- 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:12:34
- 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:14:30
語れるやつおるんか?
取り敢えずこの時代のヒーローは二丁拳銃が多くて新鮮だった
敵がバタバタ倒れて行くのを見るのはヒーロー感が凄かったな - 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:43:55
ナショナルの懐中電灯を武器にする販促意識には
現代特撮オタクもにっこり - 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:06:59
そう言えばインカ金星人って結局インカ文明とどんな関係だったっけ…思い出せん…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:12:55
懐かしいなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:34:29
ナショナルキッドは20世紀少年で知ったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:39:35
- 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:19:29
SF要素も強めだし力入ってるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:10:07
つべの東映公式配信で前にやったんだよな
モノクロ作品の配信はごく稀にやってたけどコレにはびっくりした - 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:20:06
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:40:06
主役の俳優さんがしれっと交代したのにビックリ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 04:44:31