【朗報】人気グループ『iLiFE!』、VTuber業界に進出か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:20:24

    先日武道館ライブやったアイドルグループらしい

    これは激アツ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:20:59

    誰やねん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:23:40

    >>2

    アイドルライフスターターパックのグループやね

    1000万再生超えでシスター・クレアも歌ってみたをだしてる

    アイドルライフスターターパック / iLiFE! - #チームIDD ~アイドルダンス同好会~cover


  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:24:06

    そのアイドルのファンは見るけどVのオタクは見ないやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:25:05

    >>4

    ガワもVとしてはだいぶ地味だから切り抜きでも目立たなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:29:53

    よく知らんけどファンが喜んでるならおめでとう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:32:07

    メタバースの宣伝要員であってVTuberとして人気出そうって感じではないだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:33:01

    繋がり暴露で武道館当日に一人脱退したグループだっけ
    その子のモデル没になったんだな
    もったいねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:33:48

    ここのカテ民とはファン層だいぶ違うと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:34:18

    顔可愛くて人気なのになんでわざわざって思ったけど宣伝のためってことかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:35:01

    こう言う既に別なジャンルで人気獲得してる人のV化ってファンに向けてコツコツと続くか何か突然スッと更新なくなるかだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:36:06

    地下ドルとしては人気あるけどファン層が若過ぎて現場に行けないファンが多いから、そこら辺を拾っていくのかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:37:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:39:42

    やるか分からんが雑談やらゲーム配信ってするならファン的には身近により感じられるんじゃね?
    Vならメイクせずに手軽に出来るし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:40:44

    問題しか起こさないグループだし多分続かないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:43:05

    武道館ライブの直前にメンバーとファンとの繋がりがバレたグループじゃなかったか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:45:15

    (Vtuber化ではなくvirtual化というツッコミは無視してあげて)Vtuberとしてではなく他の企業とかと同じようなVR事業への先行投資的参入に見えるんだが
    形態は違うにしろABBAもバーチャルコンサートをしてるんだし早いうちに参入できるならしたいんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:45:23

    既存のファン向けのサービスと考えるといいと思うけど
    V好きな層へのアプローチと考えると見た目がみんな一緒過ぎて…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:48:37

    >>17

    > Vtuber化ではなくvirtual化というツッコミは無視してあげて


    もしかしてこのスレってスレ主もここまで書き込んだスレ民も勘違いしたまま語ってたってこと?

    ちなみにワイは勘違いしてた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:49:18

    正直違いがあんま分からん>Vtuber化ではなくvirtual化

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:52:20

    ガワ被って実況とか配信する感じじゃなくて、メタバースとかVR系の企画用って感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:49:10

    恋愛禁止なのに1か月に1回ぐらいのペースで発覚して辞めたり謹慎したりしてるグループだから続かんよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:50:30

    こういうのってファンは嬉しいのか?
    アイドルって顔が好きで応援しているファンも多いと思うんだけど、Virtual化したら顔の良さあんま活かせなくないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:42:38

    この手のVアイドルって探せば結構いるけど
    大手との接点が薄いからかこのカテのVオタからはあんまり認識されてないイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:57:36

    >>23

    ずっとV化してたら嬉しくないだろうけど、活動の一環としてなら良いんじゃない?

    アイドルの顔が見れないコンテンツはダメとか言い出したらラジオにも出れなくなるじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:19:17

    登録者40万人だから大抵のVTuberよりは知名度はありそうではあるがここのカテとは相性悪そう
    Avexが携わるっぽいからそこは楽しみ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:21:53

    ホロが元ガチアイドル2人抱え込んで成功したからそれで行けると思ったんじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:59:50

    バーチャル化か
    ところでこのガワは本人たちに似てるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:14:43

    ナナニジみたいな感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:33:16

    >>27

    ホロ基準だとあの2人は言うほど成功では…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:34:58

    >>27

    ホロの中では成功の部類じゃあないと思うが…

    元アイドルって部分が何か役に立ってるわけでもなさそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:39:45

    >>30

    ホロ見てると感覚麻痺するけど、1年で登録者10万20万とかでも十分凄いぞ

    ついでにアイドル経験が生きる3Dがまだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:39:59

    >>30

    >>31

    そもそもホロでデビューした時点でvの中では大当たりだよ

    その二人上回ってる他の所の人そんなにいないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:40:31

    3Dアバターのフェス出るっぽいし、メタバースとかそういう方面への進出の一環なんじゃない?
    告知の予定見る感じ、今はガワ使ってVtuberやりますって感じではなさそうだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:41:31

    そもそも二次元のアイドルオタクと三次元のアイドルオタクは性質違いすぎるよ
    他のカテの人からしたら同じに見えるのかもしれんけど 
    ガンダムとエヴァくらい違う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:42:32

    なんか最近有名な人が続々とvとして進出してきてんね
    界隈が旧メディアみたいにならんで欲しいが

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:45:03

    >>35

    ガンダムとエヴァはまぁまぁ客層被ってるし、それ同程度くらいにはドルオタとVオタも被ってんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:45:33

    発表の仕方的にVとして配信活動したりするってよりはサンリオVfesみたいなバーチャルのオンラインライブに出れるようにして新規開拓するつもりなんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:46:36

    >>37

    いや客層被ってないよどっちも

    あと外から見て似て非なるものの例えだからやっぱお客さんからしたらわかりにくいよね

    vとドルオタはめちゃくちゃ客層違うと思うし求めてるのも違う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:47:22

    >>33

    それは外野には知らんし意味もない

    だってどれほど利益上げてるかもわからんし

    元アイドルという要素が生きてて成功してるとは思えない、という話ね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:47:45

    >>37

    全然わかってなくて草

    ガブリアスとフライゴンくらい違うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:48:02

    >>36

    多分Vやストリーマーと絡む事が増えて来たからじゃない?

    ガワ一応作っておけばメタバースとかVR方面の活動でも使えるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:48:24

    >>37

    エヴァはウルトラマンだろ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:48:56

    >>40

    まぁ番長とか見てると伸びるのはこれからだしね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:49:13

    Vtuberになる前提でスレが進行してるけどVtuberになるとは一言も言ってなくね?
    いつもなら早い段階で訂正する人が出てくるけど流石に平日昼間は無理か

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:49:39

    >>29

    雰囲気はそれっぽい

    ナナニジの三四郎やガリベンガーの小峠みたいにうまいこと盛り立てたりイジったり出来る人らがサポートしたら上手く行くんでないかね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:50:40

    >>40

    ホロが元ガチアイドル2人抱え込んで成功したからそれで行けると思ったんじゃね?

    ここでいきなり「ホロの中では〜」と話をすり替えられる

    いやホロライブでデビューした時点で他の所と比べて大成功じゃん

    それは外野には知らんし←???

    知らんのやったらわざわざ話に混ざってこなくてええんとちゃうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:51:25

    >>36

    水曜日のカンパネラやKanaria……は歌よりゲーム系多いけど音楽活動するにあたってVTuber体持つと結構便利そうではある

    そういや最近あんまV後藤真希活動してるって聞かんな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:51:48

    vカテなのに普通に二次元以外から来てそうなお客さんいるの珍しいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:53:00

    つうか芸能人とかはvになった後に継続してやってる人ほぼ皆無だからね
    旧メディア化みたいなことは継続してない辺り気にしなくてええんじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:55:10

    あにまんでこの手の話と親和性あるカテがここくらいしか無いからな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:55:39

    >>45

    時間帯もあるけどVカテでスレチや誤解が訂正されやすいスレってにじホロ+αのスレでその他の事務所やVに対してはガバガバ見解だったりいっちょかみしがちだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:58:08

    >>47

    成功してるの基準もわからんし意味ないって話だろ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:00:19

    >>53

    じゃあそもそも前の時点のホロの中では〜で突っ込むべきじゃね

    知らんけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:01:29

    いわゆるメタバース的な展開だろうし、VTuberとメタバースの親和性は高いが、メタバース展開のためのアバター作成とVTuber化は必ずしも合致しないと思うぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:02:32

    >>33

    それは元アイドルで成功できた例になってなくねぇか

    ホロでデビューできればいいって聞こえるし

    実際そんな甘くないだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:06:54

    >>56

    最早iLiFE!関係ないから別スレで語ればいいんじゃね


    これVチューバー化と言うより3D体を手に入れたみたいな認識でいいのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:09:55

    >>50

    謎の新人Vみたいなもんか……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:16:21

    アーティストの3Dアバターはメタバースのライブとかイベント増えてるから、そういう時の為に作ってる人が増えてる印象

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:16:37

    3次元の人間がそのまんまメタバースに…MR技術って言うんだったか?が発展すればバーチャル化せずにいけるんだろうけどなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:22:02

    ここの運営ライブの告知とかグッズとかでイラスト使うこと多いからその流れなのかと思ってた

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:25:53

    >>57

    それなら最初から関係なくなってるよ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:47:12

    普段関わりないVカテ民が大なり小なり関心を示したし、新規客獲得に繋がるのでは

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:32:59

    後藤真希がVになっても一瞬話題になった程度だし
    元々いる3次元アイドル界隈での人気はどうあれ余程の事がなければV界隈では認知すらままならないと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています