結局

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:37:11

    雁夜さんは善人なの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:37:41

    普通の人間だよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:37:45

    良くも悪くも独り善がりな人

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:38:55

    善人では無い
    が悪人というわけでない

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:39:52

    善悪どっちにも中途半端な普通の人

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:40:23

    善人とまでは言えないけど
    自分が死ぬこと分かっていながら桜救うためにあの地獄に自ら飛び込めるのは立派だったよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:40:24
    アニメだけみた人と小説もみた人で評価が変わる人|あにまん掲示板悲劇のヒーローだと思ってたのにbbs.animanch.com

    このスレで散々な叩かれようだったからもやっとしちゃった


    雁夜さんって中々に隅に置けない活躍してないか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:40:30

    語るには環境が極端過ぎてなんとも
    まあ強いてどちらかに振るなら善人寄りだとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:41:04

    始まりは善人寄り。
    聖杯戦争時期はブレッブレだけど善人部分もある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:41:33

    お前が善人と思えば善人だよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:42:10
  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:44:05

    どっかで見た「雁夜さんは家族の愛に乏しかったので葵に母親からのような愛を感じていた」みたいな考察はなるほどと思った

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:45:18

    雁夜さんの家庭環境ってどんなだったんだっけ?
    まさか蟲爺が真っ当な父親やるわけがないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:46:11

    >>13

    母親なら使い物にならないの産んだから蔵の底に骨があるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:46:39

    普通の人
    普通に善意で動くし普通に悪意もある

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:47:41

    普通というに覚悟ガン決まりすぎる
    過剰に貶められても持ち上げられても反論したくなる評価に困る人だけどね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:47:42

    >>7 スレ読んだけど、とりわけ酷い叩かれ方はしてないと感じた。というか叩いてる人皆幼いのかなって感じがする。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:48:30

    スレ画エロ過ぎる

    キリストみたいだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:49:34

    雁夜さんは中々に強かな人だよね

    荒野に咲く一輪の花みたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:50:09

    ファンは大概慎二みたいな面倒臭い輩になる
    褒められると貶すし貶されると擁護する

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:52:17

    間桐家って滅茶苦茶エリートな家じゃね? 魔力回路は現代に入って貧弱になってきたけど、臓硯から逃げおおせて何だかんだ上手くやってた雁夜に魔術以外天才な慎二

    尚時が経つにつれ才能が腐れ堕ちる模様

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:53:28

    >>21

    臓硯だって地元じゃ名手で通ってるしPTA会長してるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:55:17

    ひどい邪悪と言うほどでも無いが、
    あの情念を向けられた側からすると気持ち悪いという感想は出ると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:56:01

    凜ってなんか慎二にあたり強くないか? staynightやってて思ったけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:56:41

    まあそれはそれとして俺は好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:57:22

    >>23

    作中葵が明確に雁夜を嫌悪してた描写はなかった気がする。時臣殺した(勘違い)時でさえ単純にそれに対する怒りの方だったし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:58:39

    寧ろ俺からすればあんなに尽くしてくれる男にアプローチされたら濡れるね

    俺男だから勃起だけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:58:58

    ちょっと気持ち悪いところはあるものの普通の人間がクソみたいな家に産まれて、虫でぐちゃぐちゃにされたらこんな感じになります

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:59:06

    間桐ファンって変態多いの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:59:10

    >>26

    向けられたってのは地の文読んだ読者ね

    たぶん葵、雁夜の心の中そんなに知らないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:59:47

    何にも残せなかった、価値のない人間
    善悪で論じる価値もない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:00:50

    何かちょっとわからん。読者は向けられてなくないか? 単純に描写から雁夜の内心を読み取っていったっていう希ガス


    >>30

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:01:04

    >>24

    実際凛に対するアプローチ気持ち悪いし、慎二...

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:02:04

    >>29

    人間臭いキャラが好きなんやで

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:03:04

    >>31


    ???

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:03:17

    >>32

    キャラが読者に感情を向けてるとかどういう状況だよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:03:57

    凛のママンの首絞めてた人だったっけ?
    あれ見た時、凛のママン死んじゃったかと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:05:00

    >>36 無論そんな状況そうそうあるもんじゃない。だから「気持ち悪い」という感想はでない。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:06:36

    家がアレなわりと普通の人が善いことをしようと
    ゆがんだ正義とそれなりの力を手にいれた結果やったことはあんま良くなかったよね、みたいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:07:28

    >>37

    あのあと後遺症残って十年立たずに死んだぞ

    魔術師に嫁入りした以上は仕方のない末路ではあるが

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:09:24

    なんか雁夜おじさん嫌いな人の殆どが「気持ち悪い」みたいな感情で判じてる気がするわ。もちろんそれが悪い訳じゃないが問題はそうした「個人的な好悪」で「描写された事実」を歪めたり捏造したりする人。この辺のレスバとかでスレが荒れる

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:12:17

    好きだけど気持ち悪いと思うし
    葵も好きだから葵が悪いっていう雁夜好きとは相容れないな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:15:02

    何が一番可哀想って、誰もカリヤにはほとんど興味がないと言うこと。
    一番、カリヤ本人に対してちゃんと対応してたのが時臣くらいであとはただのバーサーカーのマスターという程度の認識。
    SNみたいに誰かが気にかけて、それなりに対等に話し合える人がいたら良かったけど、本編はみんなドライな上にサーヴァントが言葉わからないバーサーカーだからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:15:53

    >>41

    雁夜さん嫌いな人は彼の言動とか思考が直で自分にぶっ刺さる人でしょ。そういう個人的な事情で共感性羞恥みたいな参照が起こって異様に毛嫌いする。これは衝動的な運動だから、そこに修辞が入り混じる閑暇はない。すると端的な痛罵で否定するに至る。

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:16:44

    葵達への態度が気持ち悪くて時臣への嫉妬も気持ち悪いけど悪い人ではない
    ただやろうとした事をやれる程の力と知識と意志ほどれもが足りてなかった
    どれか一つでも足りてればまた違った結末になった筈だとは思う
    特に知識が足りてれば桜への仕打ちが時臣の想定した物と違う事だと伝える事も出来たし

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:17:07

    間桐家はみんな論争の元だなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:18:29

    fgoのとか見てると誰かがぶん殴って、自己矛盾をちゃんと突き止めれば割と止まれるぐらいはできる。
    ただ本編は誰もカリヤに対してそんなことするほど興味無いってだけで。
    勝ち負けはともかく、サーヴァントがもうちょっと善人よりのまともに会話できるサーヴァントだったらなぁ……。
    清姫に嘘ですね?と言われるカリヤン見たい

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:19:06

    うおおおお雁夜さんエロッ食べちゃいたい

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:20:43

    >>47

    まぁ言い方はキツくすると全て投げ出して逃げた奴が後から戻って来て口出しして来てる形だからね

    寧ろ葵どころか凛や桜と会うのを許してた時臣が器デカイまである

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:21:04

    腐女子ウケが異常だったからそういうことでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:22:34

    どういうことじゃ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:22:49

    原作者に後ろから撃たれるおじさんファン

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:27:49

    >>49 でもそれは魔術師の視点でしょ。寧ろあんな環境で仮の当主として暴虐無人に振舞ったり(それこそ慎二みたいに)それこそ鶴野みたいに酒に逃げたりする羽目と比べればよくやってるじゃん。とかく皆想像力に乏しすぎる。会って対話する前に「コイツはどうこうでこうだからこうに違いない」的な決めつけが多いのがZero(というかFate全般?)

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:29:30

    公式からの「雁夜おじさん駄目アタック」に煽られてミーム的に「雁夜とかいうヤツ屑だぜww]みたいな風潮が残っているのは正直ある

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:29:51

    まあ、サーヴァントがバーサーカーな時点で実質一人で戦ってるようなもんだしな。
    1人じゃ何も変わらんよ。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:32:01

    雁夜おじさんは中々奮戦してるでしょ 何だかんだでギル相手に戦える(勝てるとは言ってない)サーヴァント有してるし狙われたら死ぬので地下に隠れるとかやれる賢さはある。死に体とは思えない。

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:32:50

    魔術師の家の問題に一般人が一般人の価値観のまま知識も無しに絡むとろくな事にならないモデルケース
    甥っ子は魔術師の家の問題に魔術の才能の無い奴が一般人の価値観のまま知識も半端に絡むとろくな事にならないモデルケース

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:35:00

    そこそこ良い奴だし俺は好きだが、こいつの扱いを巡って作品外で泥沼の争いが繰り広げられたので根に持ってる当事者は多い

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:35:19

    >>57

    そして普通の人間が普通の善意で人を救おうとして、戦場に参加しても、あっさり死んじゃうという例がこれ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:37:37

    >>59

    普通に見せかけて死んでからブーストかかるちょっと普通じゃない人

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:37:55

    やっぱ時臣は酷いヤツだよ。魔術師には魔術師なりの論理があるのは分かった上で、やっぱり一般的にみれば魔術師はよい仕事とは言えない。根源に云々というのも珍妙だし。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:38:53

    雁夜のオタクのなんでもかんでも時臣のせいにするとこ雁夜そっくりだね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:43:42

    >>62 過失とはいえど、愛娘を虫蔵に送り込むような価値観はいけないよね、と言っただけなんだが? 作中でも指摘されてるごく普通の価値観を唐突に否定されて困惑してる。あなたは桜が焼かれようが蒸されようが時臣には何の責もないと言いたいんですか?

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:47:46

    ロリ桜もロ凜もエロ過ぎてお父さん呼ばわりされたい気持ちも分かるわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:48:44

    情けない所が好きってファンも多い。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:51:26

    そもそも論人を善悪で分けること自体が愚かでは?

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:54:13

    よし話を纏めよう

    雁夜さん好きにはおおよそ分けてこうしたファンがいる。
    ・雁夜さんの駄目~なとこがもうたまんない! 最高! (性癖型)
    ・雁夜さんは悪くない。周りの環境が悪かった。そういう人道的な事情から雁夜は正しいので好感が持てる。(倫理型)
    ・ストーカーの何が悪いんスか? 人妻の首絞め? 勃起モノじゃないッスか! (龍之介)
    ・いいとこもあり、悪いとこもある。全部ひっくるめて好きだよ。(ママ型)
    ・彼の踏んだり蹴ったりなとこ見ると個人的な事情から胸が痛い……これが恋か……(感情移入型)

    こんなもんか

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:56:16

    >>66 善悪の理念には「社会的にダメ」「生理的にダメ」「論理的にダメ」の三パターンがあってこれらを混同してると泥沼の論争になりやすい印象

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:10:14

    別に葵さんが悪いなんてことは全然ないけどZeroで一番いい女はアイリスフィールだよね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:19:29

    アイリスフィールは9歳なので好きなやつはロリコン

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:34:29

    ちょいちょい性格的に不細工な部分があってヒーローじゃないってだけで
    普通に善人で良いと思うけどな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:39:00

    間桐の男の共通点って好きな女を拗らせている感じがする

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:43:44

    オイ……慎二と雁夜の性格入れ替えたら全部上手く回るんじゃねえか……?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:49:22

    愛を得られなかったことに目を背けたり、家から逃げたりはしているが初期は間違いなく善人
    地獄に放り込まれて当然のように人格が歪んで元に少しあった妄執や欲求が膨らんだから徐々に悪人に染まったという感じ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:53:06

    >>59

    この人は普通だけど何故か一回目なのに召喚の呪文かいてる日記でお祖父ちゃん怪しいし。ついでに特典小説でジキルの目とにてるらしいし

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:54:14

    >>74

    葵さんに会いつづけたのが悪いだけで家出たのはいいことでは?真実知る常人の心には耐えられないと思うし

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:57:33

    >>73慎二はただ自分の運が良いことに気付いてないバカだからな大概の奴は慎二になってもぬくぬくしてる

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:58:44

    無知って怖い

    一連の流れ(時臣と雁夜のすれ違いや葵さんの誤解)見てると痛感するわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:22:00

    虚淵作品によく出てくるエゴイスト

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:27:16

    トッキー視点だと間桐の内情分からんから標本や素材にされるよりも知り合いの魔術師に娘預けてヨシ!って感じだし雁夜からしたら実家がやばいの知ってるから何しとんねんって気持ちと葵さんへの気持ちで拗れて色々噛み合ってない感じがする
    どっちも魔術の世界では割とまともな感性持ってるから葵さんへの気持ちを一旦置いて桜の状況伝えたら協力出来た気がする

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:30:25

    自分の悪い部分に気づかないまま幸せな夢を見ながら逝けたから良かったでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:47:47

    時臣はそもそも間桐の内情を知らない(魔術は基本的に秘匿するものである為)っていう部分が抜け落ちてて時臣批判雁夜擁護に走る雁夜ファンめっちゃいたよね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています