
親として最低限学費と生活費は卒業するまで出すべきだろう…
- 63二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:43:03
色々悲惨ではあるがお前のサムネが気に食わない
- 64二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:44:51
過大な要求しすぎたから断られただけでよほど仲悪いでもない限り
学費生活費ぐらいは出してくれるんじゃないかさすがに - 65二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:45:28
弁護士立てて遺産の生前贈与扱いで学費出させるって流れに持っていくしかないんじゃない?
- 66二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:45:52
流石にリフォーム代要求は欲張りすぎるかと
- 67二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:49:13
一度大学入れておいて残り4年すら面倒見たくないはなかなかだな
- 68二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:57:35
大学卒業までの住む場所含めた生活費学費は貰う権利ある
収入が安定するまでの社会人数年目までの生活費→そんなの貰ってる社会人見たことないから無理だと思う、大卒就職すれば生活できる程度の給料は初任給から貰える
家とリフォーム代→毎年固定資産税払うことになるし築年数古い家はリフォームしたところで不良債権
あとうんうんじゃなくてうんぬんな - 69二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 06:42:58
姉は頼れんの?
- 70二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:05:37
最悪受験前とかならともかく試験合格して入学した直後にこの仕打ちは幾らなんでもあんまり過ぎる
仮に法律的に問題なかったとしても親としてかなり許せない - 71122/04/24(日) 10:23:40
- 72二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:45:56
それ「先に自分用の口座に入れさせておく」ならしないと「ごめん、もう使っちゃったww」されるよとだけ
- 73二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:57:08
- 74二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:02:32
両親にだって親戚居るんでしょ?
「そっちが金出さなかったことで自分がそっちの親戚に迷惑掛ける人間になったら責任取れんの?」って言ってみたら?