漫画・アニメの海外人気って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:18:56

    ネットで見た感じの体感だとドラゴンボールとナルトは別格でワンピ・ヒロアカ・呪術・チェンソーマンあたりが人気で鬼滅はそこまで・・・って印象だったんだけどなんか単行本海外でも売れまくってるし映画がヤバいことになりそうで鬼滅の海外人気やべーじゃんってなった
    チェンソーマンとか鬼滅より盛り上がるのか?いやそこまでは無理だろ・・・って思うんだけど実際のところの漫画アニメの海外人気ってどうなってるんだろう
    ジャンプ作品がメインになりそうだからジャンプカテに建てたけど他社作品の話題もOKだよ、進撃とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:20:19

    俺の見てるネットとスレ主が見てるネットは違うようだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:21:38

    そもそも鬼滅って国内より先に海外人気で話題になったやつじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:22:30

    鬼滅は興収でも別格やしな 全作合わせてアバター超えも視野に入るだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:24:15

    ここに遊戯王が入ってない時点でもうね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:25:03

    鬼滅確か無限列車が100億↑くらいだったと思う
    海外の興収って桁違ったりするのであんまり大きく言うのもちょっと

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:25:13

    いいたかないがチェンソーマンはそこに入ってない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:26:07

    鬼滅呪術は進撃が海外の日本アニメ人気耕したおかげ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:26:51

    遊戯王はカードがあるのでまあわかる
    北斗の拳とかいうIPコンテンツの化け物

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:29:45

    >>8

    クランチロールのおかげ定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:32:21

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:34:23

    そういう釣りスレだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:34:35

    その並びなら元からヒロアカと呪術の間くらいにはいただろ
    さすがに鬼滅を低く見過ぎ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:35:02

    >>8

    んな事言ったら鬼滅呪術に限らず進撃以降のアニメ作品は全て進撃のお陰にならんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:35:17

    >>11

    割と人を選ぶ作品だし当然では

    メイドインアビスとかと同じ括りで考えてるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:36:25

    >>15

    そう言うのじゃなく余計な一言多いなと正しい間違ってるの話でなく

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:38:20

    海外ならデスノートを忘れちゃいかんぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:42:11

    Xで暴れてるのって日本でいう5chとかの吹き溜まりにいるような連中みたいなもんで一般人気とかとは割と別だと思う
    日本でも鬼滅ってオタクより一般ウケがすごいように海外でも割とオタクよりライト方面にウケてる感じはする

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:43:02

    デスノってアニメいまいちな印象あったけどアニメで人気出たのか原作が普通に売れたのかどっちだ
    実写ドラマとかもやってたよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:44:15

    >>19

    デスノートのアニメがいまいちとか冗談きつ過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:46:02

    >>20

    出来良かったんだ?すまねえ、原作しか見てないんだ

    じゃあアニメで人気出たのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:46:30

    デスノの海外人気は基本アニメのおかげ
    あの時代の日本でもアニメ漫画実写ドラマ全部成功してる化け物コンテンツだ
    Light up the NEW world?知らない作品ですね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:46:39

    >>19

    デスノはアニメも実写も成功した稀有な作品だと感じるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:46:58

    鬼滅とかめちゃくちゃ海外人気祭りだったイメージしかないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:56:28

    東南アジアも無限列車の頃から人気だったぞ
    ちょうど英語やタイ語とかの現地語字幕や吹き替えが増えた恩恵もあったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:14:30

    デスノアニメは日テレ深夜のマッドハウス枠であそこでやるアニメは当時としては原作そのまま高品質アニメにすることで評判のいい枠だったんよ
    ついでに言えば監督はのちに進撃の監督やった人だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:14:49

    海外つっても千差万別で国によって違うでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:22:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:02:05

    鬼滅にそんな海外強くないイメージあるのわかるわ
    呪術ヒロアカに比べて海外話題見ない気がするというか
    公式が海外イベント出たり舞台挨拶したりしてるしそれが盛り上がってそうな辺りちゃんとウケてるんだろうなとは思うんだけど
    単に日本での人気が強すぎるからだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:07:16

    なんか色々と世界同時上映してんだから大人気だろそりゃ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:12:33

    正直ムカつくながらも早バレが毎週回ってるジャンプ作品は海外人気高いんだろうなって指標になってる
    今の連載陣だとワンピサカデバチあたり

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:16:38

    鬼滅って海外でも一般ウケしてるの?
    ディスってるわけじゃなくて何がどう一般にウケてるのかマジで謎なんだが
    刀とか服装とか設定とかがオタクにウケるのはわかるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:36:59

    無限列車より呪術0の方が海外興収上だったって聞いてたから呪術の方が海外人気上だと思ってたけど違うの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:44:54
  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:55:04

    近年の作品なら呪術かな
    呪術は海外最大のアワードのクランチロールでanime of the yearを2回取ったのがエグい
    同一タイトルが複数回受賞したの今なお呪術だけだった
    2期で賞をほぼ独占した時、海外のアニヲタがブチ切れてた
    「人気賞じゃん」「今年はヴィンランドサガだろ」
    「人気で呪術に勝てるわけねえじゃん」とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:56:12

    無限列車の頃は海外はコロナ禍で日本以上にキツい状態だった
    3席空けて座るとか映画館閉鎖からオープン一発目に無限列車とかそういう状況なので今回の無限城が鬼滅のフルパワーなんじゃないの

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:57:53

    北米で初週だけでミューツー超えるかもしれないらしいな
    日本映画初のブロックバスター映画だそうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:59:34

    >>32

    Xにいるアニメ好きか一般層か分からんがXの鬼滅に関するコメ見てると映像美と分かりやすさが目立つ

    分かりやすさというのはキャラ1人1人の目標だったり考え方だったり戦闘中何考えてるのかとか

    そこは日本も海外も共通なんだと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:00:28

    鬼滅は刀鍛冶のあたりから海外人気めっちゃ上がっていったんだよ
    先行上映のワールドツアーが意外と効いてる
    2回のワールドツアーが両方とも世界興収だと100億円突破してるの何気にヤバい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:02:06

    鬼滅のアニメが人気なのはわかるけど漫画まであんなに売れてたのはちょっと予想外だった

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:03:12

    チェンソーマンって海外人気凄いイメージだったんだけど違うの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:06:22

    >>39

    あ〜ワールドツアーの世界興収意外と高いなと思った記憶ある

    日本がそんな伸びてないから日本より海外の方が数字大きいとかじゃなかったっけ?

    ハッキリと海外を向いてくれてるってのが海外ファン的に嬉しかったりもしたのかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:07:58

    >>41

    一般人気のある作品と特定の層に人気の作品を比べられましても…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:09:51

    ワンピースって海外人気あるんだか微妙なんだかよくわかんない
    NARUTOが海外人気圧倒的だったから比較されちゃってそういうイメージになるんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:14:54

    >>42

    日本の場合は2000円出してアニメの再放送と原作知ってる話を見に行くかと言われるとな

    海賊版じゃないアニメを映画館で見れるなら行く外国人は多いと思う

    インドネシアとか500円くらいで見れるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:19:34

    >>3

    海外人気先行はカグラバチじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:20:34

    呪術も総集編+先行上映の世界公開やるし人気上がるかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:21:57

    サカモトデイズとか日本じゃアニメ効果でそこまで売れてる感じあまりないんだけど発行部数が結構伸びてるのは海外人気出てるからなんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:23:30

    ブラクロは日本より世界の方が人気な気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:23:40

    ドラゴンボールシリーズ 5000万本
    ナルティメットシリーズ 3500万本
    遊戯王シリーズ 1000万本
    海賊無双シリーズ 800万本
    鬼滅ヒノカミ血風邪譚 400万本
    ヒロアカワンズジャスティスシリーズ 250万本

    ゲームが売れる作品は口だけじゃなくちゃんとした海外人気があると思う
    漫画の海外部数も巻割だと鬼滅が1位だしヒロアカもワンピ越えてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:26:34

    >>47

    連載4年で550万だったのが1500まで行ったのはどう見てもアニメ効果だろ

    そしてアニメも動画配信サイトのランキング高いから十分見られてるという

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:28:24

    >>5

    遊戯王ってカードはともかくアニメや原作の方も人気なんか?

    DMは人気ありそうだけどそれ以降はそこまで人気あるってイメージないんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:35:28

    >>52

    そもそも海外でまともに全編放送したのはアークファイブと初代くらいだったりする

    ロスト事件やユベルは設定変えられてるし(なぜかティラノ剣山の設定も違う)エピソードカットや改変大量

    GXに至ってはユベル編で終わり

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:44:45

    「『鬼滅の刃 無限城編』は、今週末アメリカ合衆国の映画館で6万回以上の映回数を記録しています。これは、週末の全国の上映回数の実に21%が鬼滅の刃を意味します。アメリカでブロックバスターとして配給される初のアニメ!」


    おれ邦画アニメのアメリカ公開事情に疎いからよく分かんねぇけどよ、明日からアメリカで公開される映画のうち21パーセントが鬼滅ってかなりすごいことなのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:15:57

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:45:53
  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:21:45

    >>54

    歴代の日本アニメ映画でアメリカでの上映がここまで大規模なの見たことない…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:35:38

    日本アニメの興行収入って中国アリかナシかで全然変わるんだけど中国ナシでもえらいことになりそう
    円安だしガンガン外貨稼いでくれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:43:18

    無限城はとにかく映像がすごいから国問わずウケそう
    上でワールドツアー効果の話も出てたし国内では無限列車超えられなくても世界興収は超えるかもな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:11:53

    >>42

    メキシコは普段アニメ関係のイベントとかスルーされる国だから鬼滅のイベントで花江夏樹が来たときは大使館とかまで出張るスター扱いですごい熱気だったと聞く

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:08:25

    >>60

    凄い人気ですね、日本人声優がハリウッドスター並みになる日がくるのか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:50:12

    >>61

    メキシコシティでの舞台挨拶の様子がこちら

    鬼滅のメキシコ人気はガチ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:02

    多分リアタイってのが凄いんだと思うわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:38:42

    昔のアニメは放送権を二束三文で売っちゃってたから再放送含め放送しやすくてそれで観た人がファンになるけど放送自体で儲かるというより上がった知名度で本やゲームやグッズで稼ぐって感じらしい
    今はサブスクの時代だからビジネスが違うんで単純な比較はしづらいけどアニメそのものが外貨稼げるようになってるのはいいことだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:11:46

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:28:46

    メキシコ意外

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:51:59

    >>60

    なんとなくメキシコとか南米はNARUTOのイメージだったのに!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:05:55

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:40:38

    >>60

    都道府県レベルでも普段来ないイベントが自分の県まで来てくれたら嬉しいし国規模だとそりゃとてつもなく嬉しいだろうな

    こうやって海外好感度稼いだ結果が無限城でどう出るか楽しみだわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:24:10

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:59:34

    >>68

    スラムダンクは中国で大人気だったからね

    中国で公開されて人気出ると100億とかドーンと興行収入上乗せされるから強い

    すずめとか君生きも同じように中国の売上が凄かった

    鬼滅はグロ規制とか政治的なやつで上映出来ないんだけど北米で100億くらいいくっぽいんでえらいことになるとは思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:35:48

    アニメの輸出額が鉄鋼製品を超えたとかニュースでみたな
    もはや日本の主要産業ですよアニメ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:28:42

    アニメを観ない層にまでタイトルが認知されている作品はすごいと思う
    売り上げも大事だけどさ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:45:28

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:24:43

    >>53

    横からだけどじゃあ遊戯王が云々って>>5の言い分おかしくね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:49:08

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:40:48

    鬼滅は大人向けで複雑なストーリーが日本では嫌われてるが海外では特にそういうのに抵抗ないので受け入れられてる
    それが現実

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:47:32

    >>50

    ドラゴンボールが5/10 占めてて草

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:31:12

    無限城編の全米初日興行収入が3300万ドル(48億円)を記録したぞ

    アメリカでの邦画アニメ史上最高成績だとか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:37:29

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:38:49

    海外住みだけど鬼滅人気だよ〜

    公開初日の夜回見たけどかなり席埋まってたし(ほぼ現地人)こないだもう一回行ったらさすがに人はだいぶ減ってたけどまだ上映続いてる事に驚いた

    印象としては

    ・ドラゴンボール、NARUTOはもはや皆知ってて当たり前(仕事にキャラT着てくる奴もいる)

    ・コナン、ドラえもん、しんちゃん辺りのファミリー向けコンテンツも生活に根付いてる(コナン映画は鬼滅より宣伝も大々的だし上映期間も長い、しんちゃんにいたっては吹き替え版まで作られてる)

    ・鬼滅映画は今ホットなコンテンツ(体感では映画の盛り上がりは鬼滅>ハイキュー>スラダン)

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:41:45

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:29:27

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:09:44

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:42:04

    鬼滅キッズがいろんなカテに主張売上マウントしに来てるのよく見るな
    頼むから隔離カテから出てこないでくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:29:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています