呪術絡みのクロスかぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:26:08

    元の世界観や設定が独特すぎて擦り合わせるのは至難の業だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:29:09

    スペックや規模の小ささがよく愚弄されるけどモジュロのこれからの敵にかかってそうっスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:50:38

    とりあえずめちゃくちゃ強いからこいつは特級術師にしてやねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:32:47

    聞いています
    穏健な性格でも人外ならとりあえず呪霊扱いだと

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:36:47

    多分呪術キャラを別の作品に転移させた方がやりやすそうなんだよね
    転移した理由は適当にポップした未確認の特級呪霊のせいで転移したとかでええやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:38:40

    >>3

    とりあえずけんじゃくか宿儺か自然呪霊組ボコらせてやねえ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:41:05

    そこでだ…設定崩壊の概念が薄いコンテンツの代表として 空手部の三馬鹿たちをクロスオーバーさせることにした

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:43:19

    でもね俺見てみたいんだよね最終回後の宿儺と裏梅が別の世界に行く話
    もう邪悪なことはやめそうだし格上ばっかりの世界でもアイツなら吸収して強くなりそうでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:52:32

    正直そのキャラが元々呪術世界にいたってよりは別の世界の別の法則の力を持ったキャラが来たって方が盛り上がると思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:53:17

    呪霊を送り込んだらジャンプ作品で勝てるやついないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:55:19

    普通に面白そうなクロスでもすぐに強さ議論滑りして呪術愚弄に走る蛆虫が湧くのは麻薬ですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:56:32

    >>3

    あれっ国家転覆は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:56:32

    これでも私は慎重派でね
    呪術廻戦と同時期に流行ったとある作品とのクロスオーバーを去年から考えてみたよ
    その結果 設定の擦り合わせや掛け合いはなんとかなったがラスボスの扱いで死ぬほど悩んだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:57:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:57:44

    >>3

    それっぽい技を領域展開にしてやねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:22:08

    >>10

    霊絡まない作品ならともかく少なくは無いオカルト漫画は…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:25:01

    >>4

    鬼太郎とかを呪霊として置くのは違うと思ったんだよね

    唯一の味方ネームド呪霊のリカちゃんでさえ乙骨の手綱ないとやばかったわけだし呪霊に穏健派なんて概念はないことは散々描写されてるでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:27:39

    特級術師として五条悟よりお墨付きをいただいている

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:28:42

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:30:40

    >>8

    カメオ出演やスポット出演なんかも面白そうだと思ってんだ 

    五郎ちゃんが食ってる後ろのテーブルにコワモテのいかつすぎる男とおかっぱがいたりカブトの料理対決回でめちゃくちゃコワモテで辛辣な審査員が出てきてそれが転生すっくんだったりな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:33:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:22:13

    >>18

    えっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:24:28

    >>11

    ブルアカみたいな強気に出れると判断した作品に対しては露悪ネタとか振り翳してイキりまくるけど、規模やスペック段違いな作品ぶつけられたらナーフしろと文句言いまくるのが呪術側の儲のイメージなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:31:28

    作品単体内でも強さ以上に定義1つで荒れるイメージだからそれを他作品と擦り合わせようとすると屁理屈合戦になるんだァ
    まぁ擦り合わせクロスあるあるなんやがなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:51:14

    >>12

    うーん何を以て国家転覆とするかの具体例で言い争いが起きやすいから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:34:56

    >>2

    モジュロでSF作品とのクロスもできるようになったってネタじゃなかったんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:47:04

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:48:26

    >>26

    【クロス注意】特級呪物 パンドラボックス

    エボルトが襲来してやねぇ…

    キングオージャーの誰かを一級術師として配置してやねぇ…

    宇蟲王と五道化が来てやねぇ…


    をやる特オタは確実に出ると考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:49:49

    タフが普通に相性いいのはルールで禁止スよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:51:11

    >>7

    確かにinmファミリーならギャグもバトルも真面目くんも熟せそうでリラックス出来ますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:51:45

    >>23

    駄目だろ呪術異常嫌悪者

    あっちで相手されなかったからって雑なコピペレスしちゃ

    強さ議論で荒れやすい点って|あにまん掲示板主にどんなものがある?bbs.animanch.com
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:55:16

    >>31

    笑ってしまう、そいつ確か削除されてたはずなのに丁寧にスクショしてるなんて

    そもそもブルアカ相手にケンカ売ったりイキり散らすのって呪術に限らず様々な作品の儲がそうだし、その手のスレの数も多すぎて理由らしい理由がもうわかんねー状態なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:56:38

    >>32

    お言葉ですがまだ消えてませんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:01:43

    無下限、無為転変みたいな一部の無法能力除いてスペックが低いと言われる理由を整備するとまず速さの上限が音速止まりなところと範囲攻撃が街の一部半径なとこだったかのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:03:46

    ぶっちゃけタフ連中を呪力強化させて送り込むくらいがちょうどいいんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:21:16

    そもそもDBとか聖闘士とか血界戦線みたいな一部がおかしいだけでバトルものって音速がすげぇ扱いされるのが基本だったと思うのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:26:10

    無理して特級レベルの奴出す必要なくないスか?一級ぐらいのキャラ出して呪術0で夏油の肉体しっかり焼くなり消滅させるなりして終わりでいいと思うのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:29:08

    嘘か真か知らないが強さのバランス的にはまどマギぐらいがちょうど良いというワシもいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:35:52

    揉めないために擦り合わせで揉める…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:56:45

    国家転覆がふわっとしすぎだからとりあえず破壊規模でかい→特級でいいやんみたいなノリが多いっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:57:44

    クロスなんかで喜んでるもんおつむの足りない蛆虫ヤンケ何ムキになっとんねん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:59:34

    >>40

    ふうん…宿儺と漏瑚と石流は特級術師ということか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:11:33

    個人的に響鬼とのクロスは意外と合うんじゃないかと思ってんだ
    魔化魍を呪霊 変身音叉とか音撃武器は呪具 音撃は正のエネルギーを音に乗せて呪霊にぶち込むとかにすればいいしなヌッ

    虎杖が生きてるのを隠してる時期に五条から「頼りになる人連れてきたよ」的な感じで登場して欲しいのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:19:49

    >>41

    なんか冷笑してれば面白いと思ってそう

    一緒に福祉センターに行こーよ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:24:34

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:26:20

    小僧はコミュ力性格は問題ないけどAがいるならBもCもー!言う奴らが絶対出てきて収集つかなくなるし、曇らせ可愛い勢もホイホイしやすい
    バカ目隠しとすっくんはすぐ強さ議論レスバで荒れる
    呪霊サークルは完全にナザリックみたいなもん
    羂索もドブカスも思想的に論外 
    真希さんは虐殺前科をネチネチ言う奴が粘着してくるのでまずネタを話すどころじゃない


    平和に語れるのがいないんだよね
    もう、日下部があぁ、○○の勝ちだおじさんとしてあちこちの試合観戦カメオ出演するくらいしかない…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:28:25

    モジュロが出た後の呪術クロス 聞いています
    安易にバトル系のSF物とクロスさせると強さと技術力的に呪術側が消し飛びかねないと

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:35:13

    こういうスレを見ると公式がやってるクロスはよく考えられてることがよくわかるのん
    〇〇VS〇〇で目を引き共通の敵を出し両者に見せ場を持たせながら問題解決する手法はありきたりと言われがちだけど最適解じゃないかと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:53:11

    >>48

    ありきたりだけどありきたりだからこそ長く重宝されてる手法なんだよね、凄くない?

    おそらくあにまん民のやるクロスの殆どは逆張りがカッコイイと思ってる奴らによるものだ 

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:00:25

    キャラ単体なら味方サイドかつ他キャラと深い因縁抱えてない奴が適してるんじゃないスか?
    虎杖が不穏な方ばっかに持ってかれやすいのは因縁しがらみが強いからでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:02:54

    元ネタであろう神秘と違って呪力はマイナスイメージの強い言葉で迂闊に持たせづらいからじゃねえかなと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:35:26

    呪力とかの設定のすり合わせ以上に作中の倫理観や価値観が独特すぎて善悪の基準がガッチリ決められてる作品とのクロスが難しそうだと思うのが俺なんだよね
    特に自己犠牲精神の復讐者が味方に多い鬼滅とかは他人を理由に戦えばいつか壊れるとされて自己実現のために戦うやつも多い呪術との食い合わせ悪そうなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:46

    >>52

    真っ当なヒーローものとは食い合わせ悪そうだよねパパ 

    昔の奴らとかよくプリキュアともクロスさせようと思ったね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:41:00

    >>50

    乙骨…?パチンカス…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:48:55

    >>52

    はあ?何言ってるんだそれおかしいだろマネモップ

    お客さんが他作品の倫理観に上から説教するのがクロスものの醍醐味だと考えられるが……

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:23:40

    >>46

    平和な方に語ろうとしてもすぐ「でも虎杖と絡むってことはこいつもあいつも出てきて~」とかシュバッてくる奴が必ず出てくるのがやりにくすぎルと申します

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:55:21

    呪術が強気に出れる基準って何だよ?!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:40:26

    露悪不幸マウントの印象が強すぎルと申します

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:28:54

    >>35

    ウム…

    これぐらいがちょうどいいんだナァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:58:58

    >>17

    人間に友好的な穏健派の怪異やら妖怪、みたいなのはよくあるけどそれを作らず絶対相容れない、本能のままにしか動けない存在として描写しきったのは凄いと思ったね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:04:04

    BLEACHとのクロス…難易度高を超えた難易度高
    死神の特性上下っ端クラスでも魂に干渉ができてしまうから小僧のアイデンティティが薄れるんや 

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:06:14

    呪術クロスか
    クロススレなぞ建てる前に作中での強さ議論をまともにできるようになった方がいいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:07:59

    >>61

    オカルト絡むのに魂に干渉できない方がデフォの呪術廻戦の方がおかしいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:08:40

    >>7

    汚物廻戦・・・神 AKYS率いる呪術高専下北沢校の空手部とか妄想がめちゃくちゃ捗るんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:19:51

    >>63

    この辺で作中でもよく揉めるんだよね

    フィジギフの魂観測という話題1つでめちゃくちゃ荒れたりすルと申します

    釈魂刀は魂そのものを斬ってるわけじゃないとかいう、????な話までこの前出たからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:20:23

    無下限メッキ剥がれる前に特に多かった型月とのクロスで真人は士郎にも簡単に負けるくらい弱くなるとかネタにされてたっスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:21:44

    >>65

    おそらく小僧のみのアイデンティティスキルに何としても拘りたい連中によるものだと考えられるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:24:38

    無下限が割と簡単に抜けるになった途端に馬鹿みたいに乱立してた呪術廻戦のクロス関連のスレがほぼ立たなくなったのに笑ったのが俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:30:45

    >>68

    ふぅん、その結果ブルアカ絡みを除くと作中の強さ議論や面識ないキャラ同士のマッチングシミュレーションスレの方が比率高くなってそっちで醜い!争いが繰り広げられるようになったということか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:33:01

    どう考えても前よりクロスさせやすくなったのに全然無くなるのにクロスやる層の本性が出てるよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:38:05

    >>70

    むしろ蹂躙の標的だったりが多くなったよねパパ

    まぁ呪術ファン側(ファンといっていいのか疑問だが)も既に言われてる通り強気に出れると判断した作品には愚弄仕掛けたりしとるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:40:00

    よくあった型月のクロスだとスペック的には魔術師となら互角って言われてるのに頑なにサーヴァントと戦わせたり設定なんてどうでも良いんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:43:40

    >>72

    どのクロスでも~と同じくらいとかよく見るけど曖昧すぎるんだァ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:53:43

    >>68

    そもそも作中の序盤中盤で突破する方法自体は明言されてるんだよね

    それでやっと勝負の土台に立てるだけなんだクソ ゲーが深まるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:05:25

    それが他作品なら出来るのゴロゴロ居るになったから減ったんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:09:59
  • 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:11:14

    あにまんだと他はボロ負けしても五条は勝てるもんで成立してたから本当に仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:22:27

    >>73

    呪術はトップクラスで音速くらいで破壊力も家とか壊せる程度と割とはっきりしてるのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:01
  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:48:35

    世界観の独特さ
    細かすぎるルール設定
    呪霊の設定 
    陰湿な話展開が目立ちすぎる故に不幸マウントに使われやすい作風
    クロス先がインフレ激しい&スケールでかすぎると逆にこっちが潰されかねないと主張されるパワーバランス
    主人公と関わると不幸が寄ってくる、巻き込まれると主張するグループが必ずしゃしゃり出てくる

    が呪術クロスのやり辛さを支える…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:56:26

    一時期みえるひととのクロスでプロット練ってた事もあったけど幽霊を正のエネルギー導く案内屋って決めた所からそもそも呪霊にならず幽霊になれるのか?で躓いて他様々な部分で整合性取れそうに無くて諦めたのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています