思い付いたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:07:03

    テキトーな土器をわざと風化させた後、まだあんまり土器が発掘されない場所に埋めて「なんとなくありそうな気がしたから発掘したら未発見の土器を見つけました!」って言ったら有名になれるんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:08:37

    既に発見された遺産を未発見だとして隠蔽する行為は、法律上、窃盗罪や横領罪にあたる可能性がありますが、親族間の場合は「親族相盗例(刑法第244条)」により刑罰が免除されるケースがほとんどです。そのため、警察が介入することは少なく、民事手続きによる解決が必要になります。遺産隠しが発覚した場合は、内容証明郵便を送付して不当利得返還請求権の消滅時効を阻止し、弁護士に相談して財産調査や分割協議のやり直しを求めることが重要です。

    だそうです。残念

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:09:31

    >>2

    で、でも、学会とかの後ろ盾があってマスコミも踊らせたら…!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:10:57

    有名にはなれるぞ 有名には

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:12:22
    旧石器捏造事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    懐かしいなぁ15年前くらいか……?と思ったら25年前

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:12:41

    ゴッドハンドって呼ぼうぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:12:43

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:16:47

    個人としてだけではなく日本考古学全体に前科を押し付ける暴挙

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:22:03

    仮に未発見の土器が見つかっとということになってもそれ以降発掘とかして何もなければ偶然その場に埋まっていただけにならんかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:23:13

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:25:44

    >>10

    ピュア過ぎるだろコイツ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:28:58

    >>5

    その当時高校生だったから、しばらく日本史センター試験に旧石器時代はでませんって先生に言われたわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:28:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:32:15

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:33:18

    >>5

    でたな日本の考古学を滅ぼしかけたドブカス

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:40:20

    >>15

    主犯は1人だがそれを押したのは学会というのも忘れちゃいかんよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:08:32

    令和のゴッドハンドじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:10:46

    >>5

    それがすぐ出てくるってことはあにまんにもまだ年嵩はいるんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:13:32

    一般教養で考古学おもしろそーって参加したら教授がすごい不機嫌に
    「えー、この人がゴッドハンドです。この人のせいで日本考古学は終わりました」
    「それでもまだ古代に興味があるなら以降の授業も取りなさい」
    「やめても単位はあげます」
    って言ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:32:19

    国内の考古学云々だけではなく、国外()からもとやかく言われるきっかけになったの草も生えない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:14:03

    ・・・げる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:32:44

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています